ブログ記事6,517件
こんばんは。大矢です。毎日のパソコン作業がきつく、姿勢が悪くなってきた。ノートパソコンなので視点がどうしても下がってしまう。そこでこれを試してみることに。ノートパソコンスタンドPCスタンドパソコンデスク高さ姿勢折り畳み式角度調整可能アルミ製マウス台付きAmazon(アマゾン)2,799〜2,969円効果はどうだろうか?さて、どの学校にも1年に一人は教育実習生が来る。長ければ4週間、指導教官に付き添って現場を学ぶことになる。学
全国朝鮮学校の情報418(東京第1朝鮮大学より実習生が来た①)全国朝鮮学校の情報419(神奈川・茨城・尼崎朝鮮大学より実習生の紹介②)全国朝鮮学校の情報420(東京第5・京都朝鮮大学より実習生の紹介③)全国朝鮮学校の情報421(西東京第1・広島・神戸朝鮮大学より実習生の紹介④)の続き全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報今日は朝鮮大学より実習生が来た⑤(引用元:北海道朝鮮初中高級学校フェイス
行ってきましたS-1東北予選会やっと3年ぶりに東北へかなりの緊張感色々な問題を乗り切り無事開催できたようです国土交通省後援などかなり気合い入っています!予選→決勝戦この中から3名の優秀な職人が選ばれました。決勝戦目前のこと15時突然ANAからのメールが入りました天候不良のため便の前倒し!?の変更をお勧めします!?!?!?!?!?!?!?!?まじ?調べてみると予約したのが1
おはようございます今、小雨が降り出して来ました☔️とうとうこの日がやって来てしまいました3年間共に頑張って働いて来た実習生の子が今日で卒業です。(ホワイトデーにお返しした子です)朝からとても憂鬱です・・わかってはいたけど、いざ本当に今日で終わりで来週から居ないんだと思うと、寂しいとかでは言い表わす事の出来ない感情になります退院後まだまだ不安定で、身体的にも精神的にも辛かった時に、病気の事は詳しくわからないのに、いつもいっつも手助けしてくれた時にはあたしの分まで頑張ってくれたᕦ(ò_óˇ)
45才、2人の小学生の子育てをしながら職業訓練生として短大に通い保育士の資格取得を目指して奮闘中ドタバタな毎日を綴りますログインするのに手こずっていたら、もう1年生終わりました。あ、3月31日までは1年生かテスト勉強も必死で頑張り、追試も無し良かった…今月は実習に入っていたので怒涛の日々を送っておりました。日誌を書いたり。部分実習に使う物を制作したり。過ぎてみるとあっという間でしたー。お世話になった実習園の方には感謝しております。お忙しい中、実習生が入るの
某水産会社内部ケイカル板シーリング約7000mも終盤になってきました。トイレ内廊下内いたるところに貼ってあります高所作業車のおかげでスムーズに進んでますこれ大きい脚立などで施工だったらやばいです!サッシのシーリングも依頼され初のパネルシーリングに戸惑う職人なんでもやってみないと始まらないベテラン職人にレクチャーされ一生懸命覚えています片道5時間の運転毎回ご苦労様帰りも気お付けて運転してきて
2021年12月6日(月曜日)退院食事を終え生活必需品の小荷物もまとめいつでも退室できる準備完了!前回の気管支鏡検査入院の時の退院時のプロセスは,入退院係で明細の準備が出来た段階で連絡あり1階の入退院係で明細書を受け取って会計で支払い支払い後の領収書を病棟で提示してリストバンドの取り外し荷物の持ち出しが可能しかし病室で待てど暮らせどなかなか明細の準備が整わないようだ😅休み明けで患者さんも多く時間がかかっているのでしょうね.やっと連絡が来たの
