ブログ記事25,310件
娘は将来の夢はもう自分の中で決めてるようなのですが、小学受験して良かったと思える理由の一つに、名門校に通うと限られた人しか持っていない情報を自然ともらえること。毎日会う友達の存在価値の大きさに圧倒されます。親同士であっても、普段のたわいない会話の中にすら、普段悩みに思っていることのヒントが散らばっていて自然と良い方へ向かっていけるように仕向けられている。迂闊な発言をする人もいないし、単純な行動をする人も少ないので、子供が育つ環境においては大きな安心感があります。また、選考されたご
2人の子供を東大か国立医学部に入れたい!だらだらワーママのお受験日記です★長男(小1)ADHD疑い保育園→幼稚園→私立小→中受予定長女(年中)保育園→某学園系属幼稚園→小受予定父公立小中高→東大母公立小→中高一貫私立→女子大息子は第一志望の難関校にご縁がなく、その後、急遽受験を決めた学校に進学しましたしかし、結論から言うと、**この「新・第一志望」こそが、息子にとっての“最高の小学校”**でした❣️なぜなら、今の学校は、息子に“ちょうど良い”からです🌸⸻🌻
2人の子供を東大か国立医学部に入れたい!だらだらワーママのお受験日記です★長男(小1)ADHD疑い保育園→幼稚園→私立小→中受予定長女(年中)保育園→某学園系属幼稚園→小受予定父公立小中高→東大母公立小→中高一貫私立→女子大こんにちは🎵今日は「音楽活動を本気でがんばる子の小学校選び」について書いてみようと思います我が子は、音大受験を目指しているわけではないですが、小学校低学年のうちに、大人レベルにまで達すべく、練習させています。というのは、私自身の経験から、
お花で子どもを天才脳に育て合格へつなげる「観察力・発想力・想像力」を育み地頭の良い子を育てるお受験ママのための花脳育成アカデミーのべ10000人にお花の講座を担当元幼稚園教諭・幼児教育系13年三田村ゆき子ですプロフィールはこちら★ご覧いただきありがとうございます。夏休み、帰省や旅行で交通機関を利用する機会も増えますね。そんな時「静かに待てない」「飽きてしまって騒ぎ出す…」といったお悩みを抱えるママも多いのではないでしょう
2人の子供を東大か国立医学部に入れたい!だらだらワーママのお受験日記です★長男(小1)ADHD疑い保育園→幼稚園→私立小→中受予定長女(年中)保育園→某学園系属幼稚園→小受予定父公立小中高→東大母公立小→中高一貫私立→女子大皆さま、こんにちはついに来てしまいました…夏休み!☀️私立小に通う息子の、今年の夏休みの宿題が出そろいましたので、公開します。結論から言うと、親がしっかり管理しなければ絶対に終わらない系です頑張りましょう、自分……!⸻【国語】📖•
私共がエコールでお世話になり始めたのは、年中11月からでした。それまでは1年間、少し遠いお教室(大手ではなく、中規模のお教室でした)へ通っておりましたが、下の子の出産を機に、もう少し近いお教室を探しておりました。その時に見つけたのがこちらのブログでした。ブログから伝わる先生方の熱心なお授業の様子や先輩方の熱い合格体験談に心動かされ、体験授業に伺う前からエコールでお世話になることを決め、エコールの扉を開けました。今読んで下さっている方の中には、お教室選びに悩まれている方や対策に悩まれている
数名の年長児保護者の方からご要望がありましたので、面接練習増枠いたします。まだ入室されていない方も、夏休み中に入室されましたら、11月末、試験直前まで面接練習を複数回受けられます。もちろん、その他の小学校受験に関わるすべてにおいて対策いたしますし、ご家庭での関わり方、保護者面接についてもお伝えいたします。倍率が高い予感がした時は、念の為、より一層手堅く準備することです。7月5日(土)の学校説明会に参加された年長児保護者の皆様、何を感じられましたか?あえて言語化しませんが、感じられた
