ブログ記事17,740件
昨日は夫が職場の新年会で夕食要らず。夕方はゆっくりできる・・・というわけで、午前中のカラーリングを終えた後、急遽実家方面へ。まずは母がお世話になったたデイサービス、ケアマネさん、訪看さんにお礼のご挨拶回り。中でも、デイサービスはあの文句の多かった母が、心底気に入って毎回楽しみに通った場所。そして、母の異変にいち早く気付いてケアマネさん経由で私に知らせて下さったのも、そのデイサービスのスタッフさん。あの日がデイサービスの通所日でなければ、母を発見するのは私が通院付き添いのために
アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高2.長女小4次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です♡♡♡♡♡♡♡♡実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、日々のことをお金にからめながら書き綴っています。あ、子育ての悩みも。お暇なとき、覗いていただけたら幸いですおはようございます!きりもちです今日で1月の家計簿を締めますうん。今月も早速よくなさそう去年のソファほどの出費はないのですが………集計嫌だわ………さてさてさて。先日、祖母の3回忌のため父方の田
昨日の続きです『2025冬の実家の片付け④』昨日の続きです『2025冬の実家の片付け③』昨日の続きです『2025冬の実家の片付け②』昨日の続きです『2025冬の実家の片付け①』実家に帰省1日目朝高…ameblo.jp叔母と立ち話を終え戸締りをしてお風呂で体を温めて旦那とリモート夕食会旦那の話では義母近所のお友達のお店で飲んで帰ってたんだってお財布の残金も一気に減ってたって😅ふふふふっ🤭夕方の電話は🤳飲んでかけてきたのか~たまには息抜きも必要よね~🤣翌朝
なんだかんだ言いながら結局病院に行かなかったダンナ。時々腹痛はあるようだけど、たいしたことはないようで、金曜日はもとの会社の人と飲みに行ってた。家に帰ってきてからも飲んでたし。ほんとにアホだな。という私は父親が一人暮らしを始め、引っ越しやら実家の片付けやらでバタバタしているので、ダンナのことはほったらかし。私も血圧が高くなってて病院💦絶対ストレスだと思う。最近思うこと。長生きしたくないなーということ。両親見てても、年取ってから子どもに迷惑かけるのも本当にイヤだと思うし。長生きしても心配ご
実家の片付け13日目結局のところ、実家の片付けは捨てる物との闘いであります。ごみの日にその都度ごみ出しはしていますが、回収回数の少ないごみの、ごみ出しの日を待つ物であふれて、だんだんと身動き取りづらくなってきました。可燃ごみは週に2回リサイクルプラ・ペットボトル・週に1回その他プラ・不燃ごみ・資源ごみ・有害ごみ・大型ゴミは2週に1回2週に1回のごみが一番捨てる量が多いのでたまっちゃうんですよね•••で、今日は買取業者さんに見にきてもらいました。これまでは見てもらいたくても見せら
みかんです。はじめましての方はこちらへどうぞ。→プロフィール温泉にゆっくりつかると、体調が悪くなる体質の人冬は温かい温泉にのんびりつかって疲れを癒そうと考える方は多いのではないでしょうか?温かいお湯につかって冷えた体を芯から温めることは大事ですよね。でもね、意外かもしれないですがお風呂に長くつかり過ぎるとかえって体調が悪くなる体質の人もいるんです。それは、気虚といって体内にエネルギーが
おはようございます前回の記事の続きです。『高齢父親の引越し』おはようございます実家の父親が施設入居を決め『80歳過ぎの決断?』おはようございます先日記事にしたこちら『高齢者施設、サ高住のメリット/デメリット』おはようご…ameblo.jp前日の記事のつけ足しになりますが実家の家具、タンスや食器棚、ダイニングテーブルなど基本、素材が木の物はこの後実家は解体して更地になるためそのままで大丈夫!ということで、残したままになります。ですから、3トントラックいっぱいにはなりましたが、
