ブログ記事234,588件
ご覧いただきありがとうございます♡アラフォーが着るUNIQLO・GUをメインとした大人カジュアルなコーデを毎日更新していきます時々、夫婦コーデも紹介しますMYPROFILE身長166cm、46kg骨格ナチュラル×ストレートパーソナルカラーブルベ夏Instagram▶︎emiliopucci__(22万人)TikTok▶︎emiliopucci__(3.3万人)楽天room▶︎えみの楽天room金アレ対応アクセサリーSHOP▶︎eclacoco
弾丸函館帰省から札幌に戻り5日目ですがベビ子の甘えん坊が増し増しとても愛され求められるのは本当に嬉しいでしか無い。だがしかし育児以外、何も出来ない(ノ∀`)タハー💦一生離れませんよの勢いを感じる程抱っこちゃんでしがみついてくる。そして、たまにポンポン✋ギュッとしてくれる癒し飴と鞭を知っている1歳児行く末がおっかないわ(笑)多分、実家に滞在中家事炊事をほとんどせずベビ子の甘えを全部受け止めれていたからなのかなぁ?!嬉しいようなちょいと困ったような。でも、帰りた
みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR記事両親の介護の話いろいろ描いているブログです!あれこれ欲張って描いてますがどうかおつきあいくださいねアメトピに載せていただきました『【詐欺対策】実家から回収することにしたもの』みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介離婚の漫画子どもたちとの
昨日の夜。クロの家にお母さんが秋刀魚の塩焼きを持ってきてくれたんだって。で、お母さんにはなるべく長く家に滞在して欲しいからってクロはお母さんにドラマを見せてたよ。たぶんクロはお母さんにさっちゃんの相手をお願いしたいんだよね?そして自分は過去のさっちゃんの写真を見てほっこりするっていう。クロはなかなか変わったことをしてるんだなー。こちらも毎日更新中⇒あいのりブログ220日9:59まで【24時間限定!】⇒1,111円ティペットファーティペットフェイクファ
アメンバー申請はブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています簡単すぎる自己紹介の方は申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏年末に両親を買い物に連れて行った2日後に母からメールが届きました暇な時に電話して私は心が寛大ではないのでこの暇な時って言う文言にカチッときます笑年の瀬の主婦で暇な人いる?笑こちらから電話をすると繋がりません電話からアナウンスが流れます
神戸新聞に母の訃報が掲載されているとのこと。連絡がある。その後、神戸の県庁。昨日に引き続き百条委員会。終わるまでなんとか務める。その後、姫路の実家。夜、実家にいる母の最後の日。ここに住んで51年。そう考えるとかなり感極まる。亡くなるかもしれないと感じた時からかなり涙もろくなっている。今日もそんな感じである。今日も妹やその子どもたちが集まってくれていた。他方、様々な予定をキャンセルさせてもらっている。申し訳ありません。
おはようございます一昨日、眠れずで、昨日は仕事に行き、帰路に、母が体調不良なので、父のご飯🍚と、実家🏠の洗い物をしに、実家に寄り…気合いで、帰宅して、最大限の気合いをいれて、シャワー🚿浴びてさすがに疲れていたのでしょう。何か、変な夢はみましたが、眠れました。というか…昨日のたった1日で、既に筋肉痛こりゃ、もう、臨床には戻れないな。。。昔は、立仕事、力仕事が常だったのに
こんにちは!先日、母へ作った差し入れおかずです。寒いので、あったかいものを。と、白菜と肉団子のスープをメインに。白菜の甘みと出汁の旨味がたっぷり染み渡ったスープは、寒い季節にホッとする優しい味わいです。肉団子は、ふわっと柔らかくて食べ応え満点!顆粒和風出汁、みりん、しょうゆを合わせたシンプルな味付けで、どこか懐かしい家庭の味に仕上がります。✏︎レシピ⬇︎〜肉団子と白菜の和風スープ煮〜【材料(4人分)】・白菜……1/4個→ひと口大に切る・豚ひき肉……250g・玉ねぎ……1
アメンバー申請はブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています簡単すぎる自己紹介の方は申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏年末の話です「年末の買い物をしたいから連れて行って」そう母から頼まれて父と母を車に乗せて買い物に行きました父の補聴器の調整にメガネ屋さんにも寄る事にしました補聴器の掃除や聞こえ方の調整をして貰いました本来なら定期的に来店して下さいねと言われていたらしいですこの
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。実家は住宅街だし昼間だったので私は心配してなかったのですが…急に怖い想像が餅のように膨らんでまーさんに忠告!私もばばこ譲りでしっかり心配性なんですよね〜…餅は私が帰宅してから一緒に食べました\(//∇//)\お餅、サイコー!おいしかった!
