ブログ記事1,916件
前回2022年の新春武道館は遠征するには新型コロナウィルスもまだまだ心配だったし、お正月も過ぎた平日だったこともありチケットの申し込みすらできず悔しい思いをしたため、今回2日間参加できたことが心から嬉しい。2019年以来6年ぶりの武道館。いつもの九段下駅を降りて、武道館のたまねぎを左手に見ながらお堀沿いに九段坂を上る。高燈篭の手前を左に曲がり水面のカモを見て、田安門をくぐる。道なりに進むと、“武道館”の下にライブの大看板。あぁ、エレカシ武道館に来たのだなぁ。入場すると20
2000年1月26日に23rdSg.『somanypeople/sweetmemory』が発売された。M-1somanypeopleM-2sweetmemory☆読売テレビ・日本テレビ系連続ドラマ「シンデレラは眠らない」主題歌☆アルバム『goodmorning』(2000.04.26発売)に収録されているものとは別のバンドバージョン☆「sweetmemory」は現在(2025.01.26)主要なサブスクで聞くことは出来ない※収録されているアルバム⋯『swe
2005年に『野音秋日比谷野外音楽堂ライブヒストリー下巻エレファントカシマシ野音chronicle2』が完全生産限定盤としてライブ会場・Amazonのみで発売された。☆2013年3月21日に再販された。PAO2005年7月号より
2002年5月2日に宮本浩次著書『明日に向かって歩け!』が集英社より発売された。☆「週刊プレイボーイ」2000年27号~2001年28号掲載分に加筆修正・書き下ろしを追加したもの
2020年9月に放送されたSwitchインタビューから宮本のソロ活動が受け入れられなくなって、これまで公開されたMVを確認してみたら「P.S.Iloveyou」までは何度か見ていたがそれ以降のMVは一度見たきりだった。「夜明けのうた」に至っては、少し複雑な思いがあり今日まで見たことがなかった。CDは買うようにしていたが、だんだんとエレカシの曲を聞く回数も減り発売記念日にその曲を何とか聞ける程度、歌番組は録画はしてさらっと一度見たきり、掲載雑誌も買わない、カバーコンサートは絶対に行かない
東京へは2023年35周年の有明以来2年ぶり。あの頃とは私の心情も随分と変わって一度見たきりで見ることのできなかった宮本さんのソロでの出演番組なども、にこやかに見直すことができるようになった。宮本さんのソロへの気持ちやあの頃インタビューでなぜそのように語っていたのかなど自分なりに解釈できるようにもなった。今回、2024年10月25日に発売された「Nomorecry」のMV(監督:山田智和)が公開された時から、次に東京へ行ったときにはロケ地へ行きたいなと思っていたのと宮本ソロ出演回のSO
野音2日間に行ってきた。1日目は猛暑にくらくらしながら、2日目は雨に濡れながら、最高の時をメンバーとファンのみんなで共有した。≪1日目リハーサル≫15:30頃、バンドのみのリハーサルの音が聞こえてくる。会場の外で聞いていてもすごい迫力だ。16時過ぎ。宮本が歌いだす。『soulrescue』か。『さらば青春』もだ。やってくれるというの!?『孤独な旅人』を何度も何度もやる。宮本が納得いかないのだろうか。結局本番では演奏されず。『ガストロンジャー』や『somanyp
◆山田智和監督作品Nomorecry(2023)◆大沢昌史監督作品悲しみの果てVer.1(1996)孤独な旅人(1996)ドビッシャー男(1996)悲しみの果てVer.2(1996)明日へ向かって走れ(1997)ガストロンジャーLiveVer.(1999)武蔵野(2000)どこへ?(日比谷野音2003.7.21)シグナル(2006)◆丹修一監督作品somanypeople(2000)コールアンドレスポンス(2000)孤独な太陽(2
宮本(30区)のミニ山車です。箱根町須雲川から本格的な山車を譲受しましたが、今のところはこちらを曳いています。
2002年4月17日に28thSg.『あなたのやさしさをオレは何に例えよう』が発売された。M-1あなたのやさしさをオレは何に例えよう☆期間限定生産☆AL.『ライフ』に収録されているものとはアウトロが異なる別バージョン「アルバムのひとつのクライマックスとして、何か結果を出したいと思い書いた詞」(「CDデータ」2002年5月)「僕の“1対世間”を、『ガストロンジャー』みたいに、みんなを先導するんじゃなくて、1対世間の感覚で向き合えてるっていう感じはしてて。それを通
2002年3月27日にエレファントカシマシシングルベスト『SINGLES1988-2001』が発売された。☆1988年発売の1stsg.『デーデ』から2001年発売の25thsg.『孤独な太陽』までの13年間のシングル曲が収録されている☆『ふわふわ』『真夜中のヒーロー』『孤独な太陽』はオリジナル・ベストを含めアルバム初収録☆『はじまりは今』『somanypeople』はシングルバージョンを収録【雑誌告知】
2010年3月17日にLIVEDVD『エレファントカシマシ2009年10月24、25日日比谷野外音楽堂』が発売された。「もともとは2日目、25日の分だけをやろうって言ってたんですけど、24日も絶対撮っておけって僕は言って。そしたら24日はカメラの台数もすごく少ないし、大雨が降っちゃってすごい寒かったんですね。だからもちろん僕らもさることながら、観ているお客さんも相当覚悟して、寒くて、ただそれがある種、すごくいい緊張感を生んで、それがちゃんと収められたんですね。で、20回目の野音
揖保川町とまと工房の宮本です。トマトの収穫をしつつトマトの収穫を進めています(╹◡╹)午前中は夏栽培トマトハウスを進めて午後から冬から夏トマトハウスを進めていきます!雨が降れば秋のお米の収穫の準備(納屋の準備:清掃と各機械類のセッティング)を!昨夕久しぶりにFさんにお会いしました(╹◡╹)私の仕事の愚痴とこれから先の話。いろんな職業の方と話ができまたレベルUP!私はこれからどう動くか?しかし本当に私の考えは正しいのか?でも私(自己)の面白いっと感じる事は妥協せずやりたいもので