ブログ記事6,523件
漂の字談じます。実習生の帰国準備が佳境です。大抵、社宅に行くと準備が進んでいません。これは国を問わないみたいです。残り時間を満喫させてあげたい気持ちもそりゃあるんだけどね。本人がいないところで勝手に進められないものもあるんだけどな。居る間に確認、把握できてるかどうかで彼らが帰ってからの処理がどれだけスムーズに進むのか、劇的に違ってくる。いたなぁ、以前は「こういうことをやるよ」って決めている日に仲の良かった日本人社員に誘われて寿司をおごられに行ってしまった実習生。
本日はバングラデシュ大使館へ行ってきました!DEMANDLETTER&POWEROFATTORNEY無事完了!送り出し&通訳のムクルさんと紀尾井町は本当の本当に真の一等地ですね。日本はバングラディシュに対して、経済協力の二国間援助で最大の支援を実施しています。1972年に外交関係を樹立して以来一貫した親日国です。バングラディシュの国旗は、日本の国旗とデザインがとてもよく似ています。一説によると、初代大統領が「日本の日の丸を参考にした」のだとか。親日国としてこれからも友
皆さま、お疲れさまですやーっと、1週間が終わりましたほっ今日、めちゃくちゃ嬉しいことがあり嬉しすぎて泣きそうになりました職場の新人さんと、私の先輩との会話先輩が新人さんにこの職場を選んだ決めてって何やったん?って聞いたら…なんと…〇〇さん→私のことが、いるから決めましたなにー?!マジで?!私がいるからここの職場に決めてくれたのー新人さんは、実習生でもありその時に、そんな風に思ってくれたようです素直に、嬉しいそして、泣けるわ〜って、新人さんと先輩に伝えました
ご来訪ありがとうございますアンガーマネジメントコンサルタント®の水野由紀子ですプロフィールはこちらです↓水野由紀子のプロフィールこの前リハビリに行ったら学生さんが実習に来ていました担当の理学療法士さんと一緒に私のリハビリに参加してくれました入院中のリハビリのときに理学療法士さんに実習生が来たらこういう感じで指導する的な話を聞いていたけれど実際の実習生さんにお会いしたのは初めてきらきらしていてまぶしい✨事例として私が怪我をしたいきさつなどを学生さんに話し
授業参観の前日、無心なのに涙が🥲教材切ってるだけで涙が🥲廊下を歩いてるだけで涙が🥲もう仕方ないので、マスクして泣きながら作ってました🥹帰りにスタバに寄りました。学校のことを思い出すとそこでも涙が🥲流石に目薬さしてカモフラージュしときました🤣ほんとに困るー。わたしはただ無心で仕事をしてるだけなのに。理由もないんです。ただ疲れてる、それだけ。みんなも疲れてるから同じ。それは仕方ない。ただ、涙の直接の原因ではないんですが、これかなと思うことがあって、、、
今日は、実習生を教えました。なかなか難しい教えたいことがたくさんあってそれを教えるのに大変今いるところと仕事が違いすぎてそんな事を言っていました。明日も仕事を教えるので大変です。今日は、ある場所に行って買い物をしてから帰るしかもその場所は姉がいるかもしれない会わないようにしないと💦
月曜日から会社に実習生が来ており今バタバタしております。その子は、色んな問題があるみたいである人がキレていました。私の場合は、そうゆう子と一緒にいたことがあるので分かりますが酷いとヤダになっちゃうことがあるのでめっちゃヤダです。今日は、パワーストーンのお店に行きたいと思ったんだけど近場に無いのでまた行くことになりそうです🚗³₃パワーストーンのお店のLINEがあったので登録してみました。好きなやつが出会ったらいいなとおもいます。コスプレイベントは、5月に参加します。6月のイベントはどう
『Earlyexposure』-アーリーエクスポージャー-と聞いて何を思い浮かべますか?tamaが浮かんだもの…浮かびません?フォージャー家な人々ちなみにフォージャーの意味は偽造者、捏造(ねつぞう)エクスポージャーの意味は経済・金融・リスクに関する概念え?かなり違う??でも説明される度にロイドが頭に浮かんでましたはい、正しくはこちらアーリーエクスポージャー(EarlyExposure)とは、入学後すぐに医療や福祉などの現場を体験するプログラムや実習です
職場に学生が実習に来ること、ありますか?私たちの保育園でも、年に一度だけ、近くの大学から学生が実習に来てくれます。これは人手不足が深刻なこの業界にとって、貴重な「きっかけ」になるかもしれない、大切な行事の一つです。👩🍳実習生に対する冷たい態度私たちは保育園で給食を作る仕事をしています。調理の仕事はやることも多く、時間に追われがち。でも、それを言い訳にしてはいけないと思うことがあります。実習生の対応を担当しているのは、年下の元上司であるAさん。もちろん彼女も忙しい
