ブログ記事10,960件
今日はとても楽に過ごせる由比ヶ浜セミの鳴き声もようやく聞こえてきました入り口と窓を開けると心地よい風を感じられますこの夏最後のシェルズワンピはランダムストライプのサッカー生地落ち付いた色合いのストライプなので秋にもぜひほぼ透け感もなくて、嬉しいノンアイロン乾いたらすぐに着ていただけます畳まずクローゼットに掛けておくと便利生地はさらっとしていて体に張り付かないから涼しい絶妙な柄合わせもシェルズの職人技ですどこで這いであるかわかならい程こちらは昔
なんでも、最近25メートルをクロールで泳げない中学生が増えているらしく、そのせいか水難事故も多発しているとか。そういや、小学校だけど、近所や勤務先近くの学校のプールが無くなった気がするな。なんでも猛暑やら施設の老朽化に加えて、コロナの影響で水泳の授業が行われなくなってきたっていうことらしい。確かに、海水浴はまだしも、川や湖で泳いでる人の姿も少なくなったのはそういうのも影響してるのかな。でもクロールで25mは、今のおいらもギリギリかも。まあ平泳ぎだったら疲れさえしなければ100mは余
朝、外を見たら屋根や花壇には雪❄が積もっていました🕵️雨☔で、だいぶとけています👍店の前の花壇には少しですが植えるスペースがあるのでお花🌷🌻🌹🪻🥀とかイモちゃん🐛の餌になるものを考えてみようと思っています☺️雨☔の中、今日もスイミング🏊♂屋根付きバイクで到着🚜💨雨☔でも混んでいてビックリ🕵️シャワーで身体を洗ってまず歩行レーンを300メートルその後3種類の平泳ぎ悲しい事にたった100メートルで心臓がバクバクしてしまった🥴なのでプールサイドの🪑で少し休憩
こんばんは昨日は大雨今日はそのせいかとても涼しいですプイプイモルカーであるチャッチャの飼い主であるたきざわ(左側)が担当します。ショートチームはパワー系神経疲労が最近こういった短い距離の練習でバテてしまうのがこの神経疲労であるということをマツダコーチから学びました。なんとも長そうなミドルメニュー無事本日出席していたよねんせい3人は🐸のような平泳ぎを披露してプールサイドへ打ち上がっていました。おつかれさまです最近新たに取り組み始めたことの一角を紹介します。いろいろと学
アベさん復帰まだ完治ではないですが・・・サトウさんは2度もこけ・・肋骨が痛い・・・・皆さんいろいろです私は・・・昨日献血ベッドから起き上がるときにギクッと軽い衝撃が走り昨夜からハッカ油をスプレーまぁ4種目痛みもなく泳げましたので立ちあがるときはそ~~~~っとゆっくり動いてます日柄ものですから・・[本日のメニュー/10:30~]1,150MいつものUP2,50Mx4SWIM逆IMの順で3,50MEASY4,ワンポイントレッス
こんばんゎ今日も晴れてなかなか暑かったなーもう昼間の雲が夏みたいにもくもくしてたしねそんな今日から1週間がスタート明日から7月だし半分は懇談とかで早く帰るしあっという間に夏休みになりそうです今朝はいつものように早起きな息子クン…6時には起きてYouTube見てましたしっかり朝ご飯食べてから着替えて行くまでの時間ツムツムして学校へ髪の毛がだいぶ伸びてきたからひどくなくても寝癖がやばいパパにバレてないからそのまま行けてるけどほんとは自分で気にして欲しいよね帰ってきたら
おはようございます。毎日暑いですね。先日大屋根リングの下で気分を悪くしている人を見かけました。あまりの暑さにたくさんビール🍺を飲まれて気分が悪くなられたそう…車椅子で運ばれて行かれましたが、熱中症だけでなく、アルコールや水分のとり過ぎにも気をつけてくださいね。続きです。25年後の自分を撮影して次のエリアに行きます。2階からは下のエリアが見えます。この日は雨でとても空いている日でした。こちらが一つ目の部屋質問に答えると自分に適したサンプルがプレゼントされます。私はGABA配合のグミで
ここでは、首の前後の反射STNRが残存したときの影響についてチェックリストを見て見ましょう。(対称性緊張性頸反射)※注:好きなもの、得意なものは伸びるので、すべてが該当するわけではありません。人により、どの傾向に出るか、どの程度の強さで影響があるかも異なります。□反り腰□猫背□関節が緩い□背筋を伸ばしておくのがしんどい□机につっぷす□がに股□O脚□姿勢が悪い□四つん這いがつらい□足をのばして座れない(長座が苦手)□
