ブログ記事16,982件
「うちの子、何も話してくれないから何考えているのか分からない。」鑑定でお子さんやご主人などご家族のことでご相談に来られる方が多いです受験生や就活中のお子さんを持つ方お子さんが転職したことを事後報告で聞き心配になって来られる方仕事で忙しくされているご主人を心配して来られる方お相手が何も話してくれないので心配は募るようですお気持ちわかります私もそうでした特に子どもたちは何も話してくれないので心配でたまりませんでした今
図書館へ📚返却に行きました♪この、たった数時間の間にいろいろ考えさせられましたー(´ー`)フゥーずっと田舎暮らしをしてきたから車移動🚗オンリー世の中車社会…とはいえ都会のように公共交通機関が充実していないから選ぶ余地無し必須!の車生活でした〜田舎からプチ都会へ〜バス停へ向かう初っ端から"あぁー汗かく季節は服装考えなきゃならないのね"脇の汗染み(*/ω\*)←気になっちゃうぅぅ〜〜💦ここの図書館は私の好きなインテリア系が無く料理本ばかりになっちったー
こんにちは!「頭の悪い族」族長のカネさんです。今回の記事は『論理的思考とは何ぞや?』を小学生でも理解出来るように超簡単に解説していきます。論理的思考の解説は「演帰法(えんきほう)」なの「帰納法(きのうほう)」なの、専門用語が羅列することが多く、”超初心者”の方は「?????」と、頭の中がごちゃごちゃになって挫折することが多いです。そこでこの記事では、そう言った専門用語は使わず、超凝縮・超簡単にざっくりとまとめて「論理的思考とはこういうことですよ」と言うことをお伝えしています。最後まで読ん
あなたの性格や思考の癖はあなたのオリジナルではありません。あなたの性格や思考の癖は全部刷り込まれたものなんです。私たちはプログラム通りに感じてプログラム通りに動く「地球人」という「ロボ」なんです。ここ、マジでホント分かるといいなぁ~と思います。ココが分かれば「自分を責める」とか「耳が痛い」という感覚はありえない事なんだって事が分かるんです。「耳が痛いです」じゃないんです
メルマガ登録はこちら。公式LINEはこちら。YouTubeえりりんチャンネル登録お願いします^^邪兄さんにインタビューして頂きました!宮増侑嬉先生のYouTubeに出演しました!思考の達人インタビュー頌子さんと先日、大先輩であり私の先生でもある豊島頌子さんとランチさせて頂きました多忙な中お時間を作って頂いて私が思考の学校を知った頃に出会ったので私にとって頌子さんは怪獣が怪獣と呼ばれる前から知ってくれてる貴重な存在。実は頌子さんが私について書いてくれた記事があるん
「仕事は好きなんですけど、職場の人間関係が・・・。」鑑定で転職に関するご相談でよく聞かれる言葉ですお気持ちわかります苦手な人っていますよね私もいました「そんな言い方しなくても」「あー言えばこう言うし」言葉が強かったりマウント取ってきたり・・・私も算命学を勉強する前は苦手な人に対して嫌悪感しかありませんでしたですが算命学を学んでQなぜ私は相手を苦手と思ったいたのかA私は〇〇の星を持
Voicyの方へご質問を頂きました。受け取ったインスピレーションをあとから打ち消してしまう。最初にふと思った軽やかな気持ちに戻れないことがある。インスピレーションとは自分の内側からくるもので外側の誰かから言われたものではないので、本来の望み「本当の自分」からのメッセージ魂のメッセージのような感覚です。一方で周囲の人に言われたり「世間ではこれが当たり前だ」など外側からくるものとは全く似て非なるものです。インスピレーションを軽やかに実行に移している
