ブログ記事948件
たるビートの居酒屋ブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。@函館市函館遠征ネタが溜まっておりまして、もう少し函館ネタは続きますm(__)m旭川市民の方に見捨てらません様に!このお店も必ず予約してから行った方が良い。大衆居酒屋魚さんこ早い時間帯でもほぼ満席。人気店なんですね〜✨先ずは函館Night2日目に!乾杯🍻先ずはずらりとメニューやっぱり函館来たならコレは食べたい🦑函館名物活いか刺ゲソ、身、耳、キモ、眼球、心臓全て食べられますとの事!!心臓動
「湯の浜ホテル」で温泉に入った後、すぐ近くの鮨屋へ。函館市電「湯の川温泉」から歩いて10分ぐらい。20年前、函館へ行った時にチェックしていた念願の鮨屋。高級感のある雰囲気のお店にリニューアルしていました。『鮨処木はら』白い暖簾の左側壁面内に活けの水槽がありました。中にはするめいかと大きな平目が数枚。立派な一枚板のカウンター席奥へ。まな板とほぼフラットの位置、奥行きがあってゆとりがあるスペース。完全予約制、
コンサートが終わりました。多忙なメンバーの集まりだったので、プログラム内容の割には少ない練習での本番でしたがそこは百戦錬磨のプロ集団!たくさんのお客様に喜んで頂けました。これはゲネプロの前に食べた「小林酒造」の酒粕入りのカレーです。ボテトコロッケも頼みましたがさすが北海道だけあって、美味しい。夕張川を背にテラス席でいただきました。栗山町の色々な所に貼られていたチラシ「小林酒造」の建物円いのは昔使っていた樽だそう。終演時に頂いた花束。飛行機には乗せられないので、写真に…
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/22/kiji/20230322s00001004336000c.htmlわい、ファイターズが北海道に来るまでは野球⚾️には感心薄かったけど、侍ジャパン🇯🇵の監督が栗山英樹さんでダルビッシュと大谷両選手でアメリカ🇺🇸の反撃を封じたなんて、まさに因縁めいたミラクルであります‼︎これぞまさしく、「翔平を招聘した甲斐があった🤭!英樹、カンゲキ〜!よし、なるだけ早く清酒"栗山
産地栃木県酒種純米吟醸生酒原料米岡山県産雄町精米歩合55%ALC16%価格1800ml3740円(税込)3400円(本体価格)価格720ml1980円(税込)1800円(本体価格)弊社倉庫スペースの都合上、お取り置きはご遠慮いただいています。
栃木県小林酒造限定【鳳凰美田Winecellsparkling2022】使用米:兵庫県西脇産山田錦精米歩合:55%アルコール度:16%鳳凰美田×ワイン酵母栃木県は小山市、古くは美田村という名も残る程、豊かな自然と地力が、たくさんの恵みをもたらす土地です。強く美しい霊長「鳳凰」の名を冠した鳳凰美田は、その地で明治5年創業は小林酒造さんより生まれました。こちらの鳳凰美田は、五代目小林正樹氏が情熱を注ぎ生み出し、真心を込め育てあげてきました。若き蔵人も多く