ブログ記事41,546件
今年もゴールデンウィーク休まず(月曜日は定休日でご予約なければ休みます)営業🈺いたします!来週23日水曜24日木曜お休みさせていただきます25日金曜より平常通り営業🈺させていただきます水曜はオッソの父Kバさんがお越しになりいつものように鯖寿司の差し入れを頂戴いたしましたいつもありがとうございます😊Nカムラくんとヒサビサの宴こーゆー夜が心のバランスをとってくれます昨日は営業🈺前に西田辺の歯医者🦷さんで定期検診歯と歯茎の状態も良好みたいでスッキリ洗浄してもら
Lesrosesquenousrencontrons~巡り逢う薔薇たち⑥🟣If...もしも…。🟣オスカルがあの日、死ぬ事なく現代にタイムスリップしたら。生まれ変わっていたアンドレと再会したら…?とある方の言葉をヒントに物語をかいて見ました。🔴6月25日アメブロアニメ・マンガレビューランキングにて、2位になってしまいました( ̄▽ ̄;)ありがとうございます!!🔴6月28日アメブロ人気記事ランキング1位に、なりました😭ありがとうございます(._.)びっく
2ヵ月の1回の定期検診でしたまさかの歯周病がありました歯周病はインフルエンザとかコロナになりやすいとか。帰り道にすき家さんを見ると何日か閉めて点検をされるそうてす。公園を見ると今年の桜🌸の季節も終わりに近いてすね。最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんばんは♪✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。ご無沙汰してますブログをしてなかった3月は、かかりつけの消化器内科で半年に1度している血液検査歯科医院で定期検診先天性心疾患の心室中隔欠損症の定期検診🩺など病院の定期検診でバタバタしてました。採血は、1回で済むか毎回ドキドキするし、歯医者では、虫歯や歯周病が心配だし、年に1度の心臓の検診は、悪化してないかと定期検診は、毎回心配です。どれも問題無しで一安心心臓の定期検診でする心エコー検査は、室内を暗くして横になり胸を出してします
元気すぎません?どうもまむですわ今日は2ヶ月ぶり位に、みんなだいすきがんセンターに呼び出し受けとりましたんで行って参ってきた次第でござる。正直言うて今まむさんは猛烈にふてくされとります。ぷんすか結論うちのこがまた増大しとりまして。ほんま、元気に成長をとげておりおかんとしてはその順調な成長に目を、あ、いや、ちゃうなwてかな、うぉいw元気すぎやろ腫瘍!アホかほんま٩('ω')وただただ笑うわ半年あんな辛すぎる治療頑張ったんにょ?なんにもう憎悪、とな?次は5月にぎゃんせんたー
こんばんは本日はどんよりなお天気の中、婦人科の年イチの定期検診へ🏥ひんやりと寒かったのでコートを着ました🧥去年の卵巣の腫れ(2〜3cm)が頭をよぎり(7月の再検査では一応大丈夫でしたが)かなりブルーな気持ちで臨みましたが、今回も大丈夫でした念入りに診察されましたがどこも何とも無いらしい。足裏モミモミして半年になりますがそういえば排卵痛もゼロ。目眩も一度も起きていないし、内臓系の不調は無くなった気がします。でも、色々トラウマもあるせいか検診の後は精神的にドーっと
今日は朝から部屋の掃除。ピアノの調律に来てもらって、りーちゃんの歯医者に定期検診、ゼビオドームに部活の道具を買いに行き、無印とダイソーでお買い物。アイヌネギをもらったので茹でて食べてうま~何本か残しておいてアイヌネギの醤油漬けを作り、夜ご飯の後は家族でモノポリー。なんかいろーんな小さい用事を片付けた土曜日ユメはカフェのバイトで初出勤。朝ご飯食べながら浮かれすぎてNumber.iのINZMを踊りまくってました店員さんも店長さんも優しくて、まかないに美味しいピザを焼いてくれて「まかない