小学校受験写真撮影(連載記事)フォトタカノスタジオ+スタジオUP作成【2020版前準備のしおり】より第2弾:ご兄弟・姉妹が一緒に写る家族写真の服装(基本的に)学生の場合制服が最もフォーマルな装いとされています。お兄様かお姉様と同じ学校を受験される場合は制服をご着用下さい。※校則で決まっている制服着用の決まりや校章の曲がりなど細部までご注意をお願い致します。私服で撮影する方の服装(お兄様)は襟着きYシャツ又はポロシャツ・長ズボン又は半ズボン、出来ればV字ベストやジャケ
いいね、フォローありがとうございます4歳息子の子育て記録です。国際バカロレアPYPを参考におやこで探求!探究学習習い事、変化があったので記録✍️息子の習い事遍歴①サッカー→サッカークラブに半年通う。→「蹴りたくない」と夜うなされて辞める。←モノを蹴らないと教えてきたし🤣そもそも私、野球ファンだったわ②ECCジュニア2歳後半whereareyoumommy?→おうち英語だけで英語の発話が増えて、責任の重さに私がビビり出して通う.サッカーも辞めたので、月謝もECCに
こんにちは。いつもありがとうございます。三越伊勢丹新宿店本館6Fの子供服売り場にお受験コーナーありますよ。ママスーツから子供のもの雑貨小物までここでほぼすべて揃えることが出来ます。私自身新宿に用事ができるとちょっと寄らせていただくこともあります。(綺麗な紺を見てため息ついて帰ってきます)相談にものっていただけるらしいです。(とお客様からお聞きしたことがあります。)高島屋もお受験関連が充実していてお勧めですがフロアや売り場が分かれています
小学校受験を振り返った時に最も大切だと感じることは、“お教室選び“だと思います。女子校への受験を考えておりましたので、大きく分けて「ペーパー」「指示行動・生活習慣・工作絵画」「願書・面接」の3部構成で対策を進めてまいりました。そのどの分野においても、確実に力が身に付くお教室だと断言できます。今年の受験はコロナ禍で、例年よりもペーパーの枚数が減ったり、個別の質疑応答が追加されたりと予測不能なお試験でしたが、その変化球にも娘が対応できたのは、紛れもなくエコールのお陰であると確信しております。
ご訪問ありがとうございます3歳の息子を笑わせて賢くしようと奮闘している母の記録です✨キッズアカデミーの体験レビューです3歳からの頭が良くなる知能教室ならキッズアカデミーキッズアカデミーでは、3歳以上のお子様を対象としており脳がまだ完成していない時期(8歳まで)に、『記憶力』と『思考力』を高め脳の性能を良くする『知能教育』(知育)を行います。これから教室に通わせたいとお考えの方は一度サイトより詳細をご覧ください。www.babypark.jpキッズパークが0〜3歳まで。
2人の子供を東大か国立医学部に入れたい!だらだらワーママのお受験日記です★長男(小1)ADHD疑い保育園→幼稚園→私立小→中受予定長女(年中)保育園→某学園系属幼稚園→小受予定父公立小中高→東大母公立小→中高一貫私立→女子大①からつづきます🏫公立vs私立公立が良いか私立が良いかは、考え方次第だと思います。公立・「勝手に休んでも良心が痛まない(?)」気楽さがある(笑)・ただし、担任の先生にあたたかく見守ってもらえないとツラい…🥲・「なんでまた休む
2人の子供を東大か国立医学部に入れたい!だらだらワーママのお受験日記です★長男(小1)ADHD疑い保育園→幼稚園→私立小→中受予定長女(年中)保育園→某学園系属幼稚園→小受予定父公立小中高→東大母公立小→中高一貫私立→女子大夏休み、始まりましたね!我が家の夏休み1週目の様子を記録しておこうと思います。⸻妹(年中)🎀基本のリズムはこちら:•🎻楽器1時間•✏️ペーパー学習15分•🎨オンライン工作1時間•🧵自由時間では読書、縫い物、
娘、2歳7ケ月。11月は幼稚園面接だーでも保育園にできれば通わせたかったどうして保育園がよかったかというと昼寝がある。(←昼寝の習慣がある子を昼寝なしの幼稚園に入れると機嫌が悪くなるらしい)幼稚園は預かり時間が長い。保育園は16時30分まで(我が地区の場合)(14時以降の延長保育、幼稚園は有料)幼稚園は夏休みが短い。ただ、それだけ…(児童館のママさんに言われて盲点だった。しかも暑い日、遊びに困るので夏休みの長さは重要)でも私にとっては大事なこと。ですが、色々と規定に
