ブログ記事14,593件
こんばんは。このブログがたくさんの方にご覧いただけていること、とても嬉しいです。ありがとうございます。↓夫は美味しい夕飯作ってくれたり、いつも通りに過ごしてくれています。いつも美味しいご飯作ってくれてありがとう。↓なんでうつ状態になったのか?店長と正社員の考え方が違いすぎて、店長と正社員の間で板挟みになってたんです。(詳細を話すと長くなるので割愛します。)それでどんどん口数が減ってって、ただでさえ夫のことで気持ちの余裕がない。それでもう気持ちの整理がどう
おはようございます今日は何をするにしても最初のステップの手放すことについてシェアします何も手放さずして何も手に入りませんみなさんは、「部屋の空白=時間の空白=心の空白」という式を知ってますか?この3つは密接に繋がっていて、一つに余裕ができると他の二つにも自然と余裕が生まれてくるんです!三つの空白の関係性簡単に言うと、、、部屋がきれいで整理整頓されている人は、時間にも余裕があり、心にも余裕があります。これは逆も同様で、心に余裕がある人は時間にも余裕があり、
アメトピ掲載ありがとうございました‼︎『耳鼻科の待合室にて』今日、アレルギーの息子を連れて耳鼻科に行きました。とても多い耳鼻科なので待ち時間がありいつものように待合室で待ってました。診察を終えて出てきた子供3人連れの小…ameblo.jpたくさんの方に訪問していただきいいね、コメントを本当にありがとうございました自分でも本当にビックリです改めましての✳︎自己紹介✳︎心に余裕を持った子育てをしたい…。願望だけは強くあります現実は余裕など全くなくいっぱいいっぱいな毎日です‼︎
私たち大人は、日々たくさんの情報や意見の中で暮らしていますその中には、「こうすべき」「これが正しい」という声が溢れていて、、、自分の心の声を見失う瞬間があるかもしれません私もそんな状況に立つ一人です7歳の娘を育てる母親である私も、日々迷いながら歩んでいます「これでいいのかな」と悩むことがあったり、自信を持てない時もありますそれでも、最近少しずつ仕事の時間を調整し、自分と向き合う時間を作り始めたことで、心に余裕が生まれるのを感じていますその時間は、
ご訪問いただきありがとうございます。旦那と2人で2023年4月よりイギリスにいわゆる駐妻です。初の海外生活な上、旦那の会社は長期駐在は初めて。分からないことも誰に聞いたらいいのーっていう状態で生活スタート。行き当たりばったり感満載の毎日です。ある日、旦那とたまたま流れてきた旅系YouTubeを見ていました初めて見るチャンネルで、しばらくボーっと見ていたんですが、私…そのユーチューバーさんの笑い?についていけなかったんです(これは…一般的には笑
全ての仕事を終えた。まだあまり実感はわかないけど心は軽くなった。こどもが小さい頃からずっと働いてきたけれど、いろんなことが重なり完全にパワー切れ。しばらくは自分自身のケアと、家の中を整えることに専念したい。そして心に余裕ができたら、夏ぐらいにはTOEICを受けられるように英語の勉強も頑張りたい。またすぐに働きたくなると思うけど、充電できるまでしばらくは専業主婦の日々を楽しみたい。
じいちゃんの朝は変だ毎日行くところがある訳じゃないのにそそくさと、まるでお仕事をしていた時の様にゆっくりだけど用意するそれは良いのだけど実際には行くところがないのだよだからこっちの家族の忙しい朝のバタバタにじいちゃんが入ってくるのはやめてほしいのだ同居の家は一つの洗面台しかないのにゆっくりしか動けない老人がいると本当に邪魔なんだよねいかなきゃならないなら仕方ないけどわざわざその時間に来てる訳じゃないんだけど朝が戦争な私の家族の気持ちは本当にやめてほしいのだけど毎日言わない
乳がんと宣告される前、日々の簡単なおやつを作るのが日常でした簡単な映えないおやつですが、クローン病の長女が脂質を1日に30g程度と決まっているため、お腹に安全なことを1番に作っていました。バナナケーキ、ヨーグルトケーキ、さつまいもケーキ、蒸しパン、だんご、プリン、ゼリー等素朴なおやつ子ども達3人ともその素朴なおやつを「美味しい」と、良く食べてくれましたそれが、癌を宣告されてから余裕が無く、抗がん剤が始まってからは、仕事に行くだけで精一杯で食事作りしかできていませんでしたでも、今日最後
