ブログ記事4,597件
22時半頃、分娩室へ運ばれる。先生曰く、赤ちゃん産まれるらしい。急な分娩だったため、先生たちも急いで準備している。先生たちが準備してくださっている間、私はとにかくいきみたかった。出したい!!!先生!いきんじゃダメですか!?脚がガクガク震える。先生たちが何か話している。旦那が到着するまで産むのを待とうとしているのかな?なかなかいきませてくれない。私、「先生、いきんじゃダメですか?出していいですか!?」助産師さん、「ちょっと待ってね、miyabiさん力
クリニックで赤ちゃんの心肺停止を告げられ、すぐさま大学病院へタクシーで向かいました。病院へ向かうタクシーの中では、これからどうなるんだろう?帝王切開で産むのかな?怖いな。とか、このときは赤ちゃんが死んでしまった悲しみよりも、これから赤ちゃんをお腹から取り出す手術に対しての恐怖で頭がぐるぐるして泣いていたていた気がします。大学病院へ到着し、診察室に呼ばれました。中に入ると、産科医の先生が2人とカウンセラーの方が1人いました。まずすぐにエコーで赤ちゃんの様子を確認。やはり心臓
はじめまして。ブログを読んでいただきありがとうございます。私は東京都に住む平凡な30代前半のmiyabiと申します。妊娠がわかったのは2025年1月。お正月が明けてすぐのことでした。自分自身、早く子どもが欲しいと思っていたので、運よく結婚して半年で子どもを授かることができとても嬉しかったです。妊娠がわかって一か月後、吐きつわりで食事も水分もまともに取れず7kg痩せ、生きてきた中で一番つらい経験でしたが、赤ちゃんが元気に生きてくれている証拠なんだと思って頑張って耐えること
産休中で暇なこともあり、テレビドラマ「コウノドリ」をサブスクで観始めた。妊娠初期に1話を観たら怖くなってしまい観るのを辞めてしまっていた。むしろ今の方が観るべきではないのだろうが、なぜだか観たくなってしまった。旦那にも、「こんなの観るんじゃない!!」と怒られる私もまさか自分がこんな辛い経験をするとは思わなかったし、20週も過ぎてたからか安心してどこか浮ついている自分がいた。だがこの作品をみて、改めて健康に生まれてくることが当たり前ではないことを思い知らされたし、考え
産休中で時間があるのと、何かやっていないといろいろ考えて悲しくなってしまうのでずっとやりたかったかぎ針編みを始めることにした。ネットで初心者向けのなにかいいキットないかなー。と探していたらあった!これいいかも!フェリシモさんの「はじめてさんのきほんのき」毎月1回、違ったモチーフが届きそれを編んでいき最後に今まで編んだものを繋げて一つの作品にする。これなら続けられそう!さっそく届いたのでやってみた!難しい!最初から苦戦!!丁寧な説明書付きだが、YouTubeなども駆使しながら
入院3日目。今日の午前中に診察をして問題がなければ退院です。4時間くらい寝れたかな。体調もいい。痛いところも特にない。(子宮が収縮してるのかほんの少しだけお腹が痛いかな。)朝ご飯を食べ、診察を待つ。診察結果、問題なし。よかった。8時間前に出産したのにもう退院していいんだ。ちょっと不安だけどお医者さんがいいっていうなら大丈夫なんだろう。その後葬儀屋さんがいらして打ち合わせ。日にちを決め、プラン内容を確認。そして赤ちゃんを火葬の日まで預かっていただくこ
入院2日目。5時くらいに目覚めたかな。特にお腹などの痛みはなし。助産師さんによる検診があって、朝ご飯を食べ、9時頃に2回目の処置。処置室へ移動。ドキドキ昨日入れたラミナリアを抜く。ちょっと痛い。そして今日はラミナリアを12本入れる!!え?一気に12本も入れるの!?私大丈夫か!?しかもなかなか入っていかなかったらしく入れ終わるまでに20分くらいかかったかな。あー、つらい。早く終わって。激痛ではなかったけど、涙がポロリまたアドバイスになるかわかりませんが、処
月曜日が来た。今日から出産のため入院する。一応今回の私の入院予定はこちらです。・入院1、2日目は子宮口を開く処置。・入院3日目に陣痛促進剤を3時間おきに投与し、赤ちゃんを娩出。(この日に産まれなければまた次の日に持ち越し。)↓無事に赤ちゃんが産まれ、お母さんの体に問題がなければ次の日に退院。こんな感じです。10時に入院受付を済ませ、入院室へ。私はMFICU(周産期母子医療センター)での入院となった。入院予約をしたときは大部屋を予約したが
ふと、妊娠してから6回しか通ってないけどお世話になった産婦人科の先生。もう会えないのか。赤ちゃんの心肺停止が告げられ、通っていたクリニックでは精密な検査、分娩ができない為、すぐに大学病院へ。だからそれ以来会っていない。当たり前だけど。なんか寂しい。どんな顔をしてあったらいいのかわからないけど、とにかくお礼が言いたい。何に対してのお礼なのかよくわからないけど。先生も忙しいから会には行かないけどなんか寂しい。大学病院で担当医だった先生にもちゃんとお礼
私自身に起きた、死産の記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。「子宮内胎児死亡」を告げられ、人工誘発分娩の処置に入りました。陣痛らしき痛みが来たので、分娩室へ移動しました。振り返り記録、前回の記事㉚分娩室へ死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死産までの振り返り◇◆
