ブログ記事5,202件
昨夕、町内会長がお菓子を持って訪ねてこられました。「Hさんから聞きましたけど、パソコンお持ちなんでしょ?」(町内会長)「はい、持ってます」(私)以前、ご近所のHさんの住所録作成を手伝ったことがあります。「印刷機器もお持ちなんでしょ?」(町内会長)「(印刷機器?プリンター?)はい、持ってます」(私)「じゃあ、事務作業は得意でしょう?」(町内会長)「得意じゃないですけど、苦手でもないです」(私)「町内会長に向いてるんじゃない?」(町内会長)←ここに戻る
いつもお読みいただきましてありがとうございます。ブログには書いていませんがご覧の皆さまからは見えていない水面下で着々と後継者養成が進んでいます。今回、後継者セッションから皆さまにご参考にして頂けるものを二つご紹介致します。こちらの女性(Aさんとします)は先日六次元界の学びに入られました。その当時のご様子からです。①プロの領域に入られそれま
こんにちは。お立ち寄りいただき、ありがとうございます。ドラマ版『BeautyInside』など見ていて、ふと思ったことなのですが…『沼にはまりました…「僕が見つけたシンデレラ〜BeautyInside~」』こんにちは。お立ち寄りいただき、ありがとうございます。先日から、イ・ミンギさん祭り絶賛開催中です。『迷いながらも、「Oh!ご主人様」』こんにちは。お立ち寄…ameblo.jp韓国ドラマのあるある設定の一つ、財閥の御曹司または令嬢。日本だと「財閥」が存在しない
<おさらい>義父が一代で始めた町工場。仲が良かった兄弟が家業を手伝うようになり、そこに嫁も加わって、傍から見たら後継者に恵まれて、誰が見ても羨ましがる家族経営の典型だった我が家。長男である夫が跡継ぎの予定でしたが、同じく社長の座を狙う義弟と次第に争うようになり…荒れ狂った義弟をおさめようと、長男の嫁である私に「お前は〇〇家の嫁になったんだから、今度は弟の支えになってほしい」という義父。私は長男の嫁になったのに…嫁って家のモノなの?!精神的に追い詰められた夫
福岡の春友さんに教えていただき、春馬くんが2016年「+act4月号」掲載の『日本製』第5回で訪れた福岡県の「博多ちゃんぽん」制作者の國井洋二さんの工房跡地へ。博多から約1時間。福北ゆたか線で中間市の筑前垣生駅(無人駅)へ。春馬くんたちは車だろうから、この駅は使っていないけど、こんな人通りのない町にやってきたんだと感慨深い。歩いて15分ぐらい。工事予定の看板のある一角に、その建物は廃墟として残っていた。ということは、近いうちに取り壊されるのだろうかブラインドのグリ
青天の霹靂とは今の私のことです。ほんとうに・・1.心から驚き・・2.そのあとで、嬉しさがこみあげてきたのですが3.さらにそのあと、今後の問題点のことにも思いが及ぶ~と順番でいろいろな思いに一気に襲われました。1.と2.の原因は今勤めている会社で社長じきじきに声がかかって、慰留されたことです。更に、会社での待遇が4月1日から異例の昇進話でした。実は、これには伏線があって昨年4月に昇進できると思っていていたのにでき
【キロン8ハウス】結婚が重いパートナーを甘やかし弱化させるパートナーを何度も間違う付き合うと一緒に落ちるパターン家系が重い後継者としての責任家業の縛り性的なことの悪いくせ🌟癒しへの転換🌟コントロール力を得て賢く采配をふるう相手も自分も良くなるように導く運命を受け入れて財産や家業を守る負債の返済カルマの昇華メンタルが強靭になる最終決定権を持つ
楽天テレビ、台湾BL『独占後継者』エクスクルーシブ・ラブ(全12話)1話無料。2話まで配信中、無理1話を視聴し、気になり2話レンタルしました〜ワンジャンは、家業の葬儀会社を継ぐのが嫌で(幽霊とか、怖い物がダメ)大学卒業せずに好きな歌を路上ライブで歌う気楽な葬儀会社の後継者。そんなワンジャンに、後継者としての、ノウハウを仕込む教育係が登場❗️納棺師(タン・ドゥージー)(2023台湾BLYouAreMineの社長さん!役の俳優さん❣️)ドゥージーは表情ひとつ変えないで、怖いもの克服
