ブログ記事18,424件
近所のセリアで買ってきましたレジンをするときに使う手袋です素手では、危険だそうYouTubeで「初心者が揃えるべきもの」色々見ていたのですが使い捨てでもビニールのぺらぺらのはよくないそうニトリルの手袋初めて知りました普通に100均に売ってるのに知らないことって一杯ブログの投稿も、今迄パソコンでずっとやってきたのですが(スマホ入力は、苦手)写真を、パソコンに取り込むのが面倒でしたで、ふと写真だけスマホで投稿して文字だけパソコンですれ
こんにちは。横山光昭です。先週まではずいぶんと寒かったですが、今週は何となく寒さが和らぎ、過ごしやすくなってきたように感じています。春もすぐそこ、という感じでしょうか。さて、少し前に楽天証券さんの「トウシル」で動画を撮影したのですが、公開されていることを今日知りました。NISAのやり方や方針など、悩んでおられる方のお役に立てればと思い、動画を共有させていただきますね。タイトルには「2年目のスゴイ使い方」とあるのですが、「スゴイ」というよりは当たり前のことのほうが多い内容だと
4月は保護者説明会に家庭訪問、学級懇談会とバタバタ小6次男が通う小学校には生徒はもちろん、保護者の信頼も厚いダントツ人気の先生がいる願いも虚しく、お隣のクラスの担任でした次男の担任は名前を見てもお顔が思い浮かばない学級懇談会は毎年ほぼ自己紹介で終わるので、今年はパスしようと思っていたけど、担任を知らないとなると話は別次男の担任は、フレッシュでがんばって良いクラスにしようとしている、まじめそうで良い感じで安心した昔はモンペになりたくないとか思っていたけど、今は少しでも気になることがあ
こんにちは、とこです。育休中アラサー田舎在住長女(一歳)旦那年収500万私育休中で200万弱節約のこととか、家計のこととか投資のこととか書いてきます妊婦の私は葉酸サプリを毎日飲んでいます↓これは高いけど、無添加で天然素材で安心して飲めるモノ\最大2500円OFFクーポン発行中/葉酸サプリやさしい葉酸1袋〜6袋1袋約30日分葉酸サプリフェリチン鉄妊婦妊娠妊活産後子育て中天然葉酸隠れ貧血貯蔵鉄800μg活性型送料無料オーガニックサプリメント葉
注意:18歳未満閲覧禁止記事体が火照ってどうにかなりそう!初めてAV見たのは、大学3年の夏休みです。3年にもなると多くの友人は、AV見るどころかAVでしていることを実践している子がほとんどです。ネットで、ザッとしたものなら見えるのですが・・以前から本格的なものが見たくてたまりませんでした。そんなある日親友から「彼氏ができたから、これあげる!」って、AVをもらいました。あ~~彼氏が欲しい!初めてAVを見た夜は、居ても立
おはようございます😃先日のブログにアセスメントや事業所内相談のことを書かせていただきました。その時にも出てきた個別支援計画について少しお話しをしたいと思います。と、いうのも職員が参加した研修の中にこんな演習が有りまして支援計画を立てる為の作業をするのですがその時に忘れてはならない事は必要なアセスメントを深め、本人の願いを叶えるためにより具体的な支援を盛り込んだものにする事です。何故なら個別支援計画は職員が本人と同じ方向を向いて支援をする指針となるものだか
うたです。今日もお仕事頑張って来ました。当たり前のことが出来る奇跡を実感しております。大げさかー!さて、バレンタインデーから2週間が過ぎようとしています。なぜ、現状のように気になる男性Aさんに無視されているのか分からないのです。結果には理由があるはずで。その理由が分からないのです。もちろん、元々私がキライだったという可能性はありますが・・・。でも、そうだったとしたらあんなに満面の笑みでチョコレート受け取ってくれたかな?本当に目がきゅっと細くなるぐらいの笑顔だったのです。
自分の旦那の親は45歳で出産して子供たちである自分たちは非常に大変な思いをしているらしい。高齢出産はエゴでしかないと。そんなこと知らんがなというか前にもおんなじメッセージもらって返したんだけど忘れちゃったのかな?高齢出産するからには子供の将来きちんと考えてるのは当たり前では?自分の子供に若いうちから介護とかさせるなんてあり得ないよね??まぁ、高齢出産に限らず60代とかで介護必要な人もいるけど。いつどうなるかなんてわからないし。将来、私は子供に面談なんて見させないわ
今日の診察結果今日は初めからあまり良いとは思っていなかったこのところずっと背中や腰回りに違和感があったし、もう何ヶ月もPSAは上昇し続けているからだこの上昇は、幅は大きくないけど、残念ながらしっかりした上向きの軌道となっているので、新薬であるザイティガによるホルモン療法の効果もそろそろ曲がり角に来ているということなのだろう案の定、今日のPSAは、その傾向をさらに肯定するものだったその数値は0.095前回は0.089だった主治医によれば、何かをするという段階ではないらしい次