桜も散りはじめまして…庄司です4月になり、給料日も過ぎたので、手帳を新調しました読んだ本の感想や読んで関心を持った事やひらめきを手帳のメモスペースに書き込み、文字だらけになった2023年の手帳とは対照的に、メモスペースにイラストばかり描いていた2024年…、本も読んではいましたが、内容薄かったんだろうな~数ヶ月前に買って読んだ本が、メルカリで1/4の値段で大量に売られてたりするしな…そんな手帳のメモスペースに描いたイラスト…なんか
おはようございます先月の話になりますが、中国山東省煙台まで行ってきました目的は毎年入社してくれている実習生の面接ですここ数年はコロナの影響でリモート面接でしたが、今年から解禁されましたのでO常務と2人で行ってきました。今回は8名の実習生を採用させて頂きました。責任感も強く、一緒に働いてくれるのが楽しみですここ数日ワイドショーでは貿易摩擦の話題でもちきりですが、長期目標に向けて一喜一憂せずに頑張っていこうということで、今週もスーパーポジティブで
おはようございます。4月16日に実習生がインドネシアに帰ります淋しくなります。慣れない日本に来て3年間頑張ってくれました。辛い事も沢山あったと思います。文句も言いたい事を我慢して仕事をする。仕事ですからと答える実習生。見習うべき所がたくさんあります。歳下とかは関係ないですね。学ぶ姿勢ですね。
こんにちは!ご訪問有難うございます東南アジア出身の夫と国際離婚↓婚活サイトなど試行錯誤し彷徨う↓離婚して丁度10年後に人生初欧米人の彼が出来ました↓同じく欧米人との恋愛経験ゼロから結婚を目指している方にこのブログが少しでも参考になればく嬉しいです詳しいことはこちらをクリック先日実習生の住民登録のため役所に行ってきました神奈川県の都会でも田舎でもない市です行って驚
こんばんは。大矢です。毎日のパソコン作業がきつく、姿勢が悪くなってきた。ノートパソコンなので視点がどうしても下がってしまう。そこでこれを試してみることに。ノートパソコンスタンドPCスタンドパソコンデスク高さ姿勢折り畳み式角度調整可能アルミ製マウス台付きAmazon(アマゾン)2,799〜2,969円効果はどうだろうか?さて、どの学校にも1年に一人は教育実習生が来る。長ければ4週間、指導教官に付き添って現場を学ぶことになる。学
新世界北24条サイクル2世(仮名)の中古自転車の通信販売土日限定20%OFFシティサイクル15000円の20%OFFね切り替え無し27インチ程度極上15000円譲渡証明書有り①27インチ六段切り替え大型バスケットつきオートライト15000円②え?高い💦んなこと無いです(笑)新品に近いから数年乗りたい方向けでお願いします。次回留学生、実習生向け自転車登場予定、交換部品待ちで~すっ続くお問合せ08032691876
特定技能と技能実習は、日本での働き方において非常に重要な位置を占める制度です。この2つの制度は目的や条件、受け入れ人数の制限などにおいて多くの違いがあります。本記事では、その違いを詳しく解説するとともに、企業や働き手にとってどの制度がより適しているのかを考察します。また、特定技能制度が新たに提供するメリットや、技能実習制度の見直しによる影響も取り上げます。さらに、これから日本で働こうと考えている方々が抱える悩みに対するアドバイスも交えながら、両制度を有効に活用する方法についてのガイドを提供します
今日、交代勤務者の私は、勤務時間に病院行って健康診断を受ける日ベトナム人の実習生2人を車に乗せて、病院に移動道々、桜が綺麗なので、ちょっと遠回りをして、町内の桜の綺麗な場所を回ってあげた、ドライブだね。2人とも日本に来てすでに4、5年になる休みが合えば花見に行っているらしい屏風岩、紫合、さくら街道と回ると、「きれい!きれい!」の連発さくら街道では車から降りて(ごめんなさい駐停車禁止)写真タイムアジア人(ベトナム人)は自分を入れてポーズを決めて写真を撮るのが好きみたい写真を見せて
言ってしまった先日黄色い帽子の子達の事を書いたのですが。『黄色い帽子』ベトナム人の実習生私が務めてる某企業にベトナム人の実習生の女子が3人~4人います。私がいる部署に。その子達は黄色い帽子を被っているのでベトナム人とすぐに分かる…ameblo.jp実習生のベトナム人は本当に厄介です。5~6年働いているのでそりゃあまだ入社して1ヶ月の私でも黄色い帽子の子達のように何でもできる訳じゃない。それにベトナム人は口が悪いリーダーでもお構い無しにうるせーなんて言葉を普通に言います。ビックリ
退院日が1日早まるかも今日4月7日のリハビリはいつもの優しい可愛い先生とリハビリの実習生が来たんだけどその実習生も可愛いくてイケメン母ちゃんドキドキしちゃった明日も実習生来るかしらいつもの優しい可愛い先生だけでも十分過ぎるほどなんだけどねまた明日のお楽しみで、今日はお夏にLINEしてお弁当作りの始める日を決めましたこの前お夏がお母さん退院したばかりだと危ないから少し様子みて5月から作ってもらうからって気を使ってくれましたでも母ちゃん心配になってLINEをしちゃい
