ブログ記事25,043件
思い立って直前予約して茨城県の安宿に出発。『バイクに乗りたい人と温泉に入りたい人。』3月8日~9日と茨城県へ行ってきました。その週は私は金沢へ行ったし、『弾丸で金沢へ。』備忘録2月28日伯母が急死。3月3日告別式…ameblo.jpランチに立ち寄ったのは、那須烏山市の大金グランドホテル前のレストラン。「ビストロペールドヴォーテー」お洒落な建物のこのレストランは、就労支援継続A型事業所のレストランです。営業時間。
A型自宅パソコン就労支援は、苦手浪花節声のオバチャン民間相談員リーダと苦手やあ素直に話す❗️女医4月からのナース1人茶髪お姉さん7割ええと会話に❗️微妙でしょ?ケアマネージャー笑った会話を❗️雨にカッパ母親薬❗️医療費また金を消える❗️疲れる❗️本日も❗よろしくお願いします❗️
日本郵船わたし、うつなんです。きちんとした精神障がい者なのです。先天的ではありませんが、もう治らないと主治医、「神様」からご宣託をいただいています。死にたいとは思うのですが、死んじゃうともっと迷惑だとわかったので生きてはいます。数少ない友人、自称、物知りの友人がこの大企業様のこと「世界有数の船隊を持つ海運会社」と教えてくれました。「海運会社」、友人に「海運業は主に2種類ある。1つは、船で物資を運ぶ海上輸送サービス。国内の輸送を『内航海運』、海外での輸送を『外航海
皆さんこんにちわ。3月も上旬をすぎ、少しずつ暖かくなってきた、ここ京都。今週は、雨の降る日がありそうです。桜が咲くための、「催花雨」でしょうか。そんな中、ふっと他愛もないことを考える日がありました。私は、週に1〜2度、近くの大型スーパーの中にある珈琲専門店で、「ひとりコーヒー」を楽しみます。朝の雑事を済ませたあと、そのお店のカウンターの席で、「本日のコーヒー」の最初のひと口を飲んだ瞬間、「肩の力がストンと抜ける」ような、何とも言えない感
ご訪問ありがとうございます如彩(じょさい)と申します。30代夫婦の日常(私:介護職パート不妊治療中、旦那:うつ病により障害年金暮らし)日頃の節約、懸賞などを記録していますみなさん、今日も1日お疲れ様です旦那のオリジナルガンダムが完成しましたどうぞ、見てやってください馬に乗ったらすっごいサマになってる薙刀姿もカッコいいですね製作を開始してから2ヶ月かかりました〜って完成できて良かったです最近のうつ病旦那不安や焦りを感じると、感情のコントロールができなくてイライラ
プリンセスの皆様おはようございます。Lotuspositionです。昨日は、愛と優しさにまみれた、素敵な素敵な1日でした。8年前、某カルチャースクールでピラティスを教え始めたのですが、コロナで一時休講を経て、2年前より、スタジオを借りて、その時の生徒さん数名に向けて、グループレッスンをやっております。色々とありながら、なんやかんやの、3回目の年末を迎えています。お客様のお子様方も大きくなっていき、その成長話を聞くのも楽しいのですが、今回初めて、
--------------------------------------------------私は境界知能(グレーゾーン)で、32歳で現在事務として働いています。仕事、生き方について模索中です!似た症状・境遇の方々の参考になれば嬉しいです。--------------------------------------------------前回はこちら『境界知能とわかるまでの話(パート5)』--------------------------------------
朝から立ち眩みめちゃくちゃお腹がすいて身体が『食え!!』って叫んでるとりあえずガッツリと食べたけど朝の忙しい時間にこれを用意して食べる時間の捻出が大変1週間以上も大破したバイクを放置...早く修理に行かないとそんな時間もどこにもない支援物資ラオスは家まで郵便は届かない取りに行く時間がなかったので、ドライバーさんにお金を払って取りに行ってもらって運んでもらったルアンパバーンに届くまでに雨に濡れたらしく早く開けないと...中の服がカビちゃうかもって連絡いただいた開けた
