ブログ記事18,773件
ビー・エム・エルわたし、うつなんです。こ汚い老人で、障がい者雇用にお詳しければわかると思いますが、「薄給」です。貧乏です。一番の楽しみはお風呂です。他はケチりますが、お風呂だけはガス代、水道代ケチりません。数少ない友人、自称、物知りの友人がこのお会社のこと「臨床検査の全分野をカバーし、電子カルテも開発・販売」と教えてくれました。「臨床検査」、有名な「ウィキペディア」さんに「臨床検査とは、診療目的で行われる患者、傷病の状態を評価するための検査である」とのご説明でした。
今日の午前中は長男と三男は皮膚科を受診しましたそれから長男と次男はそれぞれの日中一時へ行きました両親と三男は買い物UNIQLOと西松屋をはしごしましたランチは福祉法人が運営する就労支援のお店に行きました店内はとてもスタイリッシュで暖かい時期ならテラス席もいいなぁと思いましたお料理はメインのパスタを注文し副菜はセルフで選ぶビュッフェスタイルです夫はカルボナーラを母は明太子パスタを選びましたビュッフェは手作り感あふれるヘルシーなお惣菜で優しい味でした家族でも来れそうなお
こんばんは🌑私は1年前に前の職場で約3ヶ月一緒だったある人に半年前バッタリ会いそれからLINEを交換しやり取りするようになりました⬇️年齢は私より20歳くらい下の女性です。せっ戦争って...笑じゃ何か私は80歳代と思っていたの?笑かすなー👊(((*≧艸≦)ププッこの女性は年上の私に向いてそうな仕事を勧めたのでその仕事の経験はと聞くとそれを含めた仕事はあると言っていました。何だか他人に反射神経ないと否定されているとも受け止められます😔昨年の秋に短期の派遣時給15
プロフィールはこちらです。私は就労支援で支援員として働いています。娘は知的障がいなのでいつか働く可能性のある場所。どんな所なの?どんな人が働いてるの?そんな思いで働き始めました。うちの就労支援は軽作業がメインなんですよね。シールを貼る。袋に入れる。部品を箱に入れる。そんな仕事です。施設から出てのお仕事って基本ないんですよね。でも先日施設外のお掃除のお仕事を頂いたんです。私は留守番だったので現場での出来事をしらないんですが…仕事の報告で「ある利用
夫婦内のルールある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう私には、一生関係ないテーマです❗軽く触れます❗ヤフー検索写真です❗永遠芸能界理想夫婦言えば、山口百恵さん三浦友和さんですね❗その前かな?二谷さんと白川夫婦さんも理想熟年夫婦でしたね❗テレビ時代劇中の、理想夫婦、銭形平次❗私には、新しい芸能人結婚、江口洋介、森高千里さん❗これは、特に関西人驚いた❗吉本新喜劇でも浮いてた❗藤井さんと、最高グラマラスボディーグラビアアイドル乙葉ちゃん結婚いいなあ❗思いましたよ❗
これも接種後から繰り返す症状の1つ多岐にわたる症状は様々で個々にその重症、軽症も異なる身体の冷えは自分で思っている以上に冷えていて風呂の湯で40℃が熱湯となり猫舌のように身体の末端は超冷え冷えなためシャワーでさえも針が刺さるような刺激という横になって寝ていたいが背中の辺りが皮を剥がされるような痛みが続くため寝そべるわけにはいかない最寄りの協力医療機関は全く役立たずで機能してない国のワクチン推しは政策だから薬害が起きているにもかかわらず誰が責任者なのかそ
アメリカ在住、姉妹(10歳・5歳)の母です。次女は自閉症スペクトラムでABAセラピーを受けています。キンダー支援クラス在籍。宜しくお願いします過去のいざこざ、失敗とか恥ずかしいこと、怒られたことや悔しかったこと等を急に思い出してワーーー!!!ってなる事ないですか。。?ほんと余計な記憶が次々とよみがえって精神的に落ちるんですけど思い出したところで意味ないのに突然来るの何なんだろ全く。まぁ、我が子が自閉症と言う事実に比べたらそんな過去の記憶なんて大した事ないか。最近も次女関