おはようございます今朝の気温はマイナス7度寒いですけど雪は降ってないです昨日のお昼はポカポカでしたこまちゃんもお散歩途中に寄ってくれたキッシュとアップルパイが焼けてからお散歩行けたよお散歩スタート楽しそうに走る走るモコちゃんシッポアゲアゲ階段はピカたんのパパが雪かきして降りやすくなってたけど今日はスルーでしたモコちゃんはママが忙しいから我慢してくれたのかなあ!そうですか♪───O(≧∇≦)O────♪雪の中でもへっちゃらのぴー雪まみれになって遊ぶ((((
本日もおかんブログによおおこし!実家にいると詳しくなること‥若手と熟女演歌歌手が絡むシーンのホストクラブ感すごい‥⭐︎『ポテサラの味つけ』本日もゆうらり日記によおおこし!お料理褒めてもらえると俄然やる気が出ますよね!料理は心❤️結局どれだけ相手のことを思っているかだと思うameblo.jp↑こちらで、ポテサラレシピを知りたいとたくさんコメントいただけましたので秘伝公開いたします!いぶりがっこがポイントですかね!お試しあれ!ブランケットどうぶつひざ掛け
函館帰省の目的は、墓仕舞い、その他諸々の実家事について、家族で意思疎通を図ることですが、実は、それ以外に楽しみがあります。それはいとこ会(笑)父方のいとこさんと、いとこのいとこさん(笑)その御方は、神様に繋がり・・・身内で唯一、僕のブログをお読み下さる御方です。御一緒させて頂くのは、昨年の5月以来2度目なのですが、本当に楽しく美味しい席です(*^^*)いとこ会は、飲み食いとお話が楽しすぎて、美味しいお料理は写真なし(^_^;)2次会は、今度は、母方の
みなさんこんにちは~本日は大寒・・・・ですがプラスの気温にて路面や道路はべしゃべしゃです・・・・大寒っていったい・・・・?先日の日曜日の朝実家付近は-17℃あたりだったのにこの気温差は体に来る・・・そう思うKA-Gです。(;´Д`)ノ<雪が降らないので雪かきの負担は少ないです本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております!☆本日出勤☆ちづるさんさやさんあやさん以上となります~☆あと併せて↓
お立ち寄りありがとうございます子供2人を育てている40代ワーママのブログです。集団生活に少し難ありな娘の話題が多めです。娘平成30年生まれの6歳年長。保育園では加配あり。気が散りやすくADHD気味(未診断)。小学校は普通級、通級利用予定。息子令和5年生まれの1歳。前回の続きです。『母と大喧嘩した後に、命の危機①』お立ち寄りありがとうございます子供2人を育てている40代ワーママのブログです。集団生活に少し難ありな娘の話題が多めです。娘平成30年生まれの6歳年長。保育園…am
18歳で実家のある三重県を出て、23年東京で暮らしてきた私が、2022年9月に地元に家を建てることを決意。2024年2月に引き渡しを受けました。独身女性が家を建てるってどうなん。実際に困ったことなどを、振り返りながら書いていくブログです。今回の話2023年2月に完成した新居にエコキュートの点検業者が来たお話こんばんは昨日、年末に購入して以来乗っていない自転車の記事を書いたのですが『【独身女の注文住宅
おはようございますボケ防止にと、実家で簡単にカラオケができるようにアプリをダウンロードして年額一括購入してGiecyスピーカーセット拡声器ワイヤレスマイク2本Bluetooth5.0対応充電式UHFマイクロホン低音強化機能搭載ポータブルマイクスピーカー拡声器ホームパーティー、カラオケ、会議、セミナー、登山キャンプ、街頭演説、学校行事、室外、防災、イベントなどに適用日本語説明書付き【技適マーク認証済み】Amazon(アマゾン)TVの音で
昨日の続きです『2025冬の実家の片付け②』昨日の続きです『2025冬の実家の片付け①』実家に帰省1日目朝高速バス乗り場まで親友が迎えに来てくれてそのまま親友宅へそして親友宅で用事を済ませてから実家へ…ameblo.jpお寺から帰ってちょっと休憩後お風呂焚き翌日のゴミの日に向けて家の裏の鉢植えを処分植木鉢と枯葉雑草そして溝掃除をしたゴミをゴミ袋に2袋お湯が沸いたので戸締りをして家の中へ先月グループホームから持ち帰った紙袋に入った母の荷物袋から出して
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。元日からお仕事されてる店員さんたちのおかげで楽しい元日を過ごすことができました…!「あ〜…明日から仕事…嫌だなぁ…」って思ってた自分にも喝が入りました…!…私も頑張るっ!帰省しなかったらゆっくりはできたかもしれないけど普段と変わらない1日で終わってただろうからちょっと無理してでも実家に帰って色々出かけて、話して思い出作りがで
タワマン住みOL日常のあれこれブログです自営業夫、OL妻(産休中)、0歳娘の3人暮らしペアローンを抱えながら、100平米越えタワマンに住んでますお読みいただきありがとうございます。タワマンOLのpepeです先ほど、旦那とおむつはどこが一番安いか論争を繰り広げ、リサーチを重ねた結果、選ばれたのは、、、、、楽天でした~!!比較:コストコ、ドンキ、Amazon・・・・※あくまで個人のリサ
みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR記事両親の介護の話いろいろ描いているブログです!あれこれ欲張って描いてますがどうかおつきあいくださいねプレゼント企画たくさんの〜ご応募有難うございました!!★抽選が終わり次第発表させていただきます〜『迎春お年玉プレゼント企画「福肉袋」抽選会!』みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子
マダムすみこです😊1日1捨て!の20日目!本日は、母から譲られたセーターです。多分、質は良くて着心地も悪くないのですが…母が父の古着を染めて私にくれたらしく染めむらがあるので外出には使えません。洗うたびに色落ちするそうです。私にはこのセーターへの思い入れは無いので、とても重荷でした。でも、今回実家で着用して、母が喜んでいたのでこれでお別れ出来ます。親不孝かもしれませんが、処分してほっとしました。
こんにちは♬最近、毎日のように予定があり少しお疲れのアンジーです今日も朝から買出しに食材の小分けに頑張りましたよ。昨日は父の誕生日でした。数日前に大好きなケーキ屋さんにデコレーションケーキを予約78歳になった父、ろうそくは数字の7と8を別に購入しました。次女の運転で実家へ父には内緒で会いに行ったのですが、『お誕生日おめでとう!!』と声をかけるときょとんとしてて
おはようございます!ご訪問いただきありがとうございますミニーJr.は4日間の帰省を終え、自宅へと帰って行きました。連日友だちと遊んでおりましたが、ミニー母のお墓参りやミニー実家にも遊びに行って、ミニー姉夫妻・ミニー兄ファミリー・ミニー父とも再会できて濃密な4日間を過ごせたようです。仕事柄、なかなか会えないミニーJr.昔から穏やかで優しい性格で、ミニー父のつまらないおしゃべりにもニコニコしながら付き合っている姿を見て、我が子ながら感心しました。Jr.が実家に行く前日に新しいスマホに買い
実家に帰省1日目朝高速バス乗り場まで親友が迎えに来てくれてそのまま親友宅へそして親友宅で用事を済ませてから実家へ家に入ると室温6℃ブレーカーを⤴⤴⤴窓を開け空気の入れ替えそして掃除機をかけてくれた助かる~🙏それから仏壇にお経を上げて一緒に車でお墓へお墓に着くと⦿.⦿Wow…一面枯葉のじゅうたん枯葉の掃き掃除を手伝ってくれたのであっという間に終わったよ~助かった~🙏その後母のお参りにお寺さんへおお~👏夫婦位牌が出来上がっていまし
おはようございます。1年365日。コーディネートはこの服たちだけで作っています。ちょっと前から、日本に一時帰国しております!スシローに感動!神っっ日本に一時帰国した際は実家にお世話になるのですが、、、。実家といえばお片づけ。という方も多いのではないでしょうか。わたしの実家も例に漏れず。今日は、お洋服とはかけ離れてはしまいますが、実家あるあるから解く断捨離/捨て活について書かせていただきたいと思います。アイテムは違えど、少ないお洋服、、、の参考にしていただければ幸
私の母は認知症で、月曜日から土曜日までのほとんどの日をデイサービスでお世話になっている。玄関まで迎えに来てもらってデイサービスに行き、また、玄関の中まで送ってもらうので、もう母が1人で自由に行動する事は無いのだが、昔も今も弟は母の携帯の位置情報を必ずチェックしている。まだ認知症が本当に初期の頃は母から「夜中にコーラーが飲みたくなって近くの自動販売機に買いに行ったら、どこへいくねんって息子から電話がかかってきた‼️四六時中、あの子から監視されてる‼️」と激怒りの電話が私にかかってきていた。
お食い初めで母を数日呼び寄せました20代半ばくらいまでは母と仲良かったのですが家庭の事情で婚約破棄してからは少し疑問に思う点も増え母との付き合い方が変わっていきました疑問に思う点というか実家の嫌なことNo.1は汚いということ物心ついた頃から嫌だったし家を出てからも帰る度に嫌だったけどそれが生まれ育った環境だったので年に数回だし我慢していましただけど疑問に思った時点から家の汚さに我慢ができなくなったんです(私も部屋をキレイに保てない質だったんですが、疑問に思う少し前から
以前、年末に母が骨折したことをこちらに書きましたけれど『ついてなかったりついてたりの年末年始☆』みなさま、あけましておめでとうございますお正月早々、元日に救急外来に行ったさくらんぼです☆登録・フォローお願いします☆YouTube…ameblo.jpそれ以降、週に1回病院に連れて行ってるんですけど、母の病院の日のルーティンは、夫さんの弁当作り↓下関の実家に行って母をピックアップして病院へ↓お昼ごはん↓
17日(金)に、母がショートステイから移動して、介護付き有料老人ホームに入居しました。引越しは実家の庭続きに住んでいる弟家族がやるから来なくて良いとのことでしたし、繭パパの病院の受診の日でしたので、18日(土)の8:00に家を出て行って来ました。10:30から、相談員の方と面談。作ってあった母の略歴、母に面会に来るだろう方のリストをお渡しして、母の性格や現在の健康状態をお話してきました。その後母の部屋へ、30分の面会。急いで片付けをして、母の着替えがパジャマ1組と着ている洋服だけだったの