今日は朝は晴れていましたが、途中から曇り空でした。夕方宝塚に帰ってきましたが、小雨模様になっていました。さて今日は売布神社のお話です。阪急電車の駅名に売布神社駅がありますが、初めて訪ねたときは読めない漢字でした。売布と書いて(めふ)と読みます。この日は阪急電車の駅近くの池周りを通って神社に向かいました道途中の修道院前を通過して巡礼街道の道標を右折して坂を上ります売布神社は推古天皇創建(610年)と伝えられる延喜式内社に列する由緒ある神社です
こんにちは🌸自己紹介はこちら『自己紹介』自己紹介これまで長く繋がって下さっている方も初めましての方も改めまして、メンタルコーチの中山千並です。私は大学卒業後、学校事務職員として(教育委員会、県…ameblo.jp「初めてコーチングを受ける」という方から「コーチングを受ける時に気をつけると良いことはありますか?」とご質問を頂きました私が初めてコーチングを受け始めた過去の自分にアドバイスするならこう伝えたいな、と思うことを書いてみようと思います1.セッション前の準備
マリコ先生って誰?・東京都江東区で個別学習塾を24年経営・中央大学法学部・児童心理カウンセラー・ナリ心理学認定心理アドバイザーナリ心理学とは・進路アドバイザー進路アドバイザーとは・小中高の学習塾の先生マリコ先生の塾先日、元生徒とランチしました。ガムシロップがこんな入れ物に入っていて、どうやって入れるの?って笑いながら話していたけど…プリンを食べた頃、やっと重い口を開いたのです。「会社辞めたい」って。こ
皆様こんにちは!記事をテーマごとにフォルダで分ける術を覚えた私です。混沌→要不要→分類→整理→スッキリ!がとにかく快感🌈✨長らくの身体の《乱れ》が気持ち悪く…もはや諦めてさえいましたが…とうとう✨ピラティス通い✨始めたくらぃです。。だけど、、生活感ありありのお家に行くのは楽しくて好き♡笑人には生まれ持った性格はあれど過去のトラウマが原因になっている考え方の癖は大いにあるわけで…昨日の朝起こった《息子の宿題忘れ案件》をメモしておいたのでシェアします。※本日文
変えられない人の態度に心を乱されていませんか?「どうにかしたい」と頑張りすぎて気づけば心がすり減っている。そんな毎日からそろそろ自由になりませんか?《あきらめ》は負けることではありません。自分を守り、心をラクにする“静かな力”です。他人の機嫌に振り回されず自分の軸で選び、自分の足で立つ。そんな主体性を《あきらめ》で育てていきます!あきらめによって“自己否定”をほどく専門家小林ゆりこです♡/整体に行ったら「気が安定してるね〜」と、言ってもらえました!
変えられないものを変えよう!としていませんか?《あきらめ》で人の機嫌に振り回されず心がすり減らないあなたに!自分で選んで決める主体性を育てます。自己否定している人を《あきらめ》によって受け入れさせてあげる専門家小林ゆりこです♡《体験会》のお申込みはこちら受講生さんの声はこちら/これまでずっといい子で生きてきました。だから苦しかったんです。いい子をやめないといけませんね。\多くの受講生さんはそう言われます。私もいい子をやめるために
今回は兄弟関係の中で生まれる中間子の思考の癖についてお伝えさせていただきます。【中間子の特徴:空気が読めるアウトロー】弟や妹がいるときは上の子として、兄や姉がいるときは下の子としてころころ変わる役割りになかで成長します。そのため、一見、空気を読みバランスよく振る舞います。ただし兄や姉が最初の子として、妹や弟は小さいからとちやほやされるため、親の愛情のエアポケットに陥りがちです。自分の居場所がないという感覚を持つ人も多いと言えます。そんな中から独自の世界観を育み、社
夫と彼女の関係は”頬にキスだけの関係”『さすがね…お見事だわ…』心の中で呟きました彼女は間違いようもなく大切にされることに慣れている側の人間鬼畜なポンコツ夫からの下心満載の誘いになびかずともずっとずっと女神の如く大切に崇拝されて小さい頃からの恋物語を汚さずに自分が望む関係だけを選び取れる人キスしか差し出さなくてもこれほど丁寧に扱われるなんて…もうお見事としか言いようがなくその場で膝を付きそうになりました私