病院から我が家まで、バスと電車を乗り継いで約1時間の道のりを、今日母が初めて一人で帰ってきました。そんなこと、ここ何年かの母を見てたら、まるで奇跡のようなことです。入院前の外来は、必ず私か父が付き添い、入院中の外泊も必ず送り迎えをしてたけど、今は心に余裕を持ってこうして一人で来れるようになりました。家に着いたのが午後2時頃。私との待ち合わせが5時だったのでたった3時間。されど3時間。以前の母なら10分もいられず家の中を歩き回って落ち着かなかったのに、今日はテレビを見て
最近会食が続いたので、1週間ファスティングを行いました。ファスティング7日間開始1,2日目朝酵素20ml昼お粥夜お粥3,4,5日間目朝昼夜酵素300ml水2.5リットル6,7日目朝酵素20ml昼お粥夜お粥スタート当初はきつめでしたが、酵素が意外に腹持ちもよくなんとか耐えられました。体重も6キロ減1週間腸内を休められたのはよかった。1週間ファスティングを終えて意外にキツさはなかった3日間は酵素と水オンリーでしたが酵素がいい感じに満腹中枢を満
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。時間が無いとついバタバタ。動作も言動も荒くなってしまってなんだか心に余裕が無くなっちゃいますよね。化粧もバババっと掃除もババババーっとそういう時はこどもとの関わりも余裕が無かったりするもんで。時間に余裕を持って1つ1つ丁寧にするってやっぱり気持ちがいいもんです。何故いきなりそう思ったかと言うと、先日仕事で「先方にお渡しする手土産を3つ用意しといて欲しい」と頼まれて、買いに行ったんです。
こんにちは🌞みーです🥹今日は暑くなるみたいですね!水分補給忘れずにですねさてやったー!お休みだー!朝起きて何食べようかな?と真っ先に思ってしまう休日😅前職場の時は心に余裕がなくて食べるものへの気持ちがいかなかったな命を繋ぎ止めるための食事だったおかげで不健康的にダイエットにはなったんだけど😅転職後も大幅な体重増加はなくて維持してる今はこのぽっこりお腹をどうにかしたい😳と言いながら甘いもの食べたくて今朝はメロンパン風トースト🍞作ったよ材料はバター
こんにちは。今日は通院のため、会社はお休み。ということは明日から3連勤。・・・で、現職場とお別れです。通院で疲れたので、お昼寝をしようかなあと目論んで、ベッドに横たわった時、閃きました。退職のご挨拶でお配りするお菓子に、シールを貼らなくては。前日にペタペタ貼ると、心に余裕が無くなります。昂って眠れなくなるかもしれません。心を込めて、ぺたぺたと貼らせていただきました。嗚呼、本当に辞めるんだなあ。おかげで、某業界に向いていないんだなというのがわか
2021年4月30日②か〜えちゃんと小さくなったグレと帰った後…今度はママとキミ達の納骨のコトで住職さんへ電話…さすがに出掛けれるほど心に余裕がなかった…本当はいつまでもママとキミ達のそばにいたい…だけれどお家を作ったからママとキミ達が安らげるようにと思ったんだ…バァバの父さん、母さんも一緒…大丈夫…ママとキミ達を守ってくれるから…それと思いがけず、分骨になってしまったママとキミ達…分身さんを連れて来ていただき一つの身体にしてあげたい…ママとキミ達の納
私達は近距離遠距離している人に言われた「そんなに会えてて羨ましい」「バレたら大変だよ」「急なドタキャンあったら次いつ会えるかわからない」「また2.3ヶ月会えなくなる」飛行機、新幹線チケットがおじゃんになる私達は近すぎて簡単には会えない。お互い「遠距離みたいだね」言ってた。近すぎて中々会えない会えてた時もあった。でもここ数ヶ月は月1回私は凄く悩んだ会いたい…近いのに何故会えないの…前と比べてはいけないけど付き合い当初は月2.3回会えてた時もあった近いな
