ブログ記事245,276件
心理セラピスト小池浩YouTubeチャンネルアシスタントのナギです🌼小池浩作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有youtube.com東京都三鷹市でお花のお店をやってます(^^)花屋なのに、、抱えてる問題を解決にやってこられる方のご来店が続いております!どういうことかといいますと…フラワーアイテムの販売とこども向けのレッスンをメインにしておりますが、ここ最近は『フラワーエッセンス』ご希望のお客様にもご来店いただいております😊『フラワーエッセンス』とはなんぞや…『
不安・悩みの人生相談室しずか玄華占い館所属鑑定師「占い・心理学・仏教」を取り入れた独自の鑑定であなたのお悩みに合わせてその解消法をお伝えいたしますプロフィール料金メニュー申込方法鑑定スケジュールココナラのご感想無料鑑定のご感想有料鑑定のご感想ご予約・お問い合わせ🎁公式LINEご登録後、無料鑑定いたします多数ご依頼いただいています恋愛の悩み)複雑恋愛・恋愛成就・結婚家族の悩み)夫婦・離婚再婚・義親実親こどもの悩み)子育て・不登校・才能仕事の悩み)会
数あるblogの中からお読み頂きありがとうございます✨んじゃリズム確認ねー♪【愛の暦】4/1kin8黄色い星赤い龍音8さて!エモーショナルなドラマがめまぐるしく展開してる赤い龍期間の8日目でーす✨今日の黄色い星のエネルギーは「仕上げる」「美と調和」「芸術」「気品」姿・形を美しくする・均整の美と調和、美意識・プロ意識・自然体色々な力を集めたりしていく感じです♪私たちの日常に予期せぬ転機がもたらされそう✨新しいアイデアが湧
みなさん、こんにちは。カウンセリングサービスの服部希美です。毎週火曜日の『モテオーラ養成講座』は三好成子、帆南尚美、町村ゆきと一緒に担当します。***気になる人と友人関係を積み重ねても気になる人をデートに誘っても「結局“いい人”止まりで、恋愛に発展しない…」こんな風に悩んでいませんか?優しくて気遣いのできるあなたは、本来とても魅力的な存在です。でも、恋愛となると、「いい人すぎること」が障害になることもあるんです。今日は、そんなあなたが無理なく“恋愛がうまくい
こんにちは。ナリ心理学®︎認定講師三上みひろです。ノートとペンは、目的によって書き方を使い分けます。本日は、感情を発散するためのノート「クソノート」について解説&具体的な方法を記事にします。<目次>1.クソノートとは2.クソノートのゴール3.非ダイヤモンド育ちはクソノート必須な理由4.クソノートのやりかた:クソノート書けないタイプ5.三上のクソノート:奇声とともにノート破けた6.よくあるクソノート質問ちなみに、「
性欲は、自分にとっての幸せがどこにあるのかを教えてくれるものです。ただ、それは単に「性欲に従えばいい」というシンプルな意味ではありません。なぜなら、自己否定には本来の性質を反転(悪化)させてしまうという影響力があるからです。本来(自己受容状態)の性欲は自分を幸せへと導くものですが、自己否定状態になると、性欲によって自分を不幸へと導いてしまいます。
おはようございます😊中村優希です。桜シーズン🌸愛犬シュガーと娘と3人で散歩です。笑目黒川の桜🌸さて!今日は、自分を責めてしまうあなたへ「子ども脳」と「大人脳」の違いについて、お伝えしますね🌸「また同じ失敗をしてしまった」「私ってなんでこんなにダメなんだろう」こんなふうに、自分を責めてしまうこと、ありますよね?でも、それはあなたの本質が「ダメだから」ではなく、「子ども脳」が反応しているだけ!なのですー😆ちょっと視点を変えるだけで、気持ちがぐっと楽になりますよ♪
