ブログ記事41,718件
末期の肝硬変と言われてちょうど5年経った本日、3ヶ月に一回の定期検診行ってきました。今の状況としては肝硬変だからと言って痛くもかゆくもなく、どこそこに不調があるでもなく、今だコロナやインフルどころか花粉症にもかかったことがなく健康そのものというところです。ウルトラ図解肝炎・肝硬変・肝がん病気を克服する最新治療と生活のアドバイス(オールカラー家庭の医学)[永井英成]楽天市場グーグルで「肝硬変腹水余命」で検索すると「SearchLabs|AI
Lesrosesquenousrencontrons~巡り逢う薔薇たち⑥🟣If...もしも…。🟣オスカルがあの日、死ぬ事なく現代にタイムスリップしたら。生まれ変わっていたアンドレと再会したら…?とある方の言葉をヒントに物語をかいて見ました。🔴6月25日アメブロアニメ・マンガレビューランキングにて、2位になってしまいました( ̄▽ ̄;)ありがとうございます!!🔴6月28日アメブロ人気記事ランキング1位に、なりました😭ありがとうございます(._.)びっく
スクールでの本の内容が難しくなってきました。電車の中で毎日読んでいますが、文字数が多く中々みんなの前で披露するまで時間がかかります。自ら、電車の中で本を読む!と言ってくれることもあり意欲はあります。登園中に見たことがないお花を見ると、「見たことがないお花だから写真を撮りたい」と言ったり、よく観察しているなぁ!と感心することもあります。お花はハナミズキでした🩷娘はGW休みに入りました。29日の祝日はスクールはあり、アフタースクールの日でしたが、最近娘がマミータイムがない!(14時のママお迎
大変ご無沙汰のブログ💦3月はとうとう一回も・・upしてない・・色々イロイロいろいろあり過ぎて書いてられなかった?!とにかく忙しかった~心も体もと言うことにしておきますもぉ~イロイロも割愛!!この間、それでもアクセスして下さる皆々様にはただただ感謝でございます♡そしてとうとう、知人からどうした?元気?大丈夫?と心配のLINEを頂戴いたしまして・・💦元気でぇ~すただ肉体的にはきつくなる一方ですがね💦さて、久々ブログなのでとりあえず
大半の人が気になる体重と体型。最近は中1の次男も体重を気にするようになりました、笑。2月の健康診断では、159.9cm49.0kgでした。過去2年近く体重が増えていたのでまずまずの状態で今も同じくらい。先日の通院時に昨年購入したレースのタイトスカート(サイズ36)が今年はゆるくなっていました。もともと上半身にボリュームがなく5号よりの7号サイズ、下半身の方がボリュームがあり9号よりの7号です。2年前の夏に放射線の治療が
7ヶ月毎に歯科の、定期検診に行っていますが毎回、歯垢がほぼ付いてないと褒められます歯間ブラシとフロスを毎日丁寧にされてるんですね?とフロスは定期検診に行く日しかしていません・・7ヶ月に1回ちょっと苦笑いされ歯磨きをこのまま頑張って下さいねと歯科衛生士さんが変わっても毎回褒められ大人数を一斉に対応できる歯医者さんなのですが9時に一斉に5名入っても私が仕上げのフッ素を塗る時他の人はまだ歯石を取ってる音がして最後の先生のチェックはいつも1番何故歯石がつ
やっとゴールデンウィーク終わりましたね。が。明日休みなんですね息子。持病の定期検診です。1人で行けるようになりほんと助かります。小さい頃は週に3回も用途ごとの病院に1日がかりで行ってましたからね。娘が生まれてからは連れてだから、家に着いたら、もう動けませんでした。電車、バスと遠かった。座れれば良いが座れないと、息子おんぶ、娘抱っこそして片手には荷物バック、反対にはベビーカー。ミラクル体制だよ。誰かに写メ撮ってほしかったね。今になって腰が痛いわけよね。大掃除する詐欺にあい、
先日、歯茎がまた腫れ今度はかかりつけ歯科に行きましたと言っても、3年ぶりでほんとは定期検診をいろいろありちゃんと行ってませんでした😅腫れてる場所のレントゲンを撮り説明をうけて連休前だったので抗生剤を飲み我慢して😢連休明けに全体の写真を撮りこれからの治療を決めることになりました腫れてる場所は歯が折れてるみたいて事は抜歯かもなぁ‥😭してブリッジかなー。とにかく、3年間であっちこっち悪くなってた😥ただ、骨粗鬆症の予防薬を服用してなかったのでスムーズに治療できるの
