ブログ記事27,345件
まずは冒頭、お詫びからです。妻(睦月@管理人)から生前にブログの運営を託され、途中から今日まで管理人代行として投稿して参りました。妻とは全く文章のスタイルが異なり、旧来からのフォロワー様や読者様にとっては、違和感満載の内容だったはずです。また私と妻の双方から記事を投稿していた時期もあり、混乱された方もおられたと存じます。妻の意向があったとは言え、お読み下さって、多々ご不満な点があったことを、心よりお詫び申し上げます。さて、喜怒哀楽に満ちた当ブログ【黙
ご訪問いただきまして感謝御礼申し上げます_(._.)_以前は一人でも遠くまで運転しておりましたが太腿黒色腫の摘出手術をしてから安全のため遠くまでの運転は出来ておりませんでした今朝夫が天気も良いし塩釜神社へでも行きますか?声をかけてくれました今日塩釜神社の階段を登れたことに感激しました診断結果を投稿した方限定の\プレゼントキャンペーン実施中/商品詳細はコチラ帰宅後この写真を見た時手術後
おはようございます今朝は雨がポツポツ降り出している岡山ですお庭ではぴょん吉くん達が嬉しそうに合唱してます昨日の夜くらいから雨が降り出したのですが…とうとう苦手な湿気を感じ始めてこれから1年の中でとっても苦手な季節が始まるので体調に気を付けて過ごしたいな……と思ってます昨日の午前中は大人の方のレッスンだったのですが一緒に曲を弾いていた時に右手の親指に激痛が昨日の朝活の時にバラの枝を切っていて棘が指に突き刺さった感覚はあったのです
第43回全日本バレーボール小学生大会神戸地区大会決勝トーナメントが会場:北神戸田園スポーツセンターで行われました。今日はチーム関係者の多くが応援に駆けつけてくれました。間違いなく子ども達の背中を押してくれたと思います。ありがとうございました。🙇♂️2回戦からの登場だったのですが、自分達の良さを発揮する前に試合が終わってしまった感じでしたね。😞結果は2-0で初戦敗退となりました。パーツパーツを観るとよく頑張ってはいたんですが、線にならずに点で終わってしまったのが痛かったですね。この敗戦
ライブのお友だちからメールが届きましたタイトルは「今日はfiancaillesの日」KAMIJOからFleurへのメッセージがツイートされていたので、転送しますってDearFleurみんなと過ごした日々はかけがいのない時間あの頃があるから今の自分が在ります心から感謝していますおかげさまで今でも沢山の方々に支えられて歌っています・・・『ロマンス革命』毎年のように書いてますが・・・3月26日はロマンス革命大好きなLAREINEが起こした革命最初の年からは参加できなか
久しぶりに会った息子は更に細く薄くなっていました。筋肉も落ちて骨が露わになっている部分もあり可哀想で悲しくて……関節の固さは筋弛緩薬を使っているせいか少しいいようでした。でも、今日はリハビリ病院への転院の日!涙は見せず希望あるのみと言う気持ちで慌ただしく準備しながらもゆっくりと息子に会うことができました。今まで治療やお世話をしてくれた病院の先生や看護師さん達にお別れの挨拶をしてきました。本当にたくさん助けていただいてありがとうございました。心から感謝の言葉し
昨夜のことです。恥ずかしいのでちょっとだけにします。3人で主寝室へ~♡期待にドキドキしていたら・・Kちゃんから「恥ずかしいから、あなた、めかくしして・・」と言われ最初からめかくしをされたので・・「視覚映像はなし」でしたが2人の4つの手と20本の指の絶え間ない動き4つのむねのふくらみのやわらかさ2つの口の巧みな動き究極の2つのヒミツの楽園によってわけがわからなくなるほどの超快感の渦に吞
