ブログ記事737件
私の場合は流産後に不正出血がいつまでも止まらなかったから、ずっとおかしいなって思ってた。まず、自分の体調をずっと疑っていたという前提がある。とても長いですが、どなたかの参考になれば。5月7日午前流産処置。自然排出で手術はしなかった。子宮内に残った組織を取り除くと言われ、何か分からないが処置をされた。とても痛かった。夜中から激しい下腹部痛と物凄い出血が朝まで続いていて疲労と痛みで頭も働かず、何をされたのか分からなかったし確認する力も残っていなかった。自然排出の処置は掻爬か吸引かの2通りあると
グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。以前お伝えしていた自分メンテナンスのその後。↓『とうとうこの時期がやってきたみたいだ【自分メンテナンス_その1_子宮筋腫】』グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。以前お伝えしていた自分メンテナン…ameblo.jp開腹による子宮全摘手術の日(一応8月中旬)が決定したの
こんばんは今朝の血液検査の結果が良かったので、明日退院できることになりました〜家に帰るの1週間以上ぶり。めーーーっちゃくちゃになってそうで怖いですでも、旦那が必死に家事、育児、そして仕事もしててくれたから、何も口にはしません転院先の大学病院に着くと、やっぱり事態が緊急だからなのか、皆さんすごいスピードで動かれていました。先生が説明している間に、右手も左手も、そして足も何かされていて、こっちで何か測って、こっちで何かを刺して、こっちに何かを入れて…みたいな本当にすごいことになってい
私は、子宮動脈塞栓術をしております。子宮動脈塞栓術とは、子宮に繋がる動脈を止めること。緊急性のある人、ない人で止めるの素材が違い。予後に止めた素材により子宮の血流がかわってきます。私は緊急性だったので、その後に血流はもどらず。ただし、太い血管は血流は悪いけど他の新たな血管が複数できあがります。人間の体ってすごいです!妊娠するまでも、この血流の悪さが、着床しずらくなるといわれたり。血流の悪い方の卵巣からの卵胞が育ちにくかったり。妊娠してからは、血流が悪いから胎児発育不全のリス
こんにちは久しぶりのブログ…すっかり元気になって、2月の体調不良だった期間を取り戻すかのように、3月の前半2週間はほぼ毎日予定を入れて忙しく過ごしていましたやっぱり元気が一番だなって、改めて思います。手術当日GICUに着いた頃には、お腹の痛みが6や7になっていました。麻酔の影響なのか、それとも痛み止めの医療麻薬の影響なのか、痛みが強くて思わず声が出てしまう時間があると思えば、だんだんと痛みがひいて意識が遠のいて浅い眠りについていたような時間もあって、それを繰り返していました。
入院2日目の朝採血をした後、医師と研修医?と看護師さんの計8人が私のベッドに集まったまさかとは思ったけど、8人に見られながら経膣エコーをしなければいけないらしい将来的に婦人科の先生がいなくなったら困るから協力したい気持ちはあるけど、始める前に皆で見てもいいかどうか一言相談してくれてもいいんじゃないかとモヤモヤしたせめて1人がエコーを膣に入れてタオル等で隠してから集合して欲しかったが、残念ながら尿道カテーテル入りの股間を全員に見られた診察が終わってから、主治医の先生に①今日、もう一度
こんばんは福島県郡山市のリウマチ膠原病医間桃子です。入院2日目のことを今思い出して書いています。本日午後から予約の方のみ診療予定でしたが、まだ腹痛があり休診にさせて頂きました申し訳ありません。明日から張り切って復帰します手術前日夜は慣れない環境で目が冴えてなかなか寝付けないでいました同室の方が手術終了して戻ってきたようで、スタッフの方のかける言葉に「なるほどな~。」と思ってみたり、顔も見たことない同室の方に「痛いだろうな~きっと。頑張って~。」とかいろいろ考えてしまってます