説明会や最新セミナー情報などをいち早くお知らせしています!さくや公式メルマガのご登録はこちらからどうぞこのはなさくやです。きょうは4月1日で、「エイプリル・フール」なわけですが...わたしが思うに、毎日が、エイプリル・フールみたいなもんじゃね?ということなわけです。どういうことかと言いますと...わたしたちが「現実だ」と思い込んで一喜一憂していることって、アタマの中のおしゃべり、思考がつくりだした幻影でしょ?ってことです。しかもそれらって、大概ネガティブだ
説明会や最新セミナー情報などをいち早くお知らせしています!さくや公式メルマガのご登録はこちらからどうぞこのはなさくやです。これまでの人生であなたが出会ってきたあなたにとって重要な人物たち。親または親に代わる重要な誰かが、救いようのない毒人間だったとする。悲しいことに、一定の割合でで、毒人間って存在しますもんね。イヤ〜、困ったもんだ^^;な・の・で・す・が...たったひとつ、救済策があるんです。それは、過去はどうあれ、今の自分自身を幸せにする、幸せに生きる選
HN甘夏みかんさんからの質問!!ジャリさんご卒業おめでとうございます。ジャリさんの学生生活について聞かせていただきたいです。心理学部で勉強したテーマや、印象に残っていることを教えていただけたら幸いです。甘夏みかんさん質問ありがとうございます!!青年心理学(私によく話してくれるのでもっとも本人が興味がある話)家族は有機的なシステムであり、変わり続ける力が必要。子供が成長していくにつれて親も子供に合わせた対応が必要だし(子供の未来を考えて発言
優しい人は。。。○○○↑最近よく見掛けるワードです。脳科学や心理学が大好物なので属性を推定してターゲティングされてのことでしょうが。。。(^^;)))↑この話題も深堀していくと底がなさそうで面白そう…(・・?↑でも今日は横道に逸れません!BAYは『優しい』と、言われますBAYは、優しくないし、、、優しくした覚えもありません。なのに。。。『いつもは優しいのに、、、』と幻の優しさ?を求めて駄々をこねられることがあります。そもそも『優しさ』って、
運命思想家の檜原有輝です。以前からよくあることなのですけど…あのときの記事は「私を励ましてくれていますか?」「私へのメッセージですか?」と聞かれることがよくあります。そして、もはや私のことが視えていますか?というメッセージがあったり。以前もこんな記事を書きました。『貴方のことではないです。』寒くて寒くて歩いていても自転車乗ってても手がじんじんして赤くなります。かじかむ、かじかむ。またまた綺麗な雪の写真。生徒様から送ってもらい不思議な気持ちにな
火星と土星のミッドポイントは「死の軸」という何だか不穏な空気が漂う名前がついています。意味を考えるとまあそうなのかもしれないけど、やっぱり人って名前に釣られるところがあるから(特に私)大々的に名前つけるのはやめてくれよ、と個人的には思ったりもしたり・・本当に死を表すかどうかはその人の年齢やその他諸々が関わってくることだと思いますが、大枠の意味は「物事の終了や休止」を表す軸だということです。ここ最近ピッタリと鑑定募集を休止して、本を読んだり自分のことを考える時間を持つ
こんばんは、ホリスティック心理カウンセラーの春風ゆみです。今日は、波長の法則についてお話したいと思います。この世は全ての物が波でできていると言われています。昔からスピリチュアルな話をする人は、そのように言ってましたが、最近では量子力学がそれを証明するようになってきました。そして、もちろん人間関係にも、波長の法則が適応されています。私が精神世界のことや心理学を学ぶようになり、これまで私のことを思ってくれていたと思っていた人が、実は人を利用とする人だとわかったり、
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマ・Renta!で漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp私、今不登校支援のカウンセリングの仕事をしていますが、全国から続々と相談が寄せられます。相談は電話で対応し