大変、大変、大変ご無沙汰いたしておりますブログを見返してみれば前回の記事がなんと2021年3月3日完全に「あんた誰?」ですよね〜こんなにほったらかしのブログにもちょろっと覗きにきてくださる方やあ〜きっと卵巣がん検索でいらしたのかな〜と思われる方もしかしたらステージⅣの検索かもそんな方がいらっしゃる事に気づくとしれっとfade-outするのはと考えてしまったり、、、12年前、少しでも気持ちを楽にしたくて同じような病状の方を探したくて元気になった人だっ
5日目の実習です昨日の夜は2日目の実習をしてから寝ましたか私が昨日1番感謝したことは、家族が面会に来てくれたことです話す人が看護師さんしかいなくてつまらなかったので、楽しかったです(*^^*)まずは1日目の実習を行ってください5日目の実習は、「魔法のお金」もしあなたの生活にお金が不足しているならば、お金について不安や羨望、嫉妬や落胆、猜疑心や恐怖などの感情を抱くと、ますますお金が入ってこなくなることを理解してください。なぜならば、そうした感情が湧いてくるのは、既に持っているお金に
私はリリィの夫です。皆様にご報告があります。5月13日に妻はこの世から旅立ちました。覚悟していたとはいえ悲しみは計り知れないものがあります。妻はこの35年間の人生を周りの誰もが追いつけない程の速さで精一杯、全力で駆け抜けて行きました。きっと妻にとって辛いことも沢山あったと思いますが幸せな35年間だったと私は思います。妻は本当によく頑張ってくれたと心から感謝しています。生前は不安や恐怖に押し潰されそうな時もこちらのブログで応援のコメントをいただき本当に勇気づけられていました。妻に代わ
お母さん、いつもありがとう💓この言葉以上に日々感謝をしていますが、本当に母の存在って大きくて、ある時は励ましてくれたり、泣いてくれたり、アドバイスくれたり……と心から感謝しています🌷今年の母の日は特別かなぁ〜❤️クイーンエリザベス🛳の中で迎えた母の日🥰カーネーションが最初は蕾だったのが日を追うごとに咲き始め、母の日にキレイに咲きました🤩偶然ですが、すごいタイミング🌟いつまでも元気で居てね❤️そして一緒に楽しもうね🌟
本日こころを無事お見送りしてきましたこころと過ごした15年4ヶ月は最高に幸せでした❤️今頃はなちゃんやお友達とお空で走り回ってるかな🌈こころの姿が見えないお家…寂しいけど慣れないとね😖↓今日の富士山🗻↓リプログして頂いたり、個別にメッセージを頂いたり、ブログやインスタで毎回応援して頂いたりと皆様からの応援や温かいお言葉に心から感謝してます🙏🙏🙏ほんとうにありがとうございました😭
こんにちは先週に機種変をしまして初めてGALAXYを使いますが…前の方が良かったですが、付属で付いていたイヤホンがアカギでしたみんなそうなの?待ち受け画面っていままで何も設定していないのですが今回初めて待ち受け画面に設定してみようかと本日お誕生日を迎える奇跡の46歳細美武士どれもカッコいい迷うどれが良いと思いますか??それにしてもこの笑顔にどれだけ癒されて励まされて楽しくなり何度もGetupしてきた細美さんの歌が生きる糧になったりラジオでの言葉
「私の最大の幸運は人に恵まれていること」桐ちゃんを通して、それを実感しています。おそらく、自分の子どもが障害を持って産まれたお母さんの中には、何も悪くないのに自分を責めてしまうお母さんも多くいるのではないかと思います。私もそうでした。今でも時々そうです。両親に桐ちゃんがダウン症であることを報告した時に、謝ってしまう自分。長女に申し訳ないと思いながら接してしまう自分。出産しても桐ちゃんのことを受け入れることが出来ないでいる私に対して、周りの家族、友人は桐ちゃんのことを受け入れてくれまし