🌈こんにちは🌈🐝JobSupportBluebee🐝~武蔵中原~川崎市指定🈯️就労継続支援B型事業所自立訓練JR南武線武蔵中原駅線路に沿って、平らな道を歩いて4分で到着します自分のペースでOK就労継続支援B型から就職を目指します今週もあっという間に木曜日皆様はいかがお過ごしでしょうか?本日は皆様に大人気ランチをご紹介いたします午前中のお仕事を終えて…皆様お待ちかねのランチタイム
皆さんこんにちわ。3月になって、少し暖かくなったかと思えば、また寒くなったり…三寒四温が続いていた、ここ京都。いよいよ春、あと10日もすれば、桜の開花を迎えます。そんな中、先日も、夕方のNHKニュース・お天気コーナーで、「春の風」にまつわるクイズを、2つ紹介されていました。その内の1つが、とても心に沁み入り、「なるほどなあ…」と、深く納得したのです。こんなクイズでした。「春風□□」という言葉があります。さて
治療と仕事の両立に向けて、支援対象者、主治医、会社・産業医などのコミュニケーションが円滑に行われるよう支援する者とされています。両立支援コーディネーターはなぜ必要か?治療と仕事との両立は、子育てや介護と違い、時間や金銭的な要因だけでなく、ご自身が患者さんとして治療をうけるという特殊性があります。医療という専門性や社会福祉資源の複雑さもあり、患者・家庭だけでは対処しきれないことも多いのです。「労働者=患者」と「事業者」と「医療」との情報共有が必要となりますが、共通言語ではないことが多
皆さんこんにちわ。今日3月5日は、二十四節気のひとつ「啓蟄」、春が来る直前、冬眠していた生き物たちが目覚める頃です。とはいうものの、ここ京都は「寒の戻り」、この数日は、真冬の寒さが続いています。そんな中、先週末の土曜日、所用で出かけた帰り、京都第二赤十字病院(第二日赤)の前を通りかかりました。この病院は、私にとってはとても思い入れのある病院です。以前のブログでも書きましたが、私はこの病院の掲げる「理念」が心に沁み、共感の気持ちを抱いている
サイバーエージェントわたし、うつなんです。使えない奴なんで職場では、雑用くらいしかやらせてもらえません。障がい者だから、ある程度は仕方がないのです。数少ない友人、自称、物知りの友人がこの有名企業様のこと「独立系のネット広告代理店」と教えてくれました。創業者、有名な方です。藤田晋(ふじたすすむ)様、有名な「ウィキペディア」さんに「青山学院大学経営学部へ進学する。在学中は麻雀にのめりこみ、一時期はプロ入りも考える程だった。留年の後卒業後、人材派遣会社インテリジ
昨日書いたブログでそんな事業所はサッサと辞めてしまいましょうとか書いたけれどここは、大阪なので一か所辞めても他にいくらでもA型事業所はありますが他県では、そもそもA型事業所が少ないところもあるわけでちょっと無責任な発言だったかなあと反省。いや、実際のところ大阪でも次々にA型事業所が閉鎖したり、B型に変わったりしているのでホイホイと簡単に他所に移動しにくくなってきているかもしれない。一足飛びに就職するのには、まだ不安があるしそれでも、短時間なら作業もできるしある
今年の節分は2月3日ではなく2月2日でした。そのため、ITカレッジ四日市では2月1日土曜開所日に料理教室を開いて恵方巻作りをしました。海苔にご飯を薄く敷いて、玉子焼き、カニカマ、ツナマヨ、豆苗を巻いていきます。最初に巻き方のコツを支援員から伝えて、巻き方を見てもらいました。その後、好みの具材を入れて、自分の分を自分で巻いていきます。できあがったら、西南西を向いてみんなで丸かぶりをしました。昼食後だったため、お腹いっぱいの人は持ち帰っています。支援員も頂きました✨美味し
