ブログ記事24,119件
ものが少ない=判断が早い=命を守る力になる災害、急なトラブル、体調不良、停電、避難…。「いざ」という瞬間は、いつやってくるかわかりません。そんな時、日頃から“持たない暮らし”を選んでいるミニマリストは、どう動くのでしょうか。答えはシンプルです。「すぐ動ける」ことが、何よりの強みこのブログでは、ミニマリスト的視点から、非常時にどう備え、どう行動するかをまとめてみます。1.頭がクリア=判断が速いミニマリストの暮らしは、•視界に余計なものがない•思考もシンプル•情報が整理され
子どもが不登校だったり、ひきこもっていると、将来のことが心配になって、心だけでなく身体まで疲れてしまいます。氣づくと、体が重くて動きづらくなっていたり、ちょっとしたことでイライラして、言わなくていいことを言ってしまったりします。本当は受け止めたいと思っているのに、心の余裕がなくなっていたため、つい子どもを責めてしまう――責めたことに氣づくと、自分を責めて、また落ち込んで……「こんなわたしが親だから、子どもがこうなったんだ」と、さらに自分を責めてしまうこともあ
介護とは関係なくてすみません…体調不良中に従姉妹から連絡が来た。先日会った母の弟の娘。「○○くんから(兄)お祝いいただいたんだけど、お返しって何がいいと思う?」という内容…えっ?!ちょっ、待てよ!!私の脳内にキムタクが登場しましたわよ!お祝いというのは、従姉妹の娘ちゃんが先日結婚しました✨従姉妹と私は年齢も同じで、子供の頃はよく遊んでいました。大人になり、お互いに家庭を持ち、別のいとこの結婚式や、親族の葬儀で会うくらい。従姉妹の子供たちなぞ、数回しか会ったことはございません。
モネです。こんにちは。商船三井が、、さっくりと、配当150円に訂正されてました3.25%になりました。さみしい😢すぅーとスクロールしたら。KDDIあれ、2.82%だ。高配当じゃないあれ?しかも。。優待新しくなってる。今更ですが。。KDDIがカタログ前回が最後なのは分かってましたが、こんなポイントに変わってるとは。へぇー。なんと優待変更発表は1年前でした累進配当だし、、と放置していて銘柄コードも9千番台と下の方だったので全然見ていませんでした。そして、あ
小学校でも、育児短時間勤務で働く人がポツポツですが、増えてきましたとても、いいことだと思います♫復帰して、いきなり、フルタイムの担任は、なかなか厳しい。私は、復帰してフルタイムでしたが学習支援という立場で働きました。フルタイムでも、担任をもたないことで、かなり心の余裕があったと思いますでも、2年目から、担任をし、時間のゆとりも、心のゆとりもなくなりましただから、復帰される先生には時短をオススメします!が!!1つだけ、条件があります。それは、学級担任ではないこと。学校現場は人がいませ
育休を産後2ヶ月の間に2週間×2回取ってくれている夫くん。このたび、飲み会に行くと言って行くこと自体は承諾したものの、肝心な日にちをなぜか育休中ではなく仕事がある日に設定し、嫁の逆鱗に触れました(!)夫仕事がある平日に飲み会の場合。夫:仕事→飲み→遅くに帰宅→次の日も仕事だから寝なきゃ→朝から出勤嫁:一日中乳飲子の世話→夕方2歳児も加わりワンオペ疲弊→夫酔っ払って帰ってきたらすぐ寝やがった畜生オラ→依然、朝まで乳飲子の世話→翌日夫が仕事から帰ってくるまでずーーーーっと世話でボロ
大大大癇癪起こすと何言ってもダメなんだけど癇癪起こしかけか、癇癪起こしたくらいの時ならもしかしたら話せばわかるかもしれなくなってきた。というのも、療育の先生も言ってたけど「納得したらすぐやめる」ということ。昨日も寝る時間だから早く寝せようとしたんだけど本人がもう少し「絵描きたい!!!も少し(もう少し)やる!!」と言って大声だしている…本当は「だめ!寝る時間!早く寝て!」となるのですが心の余裕が少しあったので、わかった。あと5分ね。と言い好きにさせていたところしっかり集中して絵を
