ブログ記事19,117件
こんにちはー!!整理収納アドバイザーかおるこですYouTubeやってます♡Voicy(音声配信)を月〜土の毎朝6時に放送中♡かおるこ(整理収納アドバイザー)「かおるこラジオ」/Voicy-音声プラットフォームこのチャンネルでは、暮らしや時間を整え、毎日をラクにするためのヒント、そして、三つ子・4児の母として、ワーママライフでの学びや気づきをお伝えしていきます。■Instagram暮らし(フォロワー6.6万人)https://www.inst
おはようございます♫今日は午後から久しぶりのお客様とお片付けです2027年4月1日で回数券制度が終了。お手元にある方は使い切ってくださいね。私のアドレスは変わっていません。コチラからでも大丈夫です。お問い合わせ・お申込みフォームssl.form-mailer.jp◯先週お問い合わせをくださった江戸川区の方、2回お返事をしましたが届いていますでしょうか?心配なので、こちらにも一言記載させて貰いますね。さて【ダイエット】なかなか2、8㌔から落ちません3㌔痩せたぐ
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。母が寝る前にニャンコ氏を先に母の寝室に入れ、ちょっと遊んであげるのがルーティンになっています。寝室にあるちょっとした小棚(カラーボックス1段)が気になったので5分だけ片付け何も入っていないビニールと謎の紙…こんなもので埋め尽くされておりましたビニールもぐしゃぐしゃっと入っていたので場所をとる……洋服ダンス用の湿気とりは封があいていたので洋服ダンスにかける前にお役御免ま、母の寝室の湿気はとったからよしとしよう母
おはようございますタイトル通りの話です笑笑先日、父とその話になって改めて金額を聞いても私に任せると言う全丸投げした父にしてみれば金額を提示はしづらいよね💦ここはChatGPTさんに相談しよう!やり取りの末理にかなっていると思ったのが時給換算+α1,050円×6時間×30日=189,000円+αはMAXの10万円289,000円頂く事にします恨みつらみが尾を引いていたので私もこれでスッキリです笑笑さて、今日明日はパート!頑張ってきます皆さん、よい1日を
今日は私の経験を元にモノの選び方と心の満足度にまつわるお話しです。家具、家電、食器、洋服etc.あなたは買い物する時にモノを選ぶ基準は何ですか?デザインや色?使いやすさ?お値段?人によって選ぶ基準はいろいろですがどのように選んだかで心の満足度が違って所有するモノの数が変わるかもしれません美容院で思い出した“満足しているモノ”ある日美容院で髪をセットしている時に「どんなカーテンがおススメですか」と、美容師さんに
こんばんは!お立ち寄り頂きありがとうございます。東京目黒の断捨離®トレーナー講習生水野由美ですブログ村ランキングに参加しています!↓のボタンをクリックして頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村にほんブログ村今夜の「ウチ、“断捨離”しました!」ご覧になられましたか?最近オンタイムでなかなか観られず、録画を観ているのですが、今日はオンタイムで観ることができました。こういう時に限って自分にグサグサと突き刺さります。観ていて他人事ではない
最近、アメトピに掲載していただいたブログはこちら↓『有料老人ホーム前払金あり?なし?』ブログへのご訪問ありがとうございます私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉…ameblo.jp『施設の部屋広い?狭い?』ブログへのご訪問ありがとうございます私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉…ameblo
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(専門学校1年)次女(高1)。節約生活しています。先日、県外の実家に帰省しました。こちらに書きました。『80歳父にブチ切れてしまった』40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(専門学校1年)次女(高1)。節約生活しています。先日、県外の実家に車で帰…ameblo.jp【実家まとめ】○父80歳小さな自営業。モラハラ気質で私とは確執あり。・5月に車を物損事
75歳で認知症と診断され、医療保護入院→老健→入院を経て2024年5月、母、77歳で亡くなりました。それまでの経緯とこれからの事を記録していけたらと思います。業者さんが7人も入って片付けて頂いた実家🏠本当にテキパキとされていて、私が2年以上かけてチマチマ片付けていたのが何だったのかと思うほどのスピードでした皆さん感じも良くて話しやすくて、全体的には満足しているのですが、ひとつだけ少し不安だった事が…💦片付けの当日は台風前後で、翌日からもまたひどい雨という天気予報でした