検査薬で陽性が出た時、夫に"無理だ…育てられない…"と言いました。正直、二人の子育てはとても大変で、もともと心に余裕がもて無い人間だった為、まだ4歳と2歳の子供達に、辛くあたってしまうことも、多々ありました。こんな状態で三人目なんて。本当に、心から望まない妊娠でした。翌日、上の娘は幼稚園に連れて行き、下の息子と産婦人科へ。中絶の意志を伝えて、診察室へ。もう、心拍も確認でき、しっかり人間の形をしていました。医師からは、『来週で9週目です。次の週まで伸ばすと、費用が一万円ほど
一番きつかった浄化プロセスで使いました。人生でもっとも荒んでたときの自分が内側から現れて思いもしたくないような言葉や感情が溢れ出てくるんですよ。たしか9月中頃しかもそれを守護してくれてるたくさんの存在に聞かれてると思ったら申し訳なくてね。1週間くらい続いたんじゃないかな天使様やアセンデッドマスター様に自身の浄化をお願いしても平常心、、平常心、、と心で呟いてもこのプロセスだけは効果が薄かったので言葉でダメならイメ
休職してもう1ヶ月。この1ヶ月なにしてたんだっけ。当たり前だけど前みたいに毎日職場の仲間と話すことはなくなって、話し相手はほぼ旦那と子供たちだけ。旦那は自分からあまり話さないタイプ。(私が弾丸のように話すからどちらかといえば話を聞く方が楽らしい)私が休むようになってから時々会社であった出来事を話してくれるようになったけど。パッと見元気に見えると思うけど元気じゃないよ?私。前より気分の波も激しくなった。早く仕事復帰したいって思う気持ちはある。だけど指と手をすごく使う仕事。
リーダーが忙しいとスタッフは幸せにならない忙しいと言うのは、心に余裕がないと言うことなのですが、私は以前は逆に思ってました。経営者の自分が誰よりも忙しいから、スタッフはついてくると思っていたんです。ですが、忙しいと時は、心に余裕がなくなってしまいがち、これは人間なら誰しも経験すると思います。なので周りをより豊かにする為には、心の余裕が大切なのです。心の余裕があれば、スタッフが悲しんでいる時、怒っている時にまるっと受け入れる事ができます。例えばやる気がない時もです。そして不平不満の
10:00から始まり、全てがおわったのが20:30過ぎでした!久しぶりの長丁場でしたが、乗り切りました♪ステップの内容はまた明日書くとしてまずは三ノ宮の朝から。今回は三ノ宮に宿泊しましたが朝の街をみるとかなりの都会でした。心に余裕があれば街を観光したかったなぁ。そして、神戸線に初めて乗りましたがなんとホームドアがロープ🪢でした!驚きの光景に朝からテンション上がり慌てて動画を回してしまいました。京都や私が知ってる大阪はロープではないので神戸線ならでは?三ノ宮駅ならでは?
おはようございます。習慣化コンサルタントの古川です。「みんなに期待されるのは嬉しいけど、もう限界…。」「誰かに甘えたいけど、期待を裏切るのが怖くて言い出せない…。」職場では頼られるポジションにいて、家庭でも家族の中心的な存在であるあなた。周囲の期待に応えたいという気持ちはあるけれど、日々自分の時間やエネルギーが削られていくのを感じていませんか?こうした状態が続くと、心身ともに疲弊し、余裕を失ってしまいます。気づけば、自分のことを考え
お風呂出てから夜ご飯食べてもう杏仁豆腐食べてる時間はないなと諦めた子どもたちを早く寝かすのが先だ早く寝る睡眠時間を最低9時間は確保してあげたいその思いが強過ぎて歯磨き明日の準備寝る前のトイレその間ふざけて騒いでることにイライラしてしまった寝る前は楽しい気持ちでそう心がけているのにママがイライラしちゃったら駄目じゃんねごめんね気持ちを切り替えて一緒にお姉ちゃん(長女)に「おやすみ」を言って今日の学校での出来事を少しだけ聞かせてもらって本を読んで寝ま
この記事はメインブログの2025年03月27日に投稿した『「がんばる」はもうやめよう!本来の言葉の力を生かす方法』を抜粋したものです詳細はこちら>>言葉が感情と未来を変える!僕たちが普段使う言葉には、大きなエネルギーが宿っています。特に「がんばる」という言葉の語源には驚きの意味が隠されています。それは「我を張る」、つまり自分の意見を押し通すというものです。この言葉を繰り返すと、氣の流れが滞り、心の負担が増えるかもしれません。では、「がんばらず」にどう励ましの言葉を選べばよいのでしょ