パパの葬儀に参列してくださった方のたくさんの名刺を葬儀後見ていたら私には聞いたこともない保険会社の方の名刺が…仕事柄パパと関係が有った方なのかなぁとその場は思っていたそしてパパの残された書類を整理している時知らない名前の生命保険の証書が…その証書の中に葬儀に来ていただいた方と同じ名刺が入っていたので電話をしてみた・・・お名前はKさん。初対面の方と長々と喋るのもその頃の私には心の余裕も時間も無かったので郵便にて相
~心と体のWしんどいにさよなら~“自分にわがまま上手”で始める、私らしい第二の人生。心と体のWしんどい解消のスペシャリストあきやましずえです。アラ還女子の一番の武器!ご存じですか?それは、「まぁ、いっか」と何事にも踏み出せる勇気✨。さて、では、その勇気はどこからくるのか?🎀失敗を恐れずチャレンジできる勇気🌿新しい習い事を始めるというハードル「うまくいかないかも💦」とどこかで思いながら、でも、「まぁいっか!やってみよ」と一歩踏み出せるアラ還女子。それは
いろんな経験をしたり思わぬ方向に向かったり思い通りにいかないのが人生です。でも❗️たまに思い通りに行く事があるから🏃楽しい😃😃😃😃いつも思い通りになっていたら楽しくない。それが当たり前になるとつまんない。仕事も同じです。失敗が多くて凹む事がたくさんあっても努力していればいつか上手くやれる時がきます。上手くやれた時の喜びは🤩🤩大きいですね。恋愛も同じです。彼氏彼女がほしくて頑張っているのにいつも振られてばかりなぜ?でも❗️根気良く努力をしていれば必ず自分の事を想っ
▶元・幼稚園の教諭関わった児童・保護者延べ3000人以上▶BSコーチングインストラクター▶中1・小5・小2の子どものママRieの暗黒子育て期プロフィールはこちら時間がない朝、子どもが「学校行きたくない」と泣き出したり、学校での嫌だったことをこのタイミングで話してきたり…。遅刻しないようにと必死になだめている様子を横目に何も言わずに出勤していく夫。「結局、私が全部やるしかないの!?」そんなふうに心のどこかでため息を
久しぶりのブログです仕事はパートで月の半分孫の子守りはだんだん減少親の介護は全て完了時間の余裕はたっぷりあるのに心の余裕が全くなくなっていた2月末に長男家族と長女家族総勢9名で旅行へ行ったとっても充実した楽しい2泊3日その帰り道に長女が救急車で病院へ運ばれた🏥帰りは車3台別々でその場に私達は居合わせてなく状況が分からず不安と心配の1日を過ごした大事には至らなかったがその日からまた同じ事が起きるのではないかと娘は情緒不安定になり今心配なのは自分の体なのに職場
気づいた「心の余裕」と、新しい選択肢移住から半年ほど経ったある日。娘とバスに乗っているとき、ふと「今ならもう一人子どもがいても大丈夫かもしれない。きっと人生がもっと楽しくなる」と思えたのです。私の中に、“心の余裕”が生まれていたのでした。そしてもう一つ、変化がありました。「今度はミックスの子どもを迎えたい」と、自然に思えたのです。以前の私は、“顔が日本人に似ていないと、連れ子だと思われるかもしれない”という理由で、外国人からの提供を避けていました。でも今は違いました。「ミックスの子を
幸せ見つけたい(隊)あなたへ隊長の山下響子ですご訪問ありがとうございます夫の実家から送られてきたプチトマト❤️温かいハート♥️で毎日過ごしたいなあと思います。そんな中で人を責める人人を責めない人がいますが、その違いは、どこからくるのでしょうか?それは心の余裕があるか、ないかだと思います。心の余裕は自分が満たされているかどうかで決まります。自分が満たされていると人の失敗なども仕方ないなあと受け容れることができますが、満たされていないと
10人の人がいるとしたら、そのうち一人はどんなことがあってもあなたを批判する。あなたを嫌ってくるし、こちらもその人のことを好きになれない。そして10人のうちの2人は互いに全てを受け入れる親友になれる。残りの7人はどちらでもない人々だ。【ユダヤ教の教え】1対2対7の法則とは?この法則は、10人の人がいると仮定した場合の人間関係の割合を示しています。1割:あなたを批判し、嫌う人。2割:あなたを受け入れ、親友になれる人。7割:どちらでもない中立的
