ブログ記事60,785件
12/3(日)冒険あそび場『プレーパークであそぼう!』:お知らせ自分の責任で自由にあそぶ「プレーパーク(冒険あそび場)」は子どもが「あそび」をつくる場です会場では、遊具やプログラムは用意されません。子どもたちは想像力を発揮し、自由にあそびを作り出してあそびますここでは、子どもたちこそが主人公です。モットーは「自分の責任で自由にあそぶ」おとなにとって「あぶない・きたない・うるさいあそび」こそ、いきいきするのが子どもたちです子どもたちが「あそぶチカラ」を存分に発揮でき
先日の話し!!そんなに悩んでいる様子じゃなかったけど、孫がこんな話しをして来た・・・。先週、仲良くなった子が、『もう朝から迎えに来るのはやめて』と、言ってきたみたいでーーー💦『これからは○○君と行くから』ってーーー💦一瞬『仲間はずれ』とも思ったけど、聞くと学校では一緒に遊んでるらしいーーー。で、とっさに!!私の口から出た言葉が、『良かったね』『ストレートに言ってくれる友達でーーー』ばあばなんて、去年の話だけど、もう何十年も前から遊びに行ってた人から、『ずっ
ご訪問いただきまして有難うございます私の自己紹介記事です初めましての方へご挨拶です『私のこと』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただきまして、有難うございます桜の花が大好きで『私のアイコンについて』ご訪問いただきまして有難うございます…ameblo.jp今期まさよさんの認定講師を更新させていただきました本当に感謝と愛でいっぱいです思い起こせば1年前怖がりで不安で自分の弱さに押しつぶされそうでそんな中認定講師の皆様が本当に愛溢れる皆様で終始、
『狭いから』『収納が少ないから』片づかない…そんなお悩みはありませんか?町田市の整理収納アドバイザー佐々木千春です公式LINE限定の企画も開催中Zoomにて30分無料のお話会(不定期)出張ネイルケア&団地LIFEお話会(月1ペース)おうちセミナーなどの日程もは先行してお知らせしていますLINE登録はコチラから↓登録後、お好きなスタンプをひとつ押していただくと、一対一でメッセージのやりとりが
皆様こんばんは広島市安佐北区口田健康・美容・ダイエット・開運斎藤一人さんの教えで幸せになれる方法をあなたにわかりやすく伝える専門家まるかん高陽店越水有里子先生のお店越水有里子です。いつもご覧になってくださりありがとうございます。だんだんよくなるみらいは明るいゲーム1日1000回✖️21日間達成おめでとう御座います。【東京都素敵な女性さん】お手紙と一緒に送ってくださりありがとうございました♪だんだん良くなる未来は明るいを言い続けて変わったこ
皆さんこんばんは☔️今日は新潟でも初雪観測⛄️みぞれみたいだったけど(笑)今はしっかり雨が降っています☔️☔️今日は午前包括職員とお客様の同行訪問🚗³₃内容は省きますが、僕には分からない内容ばかり😅ケアマネジメント以外にも勉強が必要になるなと感じる点もあり、これを頭に叩き入れてしっかり説明出来る包括職員は本当にすごいと思いました👏👏何事も勉強ですな५✍午後からもやることは多数ある。その前に電話しなければならない箇所がいくつかある💦ここ最近の事務時間は送迎配食もするから中々取れ
算命学を学ぼうと思います✨✨開運伝道師月の雫norikoです。前回の記事はこちら💁♀️『お不動様のご縁日は東長寺へ』お不動様のご縁日は東長寺へ行ってまいりました✨開運伝道師月の雫norikoです。前回の記事はこちら💁♀️『【四柱推命】実りを生み出す豊かな母な…ameblo.jp開運カレンダー🔴最強開運日🟡一粒万倍日🟠寅の日🔵巳の日まだ四柱推命鑑定士講座の受講中ですが、この度、算命学を学ぼうかと思いまし
