ブログ記事25,827件
おはようございます昨日は良いお天気でしたね私はそのお天気とは縁遠い(?)北向きの事務所で書類作成をしておりましたでも暖房を入れずに済んだほど(えっ?世間ではとっくにつけてない?)暖かな気候でしたよ近場の解体工事のおかげでずっと建物が揺れてましたけどねさて、今日は表題にあるように令和4年から東京都で開始した『都型放課後等デイサービス』についてお話をします。『都型放課後等デイサービス』とは厚労省が出している放課後等デイサービスのガイドラインを基にして東京都がオリ
ご訪問ありがとうございますいよいよ都議選が告示されました。来月に行われる参院選の前哨戦でもあります。今日は、個人的に東京都に助けて頂いたエピソードです生活困窮者をサポートする「東京チャレンジネット」都内在住の方を対象に、独立資金が貯まるまで無料で住居を(3カ月間)提供して頂けます。年齢は20〜65歳まで。僕の後輩から連絡があったのは春頃。都内で暮らしていましたが、資金が底をつき、アパートを追い出されていましたこちらは埼玉なので、公明党に相談すると、県内だと住み込みの仕事を紹介する「ジ
こんにちは。ついこの間、もう何回目なのか分からないくらい繰り返しているスマホゲームへの課金をしてしまった次男。『【連れ子、軽度知的障害】またやらかした次男』最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんばんは。今日は2回目の投稿です。ちょっと色々あって凹んでるの…ameblo.jp結局トータルで86000円貸しました返ってくる予定が全然無いお金を貸すのは本当に嫌でした…。積立ニーサやってる意味とは?でも仕方がないグループホームから
次回のまちなかリボンサロンは、5月13日(土)にオンラインで開催されます。GWのため、第2土曜日の開催となっていますので、お間違いのないようお願いします。テーマ:がん患者さんの「自分らしく生きる」に寄り添う就労支援講師:三菱ケミカル株式会社広島事業所産業医甲斐あずさ先生以前にブログにも登場されていた甲斐先生のお話です。現在は、乳がんの研究を進めつつ、産業医としても勤務されています。産業医の視点から就労支援のお話を聞く機会は少ないので、私たちも一緒に勉強したいですね。
最近拝見した高校さんの中で、ここは理解が良くて素敵だなぁと思う、私立高校さんがありましたのでご紹介します。個別級の生徒さんで、「大学進学を今は希望しないけれど、とりあえず何かのために高卒はほしい、取り急ぎは就労に必要なスキルを鍛えたい」というお子さま向けです。新横浜に近いところにあります、「横浜健育高等学院」小机駅が、近いです。ボイタで有名な横浜市リハセンターと、横浜ラポール、そして、スタジアムがすぐ目の前です。こちらの高校さんは、とてもこじんまりとしていまして、
皆さんこんにちわ。あっという間に、短い秋が終わり、今年もあと2週間足らずとなりました。ここ京都も、暑い暑いと嘆いていた今年の夏から、一気に真冬の寒さに見舞われています。また小学校では、インフルエンザも流行っています。こんな寒い季節、よく「冬将軍がやってきた!」と言いますが、先日、NHKのお天気コーナーで、その「冬将軍」の由来について、紹介されていました。「冬将軍」と聞くと、私なんかは、日本の戦国時代のお侍さんから来ているのかな?と想像す
11/5病院これからの治療について話す息子は頭と首が痛くて学校に行けないので一緒に連れて行った。三連休で発症した頭と首の痛みのことその痛みは消えていないことを先生に伝える。前向きな治療としてテモゾロミドという抗がん剤を5日間飲むことになった。息子にも伝えてあり承知している。便秘、吐き気の状況がでるので吐き気どめの薬ももらった。脳下垂体に播種した腫瘍にはサイバーナイフによるピンポイントで放射線治療をする。頭や首の痛みについて先生「播種した腫瘍が末梢神経に触