合格発表からブログを書く心の余裕がなかった私です。息子は23日から一人暮らしをスタートしており、今は一人暮らしの息子が気になって仕方ない日々を送っています。そして今日は『諸手続き』の日です。ちゃんと起きれているのか心配でラインで連絡私『おはよう!』『起きれてるかな?』『今日は初登校?の日になるのかな?』1時間ぐらいしてから息子『起きてるよ』とだけ返事が来ました。入学準備説明会などぜんぜん出席しないで息子を送り出してしまい、これから1人で大丈
こんにちは本日、ゴールデンウィーク最終日ですね〜我が家は、息子が帰省中だったのですが、地元の友人と昨晩から遊びに出て、朝帰りし、帰宅後、犬🐕と一緒に就寝。起きてご飯を食べ、犬🐕の散歩に行き、そして、晩御飯を食べて、自分の家へと帰って行くという、息子が帰省したから特に何かするという訳でもなく、私は至っていつも通りただ、息子の予定に合わせて、ご飯を作っただけなのですが、普段は、私の都合でご飯を作るので、それが私にとって、久しぶり過ぎて、慣れないことではありました。自分以外の人の時間
こんばんは。宇根です。2021年1月22日のメルマガより、バックナンバー記事のご紹介です。*******************本音はどこまで言えばいいの?*******************素直な女性が男は好きというテーマでこれまでもいろいろ解説してきました。すると、日常で「どこまで言っても大丈夫なのか?」ということで迷う方も多いと思います。そこで今日はどこまで言ってもいいのかを一緒に考
私はこんな人40才の独身男ワンルームの部屋をおしゃれにミニマル化ひとりは楽だけど結婚も諦めていないお家も心も体も整理整とんどーも、40代独身男こげちゃです!もともと荷物が多くて足の踏み場もない生活をしていたぼく。今は引っ越し業者さんに「荷物少なっ」と言われるようになりましたこのブログではもともと片付けがちょー苦手なぼくでも手軽に始められたミニマルテクニックの備忘録的な感じで
お金の余裕は心の余裕そして時間の余裕も心の余裕に節約・貯金・お金大好きmamaチロルです最近ずっと予定が詰まってて矯正を始めた次男のことも心配過ぎてなんだか心の余裕がありませんでしたが、久しぶりに何も予定がなかった日にゆっくりと家の中の掃除をしてゆっくりとご飯を作ることによってなんだか少し余裕のある気持ちになりました家計簿もまとめてお金の整理もして気持ちもスッキリお金の余裕は心の余裕って言葉があるけど時間の余裕も心の余裕に繋がるんだなって思いました実は、今月のパート
男性の言葉に、深い意味はないんです。こんばんは。宇根です。2024年4月4日のメルマガより、バックナンバー記事のご紹介です。*******************本当に男ってバカなんです(笑)*******************女性からみたら、謎に感じる男性の言動。でも、そこにはあまり深い意味がないことのほうが多いんです。でも、想像力豊かな女性はついネガティブな妄想で不安を増大させてしまうんですね。たとえば、元カノの話から「元気にして
お久しぶりです!(*ˊᵕˋ)ノ前の記事から約8日くらい経ったのかな?この8日間で、私の人生が大きく変わったので、今日はそのお話を。まず、最近の大きな変化といえば、お昼のお仕事のことなんです。なんと、昇給があったんです!思っていたよりも昇給額が多くて、びっくりしました。どれくらい生活に余裕ができたかというと…毎日食品を買えるくらいの余裕ができたんです(笑今までは、ちょっと節約しないと厳しかったけど、これで少し安心して生活できるかなって思ってます。やっぱり、お金の