昨日は、かみさんの実家の片付けを少しやりました。少しといっても、懸案事項ではあったので、ちょっと大変だったのですが、1Fの押し入れに祖父母の時代の布団の類が大量(押し入れいっぱい)にあり、しかもカビていたり何かのシミがついていたり、とても触りたくないような代物ばかりとのこと。(これまでかみさんが主に片付けをしていたので、その現場は私は見ていません。)それとは別に、先週末、チェーンソーで伐採した庭の木をジャンジャン燃やしていたのですが、燃え残りがある中で雨が降ってきて火が消えてしまったので、
おはようございます実家の父親が施設入居を決め『80歳過ぎの決断?』おはようございます先日記事にしたこちら『高齢者施設、サ高住のメリット/デメリット』おはようございます。以前に実家の父親が家を売却して、施設に入ろうかな…と言っ…ameblo.jp昨年から実家の片付けに奮闘して先日、引越し当日を迎えました。前日に私が泊まりで行って最後の荷作りをする予定でしたが私が、めまいが起きてしまいとりあえず、当日行くから、父には電話で、やっておいて欲しいことを伝えました。それも、一度に
昨日は、朝からまぶたとくちびるのピクピク痙攣が止まらない。これは寝不足?疲労?ストレスのせい?外出(年金事務所等々)の予定は先延ばしにして、自宅の惨状を何とかすることにw実家から持ち帰ったものを片付けて、約1週間満足に出来ていなかった自宅をまずは掃除。は~~、スッキリ。片付けと言えば、やはり実家の片付けの話。母の葬儀の翌日(21日)、甥っ子たちのマンパワーがあるうちに一気に片付けてしまうべく、予めごみの搬出業者や、リサイクル家電の引き取りを予約しておいた。パッカー車
ピカピカの晴れ@大阪実家帰省中です昨日の2記事にもたくさんのアクセスありがとうございます『【アラフィフ】下着選びも難しいお年頃』今日は亡き母の洋服の整理に着手しましたトランクルームが終わってもまだまだ片付けるものでいっぱいですただ、それとて全部できませんので一部分だけ整理しました空いた…ameblo.jp『【グリル一平】1週間で2回目の再訪』昨日はトランクルームのお片付けで燃え尽きました『【実家の片付け】ゴミ処分代、予想以上に高かった』今日も今日とてお片付けトランクルーム撤退作業も最終
おはようございます先日伺ったお客様から、実家にあった着物をどうしたらいいか?を相談されました。私も実家の片付けで着物の片付けをしました。『実家の片付け、着物の買取り』おはようございます実家の父が来年には施設に入ることになり、実家も売却するため、片付けをしてきました。父親も、毎日、頑張って施設に持っていく物、処分するものと整…ameblo.jp着物自体の物にもよりますので、うちのようにほとんど値段がつかないの反対に良い着物であれば、それなりの値段がつくこともあると思うので、
softcreamです。昨日は教会でのコンサートへお出かけオルガニストは関西で活躍中の親戚です。その後関係者でランチをしまして始めは音楽の話、徐々に親の介護や病気の話、、。親戚は親が絵を描くために別にアトリエを借りていたのですが自宅で溢れたモノをどんどんアトリエへ運ぶようになり倉庫になってしまったとのことです。「親の荷物整理は何を捨てて良いのかわからない」「自分の持ち物は全部必要」と私のシンプル生活に驚いていました。私は逆におじさま夫婦が90代でもなお
今年は実家じまいが控えています現在は建物解体になるか?買い取りになるか?地主の回答待ちで3月にその方向性が決まる訳ですがそれ以降はやる事も膨大に増えるので出来れば手放せるものは早目に手放していきたいところが、これがなかなか難しく…先日、検診で実家へ行った際に2月になったら古本屋に来て貰おう、と提案したら3月になってからでいいえ"ぇーー!ならば、恐ろしく古くて汚いどう考えても値のつかなそうな本だけ先に処分させてもらおうかな?とゲンさんの承諾を得るため見てもらった
