ブログ記事45,803件
お疲れ様です💕朝一番から、国立競技場で。日本陸上のVIPのお客様のためのお迎え花をいけてま〜す超特別に競技場が見渡せるとんでもないお席にご案内いただき、一瞬、すわらせていただきましたちなみに東京オリンピックの開会式では天皇皇后両陛下のお席としても使われたとのこと、おそれおおいことでございま〜す🙇下の一般の方々のお席からはこんな具合に見えま〜すてにかく1,700億円からの国税で建築された、素晴らしい競技場🏟️明日からはじまる日本陸上みなさまめご覧にな
このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。目が覚めるようなネタはありません。特別美味しい料理もありません。ファッションセンスもありません。あるのは愛です♡どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。再婚物語平屋の家のこと自己紹介を兼ねて家族や家のことを書います。平屋のコンパクトな我が家のことをシリーズでお届けしています。1回目の記事はこちら!整楽家®Rin『小さな平屋暮らし「あ
お疲れ様です💕京都、岡崎の南禅寺の隣のとてつもない、名庭と口の重要文化財である歴史的建築物を見に行ってきましたじつは今年の2月にも訪れたんですちょうど梅が見頃でしたちなみにこの季節は入場料は¥2000今回は¥3000でも見る価値が素晴らしいほどありますまず案内されるお部屋がすごい二階には大好きな円窓が○ここからの眺めがまた絶景庭からはこんな雰囲気があります最初に案内された部屋の建築が池から岩や石の上に配置されていて、建築学的にいっても非常に価値
お疲れ様です💕鎌倉の自宅のピアノを置いてあった部屋の模様替えをしました〜っ大きなアーチの窓のそって、革張りのソファを移動して、広々とここから、四季折々咲く木々を植え、石組をして、遊歩道を幾重にも行くと階段がずーっと続き、沢の谷に見はるかす家一軒見えない庭いちばん手前の庭から母屋を眺めるとこんな具合ですあ〜っ、草むしりしないと〜っ古い木材をいっぱい使ってる建築、とってもきにいってます我が家のワンコたちもこのソファ大好きな場所で〜すまだまだあちこちに、模様替
マカオで…綺麗な色使いで、気分を明るくしてくれます!白羽ゆりちゃんと藤原一裕さんとポーズ(ライセンス)山戸穂乃葉ちゃんとジジ🐈⬛を発見!エッフェル塔が‼️ビッグ・ベンもザ・ベネチアン・マカオ(総合型リゾート)の中にゴンドラが!ゴンドラを眺めながらティータイム!この建築にはびっくり‼️マカオの雰囲気をたっぷり堪能しました✨
このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。目が覚めるようなネタはありません。特別美味しい料理もありません。ファッションセンスもありません。あるのは愛です♡どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。再婚物語平屋の家のこと自己紹介を兼ねて家族や家のことを書います。今日からは平屋のコンパクトな我が家のことをシリーズでお届けしたいと思います。1回目の記事はこちら!整楽家®Rin『小さ
万博に行ってきました。イタリア館や落合陽一氏のヌルヌルなど人気パピリオンの抽選にことごとく外れ、「行きはするものの何が見れるのか皆目わからない」状態での入場となりました。結論から言うとノープランでも楽しかったです。すべてが仮設の建物群という特殊な環境を、これまた仮設の巨大建築物「大屋根リング」が取り囲んでいるのですが、この大屋根リングが万博という「虚構」をとりまとめつつ、海や空という「自然」とつないで開いている。下を歩くと回廊、上をあるくと空に開いた道であり、庭園。そのまわりは海。全貌
インスタとかでのお店の映える紹介ってなんなんですかねぇまた、なにかに怒ってるみたいね…(シリーズ化…)アメーバトピックス掲載👉こちら☺︎反響が多い記事👉こちら☺︎美容・人気記事👉こちら☺︎コスメランキング1位記事👉こちら☺︎エンビロンまとめ(総集編)👉こちら☺︎※ENVIRONのご購入は「▶招待コード」が必要です。𝘽𝙚𝙡𝙡𝙚𝙁𝙖𝙧𝙚CampherPConcモイスチャートナ
じーじが電気工事士さんでしたから詳しいことはわからないけど大体あの作業はあれだこの作業はこれだぐらいはわかりますでも測量業の小澤社長のお話を聞いているともっともっと建築業界では整備されないといけない職種がある事を教えていただきました小澤建築測量|ホーム|滋賀県の建築測量|墨出し小澤建築測量は滋賀県の建築測量です。私たちは建築測量のプロフェッショナルとして精度とスピードの両立を追求したサービスを提供しています。現況実測から杭芯、遣り方、鉄骨精度実測、からデータ作成まで建築工事に
第一王子こと長男くんが本日、東大大学院(建築)へ入学いたしました!自慢めいて恐縮ですが、私などは遊び呆けていたのによく四年半勉強し続け頑張ったので褒めてあげたくそして何より多くの方にご指導、お世話いただいたので御礼申し上げたいのです。本当にありがとうございます😭名物、「赤門ラーメン」も食べさせてもらったので父ちゃん、もうちょい頑張ります💪#東大#東京大学大学院工学系研究科#秋入学#赤門#赤門ラーメン#親バカ#フリーアナウンサー#ジョイスタッフ
このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。目が覚めるようなネタはありません。特別美味しい料理もありません。ファッションセンスもありません。あるのは愛です♡どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。自己紹介再婚物語平屋の家のこと先日、50代で家を建てちゃった記事を書きました。整楽家®Rin『【住み替え】どんな家にすみたいか?』このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブロ
9月13日まるで教会のような佇まい光が優しく入りフォルムが鮮麗されていますね思わず拝みたくなるような雰囲気を醸し出しておりますがこちらの建物は教会ではなく小学校の体育館ですかほく市立金津小学校の体育館トップページ-かほく市立金津小学校CMS,Netcommons,Maple,かほく市,小学校,金津小学校,ホームページ,石川県cms1.ishikawa-c.ed.jp↑詳しくはこちら光と音と風のある学校というテーマで安藤忠雄氏の設計の校