数あるblogの中からお読み頂きありがとうございます♪んじゃリズム確認ね!【愛の暦】3/30kin7青い手赤い龍音7赤い龍期間に入って色々動きが出て来たと思いますがなにか深いレベル(無意識的)での気づき変化、導きが起きてきたかな?(◠‿◠)何となくやろうと思っていたこと長いこと準備してきたことが突発的にスタートしそうですネーー✨さて今日は青い手のエネルギー✨✨【理解し把握する・癒し・手、】思い知らさ
いま、ちえは沖縄ににいまーす。ハイサーーイ!センスがないから空港の写真アップするお。アップする写真が絶妙にダサいwこの泡盛かわいいしうまいです。沖縄でこの人とツアーやっちゃうんですわ。パートナーシップといえばこの人ね▼モテたらしラジオでお馴染みみもやん今日は危険なコントロール欲求について⚠️パートナーをコントロールしてしまうっていうのは①母親由来の自尊心の欠如②経験値の低さ③相手へのリスペクトのなさの全てがミックスされてる場合と②と③だけの場合があります。
人間関係のご相談はとても多いですその中でも割と多いのがパワハラ的な問題ですなぜ他人から攻撃されると思いますか?心理学という学問が成立しているように私たち人間の心の在り方なんて基本は似通っています人の心なんて大きく変わりなどないわけですあなたは箸にも棒にもかからない存在感の薄い人のことを気に掛ける時間はありますか?おそらく無いはずですあなたが気に掛かけるのは目の上のたんこぶ的な存在なはずです要は自分よりも恵まれているそう感じる人ですなんか鼻につ
今、降りてきている直観メッセージ+αを心理学、脳科学、量子力学で考察し、あなたの幸せを加速するメソッドをお伝えしています。もっと身体に意識を向け感性を鍛えようワクワクの魔法にかかり、思う存分楽しめま~す宇宙あなたの望みを100%叶えていま~す。宇宙はあなたを無条件に愛していま~すそんな素晴らしいエネルギーが宇宙から、燦燦と降り注いでいま~す外側に流出しているエネルギー(ない!探し)を内側に戻すだけで(ある!に気づく)豊かさに包まれま~すあ
沢山のBlogからお越し頂きありがとうございます。ご覧下さっている沢山の皆様そして、いつも声かけ下さっている皆様ありがとうございます最近、新規で沢山の応援を頂きましてありがとうございます。励みになります何気ない人との会話や目にしたものから書き留めています私の知りたいことは目にする言葉、人の口から出る言葉、時に意識に振ってくるものに全てあるのです。先日他に書いている垢でタイの人のことを書いていたのですが、どうしても気になって何も地震について書いていないのにハッシュ
アダルトチルドレン克服心理カウンセラーみかです。1,900名が登録する公式LINEは、こちらへ。<<公式LINE>>こんにちは心理カウンセラーみかです。今週は連日、カウンセリングのzoomや講座の準備などで慌ただしい中花粉から喘息のようになり・・なかなか咳が止まらない日々です^^;;皆様にフィードバックなどでもお聞き苦しい状況が続いておりますので体調整えて参ります今月ご卒業のクライエントさんからとても嬉
何かの心理学では男性って女性を見た目で選ぶ事が多いのは本能的に綺麗、健康=子孫繁栄に結びつくからと言われているそうです。では、女性はどの様な男性を選ぶ傾向にあるのかと言うと外見よりある"能力"に魅了を感じるとの事。本能的に狩が出来る=お金が稼げるになったと言われているみたいですよ。ヤッホー!今年もつくし発見では、昨今お金を稼げる様になった女性はどんな男性を好きになるのかな。先日食事をご一緒した彼女は4歳の子を育てながらのバリバリのキャリアウーマンなんですけ