こんにちはまた月末です。記事を書き上げて一度保存したのですが、なんと残っていませんでした。私の数時間を返してー😂😂😂というわけで、もう一度書くのは非常に辛いので(経験者の方、きっと少なくないですよね?)、わりと長文だったのですが超省略します。どうせ内容はたいしたことなかったし💦そして、こまめに保存しようと書き始めましたが、やはり上手くいかず。ギガが切れて低速モード中の為っぽいので、ちゃんとした(?)記事のアップは5/1になるかもです💦一応近況報告させてください。4月はぶ
昨年の11月中旬に受けた健康診断の結果が12月に届き見てみると、便潜血1日陽性要精密検査で紹介状が入ってました元々切れ痔だし、とった時も切れってたぽいからひっかかるかも?と、、だから、驚きも無く。あーやっぱりひっかかった💦とクリスマスから年末にかけては繁忙期と娘の受験で忙しくすっかり忘れてました初詣でおみくじをひくと、健康のところに「しっかり定期検診を」と💦神様からのお告げが娘の受験の合間をぬって、インフルの流行も少し落ち着いた1月の下旬に近くの消化器内科へ。「大腸C
3月11日午後の予約この日は検査結果が全て出揃ったので、夫と一緒に公立病院へ覚えている範囲で先生のお話し「今のところ悪性の所見はみられない。いわゆる膵臓癌では無いでしょう。膵管の拡張もない。SPNではないか?と思う。SPNは中身が詰まった腫瘍ではなく中身は血液や細胞が壊死したものなどで液体なんですよね。水風船のような感じですね。検査入院してもらって超音波内視鏡下穿刺吸引術を行おうと思ったのですが、液体しかないので、、取れるものが無いのでやらなくても良いかなと思います。」
今日は子宮体がん術後の定期検診でした。今回から担当医が代わっていたのですが診察時間過ぎたのに一向に診察が始まらない。前回迄の担当医はこんなに時間が遅れた事なんて一度もなかったのに。そのうち待合室は満員になり診察が始まったのは診察開始時間の1時間後。※大学病院のあるあるなんでしょうね。(泣)内診と細胞検査を終え血液検査の為中央採血室へ向かうとまた凄い人。人波をかけ分け採血の受付に向かうと私の目の前に通路をふさぐ紙コップを持った年配のおっさんがそしてなんと!!奥さんに向かって「
おはようございます今朝も深呼吸して〜スタートです朝目覚めた時は曇り空でした。身支度をしている間に雨がパラパラ今日は仕事へ行く前に年に一度の婦人科検診日でした出かける時には雨が止んでいました2年前の2023.4月に胃癌と同時に発覚した子宮頸癌の疑い‥異常はなく一年に一度の定期検診になっています。今回は内診の結果子宮筋腫が入口と奥にあり(以前から‥特に問題はなくそのまま)奥が分厚いので組織を取って調べることになりました結果は二週間後結果が出るまでは心配ですそれ
昨年は大変お世話になりました🥺。いやー、大変な一年の幕開けになりましたね。心苦しい一年のスタートになりました。(VivantをテレビとU-NEXTで一気見した私としては、「恐わわわ😂」ってなるよね。そんな人が日本国内に10人ぐらいはいると思う)私はアメブロ内に新しいアカウント作ったので、そこにはプライベートのことを書き、病気のことはこのままこのブログで書く、とか使い分けをして新しい運用を始めようと思っています。(始めからそうすれば良かった。笑😩)内容的には、新しく始めるほうは私が思う
先週、婦人科の定期検診に行ってきました。この日は朝から凍えるように寒く、今季最後(かな?)の積雪となりました。雪は、私にとってラッキーアイテム過去何度か経験した雪の日の受験は、見事に全勝👍今日の検診も無事にクリア出来ますように…✨朝、またしても病院は激混み💦再診受付を済ませて採血室に行くと、外の通路まで人で溢れかえっており、順番も私の前にまだ30人以上おられる…でも、採血担当のスタッフさん達がフルで業務に当たられており、思うほど待たされず採血が終わりました。採血結果を待って約1時
