ブログ記事3,447件
バリバリの派遣OLだった妻が、若年性アルツハイマー病と診断され、自分の病を受け入れはじめたころ、再び派遣の仕事をしたいと言いはじめた。いまから5年前の2020年春のことだった。「あたしにできる仕事なんてないよね。家に居ても仕方がないし……。職業訓練校なんてどうかな?」ひとりで電車に乗りどこかに行くのに、不安を覚えはじめたころで、実際、乗る路線を間違えることが起こった。日々、通学を求められる職業訓練校は、当時の妻にとって既にハードルが高かった。特性や雰囲気
ここで述べるのには以下に書く新書ないしは845pに及んでいる本からの一部抜粋した考察というのを含む。以前に通っていた就労継続支援B型を辞めて半年になる。この半年間する事もなく、引きこもりに耐えれずに外に出たかったのもある。gakibbb、談。生保をもらいつつもう年で働けないのでここ。継続Bにいる理由には、就労継続Bは今ではうつ患者も通えるし、何よりB型がいいのは年齢が18才を超えていれば上限がないことであり、いつまでも通えるという年数制限もないのも気に入ってい
はいかー!あんたの新!あんたのじじいにゃんよお!?すでにあなたのわいせつぶつだから!たっぷりきもちよくなってえ!か、い、か、ん❣️うっふーん😅じじいのブログに遊びに来てくれてありがとう。じじいうれひいの🥲昨日の夜からYouTubeの動画の自作音楽作りに夢中になっていて、気がついたら今日月曜日の朝までやってたー!生成AIは確かに凄いけど。まだ日本語の読みが出来てないなあ。なんとか、わの発音をはと歌ったり。難しい漢字が読めなかったり。でも凄い歌がいっぱい作ってくれるよ🈵
ご覧頂きありがとうございます15歳から精神科への通院、入退院が始まり、40年近く経過しました。自閉症スペクトラムのこだわりの強さや感覚過敏による生きにくさ、統合失調症の幻聴・幻覚の辛い症状と闘っています。今は作業所に通い、グループホームで生活しながら、精神科通院も1〜2週間に1度通っています。2024年12月から、緑内障の治療も始めています。初めての方は、こちらをどうぞ。⬇️ゆこたんのこと作業所3つ迷う〜〜💦今私が在籍
はじめまして、障害者就労継続支援B型事業所のサービス管理責任者(通称:サビ管という。以下長いのでサビ管と略す)をやってるonegameネーム『キングじゃないカズ』と言います。当施設は令和7年4月1日から開所しましたが、残念ながらまだ利用者数は1人だけです…目下、利用者さんが少しでも増えるように、主に川越市やその近隣にある相談支援事業所や精神科、特別支援学校などに営業活動を中心に行っている感じです。目下絶賛見学&体験募集中です。宜しくお願いします!
ご訪問ありがとうございます♡メンタル疾患で就労支援B型に通所していましたがこの度障害者枠でのお仕事に就いたアラフィフ女子です。葉桜になりかけた桜🌸昨日は忙しい1日でした。朝から美容室で白髪染め…接客業だから身なりはキチンとしていたい私…終わり次第B型作業所からお電話がありその足で役所へ…役所では就職が決まってからB型作業所との就労手続きは終えたがメンタルとのかフォローアフターが出来ると作業所の施設長からあったのに…就労手続き終わった時点で役所から
自閉症JK娘を育児中。母、さこりんです。主に、母のつぶやきが多いです💦娘のおかげで発達障害児ママとして常に成長させられています。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰自閉症&重度知的障害の娘の場合、B型作業所を探す候補の決め手とは?今年度から、高3になった娘。併用候補の事業所へ見学したけど多動や声が出る娘の現状では受け入れをお断りされちゃいましたので…。母は、次なる候補探しへ情報収集。その時に…。見学候補に絞りやすいポイン
https://ameblo.jp/kyonko-yoga/entry-12812890321.html『”就労支援B型で講座してきます”』就労支援てご存知ですか?身体障害や精神障害、知的障害、発達障害があって就職する事が困難な方に、生産活動など就労訓練をする福祉サービスの一つです。はたらく場を提…ameblo.jpご縁が続き、就労支援でフェイシャルケア講座(*˘︶˘*).。.:*♡セルフの手順と、マルマ(直訳は急所。ツボみたいなもの)を押して毒素排出しました。ハロウィングッズを沢山製
