ブログ記事157,318件
初めましての人はコチラ↓このブログについて父ちゃんです。いつもコメントやメッセージそして、お出かけ先でもお声掛けいただきありがとうございますそんな中、最近よくいただくご意見があります。それは「最近、Youtube映像が配信されませんね……!?」といったご意見。おっしゃる通り、昨年の12月を最後に新たな映像は配信されていません2ヵ月半程になりますね。これは、特別何かあったワケではなく単に不定期配信とな
わぁーい💗🩵💗ママがうどんにしてくれた久しぶり夕飯いつ買ったか忘れちゃう?笑1月かな??道の駅富士吉田で買ったの山梨うどん《硬いうどん》【吉田のうどん詰合せ(10人前)(2人前280g)×5パック・専用つゆ・すりだね入り】[送料無料]ギフト贈り物贈答品山梨山梨県富士吉田生麺タイプ冷蔵のし対応通販BBQ最適お取り寄せグルメ吉田うどん母の日父の日お中元楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}富士吉田名物【吉田のうどん】特製つゆ付≪
前回の山梨のホテル&焼肉の続きです。高木希奈『甲州焼肉奏(カナデ)☆甲州牛を中心にA4~A5ランクの厳選した黒毛和牛』前回の記事の続きです。高木希奈『【アイス食べ放題!】シャトレーゼホテル談露館@山梨県甲府市』先日・・・山梨県甲府市にある、シャトレーゼホテル談露館に宿…ameblo.jp翌日には、昇仙峡へ♪昇仙峡は、山梨県甲府市の北部に位置する渓谷で国の特別名勝にも指定されています。全国の観光地百選渓谷の部第1位平成百景第2位平成の名水百選
今日は、会派のみんなで、新聞にも載った、市からの突然の休業要請を受けて4月1日に休業となる『増富の湯』を視察して、指定管理者さんと運営をされている方からお話をお伺いしました。以前から、鉄骨の検査を市に依頼していたのですが、なかなか検査がされず、ようやく去年の9月に検査が入ったそうです。その後、11月に検査結果が市に出されたそうです。日にちは進み、2月28日に市から指定管理者に鉄骨の劣化が激しく危険だからということで4月1日からの休業要請が出されたそうです。安善面を確保することはとても
うー大漁!!『300種類の魚を釣るまで、自分で釣って調理した魚以外、食べないチャレンジ!』中津川より長野を経由して山梨に入りました!小さい頃から通っている祖父母の家があるため、そこを拠点としつつ、しばらく山梨近辺のポイントを探ってみたいと思い鱒^^今日行ってきたのは山梨県北部にあるとある農業用水池。バス釣りのルアーマン達が数多くいる場所で、僕的にはバスやギルを食べる料理の小ネタを仕入れるために1人ミミズで釣ることの多い釣り場です。いつもここに来る時はのべ竿だけ持参するのですが、今回はア
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。新屋山神社にて何気に見つけたキレイな石をポケットに入れたまま駐車場に向かって車に乗り込みましたすると、母が「あなた何か神さまの物を持ち帰ろうとここに持っているね」と怖い顔で言いました私はハッとしてポケットの中のキレイな石をそーっと見せると母は私の目を見て「神社の中の物は神様のもの決して持ち帰
初めましての人はコチラ↓このブログについて父ちゃんです。少し前に、山梨県で魚鱗癬の交流会が行われた事を、ブログで紹介しました。↓2週間前の記事ピエロの母『山梨で魚鱗癬の会'24[父]』初めましての人はコチラ↓このブログについて父ちゃんです。今回は、先日の続きについて綴っていきます。東京・神奈川を後にした我々はそのまま山梨県へと…ameblo.jp↓こちらは動画ピエロの母『動画山梨の交流会'24[父]』初めましての人はコチラ↓このブログ