元気すぎません?どうもまむですわ今日は2ヶ月ぶり位に、みんなだいすきがんセンターに呼び出し受けとりましたんで行って参ってきた次第でござる。正直言うて今まむさんは猛烈にふてくされとります。ぷんすか結論うちのこがまた増大しとりまして。ほんま、元気に成長をとげておりおかんとしてはその順調な成長に目を、あ、いや、ちゃうなwてかな、うぉいw元気すぎやろ腫瘍!アホかほんま٩('ω')وただただ笑うわ半年あんな辛すぎる治療頑張ったんにょ?なんにもう憎悪、とな?次は5月にぎゃんせんたー
丸9年が経ちました!すっかり忘れてしまうガンだったこと。でも熊本地震のニュースが流れると思い出します。麻酔から醒めてテレビをつけたら熊本が大変なことになっていて、土砂で埋まった人を救助している映像を見たら、自分が痛いとか辛いなんて言ってはいけない気がしてベッドの上でじっと耐えたこと。最近は1年以上病院に行っていません。またまた主治医が代わり(7人目?)知らない医者に来月診てもらう予定です。年1回の定期検診、サボろうかな
拙いブログにお越しくださりありがとうございますいつもいいねやコメントありがとうございますとても嬉しいです連続投稿、失礼します🙏今日、起き抜けに「暖かいじゃなくて温かいだよ」と夢で言われてと思いながらも特に気にしては、いなかったんだけれど今日、朝いちで見た流れてきたインスタでなんとなくお見かけした人で33才の方で先日体調が悪くて病院行ったら癌でした。みなさんからの暖かいコメントありがとうございますと少し涙目で字幕付きでお話されていて癌になったと言うことに
チャオーーーーー!!!あれ!!!誰も味方じゃない!!(笑)みんなおチュンの味方じゃないか~~!!くっ!しかも今回フュージョンさせるのは四角とおちゅんじゃなくて私とババ神をフュージョンさせるのが正解だったか・・・!『【何がそんなにイヤなの!?】息子が頑なに拒否した母の提案。』チャオーーーーーー!!!!!四角とおちゅんが融合していくイラスト、思いのほか好評でうれちい!や・・やったぁ!『昨日のお詫びと息子に信じてもらえない悲しいマ…ameblo.jpミスったわ
ホッとしました。全て異常なし、しかも先月よりさらにいい数値毎月一度の検診は、1ヶ月間の食生活などの生活習慣の点検なので、まずは合格でした。特に糖尿病持ちなので、数値悪化は避けたいものです。健康話しのついで昨日NHKのドクターG見てたら、パニック障害の自己判断シートが出てました。そこで目に止まったのが、動悸の項目就寝時の動悸でなかなか寝付けない血圧測ったら、不整脈のマークが出るこれら症状の原因がずっとわからなかったんですね。ところが、最近はそれが出ない思い当たるのが、狭いとこ
おはようございます😃受験やら旅行やらでバタバタしていて、次男の近視関連の投稿をすっかり失念しておりました...次男の近視抑制、ブログ書くの忘れるくらい順調です前回、オルソケラトロジーの定期検診に行ったのは2月の終わり😅視力は両眼1.5👀オルソケラトロジー10時間装着の視力です⏰12月の終わりから1月半ばの受験まで、日が登ってから日が落ちるまでほとんど塾に缶詰で勉強してたのに...眼軸伸びてませんと先生にもお墨付きいただきました♪すげーー何ミリかは聞くの忘れた...いい加減です
お!新しいフォロワーさんがいる。と見にいけば副収入だのなんだのの宣伝のブログだとホントにガッカリしますね。何度も言いたくありませんが当ブログはその手の宣伝目的のフォロワーさんは削除します。それに私のブログはそんなに見られているブログではありませんのでたいした宣伝にもなりませんよ。それでは気を取り直して先日人工股関節の定期検診へ行った。たふん4年ぶりくらいかな本当は3年ごとの定期検診を石部先生から言われてるがなにせ、予約を取るの