修学旅行の生徒たちが使うような大食堂の隅でご飯を頂く。私達のためだけに、ホテルを開けてくれてるのを少々申し訳なく思いつつ「これ、新婚旅行だったら『きゃー私達二人きりね💕』とか思うのかなぁ」とかぼんやり考えていた。再び「ごちそうさま」を厨房に聞こえるように大きく叫んで、部屋に戻った。なんともいえないがらんとしたホテル。だめだ、どうやってもシャイニングを思い出しちゃう…シャイニング:作品情報-映画.comシャイニングの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、
家族で市民プールへ行きました。ただ、溺れないように監督して、泳ぎ方を兄妹それぞれに教えつつ、歩いて追いかけているだけなのに、どっと疲労感がありますね😵子どもは大喜びで、コスパいいし、夏には最強のレジャーです😊四年生の息子は、三年生の頃から私が教えはじめ、合計額4.5回の指導で、クロール45m泳げるようになりました✨️今日から平泳ぎのレクチャーを開始しました。2年生の娘は、今日からばた足&ビート板を開始しました。ぼちぼち様子をみて、クロールを教えていきます。私が泳げるので
今日は男性陣が少なかったのでレーンを交換してひろーーーいレーンで泳ぎましたが・・・・泳ぎずらかった[本日のメニュー]1,150MいつものUP2,50Mx4SWIM逆IMの順で3,100MEASYSWIM4,ワンポイントレッスン・平泳ぎ平らに泳ぐ25Mx2ばた足でスカーリングでPULL25Mx2SWIM顔上げ平泳ぎPULLは小さく25Mx2SWIMノーブレス苦しくなったら立つ5,100MEASYSWIM6,50Mx3
今日は兄くん、去年の10月から約1年間在籍した選手育成コースの最後の練習日でした。4泳法合格して体験に行ったのが9月26日(その時の記事はココ)大会用のベストスイマー水着を購入した日。まだ5歳だった!懐かしい↓6歳0ヶ月、初めての大会。クロール56秒でデビュー!待ち時間も泳ぐ時間も全て初めてで楽しかった兄くん↓週4回の練習のうち、1日は私の仕事の都合がつかず週3での参加だったけど頑張ったよね!↓2月の2回目の大会。6歳2ヶ月。6歳の部でクロールとバタフライ金メダル🥇背泳ぎが銀
皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️🐾先日の都民生涯大会にて50m平泳ぎに出場したことにより、20年以上水泳やって来てようやく50mの種目のベストが出揃いました!好きな順にスタイル並べるとS1背泳ぎS2自由形S3平泳ぎS4バタフライとなります。しかし、世界を基準としたFINAポイントを利用してS1からS4までを割り出すとどうなるのかやってみました!そもそもFINAポイントとは??先生に聞いてみました。笑ということで、世界記録を基準とし
今日は金曜日仕事は足場組みがメインだったけど若い人達(40歳台)がヤル気がないのか、消極的でしたね早朝、運転を変わってあげたのにジッと椅子に座っているだけじゃ話になりませんわ(苦笑)収入を得てるのだから相応の事をしてもらいたい恐るべし変則時間帯、朝4時前起き仕事中に同年代の人から仕事が終わって何してる?と聞かれたので、海で泳いでいると答えましたその流れがあったから仕事を上がって、エビカレーを食べて、知らない合間にうたた寝したあと田ノ浦ビーチで泳いで来ました(^o^)/関東は
夏休み前ということもあり、学校では連日テスト。今日持ち帰ったのは、国語(漢字のまとめ)98点、社会100点、理科100点。「あと2点で300点だったのに―」と残念そうな息子。間違ったのは漢字の書き取り1個。「深」という字の「八」みたいな部分が抜けている。さんずいの代わりにしんにょうをつけてみたり、のぎへんにしてみたり、何度も試し書きした跡があったけど、どれもこれも肝心の「八」がない。息子が過去にこの字の形を間違った記憶はないんだけど、こういうのってはまっちゃうとなかなか正しい形が