夫婦関係にモヤモヤを感じたとき、多くの人は「相手に変わってほしい」と願います。でも実は、関係改善のカギは“自分の心の状態”にあるんです。イライラしやすいときや、相手の言動に敏感になってしまうとき、あなた自身が疲れていたり、余裕を失っていませんか?そんなときこそ、「自分への接し方」を見直すことが大切です。たとえば、自分に優しい言葉をかける、5分だけでも一人時間をつくる、完璧主義を少し手放す…。それだけで心が整い、パートナーに優しくなれる余裕が生まれます。夫婦
もう怖くないよホオジロはとても怖がりで、ほとんど鳴かず、要求もない、大人しい保護犬でしたでも、1ヶ月で少しずつ変わってきましたお散歩好きになったのは、怖いものが少なくなってきたからでしょう通るもの、揺れるもの、音がする度にびくびくしていたのが、今は心に余裕があります。特に怖かった後ろからの車は、自分で止まって上手にやり過ごします。出かける時の足取りは軽やかでウキウキ感がリードを通して伝わります最初の頃は、帰りの足取りが早かったのに、今は逆に、家に近づくにつれ、ゆーっくりになり道草
重たい足かせを外して「心クリアに羽ばたく」をサポートするかおりです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜自分って、なんでうまくできないんだろ〜〜ってって自分を責めること、ありますか?私もよくあったんですね。初めてのことできなくて当たり前なのにみんなは、ちゃんとできてるのにって周りと比べてしまったり。でも、捉え方を鍛えた今同じ状況になった時「あ、この部分は、できてるじゃん!」って、できないとこ
プフモアのブログを見に来て下さりありがとうございます昨年から自宅で育てているバラ🌹が咲き始めましたお花が咲くと何とも言えない嬉しさがありますツルは凄く伸びているのであとはお花だらけになるのを待つ本当はベランダやフェンスに這わせてバラだらけにしたいのですがそれは夫に止められているので笑今はまだ子供たちのおもちゃや遊んだあとのモノが転がってる庭老後、時間の余裕が出来てちゃんと手入れも出来るようになったら理想の庭が出来たら良いなと思っています老後の楽しみ趣味や好きなもの
こんな私ですが、旦那と別れたいわけではないのでセックス嫌いを濃克服しようと思ったこともあります。(克服という時点でもう病気扱いw)まぁ、調べても気が乗らない案ばっかでも中にはこれで少しずつ克服できる人もいるのかもしれな・・い・・?とりあえずネット情報を信じてやってみたことを書いておきます。セックス嫌いを克服する方法を調べてみるセックスが嫌なのか、そもそも相手が嫌なのか・・それによって対処法は雲泥の差です。両方と言う人はもう致命的!(笑)う
2025年4月15日本日のお題⭐︎未来は良くなりますかカップ5逆→月逆→最後の審判逆過去◯落ち込みから浮上、心に余裕が出る倒れていないカップにスポットが当たります。落ち込んでいたけど、大丈夫な面を見つけて気持ちも前向きになり色々な方法を探します。現在◯夜明けが近づくにつれ周囲が明るくなっていく。周囲とは人間関係のこと?少しずつ不安や心配から解放されるでしょう。うつ状態から抜け出すイメージ不透明だったことの実態も明らかになり、先行きのわからなかったことはめどが立ってきます
最近、心に余裕がなくではなく、時間に余裕がなくて、本ブログの更新もままならない状態にあります。公私にわたって忙しく、これが7月まで続きそうですな。というわけで、今から7月以降の夏日を楽しみにしています。旅行には2回行きたいと思っているし、小説創作を再開します。新しい法律を学ぼうとも思っています。今から知人との宴会を何件か入れている始末です。というわけで、今年の夏は充実しそうだな(^^♪人気ブログランキング人気ブログランキングblog.with2.net