ブログ記事524件
補足して再投稿。お友達との関係の中でうまくいかないと感じることが多かった娘ですが特に女子とうまくやれず男子とばかり遊んでいた娘が3年生になった今男女ともにそれぞれの関わら方で楽しんでいる様子を聞くことが増えて成長を感じています✨お友達との関係において無理して人付き合いしない。けれど、仲良くしないと思うなら自分のベストは尽くす。そして自分で納得して選択する。小1の生徒ママのご相談を受けてふと、思い出したので再投稿です^^おはようございます。今日は
10日間Liveセミナー9日目のテーマについてです!インスタライブのアーカイブはこちら9日目のテーマは「こどもに理不尽な体験をさせるのは愛」うちの父が終戦年生まれの九州男児でこどもの頃はよくわかんないけどなんか、納得いかない…と不満に思うことが結構あったんですね。例えば、小学校低学年くらいまではテレビはリビング(と言っても3DKの団地)に1台しかなくてそのテレビは父が帰ってくると父が見たいテレビ番組しか流れない箱となりみんなが見て
週末はリアルイベント『紙飛行機カップ2023〜春〜』開催しました😊✈️✨今回は新一年生(年長)〜小学生のリアルイベントとして紙飛行機をつくってとばす大会題して『紙飛行機カップ』を開催しました‼️こども達同士でリアルに関わって楽しくあそぶことはもちろんあそびをとおして脳の働きをつかわせて楽しく自然と賢くなることこども達が自分で考え自分で決めて体験をすることがメインテーマとなっています😊イベントの流れとポイントをそれ