ICUを出てから突如の低血圧と視覚異常に襲われた後でしたが,,,『肺がんの記録(入院&手術編)⑥世の中が真っ青に!』術後ものすごく長く感じたICUでの一晩を過ごし,食事も完食し,自立歩行も出来そうということで病棟の看護師さんに迎えに来てもらうこととなりました.『肺がんの記…ameblo.jp2021年11月30日リハビリ強行!(笑)昼食後少し目を閉じてうとうととしているところに,看護師のKさんと実習生のOちゃんが検温と血圧測定のためにやって来ました.30分程
石狩の某新築現場埋め戻し部の打継目地誘発目地シーリング施工約360m約20cm水没長くつ持参によかったです。無事シーリング施工完了しっかし水没の画像は送ってくるけど施工の画像は送ってこないできの良い職人です。れお君ガン打ち奮闘中そして3年目ウーさん仕上げ中たくみの職人は成長が早い!!ナイスですではでは
こんばんは。嫁の智佳子です。パナソニックの新入社員の前中くん、3週間の販売店実習が本日で終了でした。日々、従業員達と一緒に行動していたので、店内でゆっくり話す時間はなかったけど、素朴な雰囲気を醸しだしていた前中君。なんかウチの長男と重なる部分があったんですよね〜。最終日と言うことで、店内でみんなでカレーを食べました。前中君は女性陣達と一緒に食べました。チキンカツと牛すじカレーサラダとカルピスケーキを用意しました。ちょうど出来上がる時に前中君がいたので取り出してもらいました!
第五中足骨骨折のリハビリ病院を転院して、初めてのリハビリ。前の病院は足の太さを測ったり膝や股関節の筋力をを測ったりしてましたが、今回は理学療法士の感覚?と言うか目で見て手で触って感じ取っていると言う感じでした。タオルギャザーなど前もして事のあるリハビリもありましたが病院が違えばリハビリの内容も違うのだなぁと思いながらリハビリ。リハビリも終盤にさしかかり、むくみ取りのために温冷浴をしましょうとちっちゃいお風呂の様な所へ温かいお湯の中に足を着け、3分程たったら冷たい水の中へそしてまた温
タイトル通りハーレー一先ずおります。足のケガも理由ですが一旦リセットそして新たにDax125足つき抜群運転楽ちんキャンプに持って行こう―と!ではでは!
こんばんはアラフィフ超高齢妊婦のぴょんです今日出産する病院へ妊婦健診に行ってきました電車とバスを乗り継いで40分MFICUやNICU・GCUが完備されてる病院がこんな近くにあるだけありがたいと思わなきゃいけませんが…ハァ〜車なら5分の近所の産院で産みたかったな↑ずっと根に持ってる人衝撃的な出来事はこちらまずは受付だけど…広すぎてどこに行ったらいいかわから〜ん案内してもらった総合受付で受付を済ませると、首から下げるケータイ電話のような物とファイルをくれました
バレンタインのお返し、喜んでくれました良かったですでも彼女は3月末で3年間の実習生期間を満了し、居なくなってしまいますあたしが退院後、職場復帰をして数ヶ月後に入って来て、精神的にも肉体的にも辛い時はいつも一緒で、多分支えてもらった時の方が多いです。彼女が居てくれたから今日まで仕事を続けて来れたと言っても過言ではありません優しくて、仕事も出来て、何と言っても日本語がかなり上手になり、日本人の気持ちや細かなところまで考え感じ取る事が出来るようにもなりました嬉しい事ですねこれからも、日本
こんばんは。嫁の智佳子です。5月もあと1日で終わるなんて、もう早すぎです💦当店にパナソニックの新入社員S君が、販売店実習に来ていたことをご紹介していませんでした💦5月10日から始まって、16日間実習に励んでいたS君。本日最終日です😅ほとんど、男性陣と外回りに出ていて、エアコン工事や配達、修理などさまざまな仕事に携わって、お客様宅にもたくさん訪問してくれました。最終日の今日は、店内でカタログにチラシを挟む業務をしてもらいました。1人で1000部、やり終えてくれました。真剣なS君。