こんにちは、はゆです🐶💙躁状態のはずなのに一昨日は希死念慮が強すぎて泣きまくってえらいこっちゃでした。泣いて泣いて疲れて眠りについた。のはよかったんですが、翌日の金曜日は11時から就労継続支援A型の面接。9:50に家を出ないといけないのに、目が覚めたのは9:35でした。超特急で用意を済ませ爆速で自転車を漕いで駅まで。逆にこれが良かったのかもしれません。希死念慮なんかどっかいって、悲しい寂しいという思いも忙しなさにかき消されていました。会社の近くに着いてコンビニでお菓子を買って腹ご
昨日、新聞のお悔やみ欄を何気なく見ていたら、知人が載っていました。50代前半の男性。1月3日に亡くなっていました。もうびっくりでびっくりで。うちの責任者がご家族にお悔やみの電話をしたら「自ら命を絶った」と。。。私はフリーランスなので、とある勤め先をベースにしながら、自分のいろいろな講演や執筆活動をしています。桜子の病院だろうが私の仕事だろうが、ノルマさえ達成していればいつ休んでも良い、非常に都合の良いありがたい職場ですその職場では
エバラ食品工業わたし、うつなんです。重たい「鬱」でお仕事、ほとんどできないのです。それでも雇ってくださる会社があって日々、「うつむいて」暮らしています。数少ない友人、自称、物知りの友人がこの有名会社のこと「『たれ』が強みの調味料メーカー」と教えてくれました。「たれ」ですが、有名な「ウィキペディア」さんに「タレ(たれ、垂れとも表記)とは、料理に使う液状の合わせ調味料の一種のこと。濃い粘稠液状の合わせ調味料をいう」と「奥が深そうな」ご説明がありました。創業者、森村國夫
ウィズユー溝の口plusは、JR南武線東急田園都市線の2路線使える溝の口駅から徒歩3分の好立地です。また、理学療法士・保育士による専門性の高い療育を行なっています。川崎市高津区、宮前区、中原区の送迎致します。現在、利用者募集をしております。ご利用のご検討をされている方がいらっしゃいましたら、相談・見学・体験を随時お受けしておりますのでお気軽にお問い合わせをお待ちしております。こんばんはウィズ・ユー溝の口plusです!1月26日(木)のプログラムになります今日は日差
もし就労支援いくっと、決まったら、こんなことしてられない❗洗濯機回して干して午後雨を降っても母親回収出来ない❗どうしろと?折れた水仙指に支え撮影です❗冬の空❗101-36・2℃-10分マシンリハビリです❗今夜はまたあんかけ生姜を擦って❗ラーメンです❗本日もよろしくお願いいたします❗
こんにちは今朝も寒かったですね屋根に霜が降りていたり、車のフロントガラスが凍っていたりするのを見かけました寒くなってくると朝に出勤される時やお出かけの時にフロントガラスが凍ってしまった事がありますよねフロントガラスが凍結してしまった時には‥‥エンジンをかけてデフロスターで溶かしたり、短時間で行いたい時には解氷スプレーやぬるま湯をフロントガラスにかける方法も効果的ですどんなに急いでいても熱湯は使用しないでくださいねガラスが割れてしまう可能性があるので、ご注意してください
私の会社には、精神障害者雇用制度で採用される方も時折いる。だいたい現在20代の男性。中学時代などから、おそらくいじめなどが原因で、不登校、ひきこもりになり、鬱病を発症され、今、障害者雇用制度を使い、就労支援を経て社会復帰を目指している。必ず私の隣の席に配置される。私は、ティーンエイジャー時期にとても友達に恵まれた。だから毎日、学校も楽しく、卒業もできた。私は完全に友達のおかげだが、しかし、そうでない方もいる。そして私は、ただ本当に運が良かっただけなんだ。支え合えるのは、人間