こんばんは♪昨日は、体調不良でとても、早い時間に寝ました。モヤモヤするときは、寝るに限る。.今日はサンキュー感謝の日で、M氏の誕生日。目覚めてすぐ、M氏に【お誕生日おめでとうございます。】とだけ、LINEした。.すぐに返信があり、M氏【元気に健やかに暮らしていますか?】とそれに対して、私【体調不良でめまいと吐き気がして、寝込んでます】と伝えた。M氏【めまいと吐き気。何だろ?心労かな。休みの日は一日中寝て休養取るしかないね〜。無理せず自分のペースで仕事頑張って。】.そこで終
アリムタ投与7日目副作用も若干残っている中タイトルの通り障害(厚生)年金の申請の為昨日、年金事務所に行ってきました以前に日本腫瘍学会の3日目のプログラム②「ガンと暮らし」でも少し紹介していましたがこの障害(厚生)年金について今回、書こうと思います。私が障害年金を申請した体験をもとに今後、同じように患者さんが申請する為にちょっと役立つ情報を提供出来ればなぁと思いこのブログを残しておきますネ(なので、興味ない人はスルーしてください)がん患者の方、家族の方どうぞ
実は知らない人が多い!障害者就労支援センター。無料で下記の相談にのってくれます!是非、A型事業所、B型事業所又は精神科デイケアから就労を目指す人も検討して参考にしてみてくださいね。就労へ向けての全体工程表の作成(支援センター作成)就労条件表を一緒に作成(支援センター清書)履歴書の添削(私が作成し、支援センターにて添削)職務経歴書の添削(私が作成し、支援センターにて添削)求人票の提示(支援センターと私が気になる所を互いに出す)職場見学の同行。模擬面接※支援センターの場所によって異差
まだ、面接も採用もしてませんが。週5〜週6で働けるものか?時間は、本採用後は4時間。10時〜14時までの時間帯を応募しました。試用期間中(4ヶ月)は週20時間未満まで。スーパーのレジ経験しかない私ですが、デリカ(惣菜系)で、面接希望出しました。オープニングスタッフでです。今は、レジも『セミセルフレジ』スキャンして、お支払はお客様が自分で行うタイプ。(クレカ等の胡散臭さも無い)クレカは、やはりお預かりするの怖いので。お客様(自分の財産)でも有るので・・・デリカも、かなりキツ
みなさんへおはようございます。昨日のスポーツ企画「モルック体験」ですが、8名の方々に参加いただきました。ご協力いただいた平塚市の職員様、取材記者様、ボランティアスタッフのEさん、そして、参加者の皆さんに感謝申し上げます。さて、明日も予定通り、「居場所」を開催します!「事前申込制」となっていますので、新たに利用したいとお考えの方ほか、お手数をお掛けしますが、下記までご連絡の上、ご参加ください(リピーターの方は、不要です)。
マツモトキヨシホールディングスわたし、うつでしょ。自分では、普通にしているのに「あんたらにはいらつかせられるんだよ」と上司に叱られています。この「あんたら」は、同じ職場の「双極性うつ」の方のことのようです。世間に、うつ、理解されていないのですね。数少ない友人、自称、物知りの友人がメールでこのお会社のこと「都市型店中心のドラッグストア大手」と教えてくれました。会社四季報には、「都市型ドラッグストアの草分け
西松屋チェーンわたし、うつなんです。こ汚い老人、精神障がい者なんです。それでも、病気発症前に、一所懸命働いたいので障害年金以外に、企業年金もいただける日々、ありがたいと思っています。数少ない友人、自称、物知りの友人がこのお会社のこと「ベビー・子供用品の専門店チェーン」と教えてくれました。「チェーン」は、有名な「ウィキペディア」さんに「チェーンストア(ChainStore)は、大資本を元手にブランド、経営方針、サービスの内容、外観などに統一性を持たせ、多数の店舗の運営や
こんばんは、Suiです〜雨でどんよりな日2日目、鬱々としております…←なんやろ…太陽ってめっちゃ大事よな←さて、前回のブログで「生活保護課」に行ったことをご報告した私。『プチご報告。』こんにちは、Suiです今日は気持ちが重くてなんだかスッキリしない…。うつ病ってのはほんま気分屋で←昨日調子良かったのに今日なんで!!?って日が日常です。(それ…ameblo.jp無事に申請が通りました…!!!税金を無駄に使うなよ!とかさ。働けよ!とかさ。(働けたら働いてるってw)スタ