おはようございますご訪問、ありがとうございます😊まずは天気からきょう22日(火)は九州、中国、四国は天気下り坂夜は所々で雨でしょう近畿は晴れ東海、関東は次第に雲が増える北陸や東北の日本海側は午前中は雨や雷雨の所も北海道は所々で雪や雨最高気温は九州〜東海20-22℃関東20℃位北陸、東北南部16℃位東北北部10-13℃北海道10℃以下きょうのスイーツは旅で食べたものをご紹介します💁♀️週末、山梨県石和温泉に同級生と子連れ弾丸旅行に行ってきました山梨上陸は久
2025年の幕開けは、元旦から4日まで、山梨県河口湖にある、北原夫妻の別荘にお邪魔しました♥友人の木目田さんと4人で、4日間麻雀🀄ざんまい(爆)笑って食べて、笑って打って(笑)楽しい幕開けでした。北原さんの優しさに、感謝です。河口湖にある、北原コレクションの博物館の模様は、ピーのYouTubeにて、たっぷりお届けしますから、お待ちくださいね♥今年もどうぞよろしくお願いいたします。ピーター池畑慎之介拝#ピーター#池畑慎之介#北原照久#ブリキのおもちゃ博
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。山梨県富士吉田市にある新屋山神社まずは奥宮そして次に本宮にお参りさせて頂いた私たちは人の多さに驚きながら列につき順番にお参りさせて頂きました私たちのお参りは少し長いのでこんな時は後ろの方に迷惑がかからないように横にずれてお参りしますただ、この時は密を防ぐため一組ずつ中に入ってお参りするルールになっていましたそのため私たちは感謝だけを述べて
こんにちは、板越ジョージです。中央自動車道小淵沢ICから3分、JR小淵沢駅からもタクシーで5分。好立地のリゾート地に来たかような高級感あふれる⭐️道の駅こぶちさわ⭐️にきました。都会人の別荘地ですね。ここは、八ヶ岳南麓標高は1000m。この気圧は、赤ちゃんがお母さんのお腹にいるのと同じ気圧のようです。山梨県は、長野に続き日本で2番目に標高の高い県。私的にはちょっとつらいです。常に超高層ビルの最上階にいるような感じなので、耳が痛いです。
山梨といったら、、ランチは大好きなレストラン韮崎市にある和こうここの甲州牛がめっちゃくちゃおいしいのです個人的にはこれも主役500円で山もりのオニオンサラダが玉ねぎ、、爆うまサイドメニューの焼き牛すじそして驚愕の、、950円の牛丼ランチ日本できっと1番おいしいコスパ最強牛丼。牛どんあまり好きではない息子が、、ペロリ久々に来られてよかった!甲州牛和こうお近くいったらぜひハンバーグがおいしかったので気になって買ってみました【アフターセール開催中★】
ロケ地聖地巡礼というものをしたことがなかった。たまたま話題の【ホットスポット】のロケ地である山梨県に仲良し夫婦が住んでいて旦那さんたちがスキーに行くと言うのでその間妻たち3人でロケ地巡りまず、ほとんど回に出てくるもんぶらんこの近くに住む友人宅に泊まったのですが家を出て10時に向かったらもう45人待ちもんぶらんの席は30席らしくこれは2周目になるのいうことで並ぶのを中断浮かれておる高橋さんに助けられた🚲シーンの神社⛩️ホテルのロケ地はレイクホテル浅
やっほにゃ♡山梨県上野原市の『ミューの森』さんでグランピング宿泊してきましたぁ💗🩵💗お部屋へはレセプションからも歩いてすぐの距離で大浴場も行きやすかったです♡宿泊させていただいた部屋type:デラックスルーム入った瞬間から優しい感じのデザインで落ち着いた空間で広ーい!!(o^^o)洗面所やお手洗いは別々にありお風呂も完備🛁アメニティも♡テーブルやサイドボードなども木造りで胡桃を使用した文房具など細やかなところまで森の中って感じで好き❤️妖精さんからのお手紙も╰(*´︶`*)╯♡B
山梨県オートバイ事業協同組合総会(甲府談露館で)参議院議員赤池誠章(あかいけまさあき・比例代表全国区)です。「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を目指し、「日々勉強!結果に責任!」の姿勢で取り組んでいます。昨年の総選挙の大変厳しい結果の中、今年7月には私自身3度目の挑戦となる参院選があります。政策実現で国民の信頼回復に全身全霊を尽くします。2月10日(月)、山梨県甲府市において、山梨県オートバイ事業協同組合総会に出席し、国政報告しました。長年要望が強かったオー
