ブログ記事23,339件
本日2回目の更新です。昨日、兵庫県立芸術文化センター阪急中ホールにて、宝塚歌劇OGによる朗読劇『忠臣蔵』の初日を拝見しました。まず、感想を簡潔に述べますと「素晴らしい」のひとこと。1992年に旧宝塚大劇場で拝見した故・柴田侑宏先生の作品『忠臣蔵』が思い起こされ、感無量。あれは雪組トップスター杜けあきさんのサヨナラ公演であるとともに、旧宝塚大劇場が取り壊される直前、旧宝塚大劇場へのサヨナラ公演でもありました。そんなWサヨナラに相応しい名作『忠臣蔵』。宝塚歌劇団で
ドラマも原作マンガも見ず、予習なしで観劇してきました。ストーリー七代目八雲に弟子入りした幼い初太郎と菊比古は、正反対でありながら、兄弟のように強い絆で結ばれて行く。2人は戦争で日本と満州、離れ離れに。師匠と初太郎(助六)は慰問先の満州で芸者みよ吉と知り合う。遊び上手な助六に対して、色気のない菊比古に、師匠は戦後再会したみよ吉を引き合わせ、2人は恋仲に…しかし菊比古とみよ吉は破局し、同時期に助六は破門になる。企画山崎育三郎作、演出は小池修一郎小池先生、潤色はうまいんですよね
花組の娘役トップに就任したのは入団11年目という遅咲きながら、以前からダンスの得意な実力派の娘役として知られていた。相手役は『宝塚のフレッド・アステア』と呼ばれた大浦みずきである。おキャル様(ひびき美都)大変だったに違いない!?伝説のスターしのぶ歌劇の殿堂で伝説のスターしのぶ企画展-スターファイル-朝日新聞社歌劇の殿堂で伝説のスターしのぶ企画展astand.asahi.comキス・ミー・ケイトフィナーレ「キス・ミー・ケイト」フィナーレ(MizukiOura)1
昨日は106期生の音楽学校入学式でしたね正式に宝塚の生徒となられた皆さん頑張ってください音楽学校の並びは出席番号順です学校なので・・・Aクラス10番だった私は5人並びの席で2列目の端でした旧音楽学校だったので入学式のその席は報道関係側だったのですネットの無い時代宝塚は秘密の花園だったので(古い表現)校歌なんて聞いたこともなく覚えてもいなかったのです・・・夕方のニュースにばっちり思いっきり口パクで口の動きが合っていない私が映っていました今の予科生はしっ
なんだか、SNSが騒がしいなあ、て思ったんですけど。なんと柚香光ちゃん。新聞に連載、始めちゃうそうですよみなさま。4月から、産経新聞朝刊第二金曜日の文化面で、#柚香光さんの連載「言葉のプリズム」がスタートします。お楽しみに‼️pic.twitter.com/T7WiB6Yqac—産経宝塚部(@sankeikageki)2025年3月24日4月から毎月第二金曜日朝刊。たのしみですね!第一回目は4/11??これ。コンビニに行けば売ってるのかな。新聞なんてもう
2025年1月7日(火)18時NHKホールにてマチュー・ガニオスペシャル・ガラニューイヤーコンサート第二部は柚香光ちゃんメインパートパリオペラ座バレエ団大好きなバレエおたくにして研15?の宝塚ファンでもあるわたくしにとって、混ぜても大丈夫?の一縷の不安と、大好きな異世界コラボとは‼️のワクワク感が相まってとにかく観に行かなくては…と。バレエメインのガラとして完成度高い構成だった第一部。柚香光ちゃんパートである第二部は果たして…第二部は、柚香光ちゃんの明けましておめでとうござ
「やったーー!!!!」彩風咲奈が4月から「宝塚プルミエール」年間ナレーターに(ステージナタリー)-Yahoo!ニュース宝塚歌劇団の最新情報を紹介するWOWOWオリジナル番組「宝塚プルミエール」で、2025年度の年間番組ナレーターを元雪組トップスター・彩風咲奈が務める。彩風は、3月29日に放送された「宝塚プルミエnews.yahoo.co.jpwowowオンデマンドにナレーション収録日誌を見ました。退団後はまだOG生活に慣れてないそうです。宝塚を退団するとただのファン