NY州にある幼児教室セナです。食いしん坊先生の食レポ、今日もNYタイムズ新聞からのご紹介です。MisoがオシャレなNY。味噌田楽onEggplant(なす)が新聞に載っていました。味噌田楽、英語でMiso-Glazedと表現してありました。「へ〜」早速、お友だちに使ってみようと思った英語です。私の辞書に「登録」「saved!」今週のレシピは、レシピのないレシピがコンセプト。Youdon’tneedarecipeBySamSftonFebruary1
生きてれば面倒なことだらけでも面倒なことはクリアすると待ってるのです改善する為の過程なのですこの面倒と言う過程が後に自信に繋がるのです生まれてから今までずっと面倒なことだらけこれは小さな壁と思ってれば良いそれをクリアして来たから今があるのです壁は乗り越えるとさらに大きくなっていきます一つまた一つと体験し経験し自信がついていき人としても大きくなっていくのです嫌々乗り越えるより楽しんで乗り越えると得れるものは変わってきますそうして面倒(壁)なことの意味を知る時が来ると思い
楽を求めたら、苦しみしか待っていない。by野村克也どんな道を進んでも、やりたくないことがでてきます。楽を求め始めた人はこのやりたくない作業を嫌います。ちょっとめんどくさいことだったり少し困難に見えればそこで終わり。また次の楽な方法を探しにいくのです。そしてそうしているうちに年は重なり、気づけば自分の人生はなんだったんだと思うような状態になっている人も多いのではないでしょうか。人生は簡単な道を選び続ければどんどん難しくなり、難しい道を選び続
にほんブログ村おはようございます!竹内エリカです。人から必要とされ愛される子に育てるために、才能は人のために使うものと教えよう優秀な子になってほしいですか?みんなに好かれる子になってほしいですか?優秀な子に育てたければ「学びの力」を育まなくてはいけません。人から好かれる子つまり社会性のある子に育てたければ「成長の力」を育まなくてはいけません。学びの欲求が満たされた子は“やる気”に満ちます。これらの学びと成長の先には“貢献”というステップがあります。
『ブログ説明と自己紹介(初めての方はお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jp『シェディング体験を語るスレ(例の臭いの情報も募集)』『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救急事業所で患者搬送乗務員とし…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん
昨夜は勉強会、これが重要、感謝本日、完成品を披露改善出来る人間も完成品に仕上げる為に、改善、修正出来る。これを仏教では、改心と呼ぶ子供達の成長、なぜ、速いのか、速いのではない、皆さんの成長が、止まっているから、そう見える皆さんも成長皆さんも成長できる。悩むのは、つまづくのは、前進できないのは、成長をあきらめているからである。あきらめない子供たちは、決して諦める事はしないだから、成長できる、大人たちも、今の状況で満足することなく、あきらめないで欲しい
美容アナリストで今春に鍼灸師になった奈部川貴子です。美肌をつくる顔のツボ・反射区ケアフェイスマッピングを提唱しています。今日は3年間の鍼灸学校生活について、友人知人に聞かれたことがあったのでその回答を兼ねて学生生活について書いてみます♪なぜ鍼灸学校へ入学したのかというと①顔のリフレクソロジーの施術を極めてオリジナルメソッドを作りたかった(そのために神経系のことを1から学びたかった)②民間の資格を取っただけでは人体のことがちゃんと理解できず施術をしていて
「陰謀論を信じるのは頭が悪い証拠」は本当か『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。ちょっとお知らせがあり土曜日に珍しく投稿しています。でもその前に面白いニュースを見つけたので、まずはこちらからご紹介させてください。「頭の良い人」は陰謀論にハマるか、学術