4457就職より一生☆(´ー`*)ウンウン今日は、コチラについて書いて行こうと思います(*^^)vある方との会話中のこと、今の状態のままだと、そこで必ず苦労するだろうという予想は、やる前から大体わかるけれども、苦労を実感するからこその学びもある訳で、それがない場合はその部分の成長がなくなりますけれどもやったら痛みを伴うかもしれない⁉あとはやるかやらないかの2択です(´ー`*)ウンウンじゃぁどうしますか⁉と言う点についての判断はお
一時帰国中は和食が食べたくなるのとつかの間の1人暮しなので野菜を食べようと考えますお出かけが遅くなり晩ごはんの時間何食べようかなと思い出したお店地下鉄三宮花時計前改札近くであり神戸国際会館の地下からもすぐの豚汁と選べるおにぎりのお店です夜定食もやっていて気になっていたけどなかなか夜には行く機会がなく行きそびれていたピリ辛角煮サラダ丼定食柔らかくてホロホロの角煮とコチュジャンの辛味サラダはシャキッとしてて美味しい小鉢は3品付いていてどれもお野菜いっぱいこのお店
昨日飲んだワイン:アルザスのピノ・ノワール。柔らかい酸味と優しいベリーの風味が美味しい。GustaveLorentzLaLimite2015.フランスツアーを実施していた頃、アルザスでは、ジャムの妖精、クリスティーヌ・フェルベールさんとランチを一緒にさせていただいたことが。そこでは、やっぱりピノ・ノワールだった。夏なのに涼しく、なんだかそんな気候にぴったりの軽やかな酸味のワインだった記憶がよみがえってきた。(すっごい量の前菜で、それだけでみんなお腹いっぱいになっていた!)昨日夕食
最近歳で目が疲れやすいのかスマホが良くないようで老眼とは別に視力が悪くなってきました母のほうが見えるものが見えなくなりましたスマホを見ないようにしようとは思うものの調べたりしてつい見てしまいますみなさんもスマホのやりすぎには気をつけてください調子は良くなっては来たものの短期のバイトは受からないし就労支援しかないのかなと思っています実家で畑とも思ったのですけどちょっと家だけ小さな畑だけどまわりがお上品なので肥臭くしては浮いてしまうかなとそんなこ
あーバタバタな😮💨日々が終わり🔚?久しぶりに昼にちゃんと昼食が取れました葬儀屋っていつ仕事になるかわからない仕事…昨日までしばらくバタバタのバタバタ…一昨日は14時頃に打ち合わせが終わり🔚その日の18時〜通夜まー余裕やけど✌️てか、やるしかない…て事で本日は暇😪お昼に会社近くの、就労支援型デイサービス⁉️で売ってるお弁当🍱をひっそりと食べてます600円‼️まー安い⁉️コンビニとかでお弁当買うより、地域の所で売ってるお弁当購入した方が地域密着できるやろう?通い詰めて、
本日は四日市市内で障害者雇用セミナーが開かれており、当日来所していた訓練生と共に参加させて頂きました。自分の希望する条件を洗い出したり、障害者雇用について積極的に質問をしました。訓練生の方たちは、真剣に就職を意識されています。色々なお話が聞けてありがたかったです。貴重な機会をありがとうございました。🐑
二子玉川のストリートマーケットで出会ったのが、こちらのSHALALABAKERYでした。本当は西横浜にあるパン屋さんですが、就労サポートセンターエヌ・クラップさんが取り組まれる事業の1つなんだそうです。僕はこうした支援型のパン屋さんも積極的に立ち寄らせて頂いていますが、ズバリ言いまして、こちらは極めてレベルが高いです!他の支援型のパン屋さんでは太刀打ちできないです。街のパン屋さんより美味しいです。こうした多くのパン屋さんは利益より就労の機会を提供する目的なので、値段を抑え気味が多い
こんにちは、やるきゃんつくば校です。いつもご覧下さり有り難うございます😌7日(土曜日)に、スゴロクを制作しました✨普通のスゴロクは、ご自宅にお持ちの子もいるだろうと思い、家では出来ないスゴロクを作ることにしました。作ったのは、「人間すごろく」です。ある程度の広さがないと出来ないので、やるきゃんでやるにはもってこい!まず、こんなことをやるよーと説明した後、スタートとゴールを決めました。次に、どんな形の道筋を作るか、ホワイトボードに書き出して、みんなで決めます
