ブログ記事3,644件
「どうせ言っても分かってくれないし…」「どうせまた話を聞いてないでしょ…」繰り返し期待はずれでガッカリさせられる様なことが起こるとあなたはどんな対応をとっていますか?人はガッカリしないように傷つかない様にと心を守る自己防衛機能が発動してあるパターンを繰り返すのですね。例えば、もう期待しない方がマシだと、心を閉ざし距離を置くようにしたり…ギスギス関係を悪化させるそうすることで最初から期待しない
はい、どーも!井上です!関西を中心に精神医かつ産業医しています!ラフな人生をめざしていきましょう(^^)今回はCHANTOWEBさんで私が担当させていただいた新しい記事を紹介させていただきます!「自分の意見が言えない…」周りの声に流されないために最も大切なこと【精神科医に聞く】|CHANTO「声の大きな人や大多数の意見に流されてしまう」「なかなか自分の意見が言えない」。同調しかできない自分と向き合うためには、どうすればいい
あなたは深く仲良くなると本当の自分をさらけ出すとどうなりそうで怖いですか?みんなと違う自分恥ずかしい自分みんなと考えてること話すことが違う自分そんな自分を知られたくない知られたら嫌われるあなたもそんな風に思って仲良くなっては自分から離れる距離を置くことを繰り返していませんか?おはようございますBigsmile心理学/mamaコミュ主宰公認心理師カウンセラーコーチ福田とも花です。人と繋がる怖さ
人が離れていくのが怖い…あなたもそう感じていませんか?怖いから離れないように顔色伺う怖いから離れないようにすがりつく怖いからいつ離れないか?離れないか?見張るでもね、その言動こそが潜在意識の中の信念どうせ私は人が離れていく人を何度も強固に上書きしてしまうのですそんな自分の心の癖に気付いたらリセットしよう!おはようございますあなたの最高の笑顔のための処方箋をお伝えしています。Bigsmile心理学/mamaコミュ主宰公認心理師
【お知らせ】モゲのLINEで無料診断できるマヨ!あなたのワライフ指数は??詳しくはこちら(すでに登録済みの方はワライフ診断と、入力して送ってみてね♪)-----------------------どもども、あなたの「悩み」を「笑い」に変える専門家ワライフナビゲーターのモゲでごわす。よくインタビューとかでね成功するには色々大変なことありましたよね?とか聞かれる。で、成功者の皆さん、結構語るじゃん。こ
すぐに落ち込む…小さいことをいちいち気にする…良かれと思って言ったことを「バカにしているんですか!?」などとネガティブに受け取られてしまう…これらは敏感で繊細な人の特徴かも知れません。そうするとちまたでは「メンドクサイ人だな」「いちいちうざいな」などという反応が帰って来てさらに傷ついてしまいもう誰とも会いたくなくなり家に籠もって孤独になる…あなたも当てはまっていませんか?では、そんな繊