皆さんこんにちわ。今日から2月、如月ですね。京都は、先週の大雪の名残りが、道路や屋根に、まだまだ残っています。我が家の屋根に積もった雪も、南側は解けたのですが、陽の当たりにくい北側は、まだ残っています。今回の大雪、「自然にはかなわない」と改めて痛感するとともに、雪解けの具合を見ていると、「自然は正直だなあ」と思います。もうすぐ立春、春はやってきます。そんな中、昨日、京都新聞の「今日の運勢」欄を読んで、「ああ、そのとおりかも…」と
こんばんは。きなこばななです。本日もブログにご訪問いただきありがとうございます。今日は約2ヶ月ぶりに就労定着支援のためのZoomカウンセリングでした日頃の職場での困り事や悩み事について話を聞いてもらいましたその中で改めてわかったことはカウンセラーに話を聞いてもらうことでキャパオーバーの現状も変わらないしハラスメント傾向のある職場環境も変わらないけれど日々のさまざまな場面における問題解決のとき私の内側でなにが支障になっているか気づくことに価値がある
1月28日の話題『就労+訓練リハビリ』セットメニュIPS(アイ・ピー・エス)就労支援活動つまり、ワンセットで「給与もらって、リハビリしながら、社会復帰」驚くべき「1トレー・セットメニュー」いわば「ビッグバーガー・フライドポテト・サラダ・スープ・コーヒー」セット施設巡りなしのリハビリテーション重度精神障害者でも可能とのお話で。IPSモデルの基本原則IPSには下記7つの基本原則があります①就労支援対象についての除外基準なし②短期間、短時間でも企業への就労を目指す③施設
あけましておめでとうございます。令和5年最初のブログは、園長石川明彦がお送りします。さて、昨年末は、バスの置き去り事件や、不適切保育をはじめとする、幼児教育関係者にとって、心を痛める事件が多く発生した年でした。ここ10年、史上かつてない勢いで全国的に保育園が乱立したり、預かり保育が一気に拡充するなど、日本の子育て環境が、大きく保護者の就労支援に偏りました。それに伴い、新たに多くの人が保育の仕事に携わるようになりました。そういった変化の歪みが、一気に出てきたように
医療連携体制加算って、加算が昨年改定されましたがこれは今、看護師いないけどほんまはいてほしい所ってことやと思われますグループホーム就労支援系(就労継続支援、就労移行支援)放課後デイサービス児童発達支援などなど。訪問看護と契約して、と明記されてますが直接雇用でもOKかなり高額な加算がつくので取り入れ始めてるとこは多いでしょう。保育園、学校には医療的ケアのガイドラインが出来例えば指示書の様式などもきっちり明記されてますなので次はその先、その周辺にも医療的ケア
どうも就労移行支援事業所で支援員をしている網川ニールです。就活って大変ですよね。実は今、嫁が転職活動をしています。なので仕事でもプライベートでも就職活動のお手伝いをしている状態です。本当に毎日、面接練習しています汗そんなわけもあって今回は障害者雇用の面接で100%聞かれる質問について書いていこうと思います。障害者雇用で働きたい方は今回、ご紹介される質問にはスムーズに答えられるようにしておきましょう!聞かれる質問①自分の障害について障害者雇用ですか
こんにちは🏀川崎市高津区の放課後等デイサービスウィズ・ユー溝の口です♨️理学療法士、保育士等の有資格者による専門性の高い療育を行なっています💪川崎市高津区、宮前区、中原区の送迎を致します🚙川崎市立中央支援学校から徒歩1分🚶の好立地部活後のお迎えも致します今日は大人気プログラム!!身体を動かそう!ストラックアウト大きな的に向かってボールを投げ、的を射抜いていきます。的にボールを投げることで集中力を養い、スコア計算で計算トレーニングも!!