11/20(水)、そらくんのビルボードでのライヴに行って来ました宝塚退団後はディナークルーズがありましたが娘の本番と重なってたので行けてなかったから、私にとっては退団後初の生そらくんでしたビルボードのあの空間であの歌声に酔いしれる事が出来るなんて、どれほど幸せな時間が過ごせるんだろうと、ほんとに楽しみで仕方なかったです贅沢な事に、マチソワ出来ました在団時から変幻自在の音域は変わらず。ハイトーンから、未だ忘れてない男役の声まで見事でしたが、感動しているのに歌い終わったら素の“そらぴ”にす
新年あけましておめでとうございます。拙いブログですが、本年もよろしくお願いいたします年は変わってしまいましたが、昨年観劇した公演の感想を少しずつ書いていこうと思います。では、まずかいちゃんのXmasディナーショーから。にゃんこが参加したのは、大阪・阪急インターナショナルでの夜公演。東京公演の配信を観て、一部その感想も書いています。公演前のお食事。魚介と野菜のプレッセ、オードブルのことですね。お魚料理、的鯛のソテーと海老のポッシュお肉
ホテルに行く前に「天赦園」に行きました第7代藩主伊達宗紀が伊達家の家紋にちなみ様々な竹や四季折々の花が植栽されている庭園ですとても静かで閉園近くだったこともあり私たち親子だけで散策しました・・・宇和島城は見晴らしの良い場所にあります小さめではありますが色々な展示がされていて皆さんお散歩しながら春の散策~息子君が見学希望しました・・・宇和島の闘牛場見学は娘ちゃん希望昔は300頭以上いた闘牛も今では30頭ほどで年に4回の試合も大変なんだとか第一人者
4月になりました。カレンダーのみりおちゃんの笑顔が弾けて素敵です板垣さんのカレンダーは4月始まりなので新しくスタートです。コレットのプロモーション映像ですね。K様ありがとうございます。ブロガー様情報頼りにしてます-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be今の舞台「昭和元禄・・」が始まる前に撮っているんですよね、きっと。チューリップ祭りは日
先月娘ちゃんは6年過ごした大学を快晴の中修士号を頂いて卒業しました2年前にも学士号を頂いて卒業式があったので同じ風景ただ今回はこの地を離れますたくさんの方に支えて頂き1人暮らしで6年楽しい学生生活を送ることができましたお世話になった教授や個人的に行っていたバレエの先生にもご挨拶させて頂く機会があり良かったですそして本日入社式念願の航空関係のお仕事に就くことができ娘ちゃんも楽しみなこれからのようですエンジニアとして男性の多い世界で生きるのは大変なこと
望海風斗さんのラジオ番組「サウンドイマジン」咲妃みゆさんがゲストとのことで、聞き逃し配信で拝聴しました。早霧せいな・咲妃みゆの「ちぎみゆ」の沼に嵌ってしまった私としては、二人に大きく関わり、当時3人の関係性を「トリデンテ」とまで称される一翼を担った望海風斗さんの番組にゆうみちゃん、ということで聞き逃せません。のぞ様とゆうみちゃんがお二人だけで会話するところを見たのはテレビの「カフェブレイク」以来。ラジオからの会話はその時と変わらない、敢えていえばのぞ様がちょっと女性らしい語りに
今回から新シリーズになりまして、ゲストは同期コンビ。そして紅子は出てこないみたいですねゲストははなこちゃんと糸ちゃん。2人とものんびりしたイメージを持っていましたが、糸ちゃんは天然!?糸ちゃんは朝が弱いらしいです。起きてから支度をして、出かける格好をしてから二度寝する。(わかるー!最近私もすべての用意が終わってから寝ます。ただ服は部屋着のままですが。ちょっと寝るのが気持ちいいんですよね)ティラノサウルスのモノマネも披露してくれました笑しかもべにーにも一緒にやりましょう
それは4月15日(木)。宙組公演『ホテルスヴィッツラハウス』を観るために東京建物BrilliaHALLへ向かう、池袋駅のコンコースで、とあるLINEを受け取りました。「私はあなたの神になろうと思います」え!?神!?それはつまり…そういうことですよね!!瞬時に理解「空いてます」そう!私は突然『エリザベート・ガラコンサート』に行けることになったのです!しかも4月22日(木)'14花組ver.!かいちゃん(七海ひろき)がルドルフを!みりおちゃん(明日海りお)がトート閣下
