ブログ記事74,854件
執筆:妻えむえむ我が家の紹介夫:Tぴろ(30代会社員)妻:えむえむ(30代パート)子:Y太郎(3歳保育園児)地方在住、共働き一家のあれこれを綴っています。10年勤めた会社を退職しましたみなさまこんにちは!突然ですが、このブログを書いている妻のえむえむは、10年間正社員で勤務した会社を退職しました。特に何があった訳ではないのですが、ちょうど息子Y太郎が幼稚園に年少で入園するので、ちょっと人生見直したいなぁ…と思ったこともあり、思い切って退職しました
シャワーしか許されない私も子どももお風呂が大好き。熱めのお湯にゆっくりと浸かっていると気持ちまで和らいでくる。特に疲れた日や寒い日には湯船が恋しくなった。普通なら『今日は寒いから湯船にしようね』なんていう会話をするんだと思うのだが。我が家は違った。シャワーを浴びるという選択肢しか用意されていなかった。万が一それに不満そうな顔をしたら途端に夫の機嫌が悪くなった。『お風呂に入りたい』と言うこともできないなんて異常だと思う。異常でも何でも我が家ではそう
〜野原家の紹介〜ひろし30代みさえ30代ひまちゃん小学生しんちゃん幼稚園児みさえです赤字家計なんで何の参考にもならないんですけど、どうぞ2025.3収入・夫297.935円・妻63.000円・修学援助2655円合計:363.590円支出・住宅ローン85.000円・医療保険9475円・ガス7349円・クレジットカード52.893円・妻交通費5000円・夫お小遣い40.000円・妻お小遣い4000円・食費66.572円・日用品費1
こんにちはコレカラです自己紹介はこちら☆家の総資産はこちら☆想定する教育費はこちら☆昨年からの散財の免罪符にしていた、夫の浮気エトセトラ何があったか、軽〜く説明しておきますあんまり詳しく書いて身内に身バレしたくないし、わざわざ嫌な思い出をおかわりするも嫌なので、サラッとだけ一言でいうと、独身と嘘ついてマッチングアプリで複数人の女の子と会ってましたアホでしょ〜?でもこんなと結婚した私もアホです。しかも、怒りポイントはこれだけじゃない。あんまり詳しく書くとバ
ようやく着手する2024年の家計の振返り向き合いたくないけれどやらなければ、2025年の話にはならないというわけで破綻している家計に突っ込んでいきます『退職と相続が重なると家計管理が破綻する』毎月、家計管理をしたい。と、思ってはいる。だけど見るのがとても嫌。だから食費と浪費だけ把握するようにしている。よく言われるけど退職した年の社会保険料はえげつな…ameblo.jp今日の記事は、脳のメモリを消費する可能性があります。気楽に読み流してください前提相続関係は含まない私の税金は含む
夫の自動車保険更新の時期となりました今加入している保険は新車で買った車にどれがいいのか分からなすぎてほけんの窓口で契約しました!契約した年はディーラーで紹介された保険よりずいぶん安かったのに、次の年もあがり、2回目の更新の案内に来ていた保険料は93140円ここからネット割とかで1万くらい安くなるらしいけど、高すぎ。なんで急にこんなに高くなるの!?迷った結果…親戚に某保険の代理店をやっている方がいるので見積もり出してもらいました。同じような契約内容で50000円という見積り
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。我が家ではたまに旦那が手作りケーキを作って息子に披露しています(笑)私はその度に調味料が減っているのを見て家計に不安を感じます今回の記事はそんな愚痴ではないのでこの話はここで省略。私もなんだかんだ美味しそうなケーキを見つけると買ってきてみんなで食べるのですが、なぜか私がたまにケーキを作ったときに息子が呪文をとなえはじめますえ?何か言ってる…私が作ったケーキの時に限ってこの奇妙な呪文はなんだろうそんな感じで月日が流れる頃…息子も以