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜子どもが発達障害かも?と思い始めてから、発達検査を受けて診断が確定するまでのことを書いてみたいと思います。ただ、発達障害かどうかは医師の判断によりますので、似たようなことがある人でも、発達障害とは限りません。チビまろはこんな子で、私はこんなことで悩んでいたんだな、という育児日記だと思っていただければ幸いです。*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o
今日はお仕事の話13年ぶりに古巣に戻り、有意義な毎日を過ごしております久しぶりに社会貢献している実感を噛み締めており、日々心が満たされております欲を言えば、色々あるけどまだまだこれから!!!任される仕事があること、当たり前のことがこんなにも有り難く思えるのは前職のく◯会社のおかげ、ほんと黒歴史に近い3ヶ月だった海外派遣のお仕事で、私は中南米を担当中1から覚えることが多いけど、それもまた楽しいやる気スイッチ全力でフル活動中♡さ、今日も頑張るぞと(*≧∀≦*)
Lunaです🌙.*·̩͙お読みくださりありがとうございます💖当ブログでは、🩷ツインレイ/トリプルレイについて🩷サイレント期間についての他、🧡自己統合に近付く方法🧡中心軸の整え方(自分軸の確立方法)🧡波動の高め方🧡自己愛の高め方🧡ネガティブ感情との付き合い方🧡生きづらさから抜け出す方法🧡精神世界/宇宙の法則について🧡インナーチャイルドや傷の癒し方🧡HSPが楽に生きる方法etc...体験から得た気付きと学びの数々、役立ちそうな知識や方法などをシェアしています🕊
色んな方がタマホームで床をコーティングされているとのことで、気になったので、いつも通りネットサーファー🏄♂️となりましたやはり、床をコーティングすることで、耐久性が良くなることを理解しましたまっ、当たり前って言われれば当たり前のことだと思いますが色んな情報から得たのは、高いオプションだと言うことです。下手したら、キッチンとかお風呂とかのオプションを2、3個追加出来ちゃったりします。どこに重きを置くかは、人それぞれなので、このオプションの良し悪しは分かりません私個人としては、床は毎日踏
①噓をついてはいけない➁人に迷惑をかけてはいけない③正直であれ④欲張ってはならない⑤自分のことばかりを考えてはならない当たり前のこと守ります!大切なことを大切にします
✽*.。退職まであと82日。.:*・゚✽今日は4月4日オカマの日。入学式でした。私の入学式です。夜間週2日通う専門学校のです。といっても、メインは昼間部全日3年制の子たちでしょう。なので、父兄席に案内されそうになりました。35歳で出産していれば、この子たちと同世代の子供が居たんだなぁ。式は昼間だったので夜間コースの人の多くは欠席したかもしれませんね。出席とってなかったし。恐らく行っても行かなくても良かったのでしょうが、せっかくなので行くことにしました。
もうずっと「好き」について考えています。当たり前のことを、不思議だなあと思います私がすごく惹かれる人に惹かれない人もいてすごく人気が出たからと言っても私が強く惹かれるとは限らない私が面白そう、やりたい!と思う事を、面倒くさそう、やりたくない人もいて、逆も然りで人それぞれで当たり前だし、それだから、たくさんのスターがいたり、趣味があったりわけだけれども「好き」になるって何なのだろうなあと何が起きて「好き」が始まるのだろうとみんなの「好き」が違う事が、世界の彩りそのものなんだ
昨日は息子の成人式でしたこの晴れの日を迎えられたことはけして当たり前のことではなくとても幸せなことだと思っていますそして今末っ子が中学3年生受験生です1年前の今頃はわたし入院中だったので今年は子どもたちと一緒に居ることが出来て嬉しく思いますもちろん病気にならないに越した事はないのですが癌になり子どもたちの大事な時期を一緒に過ごせることが当たり前のことでなく幸せなことだとしみじみ感じています末っ子が成人式を迎えるまであと5年生きていたいな
4月が始まり、新卒さん達も動き始めていますね。勿論、私の勤務する会社にも入ってきましたが他の部署です。若いって良いのか、それともどうなのか。今日は、そんな彼等を見て思ったことを書きます。入社1年目は「新人さん」モードで失敗は許されます。2年目は「新人さんを卒業」し、ある程度の失敗までは許されます。3年目は自分で考えて行動できます。4年目は1人前に動ける。と教わってきていますが、今はどうなんでしょうか?数年後の自分自身を思い浮かべたとき、剥けていたほうが良いのか?被っていたほうが
何とか学校に行っている、Sさん。レッスンには来てくれたけど練習はしておらず、グループで撃沈まあ、でも、練習してなくては楽しめない。当たり前のこと。練習しなくては‼️と、思えるだろうか?来週が正念場