--------------------------------------------------私は境界知能(グレーゾーン)で、32歳で現在事務として働いています。仕事、生き方について模索中です!似た症状・境遇の方々の参考になれば嬉しいです。--------------------------------------------------前回はこちら『境界知能とわかるまでの話(パート5)』--------------------------------------
【谷家の自己紹介】コウ:心優しい自閉症の支援級中2(知的障害あり)シュウ:負けず嫌いの通常級小2(軽度発達遅延)私:毎日ぐったりの営業職ワーママ(40)夫:かつて問題だらけだった世帯主(51)不定期ですが日常を更新しています。読んでいただけたら嬉しいですこんばんは昨日最終回を迎えた、ライオンの隠れ家見てた方、いらっしゃいますか??我が家は毎週最初から見てましたが、夫婦で大号泣でした自閉症はいろんなタイプがあ
ブログ訪問ありがとうございます自営業で長男の嫁です旦那、成人した子供3人と暮らしてます節約・健康・ダイエットなどアラフィフ主婦の独り言ですブログランキングに参加してます良かったらポチッとお願いしますにほんブログ村毎日、仕事や家事\子育てを頑張るママさんへ/おはようございますアラフィフ主婦のひまりです今日は三女のことを少しだけ書かせてください今朝もひと悶着…原因は「着る服がない!」三女は統合失調症で現在は就労支援
皆さんこんばんは🍿取り引き先の方からメロンを頂きましたー🍈🍈🍈利用者さん大興奮‼️めっちゃ良い笑顔😁✌️🍿🍿🍿🍿🍿🍿🍿🍿🍿🍿🍿🍿🍿***次回出店情報***📝いせはら福祉マルシェ📆6月13日(金)⏰️10時〜13時🏟️伊勢原市役所💕🍿💕🍿💕🍿💕🍿💕🍿💕🍿💕😻利用者募集!見学・体験受付中!😻社会福祉法人伊勢原市手をつなぐ育成会多機能型事業所地域作業所ドリーム(就労継続支援B型・就労移行支援・就労定着支援・ジョブコーチ支援・移動支援)〒259-1132神奈川県伊勢原市
讃岐うどんとは謳っては無いんだけど分類から言えば間違い無く讃岐うどんだと思うので番外編にて紹介ナベさん所へヤズと野菜を貰った帰りに伊予市のヤマキの近くにあるおさき製麺へ障害者の方の就労支援も兼ねたうどん屋営業時間は11時から14時迄と讃岐スタイル開店と同時に駐車場は満車状態かけうどん中350円と安いね!出汁はうんいけるね昆布と鰹かな?昆布の甘みが出てるなその他の味はなんだろう?待てよこれは多分…出汁の素かな?濃縮タイプ?化学調味料感があるでも上手
4456変化をつかむためにできること☆(´ー`*)ウンウン今日は、コチラについて書いて行こうと思います(*^^)v表情の変化がもとでゆらいでいる場合、なかなか相手の変化を感じ取りにくいものです(´ー`*)ウンウン現場でよく見かけるのは、最近までは仲良くしていたと思いきや、相手の批評が一気に増えてしまい、一体どうしたのか!?と言うような話を、感情的になって語る姿その逆も然りで、急に仲良くなろうとしている!?なかよしであるというPR⁉一体どこ
ご訪問ありがとうございます障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです発達障害、ダウン症、重度知的障害、場面緘黙…さまざまな方が、お料理やお菓子作りを楽しむ方法を知ることができるブログです講師は、【ちばさよこ】ですアメブロプロフィール講師について不器用講師の幼少期編講師の成人編このページでは、料理教室の様子生活スキルUP情報そのほか不定期で更新中していますゆっくりのぞき見して行ってくださいね
