ブログ記事75,343件
皆さん、こんにちは!今日からお仕事再開の方も多いと思います。今日も一日がんばりましょう!今日は、「減税をすると、今より手元に残るお金が減ります!その理由は?」について会話形式で解説します。経済ジャーナリスト:減税が物価上昇を招き、実質所得を減らすメカニズムを具体例で説明しましょう。例えば、政府が消費税を10%から5%に引き下げたとします。視聴者:税金が安くなるなら家計にプラスでは?経済ジャーナリスト:確かに、年収300万円のAさんは年間14万円の消費税が7万円
GWは3.4のみ休みのシフトでしたが、5.6を有給休暇申請して4連休にしましたその4日間で使ったお金は36900円!内訳としては通常の買い物(食品日用品)19400レジャー14000外食3400です。日常買い物の食品は米5kgと手巻き寿司をしたのでお刺身など。海苔も高くなった。またぷらーっとドンキに行ったら色々買い物してしまいましたレジャーは1日だけ遠出。あとは近くの公園やショッピングモールに行きました5月後半引き締めて頑張ろう!
こんにちわこのブログを書いている瀬名ママです。時短勤務で働きながら家事・育児・そして“推し活”に全力なアニメオタクなワーママです。「節約=我慢」ではなく自分と家族が気持ちよく暮らせるための“豊かな使い方”を大切にしながらコツコツ家計を整えて気がつけば資産1000万円を達成しました。このブログでは、・推し活と家計のバランスの取り方・初心者でもできた投資や資産運用・働くママ目線のリアルな家計管理…などを、ゆるっと楽しく発信しています!自己
旦那50代、わたし40代扶養内パート手取年収は夫婦で620くらい4月から大学1年生の息子の3人家族各通帳の口座残高を月1回Excelと残高メモアプリに記録するだけズボラ家計管理へそくり数えてみたあまりに暇を持て余してるGW自宅においてある現金を整理しました(ファイル現金積立のお札)へそくりの概念って人によって違うと思うけど旦那さんに隠してるお金が一般的?でもうちは口座残高、旦那は知らない笑てことは全部へそくり??笑私の場合のへそくりは家計に計上していないお
☞単に収入が少ない、物価上昇に追いつかないだけではなく、多くは「浪費を抑えられず(習慣化している)、(破綻を防げるのに)家計管理に失敗した」人たちである。この傾向が続けば家計破綻者だけでなく、保護費支出激増による大増税で、まともに暮らしている人々の家計まで破綻させられる。そうならないように次の記事を熟読してほしい。厚生労働省は7日、2月の生活保護申請件数が前年同月比3.6%増の1万9078件(速報値)だったと発表した。2カ月連続で前年同月を上回った。生活保護申請、2カ月連
節約初心者主婦、omicoです。オット、単身赴任が始まり二拠点生活で家計はカツカツに…家計管理をはじめました。(現在3年目)節約、家計管理や3人の子供たちとのワンオペ生活、ふんだりけったりな毎日を綴っていきますPickItemGW明けたら、すぐ母の日お互い負担にならないキエモノギフト母の日当日着可能野菜をMOTTOスープギフトちびまる子ちゃんセット贈り物|プレゼントリボン限定
執筆:夫Tぴろ我が家の紹介夫:Tぴろ(30代会社員)妻:えむえむ(30代パート)子:Y太郎(3歳幼稚園児)地方在住、共働き一家のあれこれを綴っています。先月,スズキのソリオを成約したと綴りました。『第8回自動車の買替体験記ソリオの見積額!!』執筆:夫Tぴろ我が家の紹介夫:Tぴろ(30代会社員)妻:えむえむ(30代会社員)子:Y太郎(3歳保育園児)地方在住、共働き一家のあれこれを綴っていま…ameblo.jpそして,この時は営業担当の方が「納車は4月中
ぽっちゃりズボラママ🐼🌱★。自己紹介『改めて自己紹介』ぽっちゃりズボラママ🐼🌱★。パパ三十路で転職。貯金ゼロ💰息子🦁(2)の為に、毎月貯金目標。家族の日常を日記として毎日更新中。少しでも家計の為に、節約、ポイ…ameblo.jpパパ🐶三十路で転職。貯金ゼロ💰息子🦁(2)の為に、毎月貯金目標。家族の日常を日記として毎日更新中。少しでも家計の為に、節約、ポイ活、オトク情報収集TikTokLight4月分1000point、楽天pointに交換してました!ありがたやー。