シャインマスカット食べ放題のあとは、、南アルプス市から山梨市へ移動。1時間くらいです桜井奈々『夢のシャインマスカット食べ放題のお値段〜子連れ日帰り山梨①』ということで、、日帰り山梨東京ー山梨シャインマスカット食べ放題を楽しむ一日子供の頃はアメリカンチェリー食べ放題に憧れ🤣アメリカンチェリーだけでお腹いっぱい…ameblo.jp大好きな場所フルーツ公園子連れに神すぎます山梨県笛吹川フルーツ公園山梨県山梨市にある山梨県笛吹川フルーツ公園は、一年を通して様々なフルーツや花・木を楽しむこ
山梨県の新屋山神社、奥宮で境内の砂利の中に光る何かを見つけた私は何だろうと思いその砂利を取り除いてみましたすると…汚れた巳様のお守りがあったのですそのお守りはツゲの木でできていてとても汚れていましたそのお守りには小判がついていてよく見るととても小さな文字で日御碕神社と書いてあったのです遠く島根県の日御碕神社のお守りがこんなところで…しかも私が行きたかったのについ最近道が通行止めになって行けずがっかりしていた最中の日御碕神社の文字を見て思わず前
いままでCMソングというのは日本だけじゃなく、インドネシアのお化粧品などでもやらせていただき本当に自分のステップになる機会をたくさんいただきました。*(これからもいただきたいです!!笑)でも、今回はCMソングだけでなくそれに”自分がメインで出演する”という初めての経験をさせていただきましたもう。歩くシーンを撮るだけでガタガタ緊張でした、、、アサヒグループさんの今期のNEWCM長野の素敵なスタッフさんたちにあたたかな雰囲気で撮影をしていただき
初めましての人はコチラ↓このブログについて父ちゃんです。先日紹介した、交流会in山梨の様子がRKB毎日放送さんのYoutubeで公開されました。今回は二組のご家族が新たに参加されています。我々は遅れての参加でしたが色々お話が出来て良かったですいや、でもやっぱりあっという間の交流会。早く着いていればもっともっとお話できたのに!病気を通じて出来た素敵なご縁。これからもよろしくお願いします映像
はじめましてーーーーー!!!!!、でんぱ組.incひなちゃんこと高咲陽菜です!つ、、ついに、、、ブログを開設しましたーーー!!!!拍手ー!!これからちょくちょく、伝えたいことがぶわあーっとなったタイミングで記してゆきますネィ、、、いつ更新しようか、ずーっと考えていたのですが、いや、、、今日しかない!!となり…なんてったって今日はそう🎋七夕!あれまって文字大きくなっちゃったなおりました7/7、七夕なんですよ!!!私がなぜ必要以上にこの日を大切にしているか…やばい、楽しくて
私は、、、、とにかく干し芋が大好きで😍😍干し芋マニアです㊙️㊙️㊙️🫶😍オフシーズンは、毎日干し芋を食べてます😍😍毎日1キロ位の干し芋笑笑4袋は食べます😋😋😋😋私のお気に入りをご紹介します干し芋マニア厳選㊙️㊙️㊙️まず!!大好きな寒干し芋極み㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️TOP3にはいりますね✨✨✨マーケットにいくと、、、常に干し芋を探しています㊙️㊙️㊙️㊙️寒干し芋は、、低温でじっくりゆっくり水分を抜いていきます。そうすることで、クセのない、しっとり食感の干し芋が出
全国のオススメの龍神さま第9回目は山梨県の富士御室浅間神社(ふじおむろせんげん)です山梨県南都留郡富士河口湖にご鎮座される富士御室浅間神社の御祭神はコノハナサクヤヒメさまです富士最古の神社として武田信玄も参拝したと伝わる由緒ある神社なのです河口湖畔の静かな場所にあるのですが御祭神のコノハナサクヤヒメ様が美しく華やかな神様だからか何処か明るく清々しい華やかに感じます山梨県は富士山のお膝元でもあるので富士山の女神と言われるコノハナサクヤヒメ様をお祀