福岡市に住んで早、一年が経って変わったことは…食に困らなくなったこと着るものに困らなくなったこと住むのに困らなくなったことバス代に困らなくなったこと精神的な障がいがあっても堂々と暮らしていることやっと、交流の場が持てたこと本当に、福岡に出て来てこんな私を受け止めてくださってうらしく思っている福岡バンザイ!!ところで、交流の場だ〜そうそ、ひとつは就労支援B型にもうひとつは、4月20日から開催される西新マルシェ福岡市早良区西新五丁目の大阪王将2階のフロアにて第1
うちの利用者第一号の動画編集初心者のクロノア君が、人生最初に手掛けた動画を本日16:30〜アップしました!本人、豆腐メンタルなので、コメントはお手柔らかに!ONEGAME本川越の紹介動画は↓ONEGAME本川越はただいま絶賛見学・体験募集中です!ご連絡・お問い合わせはONEGAME本川越へのお問い合わせはこちらをクリック!ONEGAME[ワンゲーム]本川越-みんなの障がい|全国の障害者・福祉施設が見つかるポータルサイト障害・福祉施設を探すなら「みんなの障がい」全国の障害者・
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!下関駅(山口県下関市)より徒歩圏内。大通り(国道191号線)からちょこっと入った場所にあるmimihana(ミミハナ)カフェ障がい者就労継続支援NPO法人シンフォニーネットさんが運営している就労支援型カフェです2階ではその利用者さんたちがスイーツ作りや小物製作などをし、1階がカフェ兼販売所となっており接客もしてくださっています^^可愛いクッキーなどのスイーツだけでなく、イラストの製品や編みぐるみなども全て利用者さん達が作っています!お
どーも、たいちです今日はサミーと西条市にある森商店に行ってきましたー入り口に少し段差はありますが車椅子でも余裕で入れる可愛い感じのお店ですテイクアウトのお弁当屋さんですね店内には美味しそうなお弁当やどんぶりが並んでいますたまご焼きのおにぎりが100円焼きそばも150円という低価格低価格の理由は就労支援B型と地元の食材をうまく活用しているそうですさっそくサミーは焼きそばとシソおにぎりを買って食べました美味しかったそうですよ気になる方は是非
こんにちは再び登場です。みなさまいかがお過ごしでしょうか?前回ちらっと書きましたが、最近まともに収益化できてないって本来の問題にやっと立ち返ることができました。とりあえず家のゴタゴタに関しては弁護士と会う日が決まったし、友人や元上司たちやセンパイのフォローのおかげで気持ちもおちついてきました。お世話になっている千葉修司さんやもとこさん、はるかさんといったインフルエンサーさんたちの影響もものすごく大きいです。忘れてはならないアメブロのブロ友さんたちも。いっぱい依存先を作っておくことは大
今日(2025年4月15日)時点での私の状況を、皆様方たちに、お伝えさせて頂きます、私なのです。実は、現時点では、就労支援B型の福祉就労施設のお仕事を休ませて頂いております💦、先週の金曜日(2025年4月11日)に、整形外科に行って診て頂きました所、坐骨神経痛との診断を受けました、私なのです。それで、現状をお伝えさせて頂きますと…、移動する度に、腰から足にかけて激痛⚡️😭💦が走りますので、ほぼ、寝たきりの状態になっております😅💦。今後は、今週の金曜日に、いつ
今日は、息子と娘の支援計画などでお世話になっている支援員さんと面談でした。息子の進路の相談で卒業後は、グループホームを利用しながら就労支援B型を今のところ希望していると伝えた。ただ、グループホームと言っても選ぶほどなく、、私は介護現場のことならわかるけど障がい者施設は無知に近い状態。障がい者のグループホームは2種類に分かれていて24時間体制職員が常駐しているのと夜間帯は職員が不在のと2種類。夜間帯職員はいないが世話人さんがいておそらくだけど、通常の遅番時間くらい