softcreamです。実家が移住することになると思ってもいなかった時期にやっておいて良かったことがあります。それはモノの把握と置き場所の整理で使っていない部屋や押入れ、階段収納に何があるのか調べていました。親は頑なに捨てませんからモノを動かすだけに徹します。使わない暖房器具、新品のカトラリーセット寝具、ゴルフクラブ、花器、大工道具などなど捨てるモノ、売れるかもしれないモノと分けて置いておきました。品物と量が分かっていたので後で横浜から大阪の業者に回収依頼し
昨日の続きです『2025冬の実家の片付け③』昨日の続きです『2025冬の実家の片付け②』昨日の続きです『2025冬の実家の片付け①』実家に帰省1日目朝高速バス乗り場まで親友が迎えに来てくれてそのまま…ameblo.jp義母から電話が🤳そっちに(我が家に)何か忘れものしてない?ないよ何がないの?保険証がないんよバックに入ってると思うよそれがないんよ今バックある?ここにあるバックの中にポーチがあるでしょう?その中見てみて探すのにないんよ他のもんと重なっとったり見
火葬場さえ混んでいなければ、母は月曜日の午前中に亡くなったわけだから・・・水曜日にはお通夜、木曜日には告別式で、今頃、ホッと一息付けていた??なんか、まだ3日も先かと思うと落ち着かない・・・。因みに、葬儀までとても時間が空いてしまったし、自由葬(無宗教葬)にするので、告別式のみの一日葬に。昨日は一日頑張り過ぎたので(いや、それほどか?w)、今日は少し休憩モード。とは言え、実家の家財道具処分の手配(料金を色々調べて問い合わせて~)、母が予約していた医療機関へのキャンセル連絡(何
目次実家のお片付けは、お片付けのプロでも精神的にしんどい理由。∟何度トライしても、上手くいかないマインドコントロール∟精神的な疲労感は、デトックスするのが一番∟まとめ何度トライしても、上手くいかないマインドコントロール先日、売却が決まった実家を仕事の合間をみて3日間集中で片付けておりました。7SLDKに溜め込まれたモノ片見分けも終わり大半は不用品なので見極めの早い私や自分のコ
朝早く実家に行ってごみ出しをする必要が無い日は、気が緩むのか朝早く起きられなくなってきました(笑)疲れは着実に蓄積してきてます。帰宅後も今度は自分の家の片付けをやってて、普段いかに手を抜いてるか痛感しています。ブログを書くのも遅れがちで書けなかったり、書けてもその日の更新が日付の変わる時間ギリギリになってしまうことも。昨日はブログを書きながらついうとうとしてハッと目覚めたらほとんど書き上げていたのにまさかの真っ白になっていた!消しちゃったのね•••⤵️⤵️⤵️あー何書いたっけ?ザックリ
けっこう混雑してる。実家売却にともない、火災保険を引き渡し予定日で解約する手続きをする。まあね、なんでもそうだけど始める時は簡単でやめるときは、大事だ。申し込んだのも私支払っていたのも私緊急連絡先も私。解約も私。笑
\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、ついに二人のケアハウスでの生活が始まりました。前回のお話はこちら『実家に残されていた母の大切な物』\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、ついに二人のケアハウスでの生活が始まりました。前…ameblo.jp(※リアルタイムで書けていません、すみません)実家から大量に出てきた母のヴィトン
おはようございます。姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。実家を物置代わりに使うこと。整理収納の世界では「やらないほうが良いこと」とされています。将来その家を受け継がない限り、そこに置いてある自分の物は処分するか自宅に引き取らなければなりませんからね。遅かれ早かれその日は必ず来ます。男女関係なく結婚して家を出る際には自分の物は残さずに出るのがベスト。とはいうものの、実際にはなかなかそうもいきませんけどね。
先日、実家の片付けをしてきました。実家のリビングは、こたつ&座椅子と言う和風(?)スタイル。確かにこたつは気持ちいいけれど、それだと立ち座り時の膝の負担が多いことと、床にこたつ布団があると転倒のリスクが上がることなどから、ソファ生活に変えようと私から提案しました。1人掛けの電動ソファーを2つ購入。買うのはは簡単。大変なのは、新しい家具を搬入するためのルート確保と、古い家具の処分や周辺の片付け。リビングのものを片付けないと、そのソファーの搬入も困ってしまうような状況なので、重い腰を上げ