来週は定期検診。10回目。25.26日なので、せっかくだしどこか行けたら、と24日の朝の便で東京入り。ま、そのせいで木曜日の授業全部休むんだけどー飛行機を予約した1月の段階では授業日程出てなかったし仕方ない。まぁ、体力的にどこも行けなくてもゆっくりする1日でもいい。今回は脊髄と脳のMRI、なにもなければその次は半年後になる予定。日程調整や、大学のこと、交通費のことを思うと半年後がいいと思う反面、半年間検査なし、なのは不安といえば不安。けど、まずは、問題なしで半年後!だと信じて
くらげ専業主婦旦那氏年収650万の頑張り屋娘氏5才発達のんびりちゃん♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰2023年~収入減の為「チャットレディ」開始アダルトなしでコツコツやっています→詳細☑︎マイホームは建売住宅☑︎現在3,500万円のローン返済中☑︎2021年追突事故で愛車を失う新車を購入した事により家計が火の車に→詳細☑︎現在の収入、支出は→★✴︎ハピタス経由で楽天でお買い物をしていますこちらもぜひ♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰
皆さま♡こんにちは!お立ち寄り頂きありがとうございます◡̈⃝˖*∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴今月の診察昨日は、月1度の通院日でした早速ですが、検査結果↓↓↓腫瘍マーカー値(前回⇒今回)●CA19-99⇒11●CA1256.2⇒5.7CA19-9が、微増してる…しかも‼️2桁
今日は朝から病院へ。持病の定期検診へ行ってきました。何度行っても慣れない、病院はやっぱり怖いし憂うつになります・・・無事に診察終わり、また3ヶ月後の再診で良いということで、処方箋をもらって終了でした!ホッとしましたやっぱり検査は怖いけど自分の体を守るためにも、これからも怠らず通います。大したことしてないのにどっと疲れたので帰り道にあった、昔ながらの喫茶店に寄ってみた。アイスコーヒーを頼んだらジョッキで来たこんなに大きいのに税込み350円このご時世に!しかも美味しか
この半年間、思いっきり走っていたことが私の中で完結そしてまた次の依頼に走る毎日です昨日はS先生の病院に定期検診。本来なら2月頭の予定だったがなかなかタイミングあわず。。。昨日やっと行けました抗がん剤を飲み終わって2ヶ月S先生は「今回が本命の検査だね!この状態がどうか、ドキドキだね」と言いながら内診※ちなみに昨日は朝10時に着いたけど終わったので18:30,,,,,,,,先生,ご飯食べずに診察してたって。先生の体も心配よ結果はとっても良好!S先生は「これなら
こんにちはーみなさん、良い週末を過ごされましたか?私はこの週末、また暗ーーくて陰気な状態で過ごしました。その理由は、タイトルに書いた通りです——最近私は、「会社の定期検診」と「乳がん3年目の造影剤CT」を受けました。偶然同じ時期に検査が重なりました時系列としては、定期検診が先でしたが、結果が出るのは造影剤CTのほうが先でした。①まずは「乳がん3年目の造影剤CT」の結果…肺・肝臓・腋窩リンパ節・左右の胸いずれも綺麗で心配なものは写ってない、との診断。無事にクリア!と喜
さてさて今日はピンクリボンデーですみなさん乳がん検査いかれてますか?もし今日ふと私のブログに出会ってくれた方!もし一年以上検査をされてないようなら早めに検診を日本の会社の定期検診で乳がん検査が含まれるのは大体40歳以上若くても、なる時はなるんです。毎月19日にセルフチェックはいかがですか身体に傷があると、気になる時ありますよね『19日はピンクリボンデー21』さてさて今日はピンクリボンデーですみなさん乳がん検査いかれてますか?もし今日ふと私のブログに出会ってくれた方!