『子宮仮性動脈瘤で子宮動脈塞栓受けることに』1人目の出産からお世話になってる、家の裏にある小さな個人クリニックで、帝王切開で3人目産んだ後6日目の夜、私が突然の大量出血。そこから計3回の大量出血があり、…ameblo.jp続きです。朝6時次女が泣いて目が覚める。授乳。6:30助産師さんが血圧等測りに来て、着替えておいてねと言われ、病衣に着替え、産褥ショーツ(ナプキン装着)、弾性ストッキングを履く。朝ごはんは抜き。手術後は絶対安静になるから、テーブル周りをちょっと整理して。母が着替
子宮仮性動脈瘤仮性動脈瘤は、手術や外傷・感染などが原因で、動脈壁の一部が不完全に破綻して血管が嚢状に拡張した後天性の病変です。子宮仮性動脈瘤は、子宮内容除去・帝王切開・筋腫核出術、正常分娩後などに発生し、少量から多量の性器出血の原因となる稀な疾患です。通常は子宮内操作から1週~1月後に性器出血が出現しますが、数年後に発症することもあります。カラードップラーで、低エコーの嚢胞像内に拍動性血流が認められます。3D-CTやMRIでは、早期より強く造影される結節様構造が認められます。治療には、
グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。まだ手術の日程ハッキリせずに、お待たせしてしまってすみません8月は、手術にならなそうなので、通常営業で、予約を受け付けたいと思います。『まだまだ手術の日程がハッキリしません【子宮筋腫UAEが私にはダメだった。。】』グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。まだ手術
生理については『半年後』という記事でもちょこっと触れたのですが、もう少し詳しく✍️『半年後』半年後🍀今回も川崎医科大学総合医療センターでMRIを撮ってから岡山UAEセンターへ。造影剤を使っての撮影は1か月後検診の時のみなので、朝ごはんは食べられます…ameblo.jp生理は術後1か月程でやってきました。その時は生理痛あり😣⚡️で、鎮痛剤を服用しました…😞経血については減ったな、という感じはありましたが、すごく減った!という感覚はまだなかった…と思います。(うろ覚えですが、多分そんな感じだ
搬送先の病院ではまず経膣・経腹エコーと採血採血は股関節のところからで、なかなか上手くいかず6回くらい刺されてかなり痛かったその後CTを撮って、症状を確認し、これ以上出血しないようUAE(アラブ首長国連邦)(子宮動脈塞栓術)という子宮への血流を止める手術をすることになった局部麻酔だから痛くないと聞いていたけど、太ももの付け根にカテーテルを入れる3秒間くらいは結構痛かったさらに鎮静剤を入れて眠らせてもらうことにしていたけど、緊張のせいか眠れず、ボーッと先生と同じモニターを見ていた手術は約1
退院後は一度自分の家へ帰って、支度をして母のいる実家へ帰った。軽い貧血が続いているということもあって、退院2日後くらいまではほんの少しの外出で結構疲れてしまった。入院中に一度寒波がきて、実家に帰っている間に随分と暖かくなった。春が来た。夫とお腹の子とお花見いけたらいいな。と少し前まで妄想していた季節がきた。本当に妄想で終わってしまった。退院して10日後くらいに復職が決まった。赤ちゃんを失った直後は、次の妊娠までまたしっかり働こうと思っていたがUAEを受けて、なかなか頑張る気力が無
こんにちは前回の続きを書きます。『帝王切開術の直前までのこと〜入院3日目〜』こんばんはベビちゃんと過ごし始めて初投稿になりますベビちゃんは生後48日目でやっと2700g超えましたベビちゃん退院後1週間が経ちますが毎日が本当に本当に幸せ…ameblo.jp全前置胎盤妊婦、34週2日目緊急帝王切開が開始されました。手術中は局所麻酔の為、意識はあります。先生の声や機械音は聞こえてきて「今、お腹を切られてるなー」とか「お腹の中を引っ張られてる?!」とか何をされているのか考えドキドキ