死産と分かる前、ちょうどつわりも終わり、やっと体調も戻ってきたのでさっ、そろそろ出産準備始めよー!と思い、インスタやYouTubeで出産前後に必要なものなどを毎日検索してこれにしようかな!あれもいいな!などワクワクしながら少しずつ準備をしていた。だから今自分のSNSを開くと妊婦さんや、赤ちゃんの情報ばっかり出てくる出てくる私はそっとSNSをアンインストールした。
私自身に起きた、死産の記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。「子宮内胎児死亡」を告げられ、人工誘発分娩の処置に入りました。分娩室へ移動後、お腹の痛みも強まり、尋常ではない出血量に。ラミナリアを抜き陣痛誘発剤を入れることになりました。振り返り記録、前回の記事㉛お母さんも頑張るからね
お昼ご飯を食べて15時頃、葬儀会社の方がいらっしゃいました。自分たちで火葬の手配もできますが、なんせ突然ですし、初めての事なので病院と提携している葬儀会社さんに火葬の手配をお願いすることにしました。(費用を安くしたいなら自分たちで手配した方がいくらか安く済むみたいです。)この日は葬儀場所の説明と見積書を出してもらい、火葬の日程は産まれた後に決めることになりました。火葬費用は、葬儀会社にお支払いする分と火葬料で10万円くらいでした。赤ちゃんが亡くなったことだけでもつらいのに、どん
私自身に起きた、死産の記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。妊娠19週3日で死産。親子3人で、最初で最後の夜を過ごしました。振り返り記録、前回の記事㊲最初で最後の時間。親子3人の夜死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死産までの振り返り◇◆※O先生…主治医
私自身に起きた、死産の記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。「子宮内胎児死亡」を告げられ、人工誘発分娩の処置に入りました。ピヨちゃんへのプレゼント、手紙を用意しました。振り返り記録、前回の記事㉙お別れの準備(2)死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死産までの振り返り◇◆
妊娠4ヵ月以上で死産した場合、産後休業の対象となる。原則8週間経過するまで労働させてはいけない。なので今は出産して産休中だ。妊娠20週だったとはいえ出産したのだから体をしばらく休めなければいけない。心のダメージもある。出産して火葬が終わるくらいまでは仕事なんて行きたくないと思っていたが暇だ。育児のない産休は暇すぎる。この機会に普段できないこと、映画見たり、本読んだりしているんだけど、、ダメだ。仕事したい。仕事して誰かと話したい。外に出たい。ゆっくり
法律上、妊娠12週以降に死産した胎児は火葬が義務付けられている。病院で死亡届をもらい役所に提出し、火葬許可書をもらう。退院してから3日後に火葬を行った。この日は晴天だった。朝早くに火葬場へ向かう。待合室には大勢のご家族が居たが、若い夫婦2人というのは少し異様な光景だったと思う。準備ができ、赤ちゃんとの最後のお別れ。棺にいっぱい綺麗な生花を敷き詰めてお別れをした。ありがとう。出会えて嬉しかった。お骨を小さな骨壺に入れてもらい、旦那と大好きなお寿
大量出血を乗り越えて、順調に育っていくピヨちゃん。12週の壁を越え、流産の心配はもうないと思っていました。最後の検診から3週間後の出来事です。振り返り記録、前回の記事⑪12週の壁、超えたはずだった死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死産までの振り返り◇◆安定期に入ったらしようと思っていたことがたくさんあった。3Dエコーの予約をしよう!マタニティウェアを買いに行こう!断捨離をして、赤ちゃんのためのスペースを作ろう!赤ちゃん本舗に行
大量出血により夜間病院へ。しかしピヨちゃんはしっかりとしがみついてくれていました。振り返り記録、前回の記事⑩大量出血、そして病院へ死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死産までの振り返り◇◆12週を超えると流産の心配はぐっと下がります。妊婦ならきっと誰もが一度は耳にした言葉。「12週の壁」流産する時期は93%が12週までに起き、12週以降の流産は7%以下になる。さすがに7%の方には入らないだろう。あんな大量
私自身に起きた、死産までの記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。「羊水過少(慢性早剥羊水過少症候群:CAOS)」「成長の遅延」「脳室拡大」を診断され、流産・死産を宣告されました。でもピヨちゃんの命を信じ、絶対に諦めない強い心で声を送り続けました。振り返り記録、前回の記事㉓ピヨちゃん
