ブログ記事6,744件
今日は、プール最終日みんな最後のプールを楽しみに登園しましたね。おもちゃを使って遊んだり、お友達と水のかけあいをしたり…夏の楽しい思い出が出来ましたプール最後か…。と少し落ち込んでいる様子もありましたが、また、来年のプール開きを楽しみに出来るように、目標を決めました。「水に顔がつけれるようになる」「泳げるようになりたい」「お風呂で練習しとく」とやる気満々の子どもたちでした実習生も、今日が最終日だったのでお別れ会をしました最後に質問したり、遊んだり、お話ししたり、と楽しい時間を過ごす
本稿では”夜遊び”をテーマに、男のロマンを追求しながら、ベトナムの遊びについて紹介します。さてまず世の中の奥様、もし旦那が急に「俺、ベトナムに行ってくる」と行って、なんか香水や他の商品を買って、いかにも出張というより遊びに行くような格好していたら注意してください!というのもベトナムでは”枕営業あり””裸で踊るカラオケあり””お持ち帰りあり””超絶可愛くて痩せてるスーパーモデルのような女性が大勢いる””素人もの”と日本とは違い、性に対する考えが異なります。そのため愛人を作ったり、そうい
オンラインショップにて購入できます↓↓日高品のオンラインショップhttp://www.hidaka-foods.com(とろろ昆布の製造メーカー)~サマーパーティー2025~6/28毎年恒例のサマーパーティーが姫路ラヴィーナさんで行われました司会は、入社7年目の物流課Mさん。終始はつらつとした声で司会を頑張ってくれていました毎年洋食をお願いするのですが、今回は和洋折衷のコースで用意していただきました。前菜、お刺
CVポート造設から10日。いよいよ1回目の抗がん剤投与が始まる。今回は初回なので、1週間というやや長めの入院計画が出されているとのこと。基準がよく分からないけれど、“1週間は長め”と知りやや安堵した。本当は日帰りで出来れば最高なんだけど。午前中、寄り道して商談中だった三男の車を本契約。昼食に地元のうどんチェーン「ちよ志」で、きつねうどん大盛りを啜ってから病院へ行く。納車は概ね1ヶ月後とのこと。次の入院時期と被らないことを願う。後で聞いたのだがこの日の夜、じいちゃんは「購入費用の足し
10月は、市内の高等支援学校から実習生1名が来て、5日間のお仕事体験をしました!初日の朝は少し緊張した表情でしたが、後半は少し雰囲気になじんだようで、好きなキャラクターの名前を口にしておどける場面も。お仕事は、掃除・窓拭き・タオルたたみに取り組んでもらいました。タオルたたみは少し難しかったようですが、やり方を教わりながら一生懸命に作業を行い、最後までやり遂げていました。DM折込みにも挑戦!昼休みは利用者さんたちとわいわい話したり、ダンスをしたりと、楽しく過ごしました。その時、突然「私の
2025/04/29神奈川県野島公園方面マテ貝捕り今年は大潮のマイナス潮位になる日が休日と重ならず潮干狩りに最適な日がほとんどありません。最適な1日に協力会社の実習生2人を借りて、いざ潮干狩り!フィリピンの2人はマテ貝は知らないそうで、YouTubeなどで捕り方や食べ方を予習してきたそうです。駐車場が混雑すると思ったので8時前には到着しましたが、なんと満車でした。私は他の駐車場も知っていたのでそちらに駐車。マテ貝採りのベストタイムは11-13時。はやくやりたいと実習生がうるさ
健康診断後の懇親会夜空のジンギスカンにて夜空のジンギスカンにてパート23月も経営者の集まりや安全大会に参加してましたきぃーの手羽先月一で通いたいうまさ最近市場近辺にオープンしたハーレー仲間の店海まる食堂の海鮮丼たん専門店つうたん志向塾3月例会ボリューミーで残してしまいましたスミマセン十八番会幹事会最後は6年ぶ
今日も生きてる明日も生きようこのブログは、37歳男性が日々あったことを書くブログである今日は、会社と仕事に行ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!会社に行き・・・・と言っても今日はミーティングがあって、遅刻してしまった(´・ω・`)w朝起きたのが午前9時半・・・・あぁ・・・これはやってしまったなと思い、スタッフに電話をして遅れていきますという事を伝えて会社に着いたのが10時半(´∀`)もうミーティングは終わっていたでも、
今日は老健での絵本の読み聞かせ5人で持ち寄った本でプログラムを作る前のめりになって参加の彼女はこの時間をとても楽しみにしてくださってる施設の日常にちょっとでも刺激があればそんな想いで選書するがプログラムも開始30分くら前に決めるのでどう流れるか予測ができず前の本のエネルギーから次の本への橋渡しに無理を感じる時もあるそれでも参加者さんがちょっとでも笑顔になればありがたいそして今日は場所を変えて振り返り会Q読んでどんな印象でしたか読み手さんひとりづつに話
今日、出勤したら、デスクにお土産が……この字は、実習生のイエンさん。TO.○○さん♥嬉しいですねえ。GWの連休を利用して、宮崎県に行ってきたみたい。年末に、北海道土産をいただいたときも、デスクにおいていてくれて、嬉しかったものです。契約満了のため。5月末で帰国すると聞いていたので、『楽しんで帰りなさいね』と言いましたが、本当に楽しんでいるみたいです。ちなみに、バス旅行に、申し込んだとのこと。やりますねえ。イエンさんは、ミャンマーの子たちにも優しいし、仲良くしてて、本当に性格のいい