雨のせいか、今日は体がだるいです…何も出来ん…。B型作業所に通っている時と、在宅ワークでは、実はこんなキャラクターのあみぐるみを作っていました。ピカチューですけっこう時間かかりました…。編み図があるのですが、細かいパーツを作らなければいけなかったので、精神的に疲労しました。作業時間は10時間ぐらいです。編むだけではなく、フェルトで模様を作ったり、手足を作りました。けっこう手がこんでいます。作り始めて間もなく
昨日、新聞のお悔やみ欄を何気なく見ていたら、知人が載っていました。50代前半の男性。1月3日に亡くなっていました。もうびっくりでびっくりで。うちの責任者がご家族にお悔やみの電話をしたら「自ら命を絶った」と。。。私はフリーランスなので、とある勤め先をベースにしながら、自分のいろいろな講演や執筆活動をしています。桜子の病院だろうが私の仕事だろうが、ノルマさえ達成していればいつ休んでも良い、非常に都合の良いありがたい職場ですその職場では
〈我が家の子供たち〉長男15才支援学校中学部3年生知的障害を伴う発達障害次男14才中学2年生三男12才支援学校小学部6年生知的障害を伴う発達障害〈自己紹介〉何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多め障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄先日、新たにシ
ブログ訪問ありがとうございます自営業で長男の嫁です旦那、成人した子供3人と暮らしてます節約・健康・ダイエットなどアラフィフ主婦の独り言ですブログランキングに参加してます良かったらポチッとお願いしますにほんブログ村毎日、仕事や家事\子育てを頑張るママさんへ/更年期・節約・三女との暮らしを綴っている主婦ブログです今日は統合失調症の三女の就労支援B型について少しだけお話しさせてくださいね2日間体調不良でお休み。でも今日はお弁
おっはよーございまぁあーーーす昨日は福祉事業のブログにたくさんのコメント、個別メッセージありがとうございます自分で建てようと思ってる人が思いの外多くてビックリしたーーーとてもとても参考になりました!ありがとう〜うちもさ〜親の代から手広く商売やってるけど、やっぱりいつも絶えずに「スタッフ問題」は抱えてるのよね介護の現場なんて大変だろうから、人間関係も大変そうだしね、業種的にトラブルも多そうだしやはりね、基本は昼の居場所確保らしい!!就労支援施設を作ってそれからトラブル少なそうなスタッフ
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。デザインいろいろ♡柔らかくて吸水もきちんとしてくれる珪藻土バスマット。【ランキング1位限定SALE】珪藻土バスマットソフト洗える一人暮らし超吸収キッチンマットやわらか大判大理石北欧速乾吸水バスエコ猫グッズアスベスト検査済足拭きお風呂水切り手入れ
〈我が家の子供たち〉長男15才支援学校高等部1年生知的障害を伴う発達障害次男14才中学3年生三男12才支援学校中学部1年生知的障害を伴う発達障害〈自己紹介〉何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。モラハラ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多め障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄無事に高等部
あっという間に6月に入りましたね!ダヴィンチでは、1年生や2年生の小さい子達がお兄ちゃんお姉ちゃんスタッフに教えてもらいながら、色々な製作が出来るようになっています😆まだまだスタッフがそばで見守ったり、用意片付けを手伝うことも多いですが、自分達で『あれやりたい!』『これやる!』と言ってくれる事が増えました😊自分達で組合せや色や形を決めてササっと作っちゃうのです✨自分の中で組み合わせが出来てるよ😊色んな色でどんどん仲間が増えてる😆細かい作業も大好き!今日はどんなの作ろうかな〜♪可愛