https://note.com/gobonotoごぼうの党【公式】|note「護防の党」公式アカウント政治なんてどこに投票しても同じと思ってるあなたの受け皿になります当たり前のことが当たり前の世の中にしたいです。note.com奥野卓志さんの発信は真実だ。真実が捻じ曲げられずに、発信できるプラットフォームがnoteにあります。今まで、ユーチューバーのURASEKIさんに、依存してましたが、これからは、noteで読めますうれしい😃まだまだ、日本を諦めないぞ。本日noteメンバーシッ
大好きな人に、やきもちや嫉妬…ま〜同じ意味合いと思いますが、抱きます。年齢、男女関係なしに嫉妬という気持ちをいだきます。悪いことではなく当たり前のことだと思います。とはいえ、若いときはなかなか理解してあげられないんですよね…。「大丈夫だよ!」「信用できないの?」「ウザいな!」……などなど…本当はね、嫉妬してくれるなんてありがたいことなんです。自分のことを好きでいてくれている…気にしてくれている…心配してくれている…ということなんです。そんなことを思ってくれている相手のこ
必勝法①、お読み頂けましたかまだの方はこちら↓全国大会に向けての必勝法①なーんだ当たり前のことじゃないかと思われたかもしれません。でも当たり前のことだと思って見過ごしてる部分って意外とたーくさんあるんですまた、効果があるかないかわからないでやみくもにやってもなかなか成果が出ません。なので、こうすれば絶対大丈夫と思うこと、絶対大丈夫と確信が持てるようになんとなくではなくしっかりとした作戦を立てて取り組むことが大切です。さて前置きが長くなりま
『何だよ、変わったんじゃないのかよ!』『バカ野郎!徐々に変わるんだよ。いっぺんに変わったら体に悪いだろ?』今日の『男はつらいよ』のラストの台詞。妻もあの歳で『男はつらいよ』が好きだった。だから余計に俺の心を言われたみたいで。たまたま見てたんだけど、妻の計らいかもな。徐々に。そうだ。それで良い。
当たり前のことが当たり前ではない世界をグイっと当たり前に引き戻した裁判でした🌹
こんばんは。京です。矯正93日目(9/72)です。今日は矯正の話ではありません。むしゃくしゃするので書いておさめて寝ます。うちの旦那はチョー自己中です。自分が一番大事。子どもが発熱して、病院連れてって欲しい、と言ったときも、走ってきてからでもいいやろ?と言って、マジで走りに行ったり。自分のタイミングでご飯食べられないとキレるとか。なので今はソファーのとこで一人で先に食べさせている。数え上げればきりがないほど、呆れ返るような話がわんさかあります。基本、人にしても平気、とい
名前を知らないご近所のお爺ちゃん。私は家の周辺で誰にでも挨拶するので、顔を合わせるたびに挨拶していました。(挨拶は礼儀だと思いますし、防犯の意味もあります。関東地方に住んでいた時に同じ行動をしたら逆に不審がられました。笑)その方に言われました。「こんなに丁寧な方はなかなかいない。失礼ですが、どちらの出身ですか?」今日はお爺ちゃんの方から話しかけられましたので驚き…。そして、挨拶してるだけで丁寧と受け止められてるとは…!褒められることがないのでちょっと嬉しい☺️私の出身は「第一村人
こんにちは、髙橋尚美です。今日は、ジャケットの納前サンプル作りから始まり、同型の量産に入りました。今年の3月の私のスケジュール。一か月で、53着ほど縫ってました。多少の差はあれど、だいたい毎月これくらいだと思います。サンプルばっかり縫う時もあれば、量産ばっかりのときもあり。量産といってもほぼほぼ私一人なので、一ケタから多くても30枚くらいの小さなロットです。ちなみに今日から入った量産品は、6サイズ、計9着の小ロット品です。裁断されたものを(サイズがあるものであれば)サイズごとに仕
ご来訪ありがとうございます…GhostRiponの屋形さんからのリブログです…様々な話題です…僕がいいな…と思ったのは…「当たり前」でした…
前回の続きです。前回までの内容はこちら。『結婚記念日1』先日書いた【どうなる結婚記念日】の結果を書いていきます。ちょっと長くなりそうなので、何回かに分けて書きます。初めて読まれる方、忘れてしまった方はまずこちらを↓…ameblo.jp『結婚記念日2』前回の続きです。前回「結婚記念日1」はこちら❗️『結婚記念日1』先日書いた【どうなる結婚記念日】の結果を書いていきます。ちょっと長くなりそうなので、何回かに分…ameblo.jp『結婚記念日3』前回の続きです。前回の内容はこちらです。『結婚記
MG②の2戦目はスポ森大津さんちゃんとサッカーをしてくる素晴らしいチーム攻撃に迫力があった0ー4の完敗1試合目のシステムは3ー3ー12試合目のシステムは2ー4ー12ー4ー1は本来のシステムしかし、原理原則を遂行出来なければ、2試合目のような結果になる2試合目はポジションもいつもとは違う配置にしたんでなおさらチンプンカンプンになっていたな、笑当たり前のことを当たり前に出来なければ負けるということ1対1で相手を上回る球際負けない相手より走るゴールを目指すゴールを守るボー