前回10年前で今はなきてるみくらぶで全工程ガイド付き・食事付きのため下調べなくついて行くのみ今回は旦那さんが行きたいと提案お支払いも旦那さんのお小遣いで貯めたお金💴30万円出してくれました足らない分は家計から鬼嫁でございますH家のホテル条件⚫︎3ベッド(40平米以上)⚫︎立地中心部(食事・マッサージがある)⚫︎口コミが良い口コミ・YouTubeなど参考に⚫︎サンワン・レジデンス⚫︎オークラプレステージ台北⚫︎グランドハイアット台北ホテルサイトでグラン
小学生の娘絵を書くことが好きなので家にいる間は絵を書いたり色を塗っていたりすることが多いのですが少し前に家で使っている色鉛筆で短いものがあるから新しいものが欲しいという話をしたんです今使っているのがトンボの36色入りの物だけど100色のものを使ってみたいという話になりましてトンボの色鉛筆、36色ならアマゾンで2000円弱で買えるのに100色になると8500円高い海外メーカー(なのか?)
🎀ご提供サービスはこちら🎀あなたは、ご主人に内緒㊙️銀行口座持ってる??先日、開催した家計コンサルお客さまからあった質問「昔、会社の先輩から、自分の自由になるお金いる!もしも離婚になった時のためにも、ご主人に内緒のお金🤭旧姓の銀行口座は、残しなさい!言われて、そのまま口座があるんだけど、どうですか?」私の答え「今すぐ、口座は解約しましょ!それって、使ってない口座ですよね??少なく
お読みいただきありがとうございますGW終わりましたね。今日から通常運転スタートです。朝起きて、子どもも保育園行って、「よし、日常戻ってきた〜!」って感じとはいえ、GWでちょっと生活もお金もふわっとしてたから、今週は“がんばりすぎず整えるウィーク”にしようかなと思ってます。私の場合、まずは・冷蔵庫チェックしてあるものでごはん作る・溜まった洗濯物をまわす・部屋をリセットするこの3つから始めてみようと思います。まずは整えるだけでOK!連休明けって、どうしても「切り替え
フォロー様お元気ですか?連休は楽しく過ごしましたか。職種によっては連休中お仕事の方もおられたでしょうお疲れさまです。<(__)>クレマチス(鉄仙)それにしてもお米の値段が下がりませんよねー秋の新米が出ても安くならないようですよ!家計に大きく影響しますねえ(´;ω;`)窓越しにベランダで餌を食べるスズメを撮ったのですが…野生の鳥は目が鋭いですねー、警戒心が良く分かりますね・・・厳しい自然界で生き抜くためでしょう。レンズを通すとハッキリ分かります育
いつもイイねありがとうございます励みになっております。みなさん保険には入っていますか?私は今まで一度も入ったことはありません何度か生保レディにお話は聞いたことはあるけど…条件クリアが少し難しくって今まで一度も保険には入った事がなかったちなみに、夫は住宅ローンのみという掛け金極薄な夫婦ですそんな私ですが、この度保険に入りました〜〜〜!!それがコレ↓↓↓coop共済のたすけあい女性2,000円+子供1,000円(誕生日
〜野原家の紹介〜ひろし30代みさえ30代ひまちゃん小学生しんちゃん幼稚園児みさえですゴールデンウィーク明けましたね〜予想通り?うちの登校しぶりの娘っちは学校に行けませんでしたんー。どうすれば、、とりあえず児童精神科には予約してあるから週末行く予定です明日は行けると良いんだけど、、こっからは家計の話〜5月のやりくり費ですちょっと高めに設定してあります。・食費60.000円・日用品10.000円・その他30.000円の合計10万円です。食費はお米の値段が
30代後半の主婦。夫と子ども(小2)、猫と楽しく暮らしています。お金の取り扱いが苦手な私が脱・どんぶり勘定を目指して綴るブログですついでに日常のささやかなことも記録しますわたし達夫婦がお財布をひとつにした経緯です。最初からお財布ひとつでやっていた訳ではなく、結婚して一緒に暮らしだしてから、約4年間は別財布でやっていました収入も同じくらいだったので、毎月同じ金額を家計に入れて、その中で生活。家計に入れる金額は最低限とは言わないまでも、それぞれの手元にある程度
これだけお米🍚が高いと家計を直撃しているから先月末にニュースにもなっていたが全農の役員がお米🍚はそれほど下がらないみたいなことを言っているがお米🍚は主食ですから野菜等が高いのとは訳が違います全農の役員は少しおかしい前は5kg2000円ですが3500円位までしか下がらないみたいなことを言っているが農家が生活に困るみたいなことを言っているがそれは政府が何とかする事ですねこれだと生活困窮者はどうするの?全農は農家がと言っても国民全体に負担をかけていることを理解していますか?