一人旅に出て、必要なことを学ぶ時【龍羽易占カード】-イーチンタロット56番火山旅(カザンリョ)-【イメージワード】不安・孤独・災難・心寂しい・居場所を失う行く先に迷う・親しき人の別れ・火災・旅愁「旅(りょ)」は文字通り旅の意味で、この卦は64枚の56番目に位置しています。但し、現代の楽しい旅の意味合いとは違い、古代中国では修行や行商国を離れて、転々と移動することを指していました。山の上に火が灯り、それが動いていく様は、不安や孤独、安定性の無さを表
こんにちはフージーですいつもありがとうございます初めての方はご覧ください学びの楽しさと成長の喜びをお伝えし人間力をアップさせる専門家フージーこと加野房枝(かのふさえ)ですマナーと国語力の観点から日本人が本来持つ魅力を引き出し&乳がんから復活したレジリエンス力をフル活用しあなたが凛とした大人になれるようお手伝いいたします!教育業界歴計10年元・学習塾国語科講師&教室長現・ビジネスマナー&ビジネススキル講師官公庁勤務10年新人・後進
”CanadaNewsforYou”のDiscussionForumにご参加ください。“Learning”は人間が一生かけて行うもの。“Learning”はワクワクするくらい楽しいもの。“Learning”は脳を豊かに成長させるもの。”Learning”「学ぶこと」は私の人生で一番大切なことです。40年になる指導歴も、ここからのスタート。ずっと学び続けています。Discussion第一号として、私の「学び」で何が起こっているのかをコメントしたところですので、ぜひ!
ライターをはじめて丸2年が経ちました。文章が得意なわけではないけれどアメブロで3年ほど毎日コツコツ書いていたので「書く」ことには慣れていました。でも…ライターとして1年が過ぎたころから少しずつ限界を感じていたんですきちんと書き方について学んだことがないからか「起承転結」の文章の書き方が分からないという事態に!なんとなく書いて1年は過ごせていたみたいですが求められる質が高くなればなるほど壁にぶつかっていきました。「ライター無理かもしれない」でも、途中で投げ出すの
~美晴の川柳~ツインレイ・運気を上げて・アゲまんよ美晴・心の川柳こんばんは美晴です雨・風、凄いです今回は「ツインレイ・・・別離後の2人」です。ツインレイには7ステージがあります。[ツインレイ・7ステージ]第1・・・出会い・出会ってすぐにお互いを魂レベルで認識し,シンクロニシティな出来事が起こります。・天国を感じる時期でもあります。第2・・・テスト・エゴが出て来て、批判的になったり相手のことを疑うようになっ
『日蝕月蝕一覧表』ネット公開バージョン1944~1949年ブログ上では文章にすると改行などの都合で見づらくなるので、画像での公開です。転載するときは転載元の紹介をお願いします!■□■□■□■□■□■□1944〜1949年1950〜1959年1960〜1969年1970〜1979年1980〜1989年1990〜1999年2000〜2009年2010〜2019年2020〜2024年紙の冊子になったより使いやすい表をお買い求めの
みなさん、おはようございます😄私の地元である福島県白河市近隣の飲食店、イベント、お店などの情報発信をしている『どうさん』です👍最近は、土、日は福島県玉川村にあるコワーキングスペースたまがわでお仕事をするのですがその時のお昼ご飯は買っていくか車で2分のセブンに行くか2つ以上で、10時までに注文すれば日の丸亭玉川店さんのお弁当を頼んでいます。コワーキングスペースたまがわでは知り合いもきていたり講座をやっているのでよく注文します。日の丸亭さんの魅力は安くて
ブログをご覧の皆様こんばんはここ1週間ほどはサポートチームメンバーの一人一人が3年間を振り返ってのブログを書いております7人目はこの方!↓↓↓もぐひろですお久しぶりですっ。unearthcoreサポートチーム2ndで3年間イベントの主催をさせていただきました。今年12月2日に卒業を迎えることになりこの3年間での変化や感じたことを書き残してみます😌私は初代サポートチームに途中から加入し引き続きサポートチーム2ndにも残らせて頂いたメンバーの1人です。卒業目前