昨日の藤枝MYFC現地生観戦です。実家へ来てくれた妹と一緒に駅からこの日の長崎サポを歓迎する旗が。チケット代出したら、妹がスタグルご馳走してくれた長崎を食らえという事で、長崎の角煮まんじゅうを。おにぎりとモツ煮。こちらはまた違う店舗で。お隣の陸上競技場の入口の桜も見頃。今シーズンの推しをまだ迷ってるけど・・彼にしようか。この前ゲットした被り物は被りませんが(何故なら頭が1つ分飛び出ちゃう)気を使い過ぎかもしれませんが、顔の前で持ってまし
華優希マドモアゼルモーツァルトコンスタンツェ役に明日海りお主演「マドモアゼル・モーツァルト」コンスタンツェ役に華優希(ステージナタリー)-Yahoo!ニュース明日海りお主演のミュージカル「マドモアゼル・モーツァルト」に、元宝塚歌劇団花組トップ娘役・華優希が出演する。news.yahoo.co.jp沢山のみりおちゃんファンの予想どおり。華優希ちゃんコンスタンツェ役。みりおちゃん退団公演を演出した植田景子先生が「2人が組む作品をもう少し観たかった」と何かに書かれていましたが、
実は雪組公演始まって2日目に観劇させて頂いておりました~最近公演が始まって割とすぐの観劇が多いです新コンビのお披露目公演何度か劇団近くでお会いしましたが本当にお綺麗な朝美さんはセンターでもお綺麗に輝いていました✨夢白さんとお二人の並びもお美しいそして下級生までしっかりお役がまわり順調に育っている印象の雪組さんこれからの成長が楽しみな人がたくさんですお芝居は意外な展開もありつつテンポ良く進むのでとてもみやすいお話でしたただ似たようなお衣装でお鬚の方たち
今日は梅田芸術劇場に行ってまいりました。お天気に恵まれてウキウキ〜。スキップしそうな勢いだったのは、宝塚歌劇花組月組100周年記念の公演、『GreatestMoment』を観劇するから。私の愛してやまない宝塚歌劇団では今年の春、107期生が初舞台を踏みました。創設当時は組分けがなく、その後花組と月組が誕生。そして今年は花組と月組が生まれて100年なのです。花組と月組の歴代トップスターが顔を合わせる夢のようなこの公演、とてもじゃないけれどチケットが手に入
1/19(日)、ちえちゃんのシャンソンコンサートに行って来ました。とても素晴らしいコンサートでした。宝塚の大先輩でもあり、代表的なシャンソン歌手でもある越路吹雪さんの人生を追いながら、市毛良枝さんの語りに乗せてちえちゃんが越路さんのナンバーを繰り広げていく。幕開き、板付きで真っ赤なドレスに身を包んたちえちゃんが現れた時の客席の大歓声、すごかったです。その美しさとオーラに一気に惹き込まれます。1曲目は私の心はヴァイオリン🎻(この曲を聴くと“凱旋門”を思い出す笑)ヴィオロンと優しく謳
今年もあと2日。皆さまいかがお過ごしでしょうか?2024年も様々な素晴らしいご縁に恵まれ、たくさんの方に歌をお届けすることが出来て本当に楽しい1年でした!また色んな方のステージを拝見させていただき刺激を受け、振付や指導で伝えることの難しさに勉強させていただきましたが、どんな事でも楽しんで取り組むことが出来た1年でした😊私を応援し、携わって下さいました全ての皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです!!本当にありがとうございました💕💕2025年も色んな事に挑戦して、楽しんでいただけるステージを
今年の3月、わが街福岡に久しぶりの宝塚公演がやってきます(*’▽’)嬉しいなぁ…!花組さんは、最後に生観劇したのが明日海りおさん時代だったと思います。あれから何年?映像で観ていた方たちが、地元で約1ヵ月も公演してくださるなんて…と新鮮にワクワク。なんてったって、ポスター画像がキラキラで素敵だった…!大好きな星組以外の組を観劇するのは、とても久しぶりなのです。先日福岡の情報番組でも、先日ひとこちゃんとみさきちゃんが登場してくれて、ラフにトークしてくれました♪博多座は、やっぱり食やオ