ここのところ暑かったら寒かったり私が今いる東海地区の地方ではそれが酷くてとうとう風邪ひきましたどうも!Friendyです。発熱も治り食欲も出て来たので夜のコンビニへすると一組のカップルがイチャイチャと買い物をしていますクソ!イチャついてんじゃねーよ!💢いつもなら太平洋の様に広いFriendyの心もこの日は体調が優れずで1R並に狭小になっていてちょっとイラついちゃった💦でもよくよく見ているとこのカップル外国人だ…ベトナムとかラオスとかだろうか?彼氏の方は泥やペンキが付い
言ってしまった先日黄色い帽子の子達の事を書いたのですが。『黄色い帽子』ベトナム人の実習生私が務めてる某企業にベトナム人の実習生の女子が3人~4人います。私がいる部署に。その子達は黄色い帽子を被っているのでベトナム人とすぐに分かる…ameblo.jp実習生のベトナム人は本当に厄介です。5~6年働いているのでそりゃあまだ入社して1ヶ月の私でも黄色い帽子の子達のように何でもできる訳じゃない。それにベトナム人は口が悪いリーダーでもお構い無しにうるせーなんて言葉を普通に言います。ビックリ
新世界北24条サイクル2世(仮名)の中古自転車の通信販売土日限定20%OFFシティサイクル15000円の20%OFFね切り替え無し27インチ程度極上15000円譲渡証明書有り①27インチ六段切り替え大型バスケットつきオートライト15000円②え?高い💦んなこと無いです(笑)新品に近いから数年乗りたい方向けでお願いします。次回留学生、実習生向け自転車登場予定、交換部品待ちで~すっ続くお問合せ08032691876
悲しくも、笑顔で送り出しました。私?もちろん泣きました。こちら側も贈り物🎁を用意してたのですが、逆に彼女からも頂いてしまいました。お手紙付きで。最後まで、日本人が思う以上に、律儀で礼儀正しいお国柄なんだなぁと思いました。変な先入観はいけませんね。抜け殻です。。自分がこんなに依存してると思いませんでした。居て当たり前だと思っていた存在。ずっと居てくれるとは限りません。いつものくだらない笑い話がしたい。。一緒に居る時にもっと・・って言ったらキリがない。何はともあれ、1日1日を後悔し
こんにちは(^_^)今日はですね娘の友達が教育実習を経験し、教師になる夢を諦めた理由について書きたいと思います。今回、この事をブログに書くか迷いましたが、一人の大人として「若者の夢を、若い芽を摘まないで欲しい」という思いが強くあり、私の思いを込めて書く事にしました。教師になる夢を諦めました娘の友達は教師になる夢があり、大学生になり、母校へ教育実習に行きました。実習担当の先生とクラス担任の先生、二人で娘の友達を担当しました。実習担当の先生とクラス担任の先生、お互い合わず・・・娘
前の記事はこちらからいちご状血管腫⑥入院2日目田園都市線の高津駅にある、帝京大学医学部付属溝口病院に、いちご状血管腫の治療(ヘマンジオルシロップの飲薬)のため入院することになった我が子(生後5ヶ月)と付き添い入院することになった母(私)の話です入院3日目お薬の量が昨日までは1mlだったのが、2mlに!一気に2倍に増えました!今までの血糖値などの測定から見ても特に問題はないようなので、今日から徐々にお薬の量が増えていくみたいです。どうやら、体重によって上限が違うみたいですが、最高で
前の記事はこちらからいちご状血管腫⑦入院3日目田園都市線の高津駅にある、帝京大学医学部付属溝口病院に、いちご状血管腫の治療(ヘマンジオルシロップの飲薬)のため入院することになった我が子(生後5ヶ月)と付き添い入院することになった母(私)の話です入院4日目夜中に心電図の管が外れたみたいで、警音器がピコンピコンと大音量で鳴り&まぶしい光が…そのせいでせっかく寝そうだった我が子はお目々ぱっちりになってしまい…そんなことを4〜5回繰り返していたら流石に私もイラッとして、思わずナースコールを押
