ブログ記事51件
息子は左心低形成症候群ノーウッド・グレン・フォンタン手術を乗り越え毎日enjoy中の高校1年生先日、学校で心臓検査が行われた検査の前に、先天性の心疾患があること、定期的に経過観察していることを記載し提出しているまぁ、小学校でも中学校でも同じ感じで実施してたし、今回もおんなじ感じで当日は無事終了昨日、ちょっと探しているプリントがあって息子のカバンをガサゴソ物色茶色い封筒が出てきた「心臓検査結果保護者の方へ」って書いてあるあー、いつもの主治医の指示に従ってください
赤ちゃん(以降、名前をユウにします)は、生後8日目になりましたユウはこの日、出産した大学病院のNICUから、各診療科の先生方がよりいる、こども病院のNICUへ転院しました。救急車に乗って搬送になったのですが、搬送中に無呼吸発作が何回かあって、到着した頃には全身の皮膚色が悪くなっていたそうですこども病院のNICUではCPAPという、陽圧をかけて呼吸補助する機械を装着していました。CPAP装着により呼吸状態は落ち着いているようですが、13トリソミーの子は無呼吸発作というてんかんのような状態を
次の日、病院で実際かなり待ちました。朝行って、夜に帰りました。しかも費用が。絨毛検査を勧められてとにかく分からんし旦那と話し合って受けることに。そして初回のこの日の診察費なんと40万でした出生前診断は日本では認められてない?国の認可が下りてない?というか病院はちゃんとしたとこやったけど大阪のクリフムってとこです。保険適用外で金額が膨大です結局トリソミー全部陰性で性染色体から男の子と判明Y染色体が奇形やったけどそれが原因かは分からないと。旦那と私の染色体検査もし
息子は左心低形成症候群ノーウッド・グレン・フォンタン手術を乗り越え毎日enjoy中の高校1年生相変わらず矯正にも通っている一見、矯正って心臓に関係ないよね〜と思いがちですが歯並びが悪い↓歯が磨きにくい↓虫歯になる↓血液中に虫歯菌が入る↓心内膜炎を起こすの危険性が出てくる。たかが歯🦷、されど歯🦷です息子のアゴは以前広げたとは言え歯がデカすぎて全く並ばない上の歯は小5の頃永久歯を2本抜いたのでなんとか成立している。下の歯はまだ抜いていないのでガッタガタ先日
息子は左心低形成症候群ノーウッド・グレン・フォンタン手術を乗り越え晴れて元気な高校1年生毎日友達と待ち合わせて元気に通っている今まで電車に1人で乗るとか、考えられない不安だらけな息子だったけど意外に成長するものね学校帰り友達と街でパフェ食べたりウィンドウショッピングしたり毎日enjoy中enjoyしすぎて、毎日買い食いで帰ってくるから夜ご飯が入らないおぃ与えられたお小遣いの中でしっかりやれよこの前、友達と2人で街中のクレープ食べて一人1,800円だって高っか