3級の50Mテストは、紺帽子までクリアした子なら特に問題ないと思うので割愛。強いて言うなら、平泳ぎで受ければ誰でも受かるはず。2級個人メドレー100Mについて。今までの練習でしっかり泳いでいた子でなければ、100M泳ぐのは結構厳しいと思う。スタミナをつける方法として、まずはクロールを50M・75M・100Mと徐々に距離を伸ばして最終的には125Mまで泳げる様にする。(平泳ぎも125Mまで泳げる様にする。)バタフライと背泳ぎは50Mまで泳げるようにする。100M以上泳げるよう
こんにちは!!3年マネージャーの國武です!近頃、気温が暑くなってきてもう夏本番というところですね🥵さて!この夏の神大の先陣を切ります、FISUWorldUniversityGames(RhineRuhur)に出場する2年小畠優々美、2年長岡愛海の出場種目が決まりましたので告知させていただきます!以下出場種目です!(予選競技日程)7月18日:50m平泳ぎ(小畠)7月19日:100m背泳ぎ(長岡)7月20日:200m平泳ぎ(小畠)7月21日:50m背泳ぎ
2008.3.9同じ宿の日本人の大学生の男の子3人と私で、車をシェアして死海に行くことになったいや、別に31歳のおばさんが可愛い大学生3人に囲まれておいしいなんて思ってないよ?浮かれてなんかないよ!!←?死海が見えてきた時、ワーーーーーッ!!って思わず大声を上げた!!!だって私の中では、死海は中東のメインイベントの一つだったんだもん。でも、到着したアンマンビーチはさびれた海水浴場に毛が生えた程度。入場料は6ディナール(約840円)とちょっと高め。死海は塩分濃度が高く、体が
我が家は防音マンションなので私の歌う声やピアノが外に轟かないですが外部の音も聞こえません。夜大雨で雷が鳴って京王線や小田急線が止まっているらしいと新代田スイミングスクールに着いて教えて頂きました。スクールには電車が止まっているのでほとんど生徒さんはみえていなくて初中級クラスは私一人きりの参加。まるでプライベートレッスン!ですが木曜日夜のレッスンはまたまたバタフライでした。昨日水曜日映画国宝をみたり妹と日比谷ミッドタウンで会食したり丸1日遊んで
KAT-TVでお馴染みのフレーズこんにちは!KITAJIMAQUATICSのふっせです🐮(キタジマアクアティクス)(たまーにYouTuber...)KAT-TVKITAJIMAQUATICSは世界の金メダリスト北島康介が「誰でも気軽に水泳をする」場の提供。「水泳本来の楽しさを体感できる」機会の創出。「水泳は一生できるスポーツであること」の認知向上。を目的として設立しました。少しでも多くの方に様々な事をお伝えしたく、動画配信をしていきます!水泳に必要なためのドリルワークや、KITAJIM
昨日何十年ぶりだろ?市民プールに行ってきました😊私たち2人では初のプール❣️清須市にある「ARCO清州」というところ🏊♀️この日は小学生ぐらいの子供がうじゃうじゃいてアラフィフ、アラカンの私たちはちょっと浮いてたような😅それでも浮き輪にお尻から入って芋洗い状態の流水プールで2人で流れてました😆これ、楽しかった〜💕25Mプールではもうもうすっごい久しぶりに平泳ぎ25M泳いだら腕が直後に激しい筋肉痛に😱クロールいや〜25Mは全然無理だった😓足つりそうなっ
大貫映子さん🌊🌊🌊がプールにいた〜っ!!!👍️中央のブルーシャツが大貫映子先生🧑🏫海洋大1年生は、体育種目選択によらず、全員が品川キャンパスの屋外プールで夏季2週に渡って水泳実習が課される。2時間半、泳ぎつぱなしで、これが結構タフ。最後は、200メートルの泳力検定がある。僕は平泳ぎで4分もかかってしまった😢😢😢若い奴らには負けないと思ってたのだが、ごぼう抜きされてしまった。来週のクロールでは、必ず雪辱を果たすことを肝に銘じた。心臓🫀のこともあるが、まずは、ココで自分の存在感を若い奴
水中に落ちたら「服と靴」を脱がないで!救助まで“命をつなぐ”海や川での泳ぎ方・浮き方。服装や持ち物に注意点も海や川で遊ぶと着衣のまま、水中に落ちることも考えられる。その時にどうすれば、救助されるまでの体力を維持しやすいのか。公益社団法人「日本水難救済会」の理事長・遠山純司さんに、着衣での水難事故を想定した、対処法について教えてもらった。水中に落ちたら服や靴は「脱がない」遠山さんいわく、服を着たまま水中に落ちたら「服や靴を脱がない」のがポイント。次のようなメリットがあるという。・肌と衣服