こんばんは。おむらちもです^^あり得ないことが起こったんです!!聞いてもらえますか?家の近くの本屋に久々に行ったら、半年前に出版した私の本『不思議なくらい部屋が片づく魔法の言葉』が平積みされてたんです!!この本屋さん、発売当初は私の本の入荷が一冊も無く、友達が買おうと思っても取り寄せもしてくれなかったんですよ。1日に200冊の新刊が出る日本で、売り場面積が大きくないその書店に新人著者の私の本が発売半年後に平積みされてるなんて!!まさに奇跡なんです😭‼️
マナティーゆうこの新メニューステップアップセッション(潜在意識からのメッセージ)人生のステップアップを促すセッションです。日々の暮らしの中で私たちはちょっとずつちょっとずつ魂の成長をしています。いらないものを脱ぎ捨てピュアな自分になること自分らしい選択を自分の人生においてなすこと。これは魂の成長の表れです。そして自分らしく生きることができるとどんどん幸せになっていくのです。とっても簡単な法則だけど頭ではわかってい
6月29日(日)第22回\ヒーリングビュッフェin国立/出展者さま紹介夢叶くらぶえれんさん《内容・料金》思考の癖を手放して自分の声をきく『軽やかに夢を叶える』霊視コーチングしてます✨️霊視コーチング、波動調整20分3000円InstagramLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebee
思考の癖に氣付いて整理整頓✨すっきり軽やかに生きる✨お手伝い初めましての方はこちらから→自己紹介\体験メールセッション募集中/『【ご案内】自分に“ほっ♡”と安堵する♡体験メールセッション』こんにちはかおりです体験メールセッションのご案内です♡自分に“ほっ♡”としてますか?私はこれまで思考がぐるぐるしやすくて沢山の妄想を【事実】と捉え違えて生き…ameblo.jpこんにちはかおりです前回の記事を読み返していて感じたこと。↓『「文句ばっか言うな!」とイライラしたときは』思考の
心と身体はイコールです身体に出るサインはあなたの心の状態をあらわしています私たちは日々の生活で忙殺されて自分の思いや感情にはあまり気を向けられていません自分の心に気付くよりも先に身体がサインを出すことが多いのです➖ー➖ー➖ー➖ー⚪︎風邪をひきやすい人は思考の混乱の多い人ですマイナス思考だったり頭の中がうるさい状態です⚪︎体調不良の人身体が重いダルイなどの人は先案じばかりしています⚪︎食欲や甘味や飲酒などの暴走は悲観的な思考の癖があります不満や不足に意識
ALOHAメキシコのおじさんたちが被っているつば広の帽子あなたは見たことありませんか?こんなのこれ、「ソンブレロ」って言うそうなんです。メキシコの文化を象徴する帽子ですよねずっと前にも、このイメージの「メキシカン帽ワーク」ってお金についての記事書いたことあるんですがもう少しアップデート&パワーアップしてわかりやすく書きたいと思いますまずはひとつ、あなたの「ソンブレロ」をイメージで用意して
今日も勝手に更新!!とくもりの独り言コーナー!!たまたま他の人のブログを読んでいると「私は夫に性的暴力を受けていました。」という内容があって性の相談アドバイザーの人がそれはあなたの我慢癖を手放しなさいと言っておられた。えっと、それはどこから我慢する・相手に服従する思考がついたのかの根本を正さなければご本人は無意識に相手をみると気に入られたくて愛されたくて服従してしまう気持ちより私は自分が不当に扱われている。この人はそういう扱いをし
