ブログ記事24,687件
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ミヤビが中学受験をする時には「大学受験が変わるから(その対応に手厚い)中高一貫校が有利」だと言われ進学校の人気がありました。実際は…大学受験改革が二転三転その不安定さもあって大学付属校の人気が高まり、大学受験では推薦・総合型の割合が増え続けて多くの私大は一般選抜組が少数派となっていると聞いております母はこれまで、「少子化でも小受、中受は絶好調」「引き続き。附属校人気」という認識でしたが、それもどうやら変化の時を迎えているようなのです
雙葉、暁星、白百合、東洋英和…幼稚園受験合格の為に手を入れるべきことpart3今回は、過去の白百合学園幼稚園(3保)【一次考査(親子面接)】の内容から考察してみましょう。【一次考査(親子面接)】<生年月日の遅い順に日時を指定される>・園長と書記の先生と向き合い、左から父・子・母の順で着席。A家庭【姉が在園している家庭】10:20~・①から順番で質問。(約10分)【子供】①氏名・年齢②お姉さまと一緒に何をして遊びますか?③保育園仲良しのお友達は誰ですか?室内で
4月6日の慶応義塾横浜初等部を皮切りに、入学式のご報告が続きます。晴れ姿をこうやって拝見する時が、私どもにとって、一年の中の至福の時です。心よりご入学おめでとうございます🌸「先生達にこの景色を見させて頂いたと、感謝しかありません。今日はさっそく六年生のお兄さんお姉さんが学校案内をしてくださったようで、○○は、図書室にあるたくさんの虫の標本に興奮していました。これから思い切り小学校生活を楽しんでほしいと改めて嬉しく思いました。」「無事に入学式を迎える事が出来ました🌸お天気にも恵ま
今日の降園時に、園長先生から「いつも挨拶が素敵な子だなぁと思ってました」と声をかけていただきました。毎朝園長先生が門の前に立っていて、20mくらい先でも大きな声で「おはようございます」と挨拶していたので覚えていてくれたようです。⚪︎⚪︎も園長先生にそのように言われてとても嬉しそうでした。先生から挨拶の素敵な子と認識していただけて私としてもとても嬉しく思います。(年長児保護者)毎月実施している教育説明会で、ある時、「挨拶は遠くから」という話をしまし
いいね、フォローありがとうございます4歳息子の子育て記録です。国際バカロレアPYPを参考におやこで探求!探究学習習い事、変化があったので記録✍️息子の習い事遍歴①サッカー→サッカークラブに半年通う。→「蹴りたくない」と夜うなされて辞める。←モノを蹴らないと教えてきたし🤣そもそも私、野球ファンだったわ②ECCジュニア2歳後半whereareyoumommy?→おうち英語だけで英語の発話が増えて、責任の重さに私がビビり出して通う.サッカーも辞めたので、月謝もECCに
私の身近なところではほぼ受験が終了した実家の弟の子供は甥っ子くんが中受で進学校を経て二浪の末地方国立医学部姪っ子ちゃんは中受でMARCH付属校多分このまま大学まで進学妹の子供は姪っ子ちゃん幼稚園受験、小学校受験で中受に強い小学校へ中学でMARCH付属校こちらも大学までの進学予定我が家は長男中受で進学校を経て東大理一から工学部、ただいま修士二年娘も中受で進学校を経て東京科学大学一年在学公立進学者がいないので教育にかかったお金はそれぞれ多い妹の子供は幼稚園受験
お花で子どもを天才脳に育て合格へつなげる「観察力・発想力・想像力」を育み地頭の良い子を育てるお受験ママのための花脳育成アカデミーのべ10000人にお花の講座を担当元幼稚園教諭・幼児教育系13年三田村ゆき子ですプロフィールはこちら★ご覧いただきありがとうございます。講習や模試に追われる毎日。旅行に行きたいけど勉強が止まるのが心配…そんな風に感じているお受験ママも多いのではないでしょうか?でも、実は旅行中でも“