シンプルな暮らしは節約につながる1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指しています。毎日12時は暮らしの記事を、たまに夜に雑談記事を更新中です!★1週間9,000円の理由★我が家の袋分け管理★断捨離のきっかけ-興味あること-整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題2022年秋に名古屋に引っ越しました。初めての名古屋ライフも記録しています!こんにちは。ご覧頂きありがとうございます♪20
タイトル通り未だにニーサをしていない私夫とお金について話し合いをして今年は夫の夏のボーナスが出たらニーサ始めますその話し合いの時に夫の資産についてちょっと話を聞けました夫は社会員になってから毎月投資をしています結婚当初から何度かその話を聞いているのですが話を聞いても私がよく分かりません(だいぶ理解力がなく知的レベルが低いのです私は)よく分からないので私から投資について聞くことは今までしませんでしたアメブロで少しずつ知識を得た私は今回は少し夫の言っていることが分かる気がしました
こんにちはいつもクッキーのこと気にかけて頂きありがとうございます今朝のあさんぽ♪は久しぶりに芝生エリアへちょうど同じ頃に親子連れが4歳のチワワをお散歩させていましたがこの子が元気元気娘さんが走って逃げると全速力でダダダーッと追いかける。お母さんがオヤツを持って『おいで〜っ』と呼ぶとこれまたダダダーッとオヤツ(失礼)お母さんに向かって走る走る___その姿が何とも可愛いやら羨ましいやら…ちょっとだけお話ししましたがあまりに元気過ぎて困る程だとか…娘さん
小判鮫は大きな鮫やクジラに寄生して生きていますから、吸着相手は生存を左右する大事なパートナーです。しかし、吸着されている側にとっては迷惑至極でしょう。全く関係ないにもかかわらず、結果的に小判鮫を養っているわけですから。意外に思われるかもしれませんが、経済学説間にもこうした寄生関係が存在することを本日はお話ししたいと思います。以前から強調しているように、経済学は一枚岩的な体系ではなく諸学説の集合体です。大雑把に言って、ケインズに代表される「需要側の経済学」と新古典派に根幹を置く「
結局いろいろありまして。先月末、ようやっと辞めてきました。晴れやかな気分でございます。
『【1年間の貯蓄額】本当にありがとうございました』ご訪問ありがとうございます2児のママはなです✩︎⡱いいね・フォローありがとうございます♡︎ʾʾ2020年は目標の年間100万円貯金を達成しました✧︎*。↓…ameblo.jpこんにちは(*ˊᵕˋ)✩︎‧夫アカの楽天ポイントが結構まとまったポイントになったので♡↓↓やりくりのご褒美も兼ねて久しぶりに行ってきました!\くら寿司~♡/外食も久しぶりでしたがくら寿司なんて何ヶ月ぶりだ
シンプルな暮らしは節約につながる1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指します◆1週間9,000円の理由◆我が家の袋分け管理◆貯金ゼロから脱出◆断捨離のきっかけ2022年9月末に東京近郊から名古屋へ引っ越しました!初めての名古屋ライフも記録しています。こんにちは。ご覧頂きありがとうございます♪今年で結婚して8年目です。一緒に住み始めた時から、家計管理方法は変わりません。あの時も今も袋分け。そして
こんにちは来月は桜満開の春入学シーズンなどシーズンの春なのに我が家の資金が、このままいくと来月、ショートしてしまいます原因はこちら↓『【1月家計簿】2025年も赤字家計』こんにちはインフルエンザに罹ってから咳が治らず何もやる気がでず暇な時こそ細かい片付けや他にも色々やることがあるのにどうにも引きこもりのような生活になってしまい…ameblo.jp東京への実家帰省で滞在中、爆買いみたいな買い物したり出歩いたりして実家泊なので宿泊代はかかりませんでしたが往復の交通費を含め