お花で子どもを天才脳に育て合格へつなげる「観察力・発想力・想像力」を育み地頭の良い子を育てるお受験ママのための花脳育成アカデミー元幼稚園教諭・幼児教育系13年三田村ゆき子です。プロフィールはこちら★すでに願書が締め切りの園もあればこれから幼稚園・小学校の願書提出の所もあります。願書提出で受験番号は合格後も大切な番号となります。来年お受験をされるお母さまから「よく縁起担ぎに受験番号が早ければ早いほど良いと聞きま
5月6月と各学校の学校説明会や見学会が続いております。6月10日は聖心女子学院初等科の説明会に伺いました。白金という都心であるのにこれほどの自然豊かな広大な土地に学校を構えている事、115年という歴史も感じられ多感な子供時代を過ごす環境としての素晴らしさを伺う度に感じ入ります。プログラムはシスター大山からの「聖心女子学院12年間の教育」中塩副校長からの「初等科の学校生活について」発表は3年生の学習発表会より「つながる、広がる、いのちのわ〜水べの生き物とすごした日々」
6月が終わりましたね~。この6月、5回も幼稚園に行ってきましたよ~。全部で4つの幼稚園。絶対面接で何にも話せない娘を心配して4つも幼稚園を受ける予定※娘が人前で話せないこと自体もちろん心配なんだけど、今回は幼稚園に入園できるかという心配に焦点を当ててます。で、ですね。幼稚園はそれぞれにカラーがあるので、集まりとなると親子の服装が全然違うんですよね。服のことばかり考えたくはないんだけど、ジーンズ率が高い園庭開放もあれば、半数以上が濃紺スーツの園庭開放もあるわけです。そうすると逆の格好を
幼稚園受験準備をブラッシュアップ「幼稚園受験に必要な発達白百合・豊明・雙葉・暁星・青山学院・東洋英和・学習院・成城学園対策…」三年~二年保育受験に必要な発達について述べましょう。①新しい環境に臨む姿勢が子供にあるか?例えば、不慣れな環境や大人も含む他者との交流が可能な場に子供を連れて行くことを心掛けてきたか?コロナ過の時期に幼児だった子供に社会性が育たなかったのは当然で、世の中の同調意識が極まった時期でしたから仕方がないことと思いますが、私の教室ではコロナ期にリ
『あなたは、いくつ若く見られたいですか?』こうインスタストーリーズで質問したところ、最も多かったお答えが「5歳」。でも、本当に5歳だけで満足でしょうか?!(*´艸`)【私の周りには、10歳、そして20歳お若く見えるいわゆる“美魔女”と呼べる女性が少なくありません…】こんな書き出しで始まる私の最新刊「大人の若見えを叶えるしぐさとふるまい」/大和書房この中から厳選してピックアップし、実際にみなさまにご指導するセミナーを開催致します♪↓諏内
お花で子どもを天才脳に育て合格へつなげる「観察力・発想力・想像力」を育み地頭の良い子を育てるお受験ママのための花脳育成アカデミーのべ10000人にお花の講座を担当元幼稚園教諭・幼児教育系13年三田村ゆき子ですプロフィールはこちら★ご覧いただきありがとうございます。幼稚園・小学校受験を終え、晴れて合格。ほっと一息…のはずが、今度は「入学までの過ごし方」や「習い事はどうする?」と新たな悩みが出てくる時期でもあります。合格後
こんにちは。練馬のお受験リサイクルあんふぁんです。入荷のお知らせというほどの事でもありませんがペアレンツドリームの女児アンサンブルスーツ120のお手頃品が入荷したので棚に並べました。よく見かけるジャンパースカートにお揃いのボレロ付きです。手頃ですがきちんとしています。毛100で裏地もついています。ジャンパースカートはギャザータイプなのでボレロからギャザーのふくらみがのぞいて可愛い印象です。宜しかったら見に来てください。さてペア
2人の子供を東大か国立医学部に入れたい!だらだらワーママのお受験日記です★長男(新小1)保育園→お受験幼稚園→私立小長女(新年中)保育園→某学園系属幼稚園小学校受験において早生まれは不利かそうではないか論争がありますが、はっきり言いましょう。早生まれは不利です‼️倍率3倍以上の学校への進学はかなり困難と覚悟したうえで、受験に臨んでください男女問わず、早生まれの子のほとんどが、倍率2倍台以下の学校に進学されました。我が家も、合格した2次試験の倍率は5〜10倍では