数あるブログの中から、こちらのブログにお越しいただきありがとうございます。主体性の専門家・心の一級建築士、まっちゃん【松林秀典】です!三重県津市でコーチングアカデミー「パスファインダーアカデミー」を運営中!あなたの輝きが、誰かの笑顔につながる。大人も子どもも、“自分らしくアップデートする”お手伝いをしています。🌟はじめましての方は、ぜひこちらもご覧ください!▶まっちゃんのプロフィール▶パスファインダーアカデミーへようこそ今日から
今日で息子も連休は終わり元旦那は連休関係なく仕事ですが朝夜勤から帰り、今晩は休み😫💧もうえー加減帰ってほしいわぁそらご飯の支度は助かるけど毎食いらんし😫おったらピアノもできひんしかなんわぁ今日は以前から私ピザが食べたくて実家にもっていき一緒に父母と食べましたやっぱりピザやのピザが一番おいしい^-^帰ってから8日の予習😊時間のある時に学びをいれなもう働き出したらいつできるかわからへん💦心の余裕がある時に学んでおきたいなんか今3日でハワイでとか、京都のお寺泊ま
昭和49年。私は産まれた。母親から、帝王切開だった、母乳は出なかったと何度も聞かされた。子供の頃は、意味もわからず、何となく、私は、珍しいんだ!と受け取り誇らしく話していた。自分が、2度の出産を経験し、母親の言いたかったであろうことは、今なら多少は理解出来る。私には、2学年離れた兄がいる。当時はまだ珍しかった小児ぜんそくで、入退院を繰り返していた。まだ、幼稚園児だった私は、夜中目が覚め、同じ部屋で寝ているはずの兄がおらず、静まり返った部屋から、あ〜両親と病院に行ったんやなと察知し、それ
かかりつけの婦人科では、週に一度だけ普段大きな病院に勤務している先生が来てくれている。今回はその先生の予約を入れていた。内診を終え、先生に呼ばれる。「前回(約2ヶ月半前)よりだいぶ大きくなっているし、腫瘍の顔つきが良くない。すぐ大きな病院で診てもらった方がいいので紹介状を書きますね。どちらかご希望の病院はありますか?」「どれくらいの大きさですか?」「・・7センチを超えています。7.5センチくらいかな。」2ヶ月半前に4センチだったのに、倍近い、ってこと?それって・・・顔つ
断捨離して気づいた事『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。皆さん3連休はいかがお過ごしだったでしょうか?私は家の模様替え&断捨離をしました。最終的に45リットルで9袋、粗大ゴミ4点という、中々な量のゴミがでまして、終った今は爽快な気分が勝っているも
こんにちは😌芳昌です🙏春の高野山開運ツアーでの出来事です。2日目の午前中に大師教会で「受戒」を受けるため大師協会に向かいました。手続きを終えて始まるまでの時間を待っている時に他の方も来られましたが…様子が変です。ビニールに包んだ袈裟を掛けお数珠も無造作に手に掛け…勝手に閉まっているお堂に入りドアを閉められました。『きっと許しを得ずに写真を撮ってるんだろう』そう思いました。そう思ったのも…昨夜、知り合いの方から変な人がInstagramに只今、高野山で修
今年の桜は3月末ぐっと冷えたことで長持ちしましたね🎵いつも発表会あたりが満開で終わって行っても散っていたりしたけどまだきれいでした~☺お花見行きたいというけどお弁当はつくってあげられずヒライで調達しましたじーじたちを誘ってお花見しました🌸おにぎり弁当他に色々買って4人で楽しく近所のベンチで食べました同じようにお花見してる人がいて実家のご近所さんで「もしかして○○ちゃん??」と言われ疑っていたので「大きくなっちゃいました」って自虐したのに「大きくどころじゃない華奢
私の傷などのチェックをし終えた先生と、2、3言葉を交わした後に先生からこう言われた。『実は、お子さんは鎖肛と言って肛門が閉じた状態で産まれてきました。このままだと排便ができませんし今現在ガスも溜まっていると思われます。すみませんが、ここでは対応できないので、NICUのある病院へ連絡をして、受け入れてくれるかどうかを聞きますが、ご主人付き添いできますか?』こんなような事を言われた。急なことで何も言えなかった。肛門が閉じてる?そんなの聞いた事ない。今我が子が大丈夫なの