よぃしょ三男ハッピーちゃまですけどね、昨日は🐰の柵を撤去でとうと、かあかにまとわりついてたよいつも行けない所にやっと行けた👏👩またケージに入れたらストレスハピになると思ったからさ、しかしよく邪魔してくれたねやっとはっちゃんのペースやで朝からボールコロコロ➰➰🌕してハッスルしたよ👩その調子でモリモリペレット食べてだよ😋はっちゃん台所にいていびきかいてねてます😪💤💤息子からのみやげは愛知の天むすでした✨✨✨✨久々にごはん沢山食べたので明日の定期検診の数値がやばいです😵💦
こんばんは~お久しぶりにホヤホヤネタ。昨日は年に1度の健康診断の日!今年もいつもの新大久保にある病院にお世話になりました去年はこれでピロリ菌が発見されたので、やっぱり定期検診は大事ですね!毎年これの前はダイエットに励むのですが、今年はバタバタしてて何もせず・・・ここ最近で最重量を記録してしまった恒例の事後のココアが空きっ腹に染み渡ります。終わったのが10時半過ぎなので、ちょっと早めのランチ最近目をつけてたトシオブ海鮮料理がメインのお店2021年の
肝硬変が発覚して4年3ヶ月経ちましたが、本日定期検査に行って来ました。定期検査は5本抜かれる血液検査と、年1回程度の胃カメラと半年に1回程度の腹部エコー検査があり、今回は血液検査と腹部エコーです。前回の記事はこちら『禁酒するに至った話48←アルコール依存度チェック(AUDIT)』肝硬変と言われドクターストップかかっている今はお酒を飲んでいませんが、独立行政法人国立病院機構備前先進医療センターのHPにWHO(世界保健機関)を中心に開…ameblo.jp検査結果はこちら
R5.11.16婦人科診察日でした。6月からレルミナを服用して半年が過ぎようとしてます。今回の診察でレルミナの服用は、家に残ってる10日分で中止になります。飲み続ける事ができるなら続けたいなと思うのですが、6ヶ月以上の服用は骨粗しょう症のリスクがあるのですあとレルミナはお高いです…。確か1ヶ月分8,000円くらいします最初はびっくりしました。レルミナを服用してからの症状は、生理終わったくらいに服用して、8日後くらいに不正出血が6日ほどありました。→貧血のお薬処方されました。
糖尿病専門医との定期検診3月6日あたりに糖尿病専門医と会ったのですが書くのをすっかり忘れていたので、そのことを。前にも書きましたが今回の血液検査で血糖値の3か月くらいの平均値を表すHbA1Cが自己ベストの6.8molだったため、余裕で会いに行きました。私の専門医は大学教授でもあるため研修医をよく部屋に入れてるのですが、ここ最近は診察も研修医で隣で教える感じ。前回の研修医はアジア系の女性さんだったのですが今回はインド人男性でした。私のインスリンポンプと血糖値センサーのデ
こんにちは森のかんごしです。今回からは森のかんごしで応援をしている方の紹介と私の経緯を対比して話していきます。岩切華代さん(仮名)これからは、華さんと呼んでいきます?60代乳がんトリプルネガティブ=三重陰性乳がん、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、HER2遺伝子を発現しない乳がん(本人にはブログに書くことの承諾をもらっています。)華さんと初めてお話をしたのは、昨年11月乳がんの手術を受ける1週間前でした。乳がんの発覚は?私の発覚は以前のブログに載せているので
以前ブログにも書きましたが不倫した夫のせいで私は、子宮内膜症になり。婦人科の定期検診が必要となりました。不倫した男と、女と○行為は必ず性病の検査をオススメします。いつも、犠牲になるのは、サレタ方ですから。
沢山のイイネメッセージありがとうございます😊とても励みになって頑張る張り合いになっています🍀アメンバーは現在募集しておりません🍀※旦那が大腸癌を寛解したので殆ど闘病の事は書いてません💦こんにちはNanaです🐰👉最初のブログから読みたい方はどうぞ👉これまでの経緯はこちら2025年2月28日☁️この日は旦那の大腸がん6年目の定期検診。午後からは母の耳鼻科検診なので、今日も1日忙しい気が抜けない日になりそうです。‥‥‥朝9時自宅を出て旦那の病院へ🏥9時半からの診察。いつも混