先日宝塚ホテルで宝塚OGのみが入れる「宝友会」という会の総会がありました。まぁ、大同窓会とでも言った方がわかりやすいですねもう宝塚ホテルも劇場隣に移りますので、この宝塚ホテルはもう来年で終わります。とても馴染みの深いホテル中もクラッシックな雰囲気で趣きがあります。宝塚の生徒、ファンの方は幾度となくお世話になったことかと思います。そして今回初めて参加した宝友会総会宝友会会長のまやさん(未沙のえるさん)とは何度も舞台でご一緒させていただきました宝友会副会長そしてはとこでもある陽
峰ちゃんを偲ぶ今日は宝塚バウホールで峰さを理追悼チャリティコンサート『愛の旅立ち』を拝見しました。峰ちゃんこと峰さを理さんは宝塚歌劇団58期生。1972年の『かぐら』『ザ・フラワー』で初舞台を踏み、星組に配属。退団までずっと星組生でした。トップスター期間は1983年から1987年。私が最も宝塚歌劇に通い詰めた大学時代のトップさんだったので、当時花組ファンだった私でも、峰ちゃんのトップ姿は印象深く覚えています。体が大きくて健康そう、というイメージがあった
先日、宝塚OGの仙名彩世さんと、ミュージカル俳優の海宝直人さんがご結婚されたニュースを見ました。ゆきちゃん・直ちゃんおめでとうございます!💖宝塚時代はあまり花組の舞台を観ることがなかったのですが、ゆきちゃんが実力派娘役であることは知っていました。歌・お芝居・ダンス、どれにも秀でている、“スーパー娘役”さんでしたね退団後に2度、ゆきちゃんのご出演作品を観る機会がありました。その1つが「ミス・サイゴン」この作品で直ちゃんと共演されていました。お2人は夫婦役だったのですが
こんにちは、カケラ石です。本日アップされたVOCEさんの元タカラジェンヌ特集の連載記事に、元星組娘役トップスター舞空瞳さんが登場…もとい降臨されました!😂💕https://i-voce.jp/feed/4059482/元宝塚歌劇団星組トップ娘役【舞空瞳】初インタビュー!退団を決めたきっかけ、千秋楽を語る!【元タカラジェンヌ特集!】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)宝塚OGの魅力を紐解く人気連載。今回は、元宝塚歌劇団・星組トップ娘役の舞空瞳(まいそらひとみ)さんがご登場。宝塚在籍
こんにちは。眞宮ですなんと今年初投稿。ごめんなさい!サボりすぎ!!年が明けて1月3日から受験生冬期講習が始まり、そこからノンストップで毎日レッスンお休みゼロ生活をしていたら、夫がギックリ腰ひどくて入院、退院したと思ったら車の自損事故私がコロナに感染ヒィーなんか取り憑いてるんかな💦💦という、怒涛のような「陰」の現象続きでございました。スタジオと家の往復(しかも自転車)だけにして、すっごく気をつけていたのに、それでもコロナに感染した時は、急ブレーキで地面に放り出された気分でしたが、頑張りすぎだ
この日は可愛い下級生が新しいサロンに遊びに来てくれたので色々話し込みましたお引越しマニアの彼女は来るなり「あのカーテンはどこで買いました?」から始まり・・・面白い質問多数インテリアが好きなのね~私と同じころにお引越ししたのでお互いに新居の話をしながら私のお気に入りのお店でお食事もご一緒しました彼女が受験生の頃から不思議なご縁で知り合い初めてお会いしたのは東京・・・お互い成長しました宝塚OGとして宝友会の役員もさせて頂きながら下級生たちとも交流ある生活
この舞台はスカステの映像でしか見たことが無かったのです観劇したかったのですが、残念ながら、スケジュール的に観られませんでした😫OGさん達の活躍は嬉しいです😊
TARKIETHESTORY、2/15(火)14時公演。これが終わるとあと3公演。千秋楽の前日です。よく宝塚をご一緒に観劇するお友達をお誘いしました。e+扱いの、キャスト先行というくくりで(一応抽選で)購入しました。驚いたことに前回と同じく3列目の下手です。ご本人たちを紹介しなければ。上がプログラムよりターキーこと水の江瀧子(凰稀かなめ)、下がネットで探したオリエ津阪(彩凪翔)お話は、アイドルグループを卒業した女性タレントが新聞記者の取材で「男っぽい女優をめざしたい」と言ったの