こんばんは。ruru☆です。昨日、長女ちゃんからLINEが送られてきました。お友達とご飯を食べに行ったそうです。同じ学校の子、しかも仲の良い子と今回は一緒でした。去年は…男の子だったんですけどやはりお休みの日とか、一緒に行動もしないし「まじ、メンタルやられそう!」って担任に訴えたらしいです。笑そして実習面談の時に「誰とならいい?」と、聞かれ「そりゃ、勿論◯◯とか◯◯とかですよ。(←今回の仲良い子達の名前)」そしたら本当に仲良しの子と一緒!でも、アパートは5分くらい離
今日も1日お疲れ様です☺️今日は仕事。久しぶりに土日で希望休を出したので、朝起きるのホントに辛かったし仕事に行く足が重かったです💦ブルーMondayを経験。週5で働いてる方々は毎週こんな思いをされてるのですね😂今日は6時に起きてお弁当と朝ご飯を用意して出勤🚗³₃月曜日なのに道が空いてました😮今日の仕事はリーダー業務で1日フロア業務をしてました👩🦽午前中は滞りなく終わり午後からバイタル異常の利用者さんが多く、みんながレクをしている間に私は居室に
園長通信~こころ~№112園長講話2024.9.20教育実習生が来ている。毎日、一生懸命メモをしながら実習を行っている
小立野店に実習に来ていたグループIIの学生さん実習1終了です。一か月間あっという間に終わりました。桜も咲き🌸今回のスイーツは桜餅と花見団子🍡です。健康フェアも頑張りました!素敵な薬剤師さんになってね。小立野店一同
はい黒鳥です🐓学生時代は社会福祉士を取得するために夏休みには実習受けてました。今回は、そんな私が大学生夏休み時代に感じた実習生は家畜以下実習クソエピソードについて、お話したいと思います。社会福祉実習って何?社会福祉士になるためには、必ず社会福祉実習を受ける必要があります。大学を卒業するための単位と同じでこれをしないと、社会福祉士を受験するための資格を得ることができない…というものです。そ
漂の字談じます。今日から暫く土曜日出勤が続きます。4月半ばで帰国する海外技能実習生の帰国準備のためです。事務的なものについては目途が立ったので、帰国までの後片付けが中心になり、社宅中心の作業になります。平日に社宅へ行って作業しても良いのですが、そうなると通常業務に支障が出る。ということで休日対応。1日フルで出るつもりは無いのですが、まぁまぁきつくなってきました。身体に。加えて今回は実習生帰国による人数減から賃貸借契約を結んでいる社宅の解約手続きがあります。これが大変だ。
こんばんは。ruru☆です。先程のブログ…『ごめんなさい。』こんばんは。ruru☆です。ちょっと今夜はバタバタしてます。ブログの更新は出来ず…。遊びに行けるのも遅くなるか?ごめんなさい。コメント返信もできません。ameblo.jp仕事から帰ってバタバタでした。長女ちゃんの実習が始まり明日、現地へ2ヶ月間のお引っ越し。その荷作り?「お弁当のおかず作ってぇ。」これからですか?定番のきんぴらごぼう。定番のほうれん草ベーコン炒め。(今回はシメジ入り)そして、おかずにもなるであろ
後輩が船長に育ち、とても嬉しい1日。(^ω^)船長は安全運航に教官は実習生の未来に責任を持つ。頑張ろうっと。
【(親子同伴)実習生と仲間たち(29)】4月の第一週。日本は桜の季節。ところが、まだまだ寒い。4月の日本はこんなに寒い?街では背広の初々しい若者を見かける。新入社員たちだ。はるか昔の自分を思い出す。街の風景はさほど変わっていない。少し不思議に思ったことがある。二人連れの人が多い。同期の若者か。いや、違う。よく見ると片方は年配。親御さんだ。親と一緒に入社式に行ったのだろうか。今はそんな時代なのかもしれない。私の時代ではありえないことだ。日本の学校
「実習生と遊ぼう」実習生のお兄さんと体育館で楽しく遊びました!・ハンカチ落とし・伝言ゲーム・王様を一人決めて、王様にボールが当たらないようにチームの皆んなで守るドッジボール🏐など実習生は今週土曜日まで居るので、皆さん沢山遊んでもらってくださいね😊
【(会話能力)実習生と仲間たち(28)】日本では実習生とよく会う。やはり、日本語能力が気になる。彼らと接していて感じていること。今回はそのことを書きたい。フィリピンでは文法中心の学習。どうしても発音の練習が足らない。日本語の音をあまり聞いていない学習だ。しかも、母国語に翻訳しての学習。日本語の音を聞く機会は多くない。彼らのフィリピンでの学習目標。一番は日本語検定試験5級に受かること。文法中心の方が受かりやすい。過去問を何度も解けばよい。ただ、それだけでは会