お受験塾なしで国立小学校を受験し自宅学習で合格しました。小学校受験では図形分割に関する問題が出題され、とくいな子と苦手な子にわかれます。難しいと避けるよりちょっとがんばって図形問題を克服すれば得点にも差がつきます。国立小学校で図形問題がなぜ出るのか?問題と解き方を解説します。小学校受験で差がつく図形構成・問題と教え方図形構成問題はなぜ出るのか?論理的思考ベースとひらめき力を持った子を見抜くため。国立小学校の授業では自分が興味ある
皆様、こんにちは😊♥️いつも、いいねやコメントありがとうございます💕💕商品購入もありがとうございます♥️♥️♥️私の楽天ルーム♥️夫年収750万小遣い3万の専業主婦です!住宅ローンの繰り上げ返済に命を懸けてます😁😁子供は春から年長女の子♥️2歳の春から年年少男の子💙1月生まれの0歳女の子♥️あと、もう1人欲しい😍何気ない日常書いてます♪ブランド大好きだけど、春から幼稚園代が11月まで6万かかるので、自粛中です(´д`)わぉ!久しぶりのアメトピ掲載、
お花で子どもを天才脳に育て合格へつなげるお受験ママのための花脳育成アカデミー元幼稚園教諭・幼児教育系13年三田村ゆき子です。プロフィールはこちら★お受験直前に本番のようのスーツを準備されるご家庭は多いですね今回はお受験パパのスーツを新しく用意するか、仕事ように紺のスーツがあるのでそれで面談をしてもいいのかご相談を寄せられました。お父さんはスーツはお持ちですねもちろんお持ちのスーツでも構いと思いますが・・・スー
群馬県前橋市文京町小学校受験・幼稚園受験モンテッソーリ幼児教室小学生・英語教室ポコ・カンタービレ090-2210-36976月8日(日)サマースクールを開催!スクールでは、スタンプカードを実施しています。3回ご参加でスタンプ3つ集めると、とってもお得なサービスをプレゼント!サマースクールでは、日本の伝統文化茶道・華道をはじめ、実験、運動など様々な学びと遊びの体験プログラムをみんなで楽しみながら行います。また、自分で考え行動するため、主体性が身につきあMす、
補足して再投稿。お友達との関係の中でうまくいかないと感じることが多かった娘ですが特に女子とうまくやれず男子とばかり遊んでいた娘が3年生になった今男女ともにそれぞれの関わら方で楽しんでいる様子を聞くことが増えて成長を感じています✨お友達との関係において無理して人付き合いしない。けれど、仲良くしないと思うなら自分のベストは尽くす。そして自分で納得して選択する。小1の生徒ママのご相談を受けてふと、思い出したので再投稿です^^おはようございます。今日は
皆様こんにちは♪本日のトピックは「小学校受験、2人目は有利ですか?」です!実際に私がさせて頂いたアドバイスです。1人目と2人目関係ないです。なぜ、2人目は合格率が高いのか。有利と思われている方が多いかもしれません。1人目の時は第二志望校もだいぶ視野に入れて受験勉強なさいますが、2人目の時は第一志望校と第二志望校への思いの差が大きくなります。どうしても2人目も同じ学校に入れてやりたい、その思いで家族全員頑張ります。そしてお子様もお兄ちゃま、お姉ちゃまと同じ学校に行きたい
次回、結び目のずらし方を、、、と書きましたが、昨日今日感じたことがあったので、忘れないうちに記しておこうかと思います。子供でもあまり表情がないお子さんも中にはいます。言葉悪いですが、表情が豊かな子に比べると、いわゆる子供らしさや愛嬌のようなものがあまり感じられません。こと入試に関して言えば、他人とお話する時は相手の方を見て口角が上がって、笑顔の方が可愛いでしょうし、自分のことを話す表情にもその子の人柄が表れますよね。ここで、表情が乏しいと心の発達に何か関係があるのか心配される親御さん
アラフォーワーママykgと申します自己紹介→その1,その2物欲と闘う日々を送ってます愛しているのはもうすぐ1年生の娘と、CHANEL,HERMES,VCA,Cartierですどうぞよろしくお願いしますおはようございます昨日、めちゃくちゃ久しぶりにアメトピに掲載されたようで『Cartier⭐︎さっそくこっそり忍ばせる送迎コーデ』アラフォーワーママykgと申します自己紹介→その1,その2物欲と闘う日々を送ってます愛しているのはもうすぐ1年生の娘と、CHANEL,HERMES,VCA