皆さんこんにちは!本日は就労支援員で「就職への道」という講座を行いました!講座は職業準備性ピラミッドを元に行いました。職業準備性ピラミッドとは、「健康管理」「日常生活管理」「対人技能(対人スキル)」「基本労働習慣」「職業適性」という5つの項目を階層で並べたものになります。ピラミッドの一番下から順にしっかりと備わっていないと、働き続けることが難しいとされています。安定して働くために、どんな準備が必要なのかをまずはグループワークで話し合い、それぞれのチームに発表していただきま
ご覧頂きありがとうございます自閉症スペクトラムの息子子育て中日々起こる事件困ったでき事私の気持ち記しています同じご家族支援者の方々障がい児から遠い方々これからの生活に役立てば幸いです2008年生まれの男子現在:中学3年生2歳:広汎性発達障害と診断2022年:重度知的障害の判定障がい児の親が集まると今は作業所の話になるたくさんの場所へ見学に行き我が子に合う所を見つけるさらにその先の未来について話す事が多くなったグループホーム将来はここへ行きつく支援な
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、高校の事など。たまに私個人の愚痴やグルメ投稿をしてたりしますが、最後までお付き合い頂けると嬉しいです昨日もご機嫌でデイサービスに行った娘デイサービスの活動が最近楽しいみたいでなにより昨日は、デイサービスに迎えに行くと娘の書いた履歴書を見せてもらえる機会があったので見せてもらう事に実はどこかで見せてもらえる機会がないか伺って
本日はナビゲーションブック講座を開きました。ナビゲーションブックは就職活動で活用するために作成をします。面接で障がい名だけを伝えても、特性は個人によって異なるため、分かりづらいと思います。また、伝えたいことが多いと口頭では上手く説明できなかったり、相手も把握しづらいです。そのため、相手にも分かりやすく、自分も説明しやすいような文書を用意すると、伝わりやすいです。職場でどんな仕事を上手くできるだろう、どんな配慮事項が必要だろう、と日頃の訓練を振り返りながら、項目を埋めていきます。
八幡西区陣山にありますお食事処遊です。就労支援型の飲食店で、ちょっとだけハンディキャップを負われた方が一生懸命働いているお店。その分お安く、ほぼ550円で食べれるお店です。メニューは非常に豊富です。ちゃんぽんや焼肉やハンバーグも人気ですが私達はここでは串カツ一択です早めに売り切れるので、入店して有無を確かめます。ご飯は少なめリクエストです。串カツは4本。豚と鶏が1個ずつ刺さっていますねこれがまたサクサクジューシーに揚がっていて美味しいですちょっとした小鉢も良いですしご
🌈こんにちは🌈🐝JobSupportBluebee🐝🧞♂️~武蔵中原~🤖川崎市指定🈯️就労継続支援B型事業所自立訓練JR南武線武蔵中原駅線路に沿って、平らな道を歩いて4分で到着します自分のペースでOK就労継続支援B型から就職を目指します本日ブルービーでは火事を想定した避難訓練を行いました内履きのまま公園へ避難です公園で点呼を行い近くの小学校まで避難します
皆さん、こんにちは♬サポステです。ブログを見てくださいましてありがとうございます。3月11日(火)は、職業講話サポステ卒業生から学ぶ『自分らしい働き方』~建築編~のセミナーを開催しました。サポステ卒業生の職業講話は大変人気で、職業講話をきっかけに一歩踏み出し、就職に繋がった方もいます。今回は、組織の中で働く自分が苦しくなってしまい、自分で事業を展開されたという方で、働く上での一つの形を掲示していただきました。講義後は実際に建築現場で使用する治具を用意していただき、そ