『未来へ駆ける』スポニチさんに最後の最後まで取材をして頂き想い出を頂きました🥹本当に本当にありがとうございました⚾️頑張れ‼️日瑚‼️https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/02/09/kiji/20240209s00001002697000c.html涙の後に見えた鮮明な夢山梨学院日本一のマネジャーは理学療法士の未来へ駆ける-スポニチSponichiAnnex野球昨春の選抜で山梨学院は県勢初の甲子園大会優勝を果たした。
フルーツ狂の本気の爆買い写真外にあと1箱ちなみに買う場所により全然味が違います買い回る楽しさはそこ!道の駅しらね道の駅しらね農産物直売所|農作物を買う|JA南アルプス市JA南アルプス市が運営する道の駅しらね農産物直売所では新鮮なフルーツや野菜、加工品などを販売しています。季節ごとにお楽しみイベントも開催中です!www.ja-minami-alps-city.or.jpぶどうだけではなく他のフルーツも種類豊富!見切り品コーナーは激安。イチオシ。ただし。開店前にはかなり大
過去の記事で私は「神社の物は持ち帰ってはいけない」と書きましたが、ある読者さまから山梨県の北口本宮富士浅間神社と新屋山神社で毎月続けてどちらかの神社で硬貨を拾わせて頂いていますがこれはどのような意味があるのでしょうか?とのご質問を頂きました特に新屋山神社は私も以前とてもキレイな石があったので持ち帰ろうとして母に叱られた神社でもありますこのことについて私も気になったため龍神様にお聞きして
.山梨県は甲府に講演会で行ってきました。甲府市小中学校PTA連合会の講演会です。甲府市の小中学校PTAの連合会のお仕事でした。学校ではなく山梨県地場産業センタ-かいてらすでおこないました。全国でも今はなかなかないPTAの連合会だそうです。すごー。#甲府市#甲府市PTA#講演会#はんにゃ川島
いつもの大好きな場所でお昼ごはん🍚娘と私は甲州ワインビーフのローストビーフ丼息子はお子様ランチ昨日まで天気予報微妙でしたが、、めっちゃいいお天気にいいお天気になりすぎて、、暑い🤣笑さて公園で遊びます大人気マグロのたたきただいま半額セール中半額セールで送料無料1,499円!更に2個で500円OFFクーポンあり!天然マグロたたき極上ねぎとろ業務用たっぷり500g(約5人前)食べ放題♪ネギトロまぐろたたきマグロタタキ楽天市場1,499円高級のどぐろ干物入り
初めましての人はコチラ↓このブログについて父ちゃんです。今回は、先日の続きについて綴っていきます。東京・神奈川を後にした我々はそのまま山梨県へと向かいました↓快晴&富士山目的は、タイトルにある通り魚鱗癬の会(患者交流会)です毎年1回、6月に九州で行われますが今年は第2段として11月、山梨で開催されました。↓今年6月の魚鱗癬の会ピエロの母『魚鱗癬の会2024』少し前に、無事我が家に帰宅しました木曜日の夜
山梨県の富士河口湖にある、石の博物館に行ってきました。息子のいちごショート君が、鉱石や化石が大好きなので、絶対に連れてあげたいなと思っていた施設の1つやねん。ここには屋外発掘場SAGASOがあって、天然石やキラキラ宝石が見つかるねん。トレジャーコインがもし見つかれば、豪華賞品のダイヤやルビーやサファイアと交換できるとのこと。みんなで探すぞー!!発掘に必死になりすぎて、あまり写真撮れてなかった。写真よりも、1つでも多くお宝を見つけてあげたかったからね。たくさん見つけたけど、その写真さ
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。母、Dちゃん、私の三人で話をしていた部屋にちょうど飾ってあった大山祇様の絵「ちゃんと大山祇様はこの絵を通して見ていてくれたんだ」とても驚きました母は「あなた達(かえで夫婦)は何度もお参りさせて頂いて強いご縁を頂いてるけどDちゃんたちはこれからご縁を頂いていけるんだね大山祇様にとって石は特別な感じがする“そ