強ければいい?「メンタルが強いっていいなあ〜!」そうメンタルが弱くて、いろいろ気にしてしまって悩んでしまう人から実際に言われたりもしますし、メンタルが弱い人から見たらメンタルが強いと楽なんじゃないか?そう思われたりもするかもしれないですね、だけれども!このメンタルの強さが、ナリ心理学の向き合いをする時にひとつの問題となることがあります。メンタルが強いことで、気にしない『スルー力
目の定期検診で金沢へ!問題がなければ3カ月に一度。通い始めてから7〜8年。さすがに飽きてくる😅自宅から駅までは自家用車、電車とバスをのりつぎ、あわせて2時間くらい。病院が見えてくると、また来たかー、といった感覚?感情?が、芽生える👀院内のコンビニで朝食。最近のお気に入り✨すしべんの手巻きすし、しいたけかんぴょうのがウルトラ美味死✨以前は同コンビニのハンバーガーがお気に入りだった🍔👨⚕️🧑⚕️🥼今回は予約が8時、受付が8時30分、支払いが終わったのが12時。すごく
こんばんは。ゆももです。今日は昼からバセドウ病の定期検診日でした。いつもの検査に加えて脳梗塞・心筋梗塞に関係する検査もやってもらいました。…というのも。去年11月に受けた健康診断のオプション検査でLOX-index®️LOX-index(R)(ロックス・インデックス)検査|株式会社プリメディカ将来の脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを評価する血液検査です。動脈硬化の原因物質を測定することで、将来の脳梗塞や心筋梗塞のリスクを評価致します。超悪玉コレステロールLABとそのレセ
こんばんはー!あー!長々と書いてたら、書き出すのが遅いから、0時すぎちゃいましたー💦今日は午前中はアレルギーの病院へ〜スーパー2軒寄って帰宅して…🚗💨しばらくは、貯まったレシートをひたすら捌く‼️全然レシート作れてないと思っていたけど意外とあって、終わらなかったー💦そして夕方からは…歯医者の定期検診へ〜🦷✨懸賞にどハマりしてからは…歯ブラシ、ポイントブラシ、舌ブラシフロス、洗口剤…常に在庫過多なので←思う存分使えるから、以前よりは、しっかりケアするようになった
今夜の晩御飯は今が旬の筍を使って筍ご飯でいただきます私蛋白質を取っちゃいけないんですが少しはご飯も頂きたいですよねって事で筍ご飯少しだけですが香りが良いですよね久し振りの美味しいご飯ですよそして筍と生ワカメの煮物これも大好きですよそれだけでは何ですのでアジフライにハムカツも揚げてもらいサラダそして好きな芋の飴炊きこんな感じで美味しくいただきご馳走様でしたもっと筍ご飯が食べたいですが楽しめましたよ木の芽が無かったのがちょっと
東北地方に住む40代後半のゆるゆるパート主婦メリーです2024年にステージ3aの乳がんを宣告されましたが治療の結果完全奏効しました現在は無治療です次の通院は4月の定期検診ですこんばんは〜みなさん、今日はどんな1日をお過ごしでしたか??私は家族を送り出したあと家事をしてちょっとパソコン仕事をして4時間のパートに行ってきました仕事ではうまくいった部分もあればへこんだ部分もありましたへこんだ分は反省して次に活かすことにしますガンになってや
こんにちは、中年小太りおじさんです。この間の子供と散歩中の1枚。桜と夕日🌸足元には桜の花びらの絨毯でした!そんなことは置いといて✋今日病院があったのです。5年程前からの持病の定期検診。なんと、数値が悪くなってた~😇内服追加となりました前回の受診は👩⚕️「もう一般の方と同じ数値ですよ~」なんて言われてたが、流石は難病😇僕の体にしつこくまとわりつきます😅タバコは辞めれないからお酒を隔日にしようかな…←カッコつけて辞めるとか言えない。今日は午後からフリーだっ