父が亡くなり2日後、妹が母を連れて区役所へ。母は少しゆっくりしたいと言っていたし、次週くらいに行けるよう年金事務所に予約しようと、私は思っていました。が…妹は私への連絡もなく、1人でしていました。父が亡くなり2週間。父の部屋には、ガラクタ&お宝がある。1週目に私が庭の草刈りで泊まっていたら、妹は避けて来なかった。父が亡くなる前後で、妹も部屋を片付けていた。私は明らかなゴミのみ少し捨てていたら、妹が父の部屋は死ぬまで片付けるなと、言ってきて不信感。妹はしばらくは父の部
こんにちは、michiです2022年7月から実家の片付けをしています『「実家の片付け」まとめ①〜㉓』こんにちは、michiです。「実家の片付け」をまとめてみました。家が片付いてゆっくりお茶を飲める日が待ち遠しい『「実家の片付け」まとめ㉔~』こんにちは…ameblo.jp『「実家の片付け」まとめ㉔~』こんにちは、michiです。「実家の片付け」をまとめてみました。家が片付いてゆっくりお茶を飲める日が待ち遠しい『実家の片付け㊶母の生活が少し楽に❗』こ…amebl
最近、ワクワクするエコリングのキャンペーンが無い…先月も無い…かろうじて衣類5点150円だけ。前は10点300円だったのになぁ。今月は10点200円に改悪されてしまった…。って言う事で、最近エコリングには行ってないので片付かない…。今月期待してたんだけど…。残念近隣店舗は全部同じチラシだから行く意味無いし。きっと店舗が新しく開店しても同じチラシじゃ、つまらない…因みにテンション上がったキャンペーンは朱泥の急須1点1000円!確か3、4月に見つけて、テンション上がったわ!昭和な家
え!もうお正月?まいったなー!暮れで忙しいと思うけどヒマな時に読んでちょ前の続き、ゴミ収集所で悲劇が!😱実家の片付けで出た山ほどの不燃物を軽トラに載せて町の収集所に女房と行ったとさゴミ袋の中はマイセンの徳利しらんけど🤪ロイヤルコペンハーゲンのおちょこしらんけど😙ほかにも九谷焼やタイ焼などいっぱい🤪収集場所に到着運び始めたその時!ズデーン!ガチャン、ガチャン!ゴミが重くて足を引きずって歩いていたので、道のデコボコに足を引っ掛けて転んでしまったのだ右
こんばんは昨夜こちらの記事をアップしたあと母が「そういえば私も、◯←息子nameに貰って、使っていないモバイルバッテリーがあるのよね〜」と見せてきました。「新しいのを買わなくても処分出来る所無いかしら?」ってことで検索🔍️ケーズデンキさんに持ち込んだところ「少し膨らんでいるのでこちらでは引き取りが出来ません」と言われたようで清掃事務所へ持ち込みました。無事、引き取っていただけε-(´∀`*)ホッ安心、安心♫一人暮らしの娘や弟にもお借り物画像を添え「
\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、ついに二人のケアハウスでの生活が始まりました。前回のお話はこちら『言うべきことは言わないと』\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、ついに二人のケアハウスでの生活が始まりました。急…ameblo.jp九州に母と帰省することになり、この際、実家の残置物を片付けることにしました。その業者さ
汚部屋というよりごみ屋敷の片付けをし始めて1週間が経ちました。前回のごみで、これだけのごみを捨て、きょうは朝の4時から8時まで、ただひたすらごみ袋に詰める作業をしました。結果、これほどのごみが出ました。前回は、レジ袋、コンビニのお箸、空き缶は直ちに捨てるように書きました。→汚部屋への道まっしぐら/今すぐ捨てるべきモノ①きょうも、直ちに捨てないと汚部屋にまっしぐらのモノをシェアしたいと思います。ストックいつも口を酸っぱくして言いますが、とにかくス
おはようございます♫明け方トイレに起きて二度寝、なんなら三度寝してしまい7時ひゃー1時間で家事と準備出来るかな!?無理と判断して朝から母に家事代行を頼むビビンバ弁当を作って貰い↑冷やす時短の為に保冷剤納豆を混ぜてもらったりバナナをちぎって貰い私は昨夜多めに作ったスープをよそったり、水筒準備スープはもずく酢を使ってなんちゃって酸辣湯風シャワー着替え化粧をして食器の後片付け洗濯、掃除機も頼んじゃいましたあー助かった✨時間を買う。時には
\実家の片付け中の主婦/40代のゆりです認知症の母が暮らしていたゴミ屋敷寸前(?)実家の片付けの記録本当は片付けが苦手ですが...笑いながら乗り越えています!人生、楽しむ方が勝ちですよね!笑う門には福来るおはようございます3連休中日今日も暑くなりそう〜選挙行かなくっちゃ\お買い物マラソン/始まってますよ〜〜久々のブログ...正直、ブログ更新するのにめちゃくちゃ緊張してます💦この3ヶ月間、本当にバタバタでまず私自身が謎の発熱や長引く
本日も当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。年末、お節の支度で忙しい母にかわり玄関掃除をしました。相変わらずのものに溢れた玄関です。コロナの余波消毒液が2つ乱立…しかも使ってないケルヒャーでタイルも磨き、いらないものは捨てて完了〜。台はお節置き場となりました靴箱を覗くともう絶対履けないだろうと思われる靴もちらほら。コロナでほとんど外出しなくなっている間に後期高齢者になり、猫にかかりきりでさらに外出が遠のいている母今年は久しぶりに母と靴整理をしなきゃなと思い
