ブログ記事23,487件
楽天マラソン開催中本日は5のつくお得な日♡こちらも読んでねUsako'sTakarazukaLifeこのブログでは観劇と美容をテーマに、お役立ち情報を発信。takarazukabeauty.com時期的なものか?周りの宝塚ファンのお姉さまは風邪を引いている方が多いみたいです。すっぽんサプリで栄養補給がおすすめですうさ子も飲んでます♡粒が小さくてツルンとしていて飲みやすい!「チケ難公演の良席で宝塚関係者が観劇することについて」パート1はこちら『宝塚関係
幟はためく、明治座で『1789』を観劇してきました。役替りキャスト新しくなった?東宝版『1789』流れは、ほぼほぼ、宝塚歌劇の星組版と同じです。礼真琴のために追加された楽曲もありました。もともと宝塚初演がイレギュラーで星組版が、東宝版に寄せた結果かもですが。宝塚にはない、見せ場としては星組版のフィナーレで使われたマリー・アントワネットとフェルセンのデュエットやソレーヌのソロとか。一幕ラストの楽曲は違っていて、宝塚版のほうが盛り上がるかな。アンサンブルが男女混合になった
こんばんは🌙昨日観て来ました〜↓「1789〜バスティーユの恋人たち」@明治座正面ドセンの観やすいお席で、まどちファンの友人もテンション⤴️さて本題。東宝版1789も大好きな演目。キャスト一新で、フレッシュさが溢れてますね❗俺達は兄弟だ🎵のメンバー構成↓ロナン(手嶋章斗)ロベスピエール(伊藤あさひ)ダントン(内海啓貴)デムーラン(伊勢大貴)煌めく次世代スター✨の宝庫。皆、顔面が強い(笑)手嶋ロナン。久しぶりに章斗くんの歌をめいっぱい堪能しました😌芝居
週末月城かなとさんのドラマが続きました先に見たのは日曜日のTBSキャスター今回の主役?れいこさんに興奮思いがけない展開にひとりでワーキャー騒いでしまいました「れいこさんも結婚か…身長の高いれいこさんにはスポーツ選手がお似合い!」と納得したりそして次に見たのは土曜日のNHKシリーズ横溝正史短編集Ⅳなんと今度は結婚していて義理の娘までいる夫が背中を撫でている姿に反応してしまいました夫役は初めて見る方でしたが竹本織太夫さん1975年生まれ人形浄瑠璃文楽
昨夜はTBSドラマ「ニュースキャスター」で月城かなと様を固唾をのんで見守っていました。悪い人じゃなくてよかった~その前日同じ時間は望海風斗様にお会いしていました。本日「マスタークラス」大千秋楽おめでとうございます!望海さんは、寝不足だった私を何度もその演技力で呼び起こしてくださいました。結局観劇しながら、船漕いでしまうのはあちら側にも責任があるということを証明してくださいました。本当にすばらしかったです。アメリカのジュリアード音楽院で、マリア・カラスが行ったマスタークラス
皆さま今日は日本海側を中心に大雪警報がでており東京でも夕方から雪予報になっておる。皆さまお帰りの時はきをつけてのぉー。わしは、絨毯にコーヒーをぶちまけてしまい、婆さんの怒りを買ってしまい絶賛反省中じゃあ。絨毯の色が茶色だったのがせめてもの救いじゃあ。さて昨日は雪組の全国ツアーの画像がアップされ、そして本日一部配役が発表された。まさに、美の共演。2人とも顔立ちがはっきりとされているのでどうなるかと思っていたが、なるほどって感じじゃあな。さてさて、どのような駆け引きをしてくられ
みなさま。昨日は。柚香光ちゃんの海の綺士団。最終回でしたね。もう、お聞きになりました?途中から。おそらく。…そうなるよね?的な予想はできていたものの。自分がこんなにラジオドラマでずびずばに泣くとは。驚きました…。このあと2人は何事もなかったように夫婦になって生きていくのだろうか。いや、これは。ルーカスだってドラグートに惚れたのではないか(人としてね)。アシェルも。彼の愛の深さを、一生思うんじゃないか。そしたら。なにかがきっと変わるんじゃないか。そんなこ