タイトル通り毎日送迎ばかりしています訳あってしばらくの間、娘の送迎をすることになったのですが…朝4時に起きて息子のお弁当を作り、娘を駅に送る(往復1時間)→帰ってきて息子を学校に送る(往復1時間)→家事をしてあっという間にお昼!!夕方もバタバタするので早めに夕飯の下拵えをして、息子の迎え→夕飯準備と夕飯→娘の迎え…忙しくはないのに時間に追われている感じで忙しいですそんな感じで朝も早いせいかブログを書こうとスマホを持つとウトウト…夜にしよう!と思っていてもお風呂を済ませると眠くなってし
個人鑑定では、思考の癖というのをお伝えしているのですが、これはもれなく全員、「うっかり」陥るんです。最近もUPしました↓昨日私は、「壱岐島に戻る」ことを宣言したのですが、その理由は、うっかり、安定・安心に根付きそうになっている自分にうんざりしたから。安定はしてる。安全ではある。安心もできる。それで幸せなら良いのだけど、ぶっちゃけ言うと全然幸せじゃない。思考の癖のポイントは、『不安・心配・怖い・自信がない』だから「それを選んで
ブログを始めて1年経ちました時間を勘違いして初めて無断キャンセルしてしまった日に急にできた空き時間にふと思い立って初めてブログを作ったのが始まり身体や心の悩みヨガの楽しさ体重の変化生活の一部分を文章にするだけでも自分自身を整理し客観視するきっかけになりました思考の癖や特性があったことにも気づけました客観視することで自分自身を分析して受け入れるような感覚があり少し生きやすくなったような気がします3年前にパニック症状が出て断薬しきれずに隔月通院が続いているのであとも
アクセスバーズ:アメリカで1995年にゲリーダグラスが作り出し、2000年にカイロプラクターで医学博士のディーンヒーヤが共同開発者として加わり、世界170か国以上で利用されています。海外では高級スパ、マッサージサロン、学校、産婦人科など、日本では多くの歯科医院で取り入れられていますアクセスバーズのセッションでは、頭部の32のポイントに触れて不要なエネルギーを解放し、必要のないもの(恐れや不安、これまでに溜め込んできた思考、感情、思い込み、トラウマ、メンタルブロック、固定観念など)を手放し
思考の癖に氣付いて整理整頓✨すっきり軽やかに生きる✨お手伝い初めましての方はこちらから→自己紹介\体験メールセッション募集中/『【ご案内】自分に“ほっ♡”と安堵する♡体験メールセッション』こんにちはかおりです体験メールセッションのご案内です♡自分に“ほっ♡”としてますか?私はこれまで思考がぐるぐるしやすくて沢山の妄想を【事実】と捉え違えて生き…ameblo.jpこんにちはかおりです暑い日は炭酸の氣分♡果物酢+炭酸水がいい感じ♡シュワシュワいい感じ♡今日は職場での何氣な
思考の癖に氣付いて整理整頓✨すっきり軽やかに生きる✨お手伝い初めましての方はこちらから→自己紹介\体験メールセッション募集中/『【ご案内】自分に“ほっ♡”と安堵する♡体験メールセッション』こんにちはかおりです体験メールセッションのご案内です♡自分に“ほっ♡”としてますか?私はこれまで思考がぐるぐるしやすくて沢山の妄想を【事実】と捉え違えて生き…ameblo.jpこんにちはかおりです和パフェがいい感じ♡あんこ×抹茶×白玉の組み合わせ最強ですよねお洒落だな♡ネガティブを撒
誰もが無謀だと言う。誰もが嘘だと言う。たとえ誰もが私の話を信じなくても、私にとっては希望で、真実で、私がそれを信じるならば、私もそれを信じよう。直感を信じて生きてきた時代の先駆者たちは、いつもそんな気持ちだったのかな。外から見てどうかよりも、自分らしいかどうかで選択をしたとき、その先の結果は必ずしも「思ったとおり」になるとは限らない。できる!って確信してたのにズッコケたり、純粋に思い続けていれば成就するかと思いきや、振られたりそれ