ブログ記事3,680件
すぐに落ち込む…小さいことをいちいち気にする…良かれと思って言ったことを「バカにしているんですか!?」などとネガティブに受け取られてしまう…これらは敏感で繊細な人の特徴かも知れません。そうするとちまたでは「メンドクサイ人だな」「いちいちうざいな」などという反応が帰って来てさらに傷ついてしまいもう誰とも会いたくなくなり家に籠もって孤独になる…あなたも当てはまっていませんか?では、そんな繊
朝起きた瞬間から「あぁまた1日が始まってしまった…」そんな憂鬱な気分で目を覚ましイヤイヤ重たい体を起こしながら無理やりベッドから出る髪はボサボサのまま自分のメイクになんて使える時間もエネルギーも残ってないため息をつきながら朝食や弁当の準備夫が後からノソノソと起きてきても目も合わさず不機嫌で挨拶もしないか「おはよぅ」聞こえるか聞こえないかの挨拶を投げかける子供たちを学校に送り出すまで「早くしなさい!」「忘れ
嫌われたくないのにわざわざ拗ねたり嫌味を言って試し行動してしまったり…怒りたくないのに子供に怒って威圧コントロールして自分の思い通りに動かしたくなったり…やってしまった後から後悔するのにまた同じことを繰り返してしまう…そんなチグハグな自分が我ながらメンドクサイなと、嫌って責めていませんか?でもね、そのチグハグになってしまう心はちゃんと原因があるのです。だから、責め続けないで絡まった心の糸を解いていって
人が離れていくのが怖い…あなたもそう感じていませんか?怖いから離れないように顔色伺う怖いから離れないようにすがりつく怖いからいつ離れないか?離れないか?見張るでもね、その言動こそが潜在意識の中の信念どうせ私は人が離れていく人を何度も強固に上書きしてしまうのですそんな自分の心の癖に気付いたらリセットしよう!おはようございますあなたの最高の笑顔のための処方箋をお伝えしています。Bigsmile心理学/mamaコミュ主宰公認心理師
お友達に嫌なことされてメソメソしていたり怒って文句を言っていたりする子供に「まぁまぁ」となだめたり「愚痴を言っていると、そういう意地悪な顔になっちゃうよ」「人には明るく元気に接するように!」と伝えていませんか?おはようございますBigsmile心理学/mamaコミュ主宰公認心理師カウンセラーコーチ福田とも花です。冒頭の言葉はある意味正しいと思いますうん、間違ったことを言ってない。