前VISAガールの明日海りおが宝塚時代に『エリザベート』でトート閣下、25周年イベントコンサートでシシィに扮し、満を持して、東宝版『エリザベート』のタイトルロールを手にしました。「ファーストキャスト」は望海さんですが明日海りおがシシィを演るのは既定路線だったのかな?とも思う。仮にそうだとすると、実力で勝ち取る望海さんも凄い。トート閣下は、ミュージカル界の顔とは言え、変わり映えのしないトリプルキャスト。そこは、宝塚の元大人気男役トップスター達が主演なので、その凄ツヨシ
蘭尚樹さんニューオータニに。夏風ききちゃんのインスタで知りました!Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comウエディング姿のききちゃんの投稿にあります。元月組の蘭尚樹くん、ご卒業後はニューオータニ
峰ちゃんの追悼コンサートにご出演だった66期生元星組3名による逸翁コンサート洲悠花×三城礼×花愛望都~帰ってきたタカラジェンヌVol.090に行ってきました。以下長文です。66期生は1980年フェスタフェスタ~世界はひとつで初舞台を踏みました。安寿ミラ、こだま愛という二人のトップ、トップ娘役を出しましたが、本日の3人の他に峰丘奈知、毬谷友子、久留実純などの歌い手も輩出しました。その初舞台の♪世界はひとつから始まりました。おそらくディズニーランドのイッツアスモールワールドを
観劇大好きですが、宝塚が主で、好みのOGを中心に他の劇場の公演も観る…スタンス。劇団四季までは、なかなか資金が回りません観たいけど…常に「足るを知る!」を言い聞かせます。が、10年ぶりに再演される『WICKED』に真瀬はるか(元花組オトコ役92期)がグリンダで出演する、しかも開幕キャストではないか!?…という話を聞き、チケ取りを頑張りました四季会員のムスメを買収して(なにで買収したか…は)初日を含めて開幕近くで取れそうな日程を入れさせました。1回くらい取れるだろうと思ってたのに、全部ハ
きのうは。2月も最終日。職場で急な病欠が出ててんやわんやで8時過ぎまで。ぐったりしてちらっと見ると。スマートフォンにメール通知が。柚香光ちゃんがブログ更新してました。なんでも。おすすめの簡単料理があるとかで。鶏肉と玉ねぎのとろとろ煮?詳しくレシピまで書いてある。もう夜も9時近かったですが。なんとも美味しそうだったので。材料買いに行って作りましたとも。こんな感じ。簡単とはいえ煮込むので。昨日はわたくし。夜も遅い22時の夕飯でしたが。確かに美味しかった!ので。
バタバタしているうちに、4月も後少し。もうGWの気配。最近は、仕事と庭いじり(草取り)…虫があまりいないこの時期しかできないので、できるだけ草は取り除きたい…と言ってもあっという間に元通りになるんだけどね地味に慎ましく(これを言いたかった)、「足るを知る」生活をしています。ビーズ教室のお宅の庭のユキモチソウ。2年くらい前に突然に出てきたんだそうです。鳥が運んできたのかなぁ…だそうです。珍しいですよね。さて、映画オンチだけでなく、連ドラオンチの私。なかなかドラマを見る
🌸毎年1月28日はお流儀の新年会🌸🌸29日、30日は『講習会』🌸と、お流儀の行事が続き、黒門町の皆様と参加させて頂きました☺️✨新年会ではずーーーーっと笑顔でお話ししていたため、家に帰ったら顔の筋肉が痛かったです😂🌹お写真は左から花柳琴秀也さん、花柳基紫瑞さん、花柳寿万籠さんと📸✨因みにソロ写真を琴秀也くん(日本が誇る頭脳の持ち主)が一生懸命撮ってくれました😂💓‼️そして続く講習会では、『長唄俄獅子』をお勉強させて頂きました📝‼️終わってからへぼ侍のお稽古に駆けつけたりしておりま
荷物の多い我が家。。。段ボールに入っている宝塚の古いパンフレットもどうにかしたい。。。と思っています。知り合いの30代の女性が「1980年代の宝塚が好き。中でも峰ちゃんが好きで、一度リアルに歌が聞きたいと思っていたのに、それもかなわないこととなってしまった。」(峰さんは今年1月死去)と、SNSに書き込んでいたので、峰ちゃん主演のプログラムをいくつか譲ることにしました。オルフェウスの窓の主演は瀬戸内美八さんで、みねちゃんはユリウス。原作はユリウスが主役だと思う。「30代って