こんにちは。カウンセリングサービスの成宮千織です。【恋と仕事の心理学】火曜日の「うまくいくコミュニケーション」は、大麻織江カウンセラー松尾たかカウンセラー優木るなカウンセラーそして、わたくし成宮千織の4人でお届けします。カウンセリングサービスの成宮千織です。心理学では、あなたが見ているものすべてが、あなたの心の中のものが映し出されているといわれています。これを「投影の法則」といいます。「投影」は心理分析の核となります。そしてもうひとつ重要な考え方
今、新しいチャレンジをしているのですがそれを占うたびに「ペンタクル4」が出てくるんですよがっちり金貨を抱きしめている姿に強欲!!守りに入っている!!執着しすぎ!というイメージがあるカードまた【4】の数字は安定・保守的を表すので私は、新しいチャレンジをしてるのに心の中では変化を求めていないのかな・・?と、ふと思ったのですがいやいや、その読み方はなんかしっくりこない・・・【4】という安
abocadoです🥑🍴✨abocado自己紹介♪人は一瞬で変われます。でもそれは準備が整ったときだと思います。変わりたくてたくさん学んだりたくさん投資してるのになかなか変わらないとき。それはただ、準備段階だからというだけです😢✨あなたがダメということではありません。あなたが欠けているということではありません。人は一瞬で変わります。ですがそれは一瞬で変わったように見えるだけなのです。お花は一瞬で開花します。でもそのため
こんばんは♪もう恋に振り回されない!ココロが現実を創るセルフイメージから、現実根こそぎ変える!心屋認定心理カウンセラー佐藤ともかです。またまた、アメブロさんのランキングにたくさんランクインさせていただいてました(ᵒ̤̑₀̑ᵒ̤̑)✨アクセスも、平均が5500を超えてる(゚д゚)♡とっても嬉しいです(´;ω;`)✨ありがとうございます♡涙さてさて。今日の記事。
こんにちは!ナリ心理学®︎認定講師三上みひろです。火種を発見するためのノートとペンについて手順解説します。<目次>0.火種と煙「非ダイヤモンドが考えることは全部無駄」1.ダイヤモンドを思い出しているとは?2.非ダイヤモンド状態とは?3.ダイヤモンド赤ちゃんが非ダイヤモンドな大人に成長する物語4.非ダイヤモンドの悩みは”煙”5.ノートとペン:煙→火種を発見し、非ダイヤモンドを自覚する6.
こんにちは。高橋ゆりこです。本日は、メールでお寄せ頂いたご質問にお答え致します。友達夫婦の話です。デキ婚でそれ以降レスの仮面夫婦だった二人。家の中では会話もなく目も合わず…子どもが中学目前になり大きくなったからと離婚を決意。しかし、奥さんの猛反対にあったそうです。離婚するなら死んでやる!と家の中の階段から飛び降りようとしたらしいです。奥さんが前を向いて生きていくために友達が出来ることはありますか??それとも、彼女の問題なのでそっとしておくのがいいのでしょうか?友達は新しい自
はっはぁ〜今ぐうたらしてるわ〜はっはぁ〜今ぐうたらしてるわ〜今ぐうたらして何もせずにぐうたらしていられる安心感😮💨〜最高😘ちなみに酔ってないよ。今シラフね(*^▽^*)振り返って思ったことを書こうと思った。全く何もしないチャレンジの前は、まだ将来に希望を奥底持ってて、諦めきれなかった。何を諦めきれてないか、分かってなかった。・心が整えば大丈夫○・無気力はなくなったし、なぜかも分かったし、あとは自分で偏り見つけて自分で解消できるようになれば大丈夫○・昨年の今頃も、「こころに
No.1からの続きです!No.1を読んでない方は、No.1を読んでからNo.2をお読み下さい😄読んだ人の9割が涙した感動の著書『鏡の法則』野口嘉則No.2(このお話は実話ですが、登場人物の職業などを多少変えてストーリーを設定しています)子供は、親の関心をひくために、問題行動を起こすことがあります。親はまさか自分自身に問題があるとは思わずに、子供に問題があると勘違いして、子供を何とかしようとします。でも子供を何とかしようと思っている間は、子供が問題行動を止めることはありません。