おはようございます。こんにちは。こんばんは。毎日ブログ連続投稿中です。で悲しいニュース宝来軒豊前店さんが先日、閉店されました。店主さんの高齢と後継者がいないので閉店されたらしい?私も直接お聞きしていないので本当の理由は分かりません。豊前の友人知人は「宝来軒ロス」だそうです。再開店する事も可能な気がしますが静観ですね。年に数回は啜っていたので私も残念です。ありがとうございました。
ハッピーリタイアメントを夢見る社長が、数年かけてM&Aを進めています。私のお客さまだけの傾向かもしれませんが、ビジネスで大成功を収めている方は、独身か、もしくは、お子さんのいらっしゃらないご夫婦が多いです。ほとんどがそうだ!と言ってよいかもしれません。お子さん(後継者)がいらっしゃる企業は業績がそこそこ。後継者がいらっしゃらない企業の業績は絶好調。どうしてそうなるのでしょう。不思議なものです。それはともかく、夢見る社長は、ハッピーリタイアメントを果たすために、これぞとい
5年ぶりの女子アシスタント加入キター初の沖縄県出身!?テレビ体操にガッキーがやって来る😍がきやういちゃん、名前が素敵。少女漫画の主人公感満載幼少期から新体操の多くの大会で入賞したようで筑波大学は推薦かな?今から新春が楽しみ菜津美さんの後継者かな?ついに男子よりも年下女子が!まだ年下が隠れている予感
誰にも頼まれてもいないのに、勝手に始めた“メンズビギヒストリー”前回の“菊池武夫編”はなんとか凌いだが、今回の“今西祐次編”は難関である。なぜならこの時代は、私がメンズビギと距離を置いていたからだ。1983年…大学進学を隠れ蓑にメンズビギに憧れて上京したはずの私は、一時コム・デ・ギャルソンに寝返った。その後改心しBIGIグループに入社したものの、メンズビギの担当外だったのだ。正直この時期は、目に触れるモノ全てが新鮮で、一つのモノに執着できなかったのである。却っ
7月から私の店を引き継いでくれる方募集してます。6月いっぱいまで私が営業です。
社長さんではなかった男性。お名刺も頂いたので、彼のお父様の会社を改めて調べてみると…想像以上に母体がしっかりとした大きい会社でした…彼がよく言うセリフの1つに「子供って可愛い」「子供は欲しい」それはそれはよく、子供の話をします。「友人の所に子供が産まれて〜」「この間、友人の子供たちとBBQして〜」キャラクター的にも子供に好かれるタイプだと思う!!基本笑顔だし、フットワーク軽いし、ざっくばらんだし…「俺が行くと、友達の子供がめっちゃ喜んでくれるねーん!!」って言葉に嘘は無いだ
本陣26~28ページ【小説「新・人間革命」】第17巻2025年3月28日山本伸一の胸には、青年への熱い期待がたぎっていた。「今また、『広布第二章』の本格的な開幕にあたって、今年を『青年の年』と名づけた。これは広宣流布の方程式です。今こそ青年が広布の前面に躍り出て、戦いに戦い、燦然たる、新しき創価の時代を築かなくてはならない。それができてこそ、創価の後継者です。本陣26~28ページ【小説「新・人間革命」】第17巻【池田先生】www.seikyoonline.com
創業社長25年間四半世紀に渡り、必死に駆け抜けたリングドクター。役目が終わり、改めてこの世界に入るきっかけを作ってくれた創業社長である尾崎社長と久しぶりに再会した。同時に、リングドクターのパイオニアである田中弦先生の後継者である田中成明先生ともお会いできた。当たり前だがリングドクターを始めた25年前と今の格闘技は全くと言っていいほど違う。わかりやすく言えば、当時は総合格闘技。➡︎"戦う"ジャンルの競技者がルールなしで戦う。今はMMA。➡︎一定のルールに基づいて