旦那50代、わたし40代扶養内パート手取年収は夫婦で620くらい4月から大学生の息子の3人家族家計管理というか家計把握を始めて4年各通帳の口座残高を月1回Excelと残高メモアプリに記録するだけズボラ家計管理今日は、クレカ年会費について我が家で所持しているクレカは⚫︎楽天カード(ノーマル)⚫︎auPAYゴールドカードauPAYゴールドカードは本人と家族カード1枚持っていて年会費11000円かかっています。この2、3年でどこのキャッシュレス決済も特典の改悪が相次
娘たちが社会人となり教育費がなくなると我が家の家計は格段にラクになりました一昨年まで次女が大学生だったころは年間200万円ちかい金額が学費に消えていましたもう少し前長女と次女、二人そろって大学生だったころは年間250万円くらい出ていってましたそのお金がマルっとなくなるのですからね経済的にラクになるのは至極当然!おまけにこの年になると若い時と違って物欲もあまりないですから本当にびっくりするほどお金を使わないそんなバラ色の家計になりつ
こんにちはお越しくださりありがとうございます。三菱UFJカードの2025年3月以降のポイント還元の詳細が公式サイトに掲載されていましたね。我が家でも本日三菱UFJカードを申し込みました!公式サイトで大々的に謳っている15%還元をゲットするのはほぼ無理ですが、それでも、オーケーなどの対象店舗を利用する方にとってはお得なカードです。三菱UFJカードのポイント還元について細かくまとめてみたので、三菱UFJカードを作ろうか考えてる方は(めっちゃ長いですが!)ぜひご一読くださいオー
ご覧いただきありがとうございます◆家計管理のこと◆育児の日常◆色々な愚痴を投稿してますぜひ、お付き合いくださいこちらもどうぞ★過去年200万円貯めた話★総資産300万円アップ★自動で貯蓄ができる仕組み★エクセル家計簿の歴史★義母から恐怖のプレゼント★父母会長とのトラブルいや~やっと完成しました。(正確には完成ではないんですが)ここ数日ずっと構成を練っていましたが、私が家計簿に求めることが集約できたかなと思います(やっていく
昨日の損益額は-950097円前日は100万超えでしたしばらくはこんな感じで上がったり下がったりでしょうかインデックスも壊滅状態しばらく投資での収入は見込み薄なので、頑張って働きます今日からバイト掛け持ち始まります覚えられるか心配ですが、雰囲気は穏やかな感じなので、ゆっくり覚えますお昼ご飯をどうしようか考え中なので、今日はとりあえず近くのファミレスにしましたそろそろ開業届も出す予定です失業保険は3月いっぱいで終わったので、これからは自分次第スキマバイトも1回入れました今
こんにちはコレカラです自己紹介はこちら☆家の総資産はこちら☆想定する教育費はこちら☆夫の浮気etc...はこちら☆ハイブランドの散財はこちら☆ザル家計簿であることを晒した先日…『最近のザル家計簿っぷりを晒す』こんにちはコレカラです自己紹介はこちら☆家の総資産はこちら☆想定する教育費はこちら☆夫の浮気etc...はこちら☆ハイブランドの散財はこちら☆かつ…ameblo.jp今の家計の貯蓄がどうなってるのか、久しぶりに確認しました。また、別記事にまとめま
こんにちは!カカです。今日も見に来ていただきありがとうございます😊。【子育て】大学までの交通費さすがにそれは贅沢長女ネン。先週、大学の入学式でした。新生活、最後の学生生活、めいっぱい楽しんでもらいたいものです。学生証をもらえたので、通学用の定期券を買わねばなりません。ちなみにJR北海道。4月からまた運賃を値上げしました。しかも、定期券の割引率もぐっと下げて、めちゃくちゃな値上げになっています。我が家の最寄駅から、大学最寄駅(
ご訪問ありがとうございます!!いいね!やフォローありがとうございます!読者登録も大歓迎です小中学生3人の子持ち、40代フルタイムパート主婦のぽち子です買いすぎず、持ちすぎない節約生活で家計と汚部屋を整えるべく奮闘中!どうぞよろしくお願いしますおまかせ広告です。クリックして頂けると、泣いて喜びますいつもありがとうございます長男の入学式に行ってきましたなんとなーく想像はしていましたが、やっぱり裕福そうなご家庭が多い印象うちの子、びんぼっちゃま確定(苦笑)よそのお家と