アラ還(アラカン)をもっと綺麗に年齢をダイヤモンドのカラットに変える専門家八田典子(マダムN.orchid)です29日の前夜祭華やかに、そしてファンタスティックに無事終えることができました(^^)30日のセミナーは3時間というお時間をいただき前半、後半と二部に分かれて開催させていただきました私の右隣yukosinさん今回、シンガポールセミナー・オーガナイズしてくださいましたきめ細やかな対応、最初から最後まで本当にお世
いつも応援して下さりありがとうございますずっと支えて下さっている事心から感謝しています思い起こせば皆様は沢山の言葉でこの弁護士先生と同じ事を私に伝え続けてくださっていましたそれなのに…辛すぎて心が暴れ回り自分でもどうする事もできなくて…何とか罰したいヤツらをギャフンと言わせたいそればかり考えていました先生も仰いました不倫女への本当の罰は慰謝料請求ではなく夫が妻の元に戻る事だとその時にフフン…と笑ってやりなさいとだからこそ、北風と太陽の話あれを思い出し
長い間ご無沙汰しちゃっております何から話してよいかわからないくらいいろんなことがありこの数か月おうちにいる時間もままならずおうちごはんもササっと簡単なものばかり作っていましたカメラに修める余裕もなくなぜだか修めていたものだけUPしてみました合間合間におうちにいる時間があるときはパンを焼いたりほかほか肉まん作ったりしていましたがお買物にいけない日もあったのでウーバーを使用することも多々でした
ご訪問いただきまして感謝御礼申し上げます昨年は療養中でどこへも行けませんでしたおかげさまで藤の花を見に行くことが出来ました一度は食べてみたかったパンですモチモチふっくらで大変美味しかったですまた頂きたいと思います藤の花ですとっても美しかったです【教室からのおしらせです】5月から午前の時間帯が変わります10:30~12:00⇩10:00~11:30どうぞよろしくお願
お疲れ様です💓チャロストーンのMidoriです始めに、石の購入希望の皆様には、こちらの記事のご一読をお願いさせて頂いております。おしらせ①返品、交換等について書かせて頂いております。お知らせ③タロット部門定員になりましたので募集を締め切らせて頂きます🙏タロットへにたくさんのご応募誠にありがとうございます✨お申し込みがなかったら……😱なんて考えたりしましたが、たくさんのご応募に心から感謝致します🙏手違いにより投稿が出来なかったのですが23時03分には定員の30名様に達しま
心優のフリーランス+へようこそ今日もご覧いただきありがとうございますspjライフスポーツプラザさんのご厚意でホームページ用の写真をカメラマンに撮っていただきました現在掲載中なのでよかったらチラッと覗いてみてくださいね貴重な経験をさせていただいたこと心から感謝していますそして、お忙しい中レッスンに足を運んでくださる皆さん、いつも本当にありがとうございます
母を信州の家に引き取ったのは、2009年の年末。そして、このブログを書き始めたのが、2010年3月の末。最初は、親族への母の近況報告のつもりだったけどそのうち誰も読まなくなった。身内なんてそんなもんだとは思うけど。なのに。ずっとずっと読んでいただいている読者がいらして心から感謝しております。何がきっかけになったのかは分からないけど、ある日突然、介護ジャンルで2位とか。。。『何があった?』一時期、2万人
本日、行って来ましたビッグトップ。前作よりリニューアルされた「アレグリア~新たなる光~」感動です!太陽のサーカスという意味の「シルク・ドゥ・ソレイユ」は、遥か昔にラスベガスで観た「O」(オー)以来、ずっとリスペクトが止まない集団です。選ばれし超一流のパフォーマー達、そしてミュージシャン、シンガー等々…素晴らしいメンバーとチームの結束力が本当にスーパーな唯一無二のステージは非日常の異空間へと誘ってくれます。今回、SS席なのに、Eブロックで一番後ろ…でも、これはこれでありで