Aloha〜🌈✨!Linoです♪自己紹介はこちらからどうぞ↓『初めまして』2025/5/5に少し追記しました^_^Lino(リノ)|節約×癒しで心も家計も豊かにするアドバイザーです🌺はじめまして♪Lino(リノ)です🌈「心も家…ameblo.jp⸻***⸻どんどん物価が上がる今、「もっと買わなきゃ」「もっと備えなきゃ」と、ついモノを増やしてしまっていた時期がありました。でもね、不思議なことに、**本当に心が軽くなったのは、“手放したあと”**だったんです。
ロ「物価がアホ見たいに高くなってますね」レ「特にコメの値段は異常よね。政府は備蓄米がなんやらとかで対策した感出してるけど、実際は何の役にもたってないし」ロ「近所の店も『コメの値段が高いから』ってご飯大盛り無料サービスをやめる、みたいな店もあるし、ほんと、ありとあらゆるところで、この物価高が家計に響いてくると思うよ」レ「なんでこんなに一気にお米が高くなったの?だれか偉い人教えて!ほんとに!」ロ「作者は農家との直接販売でコメを入手してるからまだ何とか値段抑えられてるから
こんにちは、元気ですか(・・?米CB消費者信頼感、4月は5年ぶり低水準期待指数も大幅低下米CB消費者信頼感、4月は5年ぶり低水準期待指数も大幅低下コンファレンス・ボード(CB)が29日発表した4月の消費者信頼感指数は86.0と、前月から7.9ポイント低下して2020年5月以来の低水準となった。jp.reuters.com物価、5年後「上がる」は83.5%に増加食品高騰で上振れ=日銀3月調査日銀が11日に発表した「生活意識に関するアンケート調査」(第101回<2025年
おはようございます今週分の無料メルマガ配信スケジュールの更新を行いましたのでチェックお願いします今週の配信では、『補助金や助成金を申請する際の注意点!』『交通利便性だけでなく生活利便性も確認しましょう!』等々...について書かせていただきました。皆さんにとって役立つ情報を書かせていただいておりますので是非、読んで見て下さいね今週の配信は本日12時からですので楽しみにしていて下さいね。それでは今日も一日張り切って行きましょうそれで
こんにちは、こんばんはパート主婦ぴよまる。です!3歳娘+夫婦の3人家族個人の月収手取り18〜22万(夫婦別財布)月予算18万円でプラス収支目指します(今のところ全敗)ぴよまる。については初期記事をみていただけるとありがたいです『はじめまして!現在の家計状況について』はじめまして!パート主婦のぴよまる。と申します。この記事では私のことについて少しご紹介させてもらうのと同時に自分の家計状況について確認したいと思っています家族…ameblo.jpよろしくお願いします
あれは、契約書にサインしたあの日から始まった。夢見がちな彼(本部)と、無賃の暮らし。そして私は、経費ゼロの女神になった。第3話彼(本部)の夢を叶えるのは、いつも私の現実...彼って、夢がいつも大きいの「全国に拡がる理想の学び」「未来の教育革命」「地域と共に、子どもを育てる」どれも素敵だまるでプロポーズの言葉みたいだったでも、夢は夢叶えるのはいつも“私の現実”彼は豪語するだけで意外と何にもしない。教室のスペースも、雇
こんにちわ!きりんと申します𓃱子供達が巣立ち、夫婦➕猫2匹の生活になりました。これからは、小さな暮らしを楽しみつつ老後の資金を貯めていきたいです♪❖私40代フルタイムで働くワーママ❖旦那さん家事能力長ける旦那❖娘美容師2年目❖息子新社会人❖猫糸(いと)オスミミメスご訪問ありがとうございます(о´∀`о)私のGWも今日で終わり最終日の今日は大食いのYouTube三昧でした。