おはようございます前回の記事の続きで…『老人施設と言っても様々…』おはようございます父親が施設に入居して1週間が経とうとしています。『仏壇の魂抜き』おはようございます父親が施設に入居するため引越しをしました。『高齢父親の引越…ameblo.jp実家の片付けを進めていきたい!そんな声はよく聞きますが、なかなか進まないのが現実のようです私が実家の片付けをしてきた記事を紹介しながらお伝えしていきますね実家の片付けという記事にしたのがこれが最初なのかな?『実家の片付け』おはようご
実家の片付けに、本日より兄が参戦。4歳上の兄と私はとにかく性格が真逆。何でもさっさと決めて進めたいせっかちな私と何事もおっとりじっくり型の兄。えっ?まだ決めてないの?まだ連絡してないの?とイライラ、やきもきすることもあるけれど、今回は完全に棲み分けて、今のところ上手くいっている・・・かな?w例えばキッチンのシンク下や上の収納棚の片付け。私は中のものをガサ~~~っと勢いよく出して、素材別に分類してゴミ袋に放り込んでいく。その後兄は、全ての引き出しや棚を取り出し、扉は電動ドライバ
雨が上がりましたねシャクシャク音をたてて口の中に吸い込まれていく生まれて初めて食べる水菜実家から持ち帰った写真の断捨離に取り組んでいます。両親共に写真を撮るのが好き。いつでもどこでもパチリ、パチリ…。私もその影響でパチリ、パチリ…。しかも、アルバムに整理してあるものは少ない。実家にあった両親のアルバムは、既に段ボールに5箱くらいは捨てました。手放すのは辛かったです。でも、多い…、多過ぎる…。とてもじゃないけれど、私が管理できる量ではなかった。←うん、正しい現状認識だ!写真を
昨日の続きです『2025冬の実家の片付け②』昨日の続きです『2025冬の実家の片付け①』実家に帰省1日目朝高速バス乗り場まで親友が迎えに来てくれてそのまま親友宅へそして親友宅で用事を済ませてから実家へ…ameblo.jpお寺から帰ってちょっと休憩後お風呂焚き翌日のゴミの日に向けて家の裏の鉢植えを処分植木鉢と枯葉雑草そして溝掃除をしたゴミをゴミ袋に2袋お湯が沸いたので戸締りをして家の中へ先月グループホームから持ち帰った紙袋に入った母の荷物袋から出して
入院中の母の夢を見ます。『入院中の母の夢』時々、母の夢を見ます。母は入院していて寝たきり。言葉を発することも飲食もできない。夢の中の母は、元気いっぱいで自分で歩くし、しゃべります。今日の夢の中では、母…ameblo.jp母の夢を見る時、場所がどこか漠然としていることが多いですが、たまに明確に「実家だ」と認識している時もあります。わたしの実家は、もうありません。わたしが自らの手で家具を破壊し、破壊できないものは粗大ゴミで廃棄または不用品収集業者に依頼して全て片付け、およそ三ヶ月前に退去しま
母の葬儀は20日となりました。葬儀会社の方との打ち合わせは明日。今は、実家の片付けのための「準備」(大型の家具、家電類をどうするか?等)で忙しい。何せ賃貸ですから。だらだら片付けていてはずっと家賃がかかってしまうのです。気分転換にブログを書いている暇はありますが、ボ~っとしている暇はない。この忙しさが気が紛れて良いのでしょうね。片付けの合間に母の友人に連絡すると、皆一様に驚かれて(それはまあそうでしょう)話が長い・・・・1件掛けると大体30分・・・今の状況はそんなところ
たくさんの、アクセス、いいね、フォロー、リブログをいただいており、本当にありがとうございます。とても励みになります。※本ブログではPickに台詞を付けておりますが、後日、Pick画像が変わってしまうことがあります。申し訳ございません。昨日、旦那の実家に行ってきた嫁が書いております。旦那の実家は、自宅から車で1時間半ほど離れたところにありますが、結構な田舎です。毎年、1月2日or1月3日辺りに旦那の実家にて、お食事会があり、・旦那のご両親・義姉夫婦と甥っ