こんにちは!岡山桃太郎ビジネスアカデミーの川野紀行です。今日のテーマはオススメ本です。今回、オススメの本は河原あずさん、藤田祐司さん著の「コミュニティづくりの教科書」です!ファンをはぐくみ事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書Amazon(アマゾン)1,426円これからがコミュニティの時代というのはどの本を読んでいても書かれています。オンラインサロンなどコミュニティ運営に関心があ
こんばんは💫整膚deエステ美肌・歪み・健康美のサロンVi-Cuorle.伊藤美奈です11月最終日今月も沢山のお客様にご来店頂き誠にありがとうございました😊バタバタとあっという間に過ぎていった1カ月今月も沢山の学びがありました。学ぶは好きですが…年々押し出し式で覚えると少しずつ抜けていく😆😆あー嫌だ嫌だ😩笑少しずつブラッシュアップしてお客様にお伝え出来る様に頑張ります❣️今月の感謝の掃除も🧹終わりサロンはクリスマス🤶🎄仕様ピカピカイルミネーションとピカピ
こんにちは♡ブログの訪問ありがとうございます羊ママこと天池友です♪今日は超個人的な天中殺に出会った人とは続かないと言われてるけど羊ママはとても良い関係が続いてるお友達が居てくれる事について分かったことを書きます天中殺の現象のひとつに天中殺に出会った人とは天中殺が終わると離れてしまうと言われてるものがあります羊ママは天中殺の時に出会ってかれこれ7年近く経つお友達がおりまして不思議とずーーーーーっとお付き合いしていただきこの拙いブログも楽し
義母とは同じ敷地に家を建てた頃からかかわりが増えたんだよね🏠ダンナが長男なもんで。12年前、義父が亡くなってからさらに接点が多くなった一人暮らしになった義母を夫婦でサポートしてきたが長年うつ病を患っている義母とかかわるのは難しかったなあ、まだ亡くなってないよ、老人ホームに入っただけw今まで会った人の中で一番ネガティブで心配性で自己中心的で依存心が強いが気に入らないことがあると電話も訪問も全てシャットアウト悪口を言うし、話が長いので実の息子も娘もなるべくか
おはようございますマヤ暦が好き過ぎるマヤ暦アドバイザー惠良信子です今日はKIN44知りたい欲、好奇心が湧いてくる日研究、掘り下げることを楽しもう掘り下げる時はあれこれたくさんのジャンルに手を出さずひとつのことに絞りこんで時間もエネルギーも投入することでしっかりした成果につながるだから今日は決めるということが大事決めると底力が発揮される黄色い種と、照らす黄色い太陽の日気づき、覚醒がポイント学びは気づきを連れてくる大人も子供も、頭柔らかくいこう今日のマヤ暦K
こんにちは『ご機嫌ライフ応援コーチ』こばやしけいこです『プロフィール』プロフィールをまとめました『ご機嫌ライフ応援コーチ』こばやしけいこの自己紹介です♡幼い頃から外国への憧れが強く語学を学びたいと大学進学目指すも家庭の経済的事…ameblo.jp本日より、職業安定所(ハローワーク)から職業訓練校に通い始めました4か月かけてエステティシャン、アロマセラピーへの学びがスタートします受講生は、私も含めて10名ほど年齢もこれまでの経歴も様々ですが
算命学はもちろん、何か、生き方に関する価値観(思想)や方法論を学んでいるときに、これは、今の自分の価値観と違うな…これは、今の自分には、しっくりこないな…と感じたときがあるのではないでしょうか。もし、全くないなら玉堂星魂全開…!?と言えるでしょうかね。それだけ、学んだことを素直に吸収できる、裏を返せば、「学んだこと」と比べる「自分」という枠が(まだ)ない、ということでしょう。一般的に、何かを新しく学ぶときはいったん、自分の価値観など、自分の枠を脇に置いて、素直に認めて、