こんばんは福島県郡山市のリウマチ膠原病医間桃子です。ブログを読んで下さった患者さんから「大丈夫ですか」と沢山お声がけ頂きました。ご心配おかけしましたがお陰様で入院前の体調に戻り、大好きなビールも美味しく飲めてますありがとうございます患者さんとお話ししていて「お医者さんも入院するのですね」と驚かれたことが意外でした私も体調悪くなりますし、病気にもなりますし、入院もします入院してベットに横たわると私は不安いっぱいな患者でしたさて入院4日目です。3日目に看護師さんから「水分沢山とったほう
UAE後は1週間管理入院。随時看護師さんにより服薬、血圧、出血量の確認が入った。流産後から飲み続けているパルタン(子宮収縮剤)は引き続き継続。そのため術後3日ほどは服薬による生理痛のような痛みが強く続いた。抗生剤点滴は術後四日間ほど、1日に2回行った。点滴も痛い。採血も痛い。満身創痍とはこのことか。平日は母が、週末は夫が面会にきてくれた。病院が駅から15分ほど歩くところだった為通ってもらうには申し訳なかったが、毎日会いにきてくれるのはとてもありがたかった。満身創痍とはいえ面会
グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。まだ手術の日程ハッキリせずに、お待たせしてしまってすみません『まだ手術の日程がハッキリしません【自分メンテナンス_子宮筋腫UAE】』グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。以前お伝えしていた自分メンテナン…ameblo.jpの続きです。↓7月1日に、人生7回目のM
私は産後、子宮動脈塞栓術と言う手術をその日に受けた。2017年だ。当時はネットでもお産の直後にこの手術をした人の情報が少なくて、第二子目は妊娠できるのかとか、生理は?とかの情報が知りたくてネット検索したも学術論文ばかり出てきていて身近な情報が出なかった。なので、誰かのために役立つなら私の経験を書こうと思う。ちゃんと書いとく事で、同じ手術を受けた人がこの読み物に辿り着いた時、安心して次の出産に迎えると思うから正直に全部書くね!
そして1年後検診がやってきました🍀今回のMRIも造影剤なしでの撮影になります。結果、この前よりもまた少し粘膜下筋腫が剥がれ落ちていってました〜😄🙌MRIの写真を載せたいところですが、最後にいただいた写真を全部婦人科の先生に渡しちゃったので手元にないのです💦(婦人科の先生に、これもらっていい?って言われたときダメって言えなかったのです😂写真撮っておけばよかったな〜🥲)なお、大幅に縮んでいくのが確認できるのは術後〜1年間とのことで、それ以降は縮み方がちょっとずつになっていくそうです。とい
造影CT後、カンファレンスが行われ私のUAE実施が決定した。一旦大量出血は若干収まったものの、原因となる遺残物には血流が残存している為だとした。その時改めて担当医より、不妊と妊娠リスクについて説明があり私は待機していた病室でわんわん泣いた。後期流産→胎盤遺残→UAEは極めて少ない例でありUAE自体、妊娠を希望する者には本来行われない手術。なんで私だけこんなに酷い目に遭わなければならないのか。私の何が悪かったのか。頭の中で誰かを責めたり自分を責めたりと訳がわからなくなっていた。
そしてまた救急車の中が寒い!かかっているのはゴワゴワの毛布1枚で背中側は冷たいストレッチャーの生地。毛布から飛び出た足を夫がさすってくれる。そこだけあったかいから、また意識をそこに全集中する。とにかく受け入れしてもらえてほっと一安心したのと、昨日の夜寝るのも遅かったのでここで一気に眠気が・・・救急車の中でちょっとうとうとしていると突如ピーピーとバイタルの機械が音を立て、救急隊の方と先生に「にょろもさん!!」と慌てて声をかけられる。意識あるよね!?
