ブログ記事1,916件
2002年5月2日に12thAL.『ライフ』が発売された。Life公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.com☆デビュー25周年(2013年)を記念して発売された「EMIイヤーズSHM-CD再発7タイトル」のひとつとして再プレス限定発売されている「打ち込みでもやったし、昔みた
2009年4月29日に19thAL.『昇れる太陽』が発売された。NoboreruTaiyo公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.com☆『ハナウタ~遠い昔からの物語~』…サントリー焼酎ハナウタCMソング「ひと言で言うと、僕は…歌を非常に乱暴に扱ってたような気がします」「
1999年4月28日に21stSg.『真夜中のヒーロー/旅の途中』が発売された。真夜中のヒーローSingle公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.comM-1真夜中のヒーローM-2旅の途中☆『真夜中のヒーロー』…テレビ朝日系「サンデー・ジャングル」オープニングテーマ、『SING
2000年4月26日に11thAL.『goodmorning』が発売された。(Sg.『コールアンドレスポンス』と同日発売)GoodMorning公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.com☆デビュー25周年(2013年)を記念して発売された「EMIイヤーズSHM-CD再発7
2000年4月26日に24thSg.『コールアンドレスポンス』が発売された。(AL.『goodmorning』と同日発売)M-1コールアンドレスポンスM-2武蔵野M-3ガストロンジャー(2000.1.4新春ライブ日本武道館ライブ音源)M-4Soulrescue(2000.1.4新春ライブ日本武道館ライブ音源)「『コールアンドレスポンス』なんか、1曲作るのに1カ月以上かかっちゃったりしてるんですが、昼の1時から夜中の2時までずっと歌をとりっぱ
2012年4月25日に43rdSg.『大地のシンフォニー/約束』が発売された。DaichinoSymphony/Yakusoku公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.com☆写真:岡田貴之(初回限定盤、通常盤)☆“ページェント”…野外で自然をそのまま舞台として行う劇。野外劇の
1996年4月19日に10thSg.『悲しみの果て/四月の風』が発売された。悲しみの果て/四月の風公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.comM-01悲しみの果てM-02四月の風☆『四月の風』…東芝マルチメディア企業CMソング要するに何を言いたいのかと言うと、この再デビ
2002年4月17日に28thSg.『あなたのやさしさをオレは何に例えよう』が発売された。M-1あなたのやさしさをオレは何に例えよう☆期間限定生産☆AL.『ライフ』に収録されているものとはアウトロが異なる別バージョン「アルバムのひとつのクライマックスとして、何か結果を出したいと思い書いた詞」(「CDデータ」2002年5月)「僕の“1対世間”を、『ガストロンジャー』みたいに、みんなを先導するんじゃなくて、1対世間の感覚で向き合えてるっていう感じはしてて。それを通
1992年4月8日に5thAL.『エレファントカシマシ5』が発売された。ElephantKashimashi5公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.comフォトグラファー:ハービー・山口オルガン:細海魚(おれのともだち)ストリングスアレンジメント/ヴィオラ:村山達哉(シャ
1998年4月1日にエレファントカシマシビデオクリップ集『クリップス』VHS版、エレファントカシマシコンサート『1998日本武道館“風に吹かれて”』VHS版が発売された。≪VHS版≫≪DVD版≫2001年3月16日に東芝EMIからDVD版として再録・再販された。なお、現在流通で手に入るものは2009年9月16日に別ジャケットで再販されたポニーキャニオン版となっている。さらに、『1998日本武道館“風に吹かれて”』は2018年3月21日にユニ
2004年3月31日に15thAL.『扉』が発売された。Tobira公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.com「落ち着いてきました。時間がないなとか、色んな事を、37で、あの、色々びびったんですよ。ふと気付いた時に。それがやばいっていうのが、要するに、音楽、全部やらなきゃ」「ただ
2006年3月29日に17thAL.『町を見下ろす丘』が発売された。MachiwoMiorosuOka公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.com『地元のダンナ』「どんどん話が長くなるでしょ、オヤジって。敗北の証ですよね。でも僕も“地元のダンナ”なんですよ。あなたも“地元のダン
2002年3月27日にエレファントカシマシシングルベスト『SINGLES1988-2001』が発売された。☆1988年発売の1stsg.『デーデ』から2001年発売の25thsg.『孤独な太陽』までの13年間のシングル曲が収録されている☆『ふわふわ』『真夜中のヒーロー』『孤独な太陽』はオリジナル・ベストを含めアルバム初収録☆『はじまりは今』『somanypeople』はシングルバージョンを収録【雑誌告知】
入籍😚🖐👍㊗️🎊🎉
2005年に『野音秋日比谷野外音楽堂ライブヒストリー下巻エレファントカシマシ野音chronicle2』が完全生産限定盤としてライブ会場・Amazonのみで発売された。☆2013年3月21日に再販された。PAO2005年7月号より
2018年3月21日にLIVEBlu-ray『30thANNIVERSARYLiveBlu-rayBox』が発売された。☆完全受注生産限定盤☆これまでDVDとして発売されていた7枚のライブDVDを初Blu-ray化したもの☆Blu-ray9枚組ボックスには特典ディスクとしてNHKに出演した際のパフォーマンス映像、スペースシャワーTV主催の「LIVEwithYOU~エレファントカシマシ~東京グローブ座」が含まれているDisc1エレファントカシマシコンサート
