ブログ記事66,246件
3/16(日)に予定していた『はんなんプレーパーク』を体験しよう!を明日3/20(木祝)開催します....................................................................................................................今回は、多くの人に知ってもらいたいという想いから、アウトリーチ型プレーパークを阪南市役所前駐車場跡地で開催します竹切り体験、ダンボールあそび、石ころアート、
あなたはいま、どんな学びの機会がありますか?こんにちは。リアルライフコーチきくまひろこです♪昨日の記事で、ご感想メールをご紹介しました。『私の記事より良さが伝わるご感想』自分の思いや考えに刺激を与えてもらう機会、ありますか?こんにちは。リアルライフコーチきくまひろこです♪先週金曜日、3月の「カオラボシェア会…ameblo.jp私にとってとてもありがたい言葉の数々ですが、それ以上にみなさんの熱心なご様子を
昨日は長居のサロンに四柱推命の先生に来ていただいて3回目の講座を受講しました。写真がないので万年暦で。(実は万年暦も手放して持ってない)自分の命式を中心に疑問点を質問していくとなんでも答えてもらえます。これまでわからなかったことが理解できたり腑に落ちていくことがすっごくおもしろいですね。タロットも現在師事してる先生が一番面白かったけど、現在学んでる四柱推命は、今まで学んだ占術の中で一番オモシロイ!先生の知識が豊富
「セミナーやスクールに通わないと、学べないんじゃないか?」そう思っている人が多いかもしれません。でも、それは誤解です。確かに、直接指導を受けられる環境は大事ですし、そこでしか学べないことはあります。でも、お金がないからといって、学びの道が閉ざされているわけではありません。このブログをガンガン読み込んで頂ければ、そこらへんのレイキヒーラーやエネルギーヒーラーよりはるかにレベルの高いヒーラーになることは全く可能です。伝授も不要です。ブログからはいわゆる「気
今年の春分の日もチェリッシュ祭に参加しますよー!!去年から始まったチェリッシュ祭今年は拡大の規模が大きくて、びっくり去年は去年でドキドキしながら入っていきました。マルシェ出展とスタッフとスタイリングショーのモデルにまでいつ見ても、ギョッとする。もうねやりたい!っておもったことすべてに手を出しその場の空気感を堪能してとっても良い経験をさせてもらいました。そんなわたしは今回はスタッフで参加します。今年は《客観的な視点を広げること》を
ご訪問ありがとうございます。瞑想インストラクター・紫微斗数占星術鑑定士の「翠涼(すいりょう)」です。不定期で天然石のブレスレットも紡いでいます。ゆるゆると仏道修行をしています※2022年3月高野山真言宗阿闍梨さま、雨宮光啓先生門下にて得度受戒(在家出家)しました。僧名「翠涼」(すいりょう)瞑想会、瞑想講座は講師名「翠涼」にて活動しています。天宮光啓先生主宰、生き方塾インストラクター資格取得Taiju/Ikkatajyuku所属いつの間にか40
お疲れ様です。#静岡県吉田町の#理容店#炭酸泉シャンプー#アイロンパーマ#複合洗浄消毒システムの理容白石店主白石俊之です。明日の予約枠は1席の空きとなりました。20日(木・祝)は空きがございますよ。祝日休みの方はチャンスです。雨の方は今夜未明から朝方だけ降る予報。金曜から日曜までは暖かく風が強いみたいです。もうすぐ春ですね(メロディーが浮かぶ方は同世代)ご予約ご来店お待ちしております。番組の