こんにちは岸和田市宮本町にあるうしまど歯科です寒い日が続きますね。春が待ち遠しいです!さて、今回は睡眠時無呼吸用のマウスピースのお話をしたいと思います。睡眠時無呼吸症候群ってなに?睡眠時無呼吸症候群は眠っている間に呼吸が止まってしまう病気です。寝ている時に、呼吸が止まっていたよ、と言われたことはありませんか?睡眠時、10秒以上の気道の空気の流れが止まった状態を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間)に30回以上、もしくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸と診断されま
さてさて今日はピンクリボンデーですみなさん乳がん検査いかれてますか?もし今日ふと私のブログに出会ってくれた方!もし一年以上検査をされてないようなら早めに検診を日本の会社の定期検診で乳がん検査が含まれるのは大体40歳以上若くても、なる時はなるんです。毎月19日にセルフチェックはいかがですかさて、術後からもうすぐ5年。病院で違うのか同じなのか分からないですが。私の場合は、手術後に傷の上にテープを貼っていました。そして、そのテープは1週間くらいでシャワーなどで自然剥
『222,222』昨晩アップされた水中家庭教師るいコーチのYouTubeはパドルに続いてフィンの使い方。【角田コーチ】フィンの使い方!速くなるためにはどのフィンを使えばいいのか…ameblo.jp専修大学水泳部の練習は年に二回の定期検診のためパスさせて頂いた。病院が相模原市なので、その足でブレイカースイムチームの合宿へスポット参戦するために移動。昨年はスケジュール的に参戦できなかったが今年は何とか行く事が出来た。『カーサイドタープ11』辰巳国際水泳場で行われた記録会に参加したBST。K
3ヶ月に1回の大学病院の子宮体癌の経過観察に合わせて、大学病院内の歯科にも通っていましたが、半年前に、かかりつけの歯医者に通うようにと言われたので、今回、両親が通っている歯医者は定期検診に行ってきました。歯医者の定期検診で何もやるんだろうと思っていたのですが、歯磨きチェック、口腔内のクリーニング、歯磨き指導でした。歯磨きは上手くできてますねとのことだったので一安心。私、八重歯があって歯並びが悪くて、歯がガタガタなんです。お金があれば歯並びの矯正をしたいくらい。それと前から気になってい
よく、歯ぐきが下がって、その原因が、歯ブラシの仕方が悪いとか、フロスが足りないとか歯医者で言われて、3ヶ月に一回とか定期検診に行ってる人とか聞きます。ホントに、セルフケアが原因なのかと思います。補綴物の、材料、知識や技術があれば、10年経ってもこの通りです。
退院後、初の定期検診。血液をサラサラにする薬はもう飲まなくても良いですと、、理由として(今回詰まった)血管は役目を終えているので、これ以上良くも悪くもならないです。ある意味ラッキーですよ!とのこと。下手に詰まりが取れてまた血が流れ出すと、再発の可能性が高まるらしい。どうラッキーなのか良くわからんが、一生飲まないといけないと思っていた薬からは解放されそう。しかし、バイアスピリンはとても良くできた薬で、この先、他の箇所の脳梗塞を防ぎたいなら飲んでいてもよいですと、、とりあえず次回の検査
大変ご無沙汰しておりますその後はたいしたトピックもなく淡々と子供たちのお弁当作りと、学費を稼ぐために必死にダブルワークといった生活をおくっています気づけばここ2〜3年は、定期検診のデフォルトだった恐怖によるひどい下痢もなくなっていましたさて、今回ブロクを久しぶりに書こうと思ったのは、先日の定期検診でタイトルのとおり治験を依頼をされたからなんです治験の内容というのは、HER2陽性の進行再発乳がん患者で、長期奏効を認められる現在治療を受けている患者か完治した人を対象に、
↓治療内容、経過の要約。その下に、今回の出来事を書いてます。●扁桃腺摘出手術済み●ステロイドパルス3クール済み●内服薬ステロイド隔日30mg4ヶ月内服隔日25mg2ヶ月内服隔日20mg3ヶ月内服2020年7月から隔日15mg5ヶ月内服2020年12月から隔日10mg8ヶ月内服2021年8月から隔日5mg5ヶ月内服2022年1月ステロイドの内服を一旦やめて経過をみることに。*赤血球の値が少し気がかりだが、試しにステロ