ご訪問ありがとうございます今日は私がジャンル登録している「インテリア・暮らし」とはちょっとずれますが里帰りのお話です。特に今後里帰り出産をするか検討中の方に読んでいただけたら嬉しいです。まず結論から申し上げると私は里帰りをして良かったと思っています。長期間実家に滞在するという機会は親から独立した後はなかなか無いですよね。結婚後は新しい家庭を持つので元いた実家と文化が大きく異なることもあると思います。
\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京のケアハウスの生活に慣れてきました。前回のお話はこちら『認知症推奨される対応と現実の問題』\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京のケアハウスの生活に慣れてきました。前…ameblo.jp実家の残置物の片付けは終わったものの、その後放置されている九州の家。このまま放っ
本日も当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。冷蔵庫、これを最終としてよいのやら……変わり映えがないように思いますがbefore-afterしてみますbeforeafter比較するとそれなりに変わってますねなんてったって中段にキャベツとレタス丸ごと入ってますからね野菜場所とりがち〜扉もbeforeafterここに野菜を置くスタイルは変わらず〜残念!!それなりに瓶も減らせました今はここまでかな……少しずつサイズダウンしていきたいものです。昨日のシロちゃん
おはようございます♫汽船に乗りました🚢午後には認知症の父との生活が始まります。正そうとしない、ひたすら聴く。何度も同じ話を聴く。ガンバレ、私!!明日からは愚痴もこぼしてしまうかもしれませんが【モノが多い実家お片付け】についても語りたいと思います。5日間、3人分の食生活についてもまた記事にしていきますね◯炊事担当ヨシダさてさて昨日、お泊りしたホテルをご紹介します。駅から1分アクセスがとても良かったです。ホテルグローバルビュー新潟ホテルグローバルビュー新潟は
片付けを進めていくと、実家に残っているもので自宅や母の施設で使いたいと思うものがいくつかでてきます。実家まで車で帰省していれば、積めるだけの荷物を運ぶこともできますが私の片づけ旅は、基本一人で電車移動。(ご近所専用ドライバー(^-^;)なので帰省時に手で持ち帰る「もの」は母との話のネタになりそうな小さな人形か手紙くらいでした。重い物は、必然的に宅急便で送ることになるのですが、それにもいくつか安く送るコツがあります。最初に実家のアルバム5
\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、ついに二人のケアハウスでの生活が始まりました。前回のお話はこちら『母と新幹線で九州へ』\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、ついに二人のケアハウスでの生活が始まりました。前…ameblo.jp(※リアルタイムで書けていません、すみません)母と新幹線の座席を離して座り、後方から母を見守り。
いつもご訪問ありがとうございます先ほど投稿したら、こんなん出ました〜1500件投稿達成らしいです。1000件は4月『1000件達成!』さっき投稿したらこんな画面が出ました。つまり、これは1001件目の投稿ですいつもご訪問ありがとうございますameblo.jp1300件は6月でした。『1300件、突破』モノに埋もれた義実家を片付けつつ自宅のモノを見直しています。さっき投稿したら『蚊が出てきました#梅雨を乗り越えよう_投稿キャンペーン』モノに埋も…amebl
親の捨て活のスピードを理解する父が、昔の演歌歌手のようなジャケットを捨てません。森進一さんが昔着ていたようなピンクのジャケットや、二人羽織り?くらい胸囲がぶかぶかのコットンジャケット。ブランドを見ると、ARMANI(アルマーニ)や大谷翔平くんがアンバサダーを務めるBOSSなんですが、型が悶絶するくらいダサい。捨てないけど、あまりにも娘に「ダサいダサい。」と言われ続けるため、ゴルフのときに袖を通すのはわたしが最近買ってあげたTAKEOKIKUCHIのトレンドジャケット
\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、ついに二人のケアハウスでの生活が始まりました。前回のお話はこちら『母と九州帰省の段取り』\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、ついに二人のケアハウスでの生活が始まりました。前…ameblo.jp(※リアルタイムで書けていません、すみません)早朝5時の電話。電話の主は…父でした。
今日もブログをご覧頂き、ありがとうございます!大阪の住吉区在住、整理収納アドバイザー/英会話講師の、はしもとえつこです。プロフィールはこちら→はしもとえつこ現在ご提供中のサービスはこちら→メニュー※※緊急事態宣言の期間は、お片付け訪問は、自粛させて頂いておりますので、ご了承くださいませm(__)m合格祈願や恋愛成就、健康や家族の安全など、お寺や神社で買ったり、誰かにもらったりした昔のお守り、家の片付けをしていた