おそらく水チャレで一番難関ではないかと思う個人メドレー200M。最初は泳ぎきるだけで精一杯か、泳ぎきれない子もいると思う。ここの練習も100Mと一緒で、体力を付ける様に泳ぎまくるのが基本。最初は25Mを4種1本ずつ泳いで泳ぎ方を確認。その後、50Mを基本にして、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロールを2本ずつタイムを計る。タイム目安は、小学2年生だとバタフライ1分10秒以内、背泳ぎ1分5秒以内、平泳ぎ1分20秒以内、クロール1分以内を目標にする。人によって得意な泳ぎが変わるの
ターンの練習をしたクロール50mの検定は合格したらしい。それはよかったんだけど、次の級は平泳ぎで、息子は一度も練習したことがない。平泳ぎって、我流だとすごく難しいよねえ。検定があるくらいなんだから学校で教えてくれるのかと思ったら、息子が言うには「え?学校って水泳教えてくれるの?」と。イマドキは水泳はスイミングスクールで習って、学校はそのチェックだけするってことなんだろうか。(スクール歴による泳力の個人差が大きすぎるので一斉授業ができないんだろうなという気はする)外で習ってない子
2017年4月に生まれた繊細さん(ミライ)を育てる高齢ハハ(47歳)の日記です。ブログが滞ってた1年弱のことも少しずつ記録していこうと思っています。今回は習い事で週1通っているスイミングのこと。『【5歳の習い事】今度はスイミングやるってよ。』『【DWE】CFKはブルーで卒業。』DWE(ディズニー英語)でおうち英語中の息子、ミライ5歳。スーパーキッズの片鱗もなく本人のやる気もあまりないので低空飛行…ameblo.jp『【6歳】【スイミング】お兄さんクラス昇進。』
こんにちは、ラピです保活の話の途中ではありますが先日、ベビースイミングの見学に行ってきました夫がスイミングを幼少期習っており、スイミングはやらせたい!との希望で。私はスイミングに行ってませんでしたが、昔から川で遊んだりしていた野生児なので人並み程度には泳げます。笑体験もできるのですが、見学に行ったのには理由があり…みんなどんな水着なのか知りたかった!!!笑子供はもちろんですが、一緒に入っているお母様方、どんなの着てるの?私どんなの用意すればいいの??と、偵察で
こんばんは!昨日から新年度スタート!!昨日、今夏に行われます国際大会の日本代表が発表されました!神奈川大学水泳部からはFISUワールドユニバーシティーゲームズ(2025/ライン・ルール)に2人の選手が選出されました!!小畠優々美(おばたけゆゆみ)2年学部学科:人間科学部人間科学科出身:神奈川県出身高校:白鵬女子高等学校種目:平泳ぎ好きな食べ物:チョコレート🍫一言:初代表頑張ります🇯🇵長岡愛海(ながおかあいみ)2年学部学科:
ハロー。ホイミです。ギックリ腰から復活しております。日付変わって昨日は、初めて近くの市民プール的なところに行って泳いできた。ずっと、痩せたいというよりは(いや、痩せたいのは切実にそうなんだけど)健康のために運動しなきゃしなきゃと思いつつ、去年までは子が家にいたり幼稚園の用事が忙しかったりでまったくそんな時間と余裕がなかった。2回言うけど、余裕なんてまっったくなかった!!!った!!った!た!た…(エコー)それが今年度から、長男薄毛氏が小学生になり、次男おじゃんぼが幼稚園に入り
~お金とモノの流れを整理してお金・時間・心にゆとりを♡~FPオフィスClear代表池田ひろみです!現在小学3年生の長男は、水に顔がつけられないくらいの水嫌いでした。しかし、NASスイミングスクールに約2年間通い、徐々に泳げるようになっている途中です。(途中コロナの影響で休会期間があり、4か月ほど通ってません)習い事にスイミングを考えている方の参考になれば嬉しいです♪※水泳は地域差があるような気がしますが、我が家の校区や小学校のお友達は習ってい