ブログ記事263件
(更新が滞ってしまっていました。ごめんなさい)2003年7月、はじめてFUJIROCKFESTIVALに行った。ビョークが観たくて行ったのだけど、はじめて観たコールドプレイが良かった。『静寂の世界』のころ。今でこそ有名なコールドプレイだけれど、私はそのとき何も知らなくて、コールドカットと間違えていたくらいだった。ブリットポップにハマっていたくせにコールドプレイを知らなかったのだから、疎くなっていたんだろう。けど逆に、名前だけとはいえコールドカットを知っていたなんて。ロックよりクラブ・ミ
ここまで書いてきて気づいた人もいるかも知れないけど、私はエレカシを好きになってからまだ、“今のエレカシ”を捉えられていない。『goodmorning』はRIJFに行くことになってから後追いで聴いたし、『sweetmemory~エレカシ青春セレクション~』はベストアルバムだった。そのあとにシングルが二枚出たが、どれも単発的に感じた。その間に、エピック時代の作品を聴いていった。そして、聴いていけばいくほど、不安になった。このバンドが「今宵の月のように」でヒットし、「ガストロンジャー
2000年1月26日に23rdSg.『somanypeople/sweetmemory』が発売された。M-1somanypeopleM-2sweetmemory☆読売テレビ・日本テレビ系連続ドラマ「シンデレラは眠らない」主題歌☆アルバム『goodmorning』(2000.04.26発売)に収録されているものとは別のバンドバージョン☆「sweetmemory」は現在(2025.01.26)主要なサブスクで聞くことは出来ない※収録されているアルバム⋯『swe
野音2日間に行ってきた。1日目は猛暑にくらくらしながら、2日目は雨に濡れながら、最高の時をメンバーとファンのみんなで共有した。≪1日目リハーサル≫15:30頃、バンドのみのリハーサルの音が聞こえてくる。会場の外で聞いていてもすごい迫力だ。16時過ぎ。宮本が歌いだす。『soulrescue』か。『さらば青春』もだ。やってくれるというの!?『孤独な旅人』を何度も何度もやる。宮本が納得いかないのだろうか。結局本番では演奏されず。『ガストロンジャー』や『somanyp
2002年3月27日にエレファントカシマシシングルベスト『SINGLES1988-2001』が発売された。☆1988年発売の1stsg.『デーデ』から2001年発売の25thsg.『孤独な太陽』までの13年間のシングル曲が収録されている☆『ふわふわ』『真夜中のヒーロー』『孤独な太陽』はオリジナル・ベストを含めアルバム初収録☆『はじまりは今』『somanypeople』はシングルバージョンを収録【雑誌告知】