女性とシングルマザーのお金の専門家®マイライフエフピーの加藤です。吹田市主催「シングルマザーの家計術」2017年から毎年恒例ですが今年は久々に対面講座!この時期は進学・受験合格後の入学金・大学合格後の下宿先の契約前期授業料の納付・パソコン購入などなど受験生ママはお金も体もクタクタになる時期ですので皆さんの健康と幸せを祈願してからGO!毎年かわいいポップに癒されます♪テンポがよくポイントも明瞭わかりやすくて丁寧
関西に住む1歳の娘がいる30歳ママです2020年に結婚して、2021年6月に切迫流産の可能性から無事娘を出産しました2022年4月から仕事復帰しました。妊娠期間から子育てのこと、日常の楽しかったことを綴ってます先月末に退職して、新しくパートをはじめました週3の10時~17時のパートです大学で学んでいて興味があった福祉の仕事です今までマスコミで働いていたので、未経験の業種となります。未経験で資格もなくても採用してもらえました。正直面接は正社員の面接
皆様こんにちはこころと助川です今日は久々に最強寒波の影響が薄れ、ポカポカとした暖かい好天に恵まれた一日でした。偕楽園の梅のつぼみも先日の雪に負けずに、少しずつほころび始めているようです。このまま、気温も逆戻りしないで、ドンドン暖かくなって欲しいものですさて、本日は絵本作成のお仕事のご紹介をさせて頂きたいと思います🎨こころと助川ではYouTubeの自社番組『ふしぎなえほん』で公開するための作品を利用者さんが作成して下さっています今日も数名の絵心溢れる利
こんばんは。はゆです🐶💙なんと、金曜日に就労継続支援A型の面接に行くことになりました!パチパチこれまで就労移行支援に3ヶ月ほど通ったことはあるのですが、就労継続支援の方は初めて。なんか緊張してきました。とにかく履歴書を書いてみました。特技の欄には、映像制作。趣味の欄には、楽曲制作、草野球、ギター弾き語り。これらの詳しい紹介もまた今度しますね。何度も字を間違えて1から書き直し。履歴書に限ってなんであんなに間違えるんでしょうか、謎。履歴書
昨日(1月20日)、息子は無事「初お仕事」やり遂げました。と言っても1時間程度なのですが、それでも大きな一歩だと思います。月曜日に体調不良で、初お仕事は延期かと心配しましたが、ケロッと持ち直し、昨日は約束の時間までに起きることができました。せっかく余裕を持って起きて、トイレを済ませたのに、車椅子に乗ってから再び便意が抑えられず、トイレに逆戻りというアクシデントもありましたが、なんとかギリギリセーフでした。お仕事の内容は、「お便り」の作製でした。昨年のお便りを参考に、新しく載せ
18歳の子供が潰瘍性大腸炎になった家族のドタバタ劇③西洋医学に限界を感じ始めあと残すは、レミケードか、広島漢方かといった切り札になってきて、正直、焦っていました。💦ヒュミラは、太っていたのでたぶん効果ないでしょうとのドクターの見解でした。レミケードと、一緒に飲む薬で脱毛という副作用が起き、ドクターは飲まない方がいいという判断をしました。先に、広島漢方を飲んでみようと思い広島のスカイクリニックに受診の予約をしました。主治医からの紹介状は間に合わず先に受診しました。2週間先だ
ウィズユー溝の口plusは、JR南武線東急田園都市線の2路線使える溝の口駅から徒歩3分の好立地です。また、理学療法士・保育士による専門性の高い療育を行なっています。川崎市高津区、宮前区、中原区の送迎致します。現在、利用者募集をしております。ご利用のご検討をされている方がいらっしゃいましたら、相談・見学・体験を随時お受けしておりますのでお気軽にお問い合わせをお待ちしております。こんばんはウィズ・ユー溝の口plusです!まだ肌寒いですが、朝から日差しもありここ最近では
意気揚揚と退職したけど、少し後悔している情けない64歳。息子はその日にあったことを、筋道を立てて分かりやすく話せない。昨日、息子に同じ勤め先の同僚から電話がきた。息子は「大丈夫、大丈夫!」と返事。電話を終えたあとで私が何があったの?って聞いたら、一瞬考えた風だったけど、「なんでもない、たいしたことない」って。多分、そのあったことをうまく話せないのだ。勤め先にこんな人がいて、こんな事あって、こんな話をしたってことが全くなく。母親としては知りたいんだけど。もう勤めて14年になるから