おっはようございますっいつもお読みくださり、ありがとうございます😊防大生の息子のこと、ピアノのこと、お菓子紹介、日々のいろいろのこと、などなど毎日更新しています☺️いいね、コメントなど、とっても励みになっております♥️よろしくお願いいたします🙇♀️只今春休み中ではありますが、1年生は保育園に実習に行ってます。学生にとって、初めての実習!昨日はそんな実習生たちの実習先へ巡回に行きました。いろんな保育園で学生の様子を見、担当の先生とお話して。昨日回った中に、ちょっぴり
今日から抗がん剤治療です気合いを入れて、前日から病院内で歩いたり食事も、出来るだけど食べて体力作りに励んでました。9時からやるわよと意気込んでいたらの、又、点滴針のやり直し😭昨日取った場所、きちんと入ってなかったそうで、左手と右手に3回グリグリしてやっと右手に落ち着きました。当然、今日も泣く私でも、褒めて欲しい所もある。今日は実習生も一緒で、実習生にも点滴の針やらせてあげたんだよ💦浮腫が悪いのが原因なんで、私も自習生が悪くないので、痛いけど、下手くそ!やめろ!!は我慢して
かわい子ちゃんMちゃんを次の11月の模試では超える(今回Mちゃんは100点超え)という目標を立てるアラフィフ、ペガサスけいこですこちらのブログではアラフィフ主婦の2021年度第24回ST(言語聴覚士)国家試験に向けての勉強の記録を綴っています!現在学生の身分での発信になります。未熟者ゆえ、治療法などの内容等についてはあくまで参考程度にとどめてお読みください!!国試模試の解き直し土曜・日曜の隙間時間(待ち時間および移動時間)には
はい黒鳥です🐓学生時代は社会福祉士を取得するために夏休みには実習受けてました。今回は、そんな私が大学生夏休み時代に感じた実習生は家畜以下実習クソエピソードについて、お話したいと思います。社会福祉実習って何?社会福祉士になるためには、必ず社会福祉実習を受ける必要があります。大学を卒業するための単位と同じでこれをしないと、社会福祉士を受験するための資格を得ることができない…というものです。そ
成蹊園の桜前線パート2ということで、本日も園庭の桜を撮ってきました今日は三階職員、実習生と一緒に撮ってみました先日と比べて少し増えたかなといった状況でございますまだ寒い日が続くようなので、満開までもう少し先といったところでしょうか利用者の方を連れて桜を見に行きましたが、「寒いね」と渋い表情をされていました桜が満開になる頃にまた見に行きましょう
いよいよです!CAR-T治療来週(月曜日)から2泊3日の予定で入院する事になりました。21日/月曜日=採取ルートの確保(CV)22日/火曜日=ハーベスト(細胞採取・約5時間)23日/水曜日=退院(細胞採取がOKなら)県内第1号患者だと思うのでおそらくモルモット状態になるかと!?また大学病院なので私を担当する実習生(学生)もいると思います。カワイイ女の子だったらいいなぁ~。笑(あっ。これも○○ハラ
9月13日に今年度5回目の焼肉昼食会を行いました。今回は、イオンフィナンシャルサービス株式会社様から4名の方が、ボランティアとして参加され、会場準備・炭起こしからの串焼き等々のお手伝いをして頂きました。また来設の際、コールマンのクーラーボックスを2つを寄贈して頂きました。有難うございました。来月の焼肉昼食会で使用させて頂きます‼釧路短期大学の実習生2名も職員と一緒に焼肉の準備をした後、利用者と一緒に楽しそうに食事されていました。今回の焼肉昼食会では新メニューとして、マシュマロの表