私自身に起きた、死産までの記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。流産・死産宣告を受け、不安な日々を過ごすようになりました。それでも、ピヨちゃんの命を救いたいと奇跡を信じ願っていました。振り返り記録、前回の記事⑲星に願いを死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死産までの振り返り
出産後食欲が止まらないmiyabiです。不思議ですね、お腹に赤ちゃんがいたときはもう20週でしたが軽い悪阻症状が残っていて、脂っこいものや、匂いの強いものはなんか気持ち悪くて食べられなかったのですが、不思議や不思議!産まれてからは何も気にならない!すべてのものが美味しく感じる!!!それと、洗剤や香水などの匂いもダメで気持ち悪くなってしまい、食器洗いや洗濯なども旦那にお願いしていたのですがあら不思議!なにも気にならない!!!旦那のにおいも気にならない!笑やっ
私自身に起きた、死産の記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。死産後、ピヨちゃんと思い出の時間を過ごしました。旦那も病院に到着し、親子3人で過ごす最初で最後の夜です。振り返り記録、前回の記事㊱みんなの天使死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死産までの振り返り◇◆
私自身に起きた、死産の記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。死産後、やっとピヨちゃんに会う事が出来ました。小さくて真っ赤で可愛い男の子でした。振り返り記録、前回の記事㉝私の可愛い赤ちゃん死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死産までの振り返り◇◆【
私自身に起きた、死産までの記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。流産・死産宣告を受けながらも、前向きに奇跡を信じていました。しかし、一週間後の検査で羊水はほとんどない、と言われてしまいました。振り返り記録、前回の記事⑳羊水は、ありません死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死
※死産描写あり12時に就寝したのも束の間、3時ごろに腹痛で目が覚めた。鈍痛の様なものが一定のペースで起こっている。私には何が起きているかわからなかった。一過性のものと思いしばらく我慢しうずくまっていたが痛い痛い…収まった…、、あ、また痛い痛い…を繰り返しているうちに嫌な予感がして携帯を開いた。痛みは5分感覚で発生、陣痛の可能性あり。入院予定の病院の救急へ電話した。入院の準備をして来院する様指示を受け、夫に声をかけ1人で出て行こうとするといつも寝起きの悪い夫だが、こちらがび
19週でお空に還ったピヨちゃんピヨちゃんへの想いとこれからのこと日々のことを綴っています◆死産の記録について(子宮内感染・羊水過少(CAOS))→ピヨちゃんと歩んだ道◆赤ちゃんと過ごす最後の時間のために(残せる物、してあげられる事、プレゼント)→もしも天使ママ・パパになったら◆死産後の経過について→胎盤遺残と生理◆不育症の検査・治療について→不育症まとめ死産後6か月の検診に行ってきました。前回は11月。死産後4か
私自身に起きた、死産までの記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。心拍停止、「子宮内胎児死亡」を告げられました。もう一度診察を受けるまでは確定ではないと、自分に言い聞かせていました。振り返り記録、前回の記事㉖天使になったピヨちゃん死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死産までの
2025年、4月某日。5回目の妊婦検診の日で、このとき赤ちゃんは20週でした。この日は土曜日で、旦那と一緒に初めて検診に行く日!4週間振りの検診だったので私はとにかく赤ちゃんに会えるのが楽しみでした。旦那と、「検診終わったらお昼何食べよっかー?」とのんきに話しながらクリニックへ向かいました。診察室に呼ばれ、先生がいらっしゃり、「お変わりないですか?」と聞かれたので、「問題ありません。でも、まだ胎動が感じられなくて。」と話した一瞬先生の顔が曇った感じがしました。20週で胎
私自身に起きた、死産の記録になります。似たような症状だからといって、同じ結果になるとは限りません。妊娠中の方は不安になるかもしれまん。また、辛い内容が含まれています。天使ママさんは辛い記憶を呼び起こしてしまうかもしれません。ご注意願います。死産後、やっとピヨちゃんに会う事が出来ました。小さくて真っ赤で可愛い男の子でした。「ピヨ助」と名前をつけました。振り返り記録、前回の記事㉞してあげられる事、残せる物(1)死産までの振り返りまとめはこちら◆◇死