ブログ記事15,853件
今日も意識と思考のお話ですここのところよく扱っているテーマですが本当に大切なので、当面このテーマ繰り返し書くことが多いかもしれません。自分の癖って、無意識にやってるからこそ、癖って言います私たちは普段、無意識のものに支配されてます。潜在意識に入っているものも無意識って言いますからね。で、意識と思考というテーマで考えた時、私たちが無意識に使っている意識と思考の癖で、一番最初にチェンジした方がいいものが「自分に対する見方(自分
昨日お友達と大阪でごはんに行く約束をしてた。夕方出発して、電車を乗り継いで大阪に着いたのは17時ごろ。その時からすでになんだか身体がだるくて重い気がしてたけれど、「約束の時間までは、お買い物するぞ!」と決めていたので、私はショッピングを始めた。でも、なんかお洋服を見ても、「あ、これ可愛い」「でも試着するんめんどくさ」という繰り返しをするだけで一向に楽しくない…そうして1時間経過したころ、次のお店へ行こうとする自分にふと疑問を
思考の癖幸せな人はさらに幸せになり、不幸な人はさらに不幸になる仕組み。なぜならそれは思考の癖があるから。幸せな人に不幸がおきないわけではありません。幸せな人は、不幸な出来事が起きた時に、そこに学びと教訓を取り出し、そして寒い冬をただただ耐えて乗り越えるために忍耐力を培います。またはそういう時の前向きさを学びそんな不幸な中でも幸せの理由を見つけるのが得意なので、不幸な状況は長くは続きません。不幸な人が不幸が続い
思った通りに事が流れてない気がした時、パターン化した思考の癖を持ってることも多いんですが、①「私に何かいけないところがある?」「私はできてない?」「何か足りないの?」「どうして思った通りにならないの?」こんな感じの思考がどんどんオートマチックに出てくるでしょうか?これらを①としますね。私も意図したことが停滞している気がしたり、思った通りに動いてないような気がしてついそのエネルギーに飲まれて、軌道から逸れることがあり