ブログ記事2,930件
こんにちわ、小松あやです。私と次女の1か月検診に、産院まで行ってきました色々と荷物もあったので夫についてきてもらい、そうすると必然的に長女もくっついてくることになり、たかが1か月検診に家族総出で行く羽目に「賑やかでいいですね〜」と優しい優しい担当医の先生は言ってくださいましたが、もうほんとすみませんという気持ち満載でした。まず最初は私の検診。帝王切開の傷を
みなさんこんにちわ、小松あやです。久しぶりの新生児がいる生活、寝不足でフラフラですが、おかげさまで楽しくやっています。(ちっちゃああああい!!)さて今日は9月13日。本来なら今日が出産予定日でした!ということで、記憶がフレッシュなうちに、今回の出産(帝王切開)レポを書いておこうと思いますちなみに予定帝王切開だと大体38週ごろに行うのがよしとされているらしく、私がもともと計画無痛分娩で予定していた9月2日(
こんにちは。私なんかのブログにもう2年、3年も前のことなのに、ありがたいことにいまだにDMやコメントいただく事が多い出産後やイヤイヤ期・育児の辛かったことなどの記事。この機会に誰かのためになればなあと、まとめてみました。♪今回は予定帝王切開後のリアルレポ・経過について。経緯↓1人目で普通分娩予定だったけれど胎盤早期剥離により緊急帝王切開となった私は2人目も帝王切開でした。1人目の産後は帝王切開予定ではなかったので状
こんにちわ、小松あやです。術後(産後)3日目になりました。おかげさまで傷も体力も順調に回復していますが、いやもうほんと寝れねぇ立てねぇ歩けねぇ公共の場にも関わらず思わず口が悪くなってしまうほど、本音はこんな感じですどんな体勢で寝ても辛いし、どんな風に起き上がっても痛いし、ゆっくりそろーり歩いても後陣痛がキツいし。おまけに傷を庇って歩こうとするから、へっぴり腰になって腰痛がMAX数年ぶりの授乳で首肩背中が凝ってガチガチ。おっぱいも張ってガッチガチ。(こんな時だ
先週の月曜日に出産入院をし、早7日が経ちました。上げ膳据え膳のありがたい環境でぬくぬくしています。これがほしい。あれが困ってる。などと看護師さんに相談すると、すぐに助けてくれる。まるでここは、繭のなかみたいだなと思う。昨夜も突然喘息発作が出てしまい(私が)、ゼーゼーひゅーひゅーどうしたらいいですかとナースコール。すぐに夜間の担当看護師さんが去痰薬、抗ヒスタミン剤、眠剤を持って来てくれ、目覚めたころにはスッキリ完治していた。そんなふうに母子ともにみんなに守られている生活もあと2泊で終わり。
デーシーデース!!帝王切開で出産後。実家に戻っておどろきました。我が家は一軒家で、私の部屋は2階にあるのですが。傷が痛くて、階段の上り下りができませんでした。自分の部屋、行けない!!そして平に寝ることができないために、リビングのソファで寝るしかありませんでした。1ヶ月、ずっとリビング生活確定!!!両親にとっても、自分にとっても、これはかなりのストレスになってしまいました。みんなの生活真ん中に、常にそこで寝て起きて着替えてる人がいるのもやりにくいだろうし、なにかやるにも両親に
みなさんこんにちわ、小松あやです。昨日、無事に退院しました退院前の最後の診察があって、ドキドキしながら受けたのですが、私の方はおかげさまで、傷の治りも子宮の回復も順調とのこと。一方の赤ちゃん、もともと2700gとちっちゃめで生まれたのですが、この1週間で減ってしまい(これは正常な現象)退院時の体重が2584g。「2500きっちゃうと退院どうかなーって感じなんですが、ミルクもしっかり飲めてますし、退院で大丈夫でし
帝王切開後8日目無事、抜糸が終わる。おなかの傷を消毒し、ガーゼを張り付ける担当看護師さん「島谷さんのお腹ぺったんこになるんですね。いやあ、こんなへこんでいるの、初めて見ましたから。」万年、妊娠しているわけじゃないからね。「破裂寸前の胎動はエイリアン」記事はこちら★自分でも、へこんだお腹を見て、あー。久しぶりにへこんだ。なんて思っている。内診しましょう。と、主治医がやってきた。はい。内診台
デーシーデース!!前回、帝王切開後に起こるしんどかったことリストを書きましたが。ちょっと、これ言うの忘れてた!1番と言っていいくらいマイナートラブルの中では困った方です!これはやってみて初めてわかったことなんですが、帝王切開後、フラットに仰向けで寝られません!!体をまっすぐ平らにして仰向けすると傷が引っ張られてかなり痛いんです。そもそも、一度平に寝てしまうと、少しでも起きあがろうとするのには絶対に何かしらの腹筋の力が必要です。腕だけじゃ無理です。まして寝た床から立ち上がるなん
みなさんこんにちわ、小松あやです。新生活が始まって2日!!昨日は、今回生まれた次女の出生届を出しに行きました。夫と娘で出しに行ってもらおうかと思ったのですが、区役所までは歩いて10分ほどなので、リハビリがてら私もいくことに。久しぶりの外の空気。Aタイプのベビーカー押す感触。なんか新鮮だなあと思いながら、最初のうちは快調に歩いてたのですが、傷がいてぇまたまた公共の場で
帝王切開の傷跡の質問があったので私もレディケア使っていたけれどO型人間なので途中でつけなくなっちゃって普通にプクっと赤くミミズ腫れの様な感じになっています写真最後に載せときますね。綺麗に治れ〜と思ってたけどいざ、どの程度が綺麗なのか比べる人がいないから解らずだったりでも私的にはパンツラインより下だからさほど気にしていなくてまっこんなもんかって感じです母は妹を28年前帝王切開の縦斬りでその傷を昔から見ていたのでそこから想像する傷跡よりは医学の進歩を感じる傷跡かな傷
デーシーデース!!緊急帝王切開で、出産した石出。傷の痛みはもちろんのこと、ほかにもいくつか、術後はこんなことが起こるんだなあ、ということを書きます!帝王切開を迎える方に参考になればと思います✨一つ目は、声が数日思うように出ないということ。お腹に力が入ることは全部痛いのですが、しゃべるというのも腹筋を使ってるんですよね。なので術後はしゃべるのも苦しくやっとです。特に立ち上がった後なんかはほんとに出そうと思っても出ません。パクパクと魚のように伝えたいことをジェスチャーでやっていま