noshを食べてみての感想『冷凍のランチプレートナッシュのお試しを注文してみました』平日は、娘と私のお弁当を作っています。娘のお弁当は冷食入れたり、ウインナーやミートボールなど、おかずに困らないんですが私はお弁当の冷食があまり好きではないので…ameblo.jp昨日の夜、ナッシュのお試しが届きました。私は、自分用のランチとして注文しました。まずは、ゆず香る!さっぱりおろしポン酢カツ𓃟解凍したらこんな感じになりました!私は、お弁当として会社へ持って行くので保温弁当箱に詰めました。
またお久しぶりになりました。物価高のせいで家計が大赤字続きでブログ書く気になれませんでした…家計簿公開しても赤字だからなんの参考にもならないしねそして昨日の夜またまた夫が突然不機嫌になり、ドアを思いっきり閉めたり物を投げてました。仕事から帰ってきて普通にいつも通り会話もあったんだけど。子供たちの行動に機嫌を悪くしたようで。で、それを子供たちに直接注意するなり話しをすればいいのに、夫は絶対にしませんちゃんと注意をしないお前のせいだ!と私のせいにして突然不機嫌になる
アメトピ掲載していただきました『中1娘の制服が紛失して1年経ちました』今日から4月になりましたそして娘の制服が無くなった事を思い出しました1年前に中学生になった娘入学して1週間がすぎたある日ブレザーなしでシャツ一枚で帰ってきた…ameblo.jp読んでくださりありがとうございます『【両親】古希のお祝いにかかった費用』古希のお祝いをしてきました私の両親です「料亭とは言わないけどお祝いはしてくれるんでしょ?」(両親は裕福な暮らしをしております)普通お祝いの催促なんてしないもの…ameblo.
ご訪問ありがとうございます3月の出費がどえらいことになっております内訳は・・・車検&2年分の点検費用・・・約15万長男高校制服代・・・・約5万高校教材・体操服・学校徴収金・・・約10万高校用ipad代・・・約6万(小・中は支給でしたが高校は個人で買う必要があります)高校のかばん、靴代・・・約2万長男用スマホ・・・約2万(今まで持ってなかったんでデビューです)パソコンが壊れたので買
執筆:夫Tぴろ我が家の紹介夫:Tぴろ(30代会社員)妻:えむえむ(30代会社員)子:Y太郎(3歳保育園児)地方在住、共働き一家のあれこれを綴っています。さてさて前回、ついに新車のソリオを成約したよ!!という記事を綴りました『第8回自動車の買替体験記ソリオの見積額!!』執筆:夫Tぴろ我が家の紹介夫:Tぴろ(30代会社員)妻:えむえむ(30代会社員)子:Y太郎(3歳保育園児)地方在住、共働き一家のあれこれを綴っていま…ameblo.jp新車でも中
こんばんはプリンママです。ショックを隠せないことがありました。腸活ダイエット中のランチお肉はラム肉です!今日信じられないハガキが来ました車のローンが先月で終わりだと思ったらなんと3月まで支払いでした今月払えば終わるそんなのわかるけど36400円どこから出るのでしょーか?振る袖がありませんがそでじゃないところを引きちぎるのですか?しかもこの車はもう手元にない数年前主人が一年だけ働いた会社が営業車として買い上げした車ですが主人は一年で仕
金曜の株価の急降下今日も希望はなさそうなので、「売れたらラッキー」なギリギリのお安い指値にして、今日は動かず底をついたときの資金になれば…久しぶりに詰め放題へこれで600円賞味期限は切れていますが強力粉は朝食用のスコーンやパンにしますこれ1個で600円越えそのほかにも500円以上のジンジャーエールも詰めましたベーキングパウダーも安く買えて助かりました1袋65円賞味期限まで1年近くあります今日の予定今週から、2件目のアルバイトが始まるので、仕事