2017年3月21日にベストアルバム『AllTimeBestAlbumTHEFIGHTINGMAN』が発売された。「売れなかったらしょうがないっていうところで、この30周年が終わったら、もう1回スタートするべきなんだよって思ってます。だから今は身を委ねてます。みんながほんとに喜んでくれるし、『30周年おめでとう、この4人で』って。だからこうやってベスト盤の中に、4人の子供の時代からの写真を入れて。だってもう、先どうなるかわかんないよ。だからこれ売りたい」「でもこの4人でや
1988年3月21日に1stAL.『THEELEPHANTKASHIMASHI』が発売された。▷左翼というよりは、体質が権力に対してアレルギーを起こすみたいな「そうですね、そうそう」▷それは結構シリアスに思い込んでいたの?「そうですね。新聞とか見るとワナワナと怒りで震えてきて」(「ROCKIN'ONJAPAN」1988年4月)「“デーデ”でデビューした時の自分よりは、たぶんレコード会社と契約、事務所と契約する前の方がヴィジョンもイメージもデカくて、しかも明快でクリ
2013年3月21日に完全限定生産6枚組ライブブートレグBOX『[thefightingmen’schronicle]THEELEPHANTKASHIMASHIofficiallivebootlegbox』が発売された。☆通称「赤箱」収録内容については公式サイトに詳しいのでそちらをご覧ください。〉〉〉エレファントカシマシDiscographyエレファントカシマシOFFICIALSITEエレファントカシマシwww.elephantkashimashi.com
2014年3月19日にDVD『エレファントカシマシデビュー25周年記念SPECIALLIVEさいたまスーパーアリーナ』が発売された。「さいたまスーパーアリーナはね、1年前、つまり病気になった直後に(公演を)決めなきゃいけなかったんですよ。だから最初にどうするか?って話になった時は、本当はやりたくなかったの」「僕はみんなの前で歌うのが大好きだし、バンドが大好きだし、お客さんが好きなんだって、そういうふうに思える経験ができたってことが凄くデカいんです。」「やっぱり会場に着いてか
【eZ】【ライブ】【MUSICVIDEO】【1994.09.15日比谷野外音楽堂】
2009年3月18日に38thSg.『絆(きづな)』c/w『toyou』が発売された。Kizuna公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.com☆『絆(きづな)』…相棒シリーズ「鑑識・米沢守の事件簿」主題歌(全国公開)☆初回盤収録の『桜の花、舞い上がる道を』(-花びら-Piano
2021年3月17日にライブDVD・Blu-ray『日比谷野外大音楽堂2020』が発売された。【デラックス盤】≪特典≫・ライブ写真集(オールカラー100P)・10月4日(日)当日のドキュメンタリー映像・デジパック仕様・スペシャルBOXケース【収録曲】~第1部~01.「序曲」夢のちまた02.DEADORALIVE03.EasyGo04.地元のダンナ05.デーデ06.星の砂07.何も無き一夜08.無事なる男09.珍奇
2010年3月17日にLIVEDVD『エレファントカシマシ2009年10月24、25日日比谷野外音楽堂』が発売された。「もともとは2日目、25日の分だけをやろうって言ってたんですけど、24日も絶対撮っておけって僕は言って。そしたら24日はカメラの台数もすごく少ないし、大雨が降っちゃってすごい寒かったんですね。だからもちろん僕らもさることながら、観ているお客さんも相当覚悟して、寒くて、ただそれがある種、すごくいい緊張感を生んで、それがちゃんと収められたんですね。で、20回目の野音
2001年3月16日にエレファントカシマシビデオクリップス集、第2弾となる『クリップス2』が発売された。☆最後に宮本浩次の全曲解説が収録されている☆エレカシMV監督別作品一覧≪収録曲≫・コールアンドレスポンス(Dir.丹修一)・somanypeople(Dir.丹修一)・ガストロンジャー(LiveVer.)(Dir.大沢昌史)・はじまりは今(Dir.Mickey)・夢のかけら(Dir.山本真也)・ヒトコイシクテ、アイヲモトメテ(Dir.山本真也)・愛の夢
2001年3月16日に25thSg.『孤独な太陽』(c/w『東京ジェラシィ』)が発売された。M-1孤独な太陽M-2東京ジェラシィM-3風に吹かれて(Liveat“日本武道館”2001.1.4)☆『孤独な太陽』…「日立世界ふしぎ発見!」エンディングテーマ(2001年1月~)☆両曲ともアルバム未収録のためサブスクなどで音源を聞くことが今のところ出来ない☆『東京ジェラシィ』…ライブバージョンが2023年3月11日発売の「エレファントカシマシライブアーカイブ2007-20
1997年3月14日に14thSg.『戦う男』c/w『遠い浜辺』が発売された。戦う男公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.comM-1戦う男M-2遠い浜辺M-3戦う男(Instrumental)☆『戦う男』…KIRINJIVEcoffeeCMソング☆『遠い
2004年3月10日に32ndSg.『化ケモノ青年』(c/w『生きている証』)が発売された。BakemonoSeinen公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.com☆編曲は“エレファントカシマシ”とクレジットされている。☆『化ケモノ青年』…日本テレビ系列「松本紳介」エンディング・テ
2004年3月10日にエレファントカシマシビデオクリップ集、第3弾となる『クリップス3』が発売された。参考:エレカシMV監督別作品一覧≪収録曲≫・俺の道(LIVE2003年8月3日ROCKINJAPANFES.)・孤独な太陽(Dir.丹修一)・暑中見舞-憂鬱な午後-(Dir.丹修一)・普通の日々(Dir.高橋栄樹)・あなたのやさしさをオレは何に例えよう(Dir.高橋栄樹)・DEADORALIVE(Dir.岡田貴之)・生命賛歌(Dir.北山大介)・どこへ?(
2023年3月8日に前作『RESTART/今を歌え』(2017年11月8日発売)以来、5年4ヶ月ぶりとなる51stSg.『yes.I.do/It'sonlylonelycrazydays』が発売された。yes.I.do公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.com