ブログ記事4,399件
実家で断捨離をしていると、父や母の生活がいろいろと見えてきます。階段下収納から木彫りを救出した後は、会社員としての父と相対する時間となりました。最近の相棒“はわるぅ”です。ポチッとして、ぱわるぅからのプレゼントを受け取ってね。はい、どうぞ!がぅ♪*~*~*~*~*~*~*~*ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・とりうみゆきこです。(プロフィールはこちら→★)階段下収納のあとに取り組んだのは、
昨日、実家から自宅に戻りました。昼日中、雨戸を閉めて実家を後にするのは後ろ髪を引かれる思いです。家がかわいそうな感じがして。自宅に戻ればほっとするのですけどね。自宅を出るときも、実家を出るときも、別れがつらいような気分になります。なんでだろ?最近の相棒“はわるぅ”です。ポチッとして、ぱわるぅからのプレゼントを受け取ってね。はい、どうぞ!がぅ♪*~*~*~*~*~*~*~*ごきげんさまです。やましたひでこ
朝の温度が30度を切って風があると涼しくてホッとする〜朝のお散歩復活〜〜ポチッとしていただけると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村うちのベランダで生まれた鳩子白ちゃん黒ちゃん昨夜も夜練をしていた。。。(夜に羽ばたく練習)まだ産毛が生えている所と足が黒い。親の足はピンク色。いよ飛べるかな。飛びます飛びますってあったね。。。汚部屋にならないように朝晩、掃いてますよ。*✳︎**
モラ夫に怒られ…。今月は、『お片付け』に燃えてる私ですかと言って、じゃんじゃん、ゴミで捨てれるかと言われれば、相変わらず、全然、捨てれないので…その代わり、じゃんじゃん、エコリングに持って行ってます今月は、先週までに、4回行きました1回目は、こちら『【エコリング】ユニクロを1着100円で買い取ってもらった!』昨日、モラ夫に片付けの件で大激怒されたので久しぶりに、エコリングに行ってきました〜こんな感じ…笑エコリング…。半年ぶりくらいかな『やっぱり、凄いぞ!!エコリ…ameb
いつもお読みいただきありがとうございます😊沖縄に行かれたスタッフさんにお土産いただきましたいーなー!沖縄…😆私が医学以外に、ずっと学んでいることは断捨離®という行動哲学です。単なる片付けを超えた学びを通して、私は、仕事でも、家庭でも助けられました。目の前のモノに1つ1つ向き合い、自分で要不要を判断することで、人生の難題も解決できる力を持てる。自分が変われば、相手もかわること。空間にゆとりがあれば、時間にも気持ちにもゆとりができること。このすばらしい哲学を
こんにちは今日は耳よりのお知らせで~す11月に大阪で「ウチ、断捨離しました」のイベントが開催されるんですお越しくださり、ありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®トレーナー、大阪府八尾市在住のうさここといいおひでこです。日々の断捨離のことなどを綴っていきます。まずは下の花束とウサギをポチッと押してやってくださいまし。にほんブログ村
テーマ、新しいの作ってしまった。実家の片付け!始まりましたよ。今回実家に帰ったのは、ゴールデンウィーク前に両親が2人とも入院したから。母親が暮れからケガしたり体調崩していたのだけど、春先から微熱が下がらないと。さらに父親が帯状疱疹が出て食欲不振が重なり、かかりつけ医から入院を勧められたらしい。妹が仕事の都合をつけて検査と入院に立ち会って入院、書類の写真が来てびっくり。両人とも、3週間の入院予定⁈長くないか??まあ、なにはともあれ…母は熱の原因調べ。病院にいれば、食事も何もかもが安心。
読者のご質問にお答えする記事、2日目です。たけちゃんさんから、趣味のモノと家族のモノの扱い方についてご質問をいただき、昨日は、趣味のモノに関しての記事をアップしました。趣味は、道具やモノがなくても続けられるし幸せに楽しめます。きょうは、たけちゃんが気になっている奥様の行動についてのお話をしたいと思います。0:人のモノは全部ごみに見える現象を知るまずスタート地点に立つ前に、1つ心しておいてほしいことがあります。それは、ご自身が『部屋を片付けよう!これ
大断捨離を経て自分は家を出て独立し実家にはリハビリ中のお母さん今回の断捨離はどんな展開になるでしょうか。毎週火曜日夜9時にBS朝日で放送されている「やましたひでこの『ウチ、断捨離しました!』」ウチ、“断捨離”しました!|BS朝日BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。片づけられない!捨てられない!家族の密着ドキュメント。www.bs-asahi.co.jp今回のテーマは・実家の断捨離・母娘の関係番組終了後1週間は無料アプリTVerで視聴できますので
おはようございます昨日今日とパートはお休みそして本日は何もない日!いつぶりか思い出せないほど久しぶりです「実家じまい/買取り編」が終わったので今回は断捨離にいくら掛かったか?途中経過ですが...総額49,600円(11/19現在)金額の内訳指定ごみ袋代9,600円大型ゴミ代22,000円家電リサイクル18,000円業者さんに頼んだら80〜100万円と、経験した友だちや不動産屋さんからは聞いてます隣りの親戚が実家購入となり家具類は置いといていいと言っ
実家はゴミ屋敷のエリザベートです。実家ゴミ屋敷に引っ越してきました。怖い体験をしていました。ゴミ屋敷効果でしょうか。。。こちらもポチッとしていただけると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村朝はウォーキングができるようになりまして。というか!1日のスタートに朝の清々しい空気を身体中に取り入れないとエネルギー切れになりそうです。まだ美しくない家に閉じこもると弱りそうです、、、葉牡丹昔、かじったことがあります。不味い。。