私がこちらのブログを始めたのは2009年ですから、もう10年以上前です。当時に比べると、いいね!機能やら、ハッシュタグやら、アメトピ掲載やら、色々と進化しましたね長くやってますけど、ここ数年はあまり更新できていなったし、不定期更新の忘れかけブログみたいになってましたそれなのに、前ブログから継続の方はもちろん、私のブログを長年読んでくださってる方も多くいらっしゃって。いつもいつも感謝しています前回アメトピに掲載された時、コメントが急激に増えてビックリしましたが。さすがにここまで
皆様よりお問い合わせを頂いております、今後の石のお見立てについてです先月は、募集時間を変更した事によって皆様に混乱を与えてしまいました😭💦大変申し訳ございませんでした😭💦募集開始時刻は固定とはせずに、その都度変更させて頂けたら有難いです🙏以下のブログに詳細を記載してございます。どうぞ、お目通しをお願い致します皆様に感謝💕そして、大量に入荷致しました香炉が早くも品薄状態でございます😱💦バイヤーさんに再度香炉を注文させて頂きましたので、必要な方はお申し付け下さいね✨(入荷はもう少し
娘のお友達がInstagramにあげてくれた曲ずーっと中学生の頃からヤンチャだった貴女と友達…優等生だと思っていたのは私だけで市内ではまぁまぁ名前が知られていたとか😭💦それでもそんな貴女と友達が可愛くて良く手料理を食べさせた記憶が甦ってきたょ…貴女は本当に沢山のお友達に恵まれていたね☺️朝この歌と写真がInstagramに投稿されていたのを視聴して又…号泣😭😭😭💦貴女と過ごした思い出をこの歌に込めたんだね…5年経ってもお墓参りを欠かさない貴女のお友達
以前、新刊が出るー!!楽しみ〜!!と記事にした「く◯をさがす」手元に届きワクワクしながら読み始めたのですが、途中でパタリ!と止まってしまった(´・_・`)途中クスクス笑ったり、そうだよねー!!と共感したのですが、イマイチ私には響いてこない。海外での闘病生活が日本と余りにかけ離れているからなのだろうか。。。一方通行になる感覚のせいだろうか。。。そして気付きました。私にとってのバイブルは皆さんのブログなんだ!!!抗がん剤治療の副作用で苦しんだり、どんどん髪が抜けてズルッパゲになっ
二宮ラディアンにて「湘南歌謡連盟発表会」にわかくらあきゲスト出演久々にお会いした方や、たくさんの方にお声掛けいただきました先ずはステージ袖でおまじないいつものように緊張している私、そんな私を中村律子先生や逸見先生の奥様は優しく話しかけてくださり、背中をトントンとそしてステージへ先ずは司会の律子先生にご紹介いただき「ミツケテヨ」からスタート「DoorとFake」「Rain」「Thissong〜あなたへ」4曲メドレーで聞いていただきました花束や心づけ、プレゼントなどあ
いつも見てくださって本当にありがとうございますご主人のお気持ちもよく分かります…医療費や保育料…上の子達が産まれた時より、今はずっと子育てする上で国や自治体の考えも変わってきて支援も増えてきてはいますが、子ども達のやりたい事をさせたい…進みたい道、学びたい学校へ行かせたい…子育てには本当にお金がかかります…どんなに計画していても計画通りにいかない事も沢山あります…子どもを産む選択、産まない選択…どちらが正しいか…なんてその答えは私自身は無いと思っています。ただ…
有隣堂ららぽーと豊洲店のビジネス書ランキングで1位になりました!これも皆様がこの本を手に取ってくださっているからこそ心から感謝申し上げます。この本をお読みいただいた方から「妻に渡します」「子供に渡しました」「社員に配りました」と、大切な方に手渡しくださったというお話をよく頂きます。皆様のまわりにウェルビーイングの輪が広がり、それぞれが重なり合い、大きな輪となっていくことを心から願っておりますウェルビーイング・コンサルタント杉村貴子