メインは闘病記ですが、たまにM&A等の仕事の話も書きます。私は今回のM&Aの前に、既に医療法人の売却のM&Aを経験しています。経営者として、社会への貢献はもちろん、社員の方々の雇用確保、事業の継続性等々考えるべことは山とあります。経営者は、往々にして、事業の「終わり方」という視点を失ってしまいがちです。特に、事業が上向きになってきている時など、終わり方に目がいかないのは当然だと思います。今回の私がまさにそれでした。コンサル部門においては、新規相談案件が続き、医療介護施設における通信整
さて、宿にはマンガコーナーがありまして、朝の4時からお一人様タイム。ライブラリースペースで鬼滅の刃を読み直していました。善逸の兄弟子の獪岳の話。獪岳は善逸と同じ雷の呼吸の使い手でした。雷の呼吸の型のうち、一の型しか使えない善逸。逆に一の型だけ使えない獪岳。2人の師匠である元柱のじっちゃんは、善逸と獪岳の2人を共同の後継者に指名しました。だけど…。獪岳は自分は評価されていないと思っていました。獪岳は足りないところばかりみていました。無意識に常に身の回りの不足にばかり目がいってい
北京は、次期ダライ・ラマは中国で発見されなければならないと主張する。一方、チベット社会の指導者ダライ・ラマは、次期ダライ・ラマの認定は中国の外で、と宣言した。ダライ・ラマというのは、チベット仏教の最高位の宗教指導者の地位を指す。現在のダライ・ラマは、ダライ・ラマ14世で、その名前は、テンジン・ギャッツォ。1935年7月6日、北東チベットの貧しい農民の家に生まれた。6歳のときに、第13世の生まれ変わりと認定された。チベット人は、ダライ・ラ
メンタルコーチ赤坂葉子です。ただいま飛行機の中です。ちょっくら東京まで♪鳥取には空港が2つある。そのどちらも羽田便しかない。鳥取人がひとっ飛びで行けるのは、東京だけってわけです。日本国内ではね。では、海外便は?米子鬼太郎空港には、時々アジアの国に行く便が就航する。今はソウル便がある。かつては香港便に乗って金融マンのオジサマ方と香港の旅を楽しんだこともある。とても楽チンに海外旅行出来るそのことに感動した。娘のリナはこの夏友達とソウルに行くと言っている。友達
【日々の心(名言・格言)】★素直な心素直な心とは単に人に逆らわず従順であるということではありません何ものにもとらわれず物事の真実と何が正しいかを見きわめてこれに従う心です素直な心になりましょう素直な心はあなたを強く正しく聡明にいたします松下幸之助素直になれているかな。考えてみると、なかなか難しいな。「何ものにもとらわれず」先入観がありがちだな。「物事の真実や正義に従う心」真実とは何だろう?
時は西暦1333年、武士による日本統治の礎を築いた鎌倉幕府は、信頼していた幕臣・足利高氏の謀反によって滅亡する。全てを失い、絶望の淵へと叩き落とされた幕府の正統後継者・北条時行は、神を名乗る神官・諏訪頼重の手引きで燃え落ちる鎌倉を脱出するのだった…。逃げ落ちてたどり着いた諏訪の地で、信頼できる仲間と出会い、鎌倉奪還の力を蓄えていく時行。時代が移ろう大きなうねりを、「戦って」「死ぬ」武士の生き様とは反対に「逃げて」「生きる」ことで乗り越えていく。英雄ひしめく乱世で繰り広げられる、
2020年1月に初めて書いたこの記事その後2023年2月に加筆再掲ところが...それからもずっとアクセスが多くありがとうございますまたもや、加筆を入れて再々掲します本来こんな風に何度も再掲し直すのは本意ではないのですが...🙇大好きでしょっちゅう通っていた処がどんどん消えていきます▼そのひとつが、宮城県蔵王町のラフォーレ蔵王全国各地にラフォーレ在りますね2017年9月休業不忘の湯源泉かけ流し(HPより拝借画像)当時〜スマホを持って入った事が無い.