「ことば力を育む」小学校受験・幼稚園受験ROOTs(ルーツ)自由が丘教室代表佐藤ですご相談、体験予約はこちら教室公式HP👇https://www.roots-edu.co.jp本日は【行動観察ふとした振る舞いにあらわれる性格、育ちのよさ】小学校受験は子どもだけでなくご家庭もみられる総合評価ですが多くの学校では行動観察を重視されています行動観察対策はご家庭ではできないと思われがちで講座や模擬テストを受講するばかりになっているかもしれませ
我が家は幼稚園受験に挑戦をし、大敗したのですが、幼稚園受験時代に課金をしまくり、落とされた、嘘ばっかの個人の先生。「幼稚園(小学校)はプロですから、たった5分、10分の面接でも、その家庭の様子は丸見えです」「○○幼稚園には、A君も行きます。A君のお母様とお付き合いして頂けるような、人間性を保護者として目指してください」いつも上から目線(そりゃそうなんだけど)どんだけ偉そうなんだと、幼稚園2連敗した時は、この先生ほど、役に立たなかった(無駄遣い)ことはないと、
本年度の東京学芸大学附属小金井小学校、幸い、5名全員合格をいただけました。その入試を振り返ってみたいと思います。1日目ペーパー2枚・「お話の記憶」動物たちがジャンケンをするお話。1回目にチョキを出した動物に◯をつける等。・「絵の記憶」・・・海の生き物の絵を覚えて◯。・「仲間同士の線結び」・・相撲と指相撲等。・「同じ季節の線結び」・・端午の節句、お正月等・「折紙図形」・「数量」・・多いものに◯、違いの数だけ◯等。・「鏡図形」巧緻A4ほどの大きさの紙
今回は受験にかかったお金の内訳を発表します我が家が受けたのはあくまでご近所幼稚園だと言うことで、、、参考にして頂ければと思います。レポ①http://ameblo.jp/ice-mania-imani/entry-12326004766.htmlレポ②【区立と私立の違いについて】http://ameblo.jp/ice-mania-imani/entry-12326301667.htmlレポ③【かかったお金】http://ameblo.jp/ice-mania-imani/en
◆幼稚園の制服は、何着買ったらいいですか?こんにちは。おかげさまで12周年!江戸川区で1番選ばれているベビー系教室ラメールの細川弓子です。お教室一覧/初級講座/プロ講師養成講座/お問合せ/電話する/メルマガを読む11月1日の、江戸川区の私立幼稚園の入園願書提出日が終わりました。あちこちで、「合格した」「ダメだった」「第2希望になった」などなど、聞こえてきます。ラメールのお教室のママさんからも、「第1希望に合格しました!!」と連絡が
小学校受験で国立小のみを志望し、塾なし・共働き・保育園にもかかわらず合格をいただきました。塾に通っていないからといって受験対策なしでは到底難しいと思います。今日のテーマは小学校受験の面接で受けた意外な質問と合格回答例を紹介します。小学校受験の面接で意外な質問と回答例入学してから国立小学校のお受験ママさんたちと仲良くなり、お受験当日の様子を共有することが増えてきました。話をうかがうと面接の質問内容はなんと全員同じではなかったことが判明。どんな回答が
2022年度の早稲田実業学校初等部の入試を振り返ってみたいと思います。1次試験は、本年度も11月1日より、男子の4月生まれから始まり、そのあとに女子は3月生まれから、逆生年月日順に11月4日まで続きました。11月7日の朝8時にwebで一次合格発表、翌11月8日から二次面接が、やはり男子4月生まれから始まり、11月12日の朝8時にWebで最終合格発表、長い入試です。本年度の試験時間は、30分程だった昨年度とは変わり、1時間程となりました。赤、青、緑、黄色の各15人、4グ
今回幼稚園受験を通して色々と思うことがあったので、幼稚園受験を決めてからのことをまとめておこうかと思います息子の幼稚園受験をする予定はなかったのですが、習い事教室がいかにも【幼稚園受験専門】という感じで、しない人を前提としておらず、志望校を書くように言われたので、A幼稚園の名前を適当に書いていました。隣の区だけど自転車で15分だし給食があるのをサイトで知ったから(笑)A幼稚園はその区ではそれなりの名門園(といっても3年保育だし2年保育の難関園のような感じではない。)だということを後から知