2025年1月、13週未満で成長の止まった我が子の心拍が止まり、後期流産となる。火葬、納骨を終え、心身の回復を待っていたが、胎盤遺残により経過観察の診断を受ける。流産から1ヶ月半経った経過診察の日担当医がとれかかっていた子宮内遺残物を排除できるか試したところ動脈大量出血。即時入院となり、子宮動脈塞栓術にて止血手段を取る。子宮動脈塞栓術後3日経過した入院中の本日、記録を記載する。流産がわかったその日から、私は孤独の底にいる。私のような経験をした人が周りにいるわけもなく、SNS
こんばんは福島県郡山市のリウマチ膠原病医間桃子です。本日は復帰して3日経過しています体力の低下を感じながらの仕事でした13日は来院患者さんや体調悪い方が大変多く待ち時間が長くなってしまいご迷惑をおかけました…。本日入院3日目のことを思い出しながら綴っています。記憶もなんだか曖昧ですが…そういえば入院初日の夜に不思議な体験をしました初日は大部屋には私ともう一人の方のみ2人でした。もう一人の方は術後だったようでずっとベット上にいらしたようです。22時過ぎくらいからお線香の香り
Q3年間の治療を経て、一昨年待望の第一子を出産することができました。31歳の治療開始時にAMH0.04だったため採卵にとても苦労しましたが、松林先生のブログで勉強させていただき、またQ&Aでもご回答を頂いたおかげで良い結果につながりました。本当にありがとうございます。さてそろそろ第二子治療へ入りたいと思っております。まずは産後の状況をご説明します。第一子出産直後、胎盤癒着による用手剥離により大量出血→救急搬送され子宮動脈塞栓術を行いました。その後遺残胎盤により再度出血し二度目の子宮動脈塞
第二子出産に向けて先生達とどう出産するのが安全か確認しながら話し合った。UAEの手術をしたため子宮の壁が薄くなりMRIでは確認できなかったがエコーでは3箇所くらい癒着胎盤の可能性がある。平日の17時までに産んでくれないと産後またUAEってなった時、放射線科のUAEをできる先生や、オペできる先生がいないから、平日の10-17時の間で産んで欲しいと病院側にいわれた。出血多量の可能性があるから、陣痛促進剤を使った計画分娩にして欲しい。連休1週間前から入院して連休前に産んで欲しい。とまぁ、なん
UAE後、退院して2週間後の診察。血液検査、エコー検査共に結果は変わらず。HCG数値は低くならない、遺残物の血流は相変わらず活発。医者は、まだまだ時間かかる。の一言。急遽とは言えどリスクを冒してUAEまでしたのに、こんなにも経過は良くならないものか。遺残物さん、もう役目は終わったんだよ。早く流れてくれよ。
こんにちは福島県郡山市のリウマチ膠原病医間桃子です。私は昨日から入院しています子宮筋腫の治療の子宮動脈塞栓術(UAE)を受けるためです。その為に本日から10日まで休診にさせて頂いています。申し訳ありません子宮筋腫がある女性は私の患者さんにも多く少しでも役に立てればと思い綴ります3歳の次男の出産する頃から子宮筋腫はありましたが、去年くらいから起床時がお腹をかがめた時に違和感や鈍痛感をじるようになり外勤先の婦人科で診察を受けたところ約3㎝だったのが9㎝まで成長していました
久しぶりに子宮筋腫ブログのほうを更新しました書こうと決めていたことはだいぶ書ききったから、放置していたんです。そしたら読書さんから「その後、再発してないですか?」とメッセージいただいてしまって…そっちのブログには詳しく書いてますが、実は1年半くらい前に子宮動脈塞栓術(UAE)という手術を受けました。右脚の付け根からカテーテルを入れて、子宮動脈を塞いでしまう手術です子宮筋腫に栄養を送っている子宮の動脈を薬で塞いでしまうことで、筋腫を壊死させるという目的。まあまあ新しい治療法かな。子宮
昨日は気分悪くなり痛みもありつつそのまま寝てどうなるかと思ったけど朝起きたら付け根の痛みも特になく吐き気もおさまり軽く頭ぼーっとするかんじぐらい。とりあえず一安心。昨日ごはんほぼ食べてないからおなかぺっこぺこでぐーぐーなってる朝から浣腸してもらって内診してもらって今のところ血流とまってて問題ないと子宮頸管?ひろげる処置は痛いんかなーと心配してたけど全然いたくなくタンポンでフタしてそのままおしっこもいけるそう。あとは時間をまつのみ。全身麻酔やし終わったら全部
UAE後の妊娠とかUAEについて調べていたけど、よく分からない。妊娠できる、妊娠はできる、リスク上がるけど出産もできる、妊娠希望者にはUAEしない。など、いろいろ過ぎて。適当に貼ってみる。①妊娠できる「子宮筋腫が小さくなることで、妊娠し易くなる事があります。」「この治療の後に妊娠される方はおられます。」引用元『子宮筋腫の治療-3.子宮に行く栄養血管を止める方法―UAE法―・方法・メリット・副作用』子宮筋腫・子宮内膜症│琴似産科婦人科クリニック北海道札幌市にあ