本日2回目の更新です。昨日、兵庫県立芸術文化センター阪急中ホールにて、宝塚歌劇OGによる朗読劇『忠臣蔵』の初日を拝見しました。まず、感想を簡潔に述べますと「素晴らしい」のひとこと。1992年に旧宝塚大劇場で拝見した故・柴田侑宏先生の作品『忠臣蔵』が思い起こされ、感無量。あれは雪組トップスター杜けあきさんのサヨナラ公演であるとともに、旧宝塚大劇場が取り壊される直前、旧宝塚大劇場へのサヨナラ公演でもありました。そんなWサヨナラに相応しい名作『忠臣蔵』。宝塚歌劇団で
現役の宝塚の生徒さんについてはファンクラブの掛け持ちが禁止されてるのですが。退団されるとそんな縛りがなくなります。和希そらオフィシャルサイト和希そら(かずきそら)オフィシャルウェブサイト。最新情報、プロフィールなど。kazukisora.jpということで。柚香光ちゃんを応援しつつも。和希そらさんのファンクラブにも所属しているのですが。昨日更新のお知らせが届きました。もう一年なんだ!と。時間の流れに驚きです。初めて見た時は。アナスタシア。女性としてお芝居してて。歌
春野寿美礼ディナーショー「interlude」2025年3月19日宝塚ホテル宝寿の間ショー開演18:15終演20:00お花は瀬名じゅんさんから。あさこさんはいませんでしたが、後ろの席で真飛聖さんをお見かけしました。拍手とざわつきでわかります。まずは、記憶が新しいうちに歌のリスト。「春の思い出に」←オサさんの言葉より記録しておきます。春野寿美礼さんが歌ったものだけです。暗闇でメニューカードの裏に、とりあえずメモしておき、今朝、検証しました。何曲かわからなかったり
昨日、ヅカ仲間のくろねこさんが、私のブログを読んでくださったと連絡くださって、ハッッッ・・・・・・・とブログにベルばら50の続き書くと言ったきり忘れていたことを…思い出しました。…いや、ごめんなさい、嘘です。忘れてはいなかったのですが、まいっか的な感じでいただけでした…忘れてなかったよだって私毎日、アメブロのアプリにはログインしてたから…だって…涼風真世さんの空模様ブログ毎日チェックしていいねするの日課になったか
本日の星組『1789』を初演を演じたもと月組トップコンビの龍真咲と愛希れいかが観劇していたそうで嬉しい報告でした。ブログラムに二人のコメントが掲載されてるから、観劇してくれるかな?と思ってたけど龍真咲は第一子を出産したばかり。龍真咲が観劇しないなら、単身では観劇しなさそうな愛希れいか。でも、愛希れいかと暁千星の縁とか、95期いっぱい出演してる、とか考えると、勝手に観て欲しいって思ってました。愛希れいかと暁千星は、初演の「1789」では恋人同士、「エリザベート」では親
「ダル・レークの恋」のパンフレットが見つかなくて、出てきたのがこんなもの。1975年ステージアルバム。1974年度の公演を網羅した写真集。表紙は初演「ベルサイユのばら」でブレイクした榛名由梨さん。これを見ていたら、今では考えられないビックリがいっぱい。和物が毎月のようにあります。2月月組公演と、3月雪組公演の演目が同じ。4月星、花組合同公演!「虞美人」(キャストが違うんだけど、どこが合同なのか?)宙組も合同公演で始めたらよかったんでないか?とか、ちらっと思いまし
月城かなとさん退団後初のコンサートに行ってきました♪全日程完売ってすごいですよね⁈衣装はこんな感じ素敵でしょ💓月城かなと1stConcert『dejaVu』公開ゲネプロ!月城かなと1stConcert『dejaVu』が11/21(木)より梅田芸術劇場メインホールにて開幕。上演に先駆けて関係者向けの公開ゲネプロが行われた。宝塚歌劇団時代の懐かしい楽曲をはじめジャズやポップス、ミュージカルなど、様々な音楽に乗せて、月城かなとの魅力が詰まったコンサートとなっている。注目のゲストは、