皆様こんにちは♪本日のトピックは「説明会、何をしてきたらいいですか?」です!実際に私がさせて頂いたアドバイスです。まず、前から3列目までに座りましょう。大事だなと思うところだけでなく、ひたすらメモを取りましょう。どの話が大事なのかはその場で気づかないこともあります。何度も説明会に行くうちに同じワードが出てくることがあり、そのワードがこの学校にとって重要視しているところだということに気づいてきます。※録音は禁止されています。保護者のご判断になりますが、ルールを守らな
4歳以降の子供に手を入れる…part17「任せて我慢強く見守る姿勢を持とう!」part16では「失敗を恐れない子育てを心掛けよう」を発信しました。『4歳以降の子供に手を入れる…part16「失敗を恐れない子育てを心掛けよう」』4歳以降の子供に手を入れる…part16「失敗を恐れない子育てを心掛けよう」part15では「対話力を育てよう!」を発信しました。『4歳以降の子供に手を…ameblo.jppart17では「任せて我慢強く見守る姿勢を持とう!」について
子どもが成長するにつれ、どんな環境で学ばせるのが最適か悩みました。✔好きなことを強みにできる?✔これからの時代に必要な力は?✔中学受験のプレッシャーを避けられる?これらを考え、小学校受験を決断!今回は我が家が受験を決めた理由をお話しします。①「好き」を伸ばせる環境を求めて息子は昆虫採集や観察が大好き。そんな「探究心」を伸ばせる学校を探しました。🌱自然・生き物とのふれあい(桐光学園小・森村学園初・成城学園初・さとえ学園小・横浜英和小)📖探究型の学び(稲花小・筑波大
小学校受験をされる方は国立小学校の一つである東京学芸大学附属小学校の難易度や問題の傾向と対策が気になるのではないでしょうか。近年の倍率は小金井約9~11倍、世田谷約10~11倍、竹早約53~70倍、大泉約11〜18倍、難易度はいずれにせよ超難関であることがわかります。毎年、11月末ごろに考査が行われますから、年中さんで来年以降お受験に挑戦する方は問題の傾向をあらかじめ知っておくとこれから1年間、生活の中でも意識して対策が立てやすいのではないでしょうか
2人の子供を東大か国立医学部に入れたい!だらだらワーママのお受験日記です★長男(小1)保育園→お受験幼稚園→私立小長女(年中)保育園→某学園系属幼稚園運動会の練習が始まったようです50m走のタイムを測ったらしいですが……なんと……12秒クラスで早い方だったらしいですが、全国平均より遅いまぁ、これ、一年生のいつよ?!って話はありますが……。秋のデータなら、まだ救いがある⁉️最も、私はそもそも50mも走れないので、人の事は何も言えませんががんばれ一年生❣️
雙葉、暁星、白百合、東洋英和…幼稚園受験合格の為に手を入れるべきことpart2今回は、過去の暁星幼稚園の考査内容から考察してみましょう。【1日目(親子遊び)】<6家族が一つの部屋に集められ>・受験番号別に用意された椅子に着席。・箱に入ったウマ・ゾウ・ウサギ・ワニ・ライオンetc.の動物が各自に用意されている。・大きめの積み木が沢山入った木の箱が動物の横にあり、箱の側面に次の注意事項が貼られている。①できるだけ高く作って下さい。②安全な高さのお家を作って下さい。③色の
ご訪問ありがとうございます3歳の息子を笑わせて賢くしようと奮闘している母の記録です✨キッズアカデミーの体験レビューです3歳からの頭が良くなる知能教室ならキッズアカデミーキッズアカデミーでは、3歳以上のお子様を対象としており脳がまだ完成していない時期(8歳まで)に、『記憶力』と『思考力』を高め脳の性能を良くする『知能教育』(知育)を行います。これから教室に通わせたいとお考えの方は一度サイトより詳細をご覧ください。www.babypark.jpキッズパークが0〜3歳まで。