ブログにお立ち寄りくださりありがとうございますお客様と「共に」お片づけで暮らしと心を整える整理収納アドバイザーゆんですブログは20時頃投稿していますマイペースに更新中ですこんばんは3月家計簿はこちら↓『【家計管理】2025.3月家計簿』ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます家計管理✕整理収納が大好きな40代主婦2025.1月整理収納アドバイザー1級取得お片付けで暮らしと心…ameblo.jp
皆さん、こんにちは!今日は我が家の節約方法についてお話しします。育ち盛りの息子がいつもお腹を空かせているので、常に「金ちゃんヌードル」をストックしています。このストックは家族間で「宝箱」と呼ばれ、重宝されています。金ちゃんヌードルの魅力経済的な選択金ちゃんヌードルは、懸賞キャンペーン中に応募券がメルカリやYahooフリマで売れることがあります。これにより、実質的に安く手に入れることができます。例えば、スーパーで安い時に購入すると、1食あたり約50円で食べられる計算になります。お
ご覧いただきありがとうございます40代後半、アラフィフクリニックナース夫、長女、次女の4人家族世帯年収1000万円程ですが、住宅ローン支払い、税金、どんどんかかる教育費に毎月カツカツよろしくお願いしますGWが終わりますね!我が家は遠出はせずに、近場でお出かけしながら過ごしました。最終日の今日は雨でしたし、明日からの通常運転に備えて、体力温存しましたGW前半は、姪っ子ちゃん甥っ子くん達とコナン映画に。眠らない小五郎、かっこよかったです毎回、大人も楽しむコナン映画。長野に行き
G.W最終日な本日は、1日中しとしとしとしと雨でした。G.W、半分は仕事したぞ。ほどよい感じに働けました。本日は仕事も休み、家族も揃ってはいたけど、それぞれ思い思いにだらっと過ごした休日でした。いや、わたしはだらっと見せかけて?やりたかったキッチンのお掃除を。壁面収納なので、ホコリがたまりやすいのです。上部から丁寧に拭き取ったあとは、冷蔵庫の全部だし、中をピカピカに磨きました。冷凍庫をきれいにすると、明日のお弁当のおかずも決まってきます。お家冷凍も長すぎると劣化してしまうから、た
GWも今日で最後。最終日だと言うのにあいにくの雨。今日は明日からの仕事に備えて、家でまったりしたいので、この天気でちょうど良い感じです(天気が良いと出かけたくなるので)。さて、4月の貯蓄額です。と言うか、4月末に残ったお金って感じでしょうか?特に先取り貯金とか、積立預金等をしているわけではないので。その前に、ざっくり収支を出してみます。(100円以下四捨五入)収入221,000円支出134,000円----------------------収支+87,
1)ひと月あたりの収入と支出を把握していない2)自分へのご褒美や趣味に使うお金が多い3)買い物をする際に予算を決めていない4)収入が高いため、ついついお金を使い過ぎてしまう5)残ったお金で貯蓄しようと考えている人には「もらったものは全て残さず使う」という習性があることご存じでしょうか?イギリスの歴史学者が提唱したパーキンソン法則です。つまり5)の「残ったお金で貯蓄」というのは、パーキンソンの法則からも無理なのです。上記の5つの内ひとつでも当てはまったら意識して習慣を変