子謂子貢曰、女與回也孰愈。對曰、賜也何敢望回。回也聞一以知十。賜也聞一以知二。子曰、弗如也。吾與女弗如也。子、子貢に謂いて曰(のたま)わく、汝(なんじ)と回(かい)と孰(いず)れか愈(まさ)れる。対(こた)えて曰く、賜(し)は何を敢えて回を望まん。回は一を聞いて以て十を知る。賜は一を聞いて以て二を知るのみ。子曰く、如かざるなり。吾も汝とともに如かざるなり。≪解説≫孔子が子貢に対して、「お前と顔回とどちらが優れていると思うか?」と尋ねた。子貢は、「どう
桜が咲いたと思ったら冬へ逆戻りで寒いですでも気温は低いけれど真冬のそれとは違うのかな肌寒い日は鍋が良い本日はすき焼きグツグツお供はこちらでした3月は終わりのシーズン最終回「だけ」しかもエンディング「だけ」観たりします夫は・・・まだ分からないけどよっぽど頼まれなければメインスタッフはこれが最後じゃなのかなぁまぁ、全然後継者が育ってないのでどうなるのかは会社次第金次第、ってところでしょうか(知らんけど)ワタシも4月からは真剣に今後を見直
【日々の事例】★中小企業退職金共済制度(2)2月にブログを書かせて頂いた通り、中小企業退職金共済制度(中退共)に加入致しました。過去ブログ(2022年2月22日)★中小企業退職金共済制度先日、中退共本部より封筒が届き、中身を開けると下記のようなものが入っていました。ものものしい!何事かと思いました。今回、初めて中退共に加入するので、このようなものは初めて見ました。中を開けると、今回の加入にあたっての
いつも読んでいただきありがとうございます。今回は、「いつかはクリニックを譲りたい」とお考えの方に向けた内容です。クリニック経営においては様々な問題が生じています。・オーナーの高齢化と健康問題・患者人口減少・診療報酬マイナス改定などなど現在の病院を整理する政策に加えて、今後はクリニックも整理されていく流れであることは容易に予測されます。これら不確定要素のために、いま現在はクリニックの運営に問題はないものの、将来的には誰かに譲りたいとお考えの先生もいらっしゃることと思い
昨日はいつもお世話になってる取引先の社長さん達と食事会にいってましたいや〜食事もうまかったしそれ以上にいろいろな話しができたのもよかったですねセンパイ経営者の話しを聞いてるといろいろ勉強になりますその反面、経営者は話し聞いててやっぱり孤独な部分があるなと…それと後継者がいなく5月で会社をたたんでしまう社長さんの話しも勉強になりましたやはり後継者や人を育てる部分はほんとに難しいですよねなにをするのも人が大事であるのはわかるけど人の気持ちはコント
大阪市内でも桜がチラホラと咲き始めています。今年は4月になって満開となりそうですね。桜の季節は、なんとなく気持ちも晴れやかになります。さて、4月になると人事異動などで新しい仕事を始める方も多いのではないでしょうか?事業承継って、難しいと思われていますが、若手こそ、武器にしたいトピックなんですよ。今回のブログは、若手だからできる事業承継支援についてです。“若手だからできる”事業承継サポート~専門知識ゼロから始める3つのアプローチ「事業承継の話って、ベテランの上司がやるも
家具屋さんの私の後継者が、やっと決まりました最近は採用が難しいんですね…。33歳独身大卒資格も色々取得ただ、転職経験が多い…かなぁ。親子ほども年の離れた方ですが、上手く仕事の引き継ぎをして、後継者をちゃんと育成して❗️退職したいと思ってますやっぱり、そこまでが責任ですものねがんばる〜それから、昨日の犬の骨格ですが、こんな感じです。そして、骨格に名称があります。テキストには骨の絵も書いてありますカタカナ何語?って感じですが、骨格大事らしいので、何度が書いてみ