星組『白夜伝説』では盲目の妖精ミーミルに大抜擢された。白夜伝説白夜伝説-Wikipediaja.m.wikipedia.org2回の組替え(星組→雪組→宙組)を経験し、5名の男役トップスター(雪組・一路真輝、高嶺ふぶき、轟悠。そして宙組・姿月あさと、和央ようか)の相手役を務めた。娘役トップスターとしての在位は13年3か月に及んだ。初舞台特集第77期初舞台生特集(1/2)第77期生インタビュー(※低音量・低画質申し訳ありません。)youtu.be初舞台特集第77期初舞
ゴールデンウィークを挟むので昨日はちょっと早めのバンドリハーサルでした14回目にして初めて雨に降られたリハ日でしたが憧れの安奈さんとまたまた写真撮って頂き嬉しい一日でしたそして新メンバー、新バンドとの本番がとても楽しみになりそうな予感がしています5月10日の本番まで後約2週間チケットのお求めは『ぴあ』までお願い致します🤲🏻
本日2回目の更新です。昨日、池田市にある逸翁美術館内マグノリアホールで開催されたぺいさんこと、髙汐巴さんのコンサートを拝見しました。逸翁とは宝塚歌劇をこの世に生み出してくださった小林一三さんのこと。100人ほどが入れるマグノリアホールで、「逸翁コンサート」と題して宝塚OGさんがコンサートを開催するようになったのは元星組朝峰ひかりさんがホール支配人に就任してからのことと記憶しています。私もこれまで、2011年開催の第5回汀夏子さん、2022年開催の第89回平みちさんの
先日の、和希そらさんたちのニュース。ロンドン、ヴォードヴィルシアターで日本人キャストのSIXが上演される。そんな発表聞いちゃったらファンはみんな、ロンドン行きたーい!てなると思うのですが。日程が微妙に惜しい。日本は文化の日のすぐ後で。絶妙にお休みが取りづらい期間。で。わたくし、弾丸で行けないかエアチケットをググってみました。滞在時間24時間直行便。昨日の夜探した時点ではこんなのが可能でした。11月8日観劇想定で、金曜の朝出かけ。金曜の午後ヒースロー。翌日観
こんにちは今日から11月、素晴らしい秋晴れです関東は明日から最高気温が25℃を超えて夏日になる予報とか…それでも朝晩は10℃以上は下がるので寒暖差に注意ですね昨日は、あやちゃん考案のオリジナルキャラクター"ノゾみちゃん"アクリルキーホルダーの発売とbillboardLiveYOKOHAMA『MYHOMETOWN』のコンサートTシャツの発売が発表されあやちゃんファンは盛り上がっていますファンの皆さまの"ノゾみちゃん"のアクキーやアクスタが欲しい〜という熱い要望が届いたのでしょうか
6年前に娘ちゃんの大学近くで行ったお気に入りのランチのお店・・・ポツンとある古民家カフェですコロナになる前まではもっと品数が多く最初はビックリしたのですお惣菜も販売していて地元の皆さんはランチついでに色々購入して帰ります・・・高校卒業したばかりで1人暮らしできるのか心配しながら食べた記憶が何度か行く度に娘ちゃんの成長を感じいつしか心配もなくなったのですそんなあれこれを思いながらお引越しの日に最後にこのお店で2人で食べて来ました初めての時も春でした
礼さんの退団公演・111期初舞台公演を開幕早々に観劇させて頂きました人気と実力の礼さんの退団公演がいよいよ始まってしまったのですねもう少し観ていたかったトップさんですお芝居はとてもスピーディーで皆さん噛むことなく素晴らしい台詞回しお衣装やかつらも凝っていて一気に引き込まれます残念なことに鬼の方々が全く見分けがつかず・・・常に場面も暗いし皆さんお化粧かなり作りこんでいて本当にわかりませんショーは綺麗な場面から始まり星組ならではのギラギラもあり礼さん
すもう、今や星組の初日が開け、2025年2月28日から3月22日までシアターオーブ公演、3月9日から4月7日までは大阪フェスティバルホール公演、そして、今や4月14日から絶賛福岡市民ホール公演中、23日には千秋楽を迎えるという「昭和元禄落語心中」3月21日(金)13時ぴあ貸切公演にて1階4列上手席で観劇してまいりました。もう1か月も前になってしまいましたが・・・日本発のミュージカルを!との山崎育三郎くんの熱い思いを受けて、古川雄大、明日海りおが共演。演出は小池修一郎御大。原