いいね、フォローありがとうございます4歳息子の子育て記録です。国際バカロレアPYPを参考におやこで探求!探究学習英語と算数をおうちで進めています3歳8ヶ月:英検Jr.ブロンズpass3歳10ヶ月:かずかたち検定GS合格戦隊ヒーロー、仮面ライダー、アニアキングダム、海の生き物、最強生物、スイミング10/8アルファブロックスお当番さんは、h10/9お当番さんは、iお当番、ひとりはかわいそうなので←前日の子と2人体制になりました🤣hは、はっはっはっって言っ
↑、何だと思いますか美しいですよね。アート作品のように見えますが、レモンパイです。大好きな和光ティーサロンのレモンパイ。毎日ブログを書いていると、何を書けば良いかしらという時も多々あります。そんな時に写真があると映えますし良いのですが、何しろ撮る習慣が無い世代、というか私だけかな自撮りとか恥ずかしいですし、美味しいモノを頂く時には、写真を撮るとか全く考えずに食べ始めてしまい、食べている途中に、、、は!写真撮り忘れた!となります。ですから↑のようにアップ写真となります。だって途中ま
2人の子供を東大か国立医学部に入れたい!だらだらワーママのお受験日記です★長男(新小1)保育園→お受験幼稚園→私立小長女(新年中)保育園→某学園系属幼稚園3年間、試行錯誤した結果、たどり着いたペーパーの整理方法は以下。【授業当日】①帰宅後、1回分のすべてのペーパー(ブランク、回答、解いたもの、テストなど)のホチキスを外し、まとめてスキャン。Goodnotesに格納。適当なファイル名に変換。※まとめないとファイル数が多くなって面倒。※まとめないと回答だけ
小学校受験の対策が佳境に入ってきました。夏休みに心掛けていたことはペーパー、面接、行動観察のほか・お手伝い・朝の勉強・早寝早起き・体幹を鍛える・夏ならではの体験・自分のことは自分でやる・大事な話だよと耳を傾けさせるそして親はめげない比べない叱りすぎない🤱子供の話をよく聞く👂具体的にほめる✨とはいえ、私も菩薩ではないので😂もちろん、子供と接していてイラッとすることはありましたよ。何度説明してもわからない時は思わずこんな顔をしていたと
夏期講習始まりました!そして、残り1名となりました。ありがとうございます。きゆ先生のスケジュールも埋まって参りましたが、出来る限り生徒様のご都合に合わせた日程を組みますので、どうぞお問い合わせ下さいませ。※ご体験、通常レッスン、メール相談等は引き続き、夏休みも行いますので、お問い合わせください。『お受験ご相談内容の実例紹介(一部抜粋)』こんにちは!スタッフのNatsuです。本日は、これまでにいただいたきゆ先生へのご相談をいくつかご紹介いたします🌻各項目、可能な限り外部リンクを付け
2025年度雙葉小学校の入試を振り返りたいと思います。今年は3名の合格を頂きました。このような小さいお教室から40名定員の中卒業生、姉妹関係全く無しの3名の合格です。その分析は難しく確実な解はわかりませんがどのような事に注力するべきかお教室としてサポートしている事を少しお話しさせていただこうと思います。まず雙葉は1日と2日3日のどちらか1日という入試のゴールデン日程の中2日もお試験があります。最難関校とも言われている学校にこの2日間をかけることができるのか?その決断
ブログをお休みしているのですが、今日はとても幸せな1日でしたので、更新させてください。いま、婚活アドバイザーの仕事をしています。1年間で100名以上の方とお話しをし、お見合いをアレンジしてきました。現在、婚約中の方を含め、10組の成婚!これ以上、順調に成婚数が増えていきますと、私は確定申告では済まずに、社員雇用となるそうです。さて、3月3日のひなまつりの日曜日の本日、担当させて頂いていた女性の結婚式がありました。アドバイザーが挙式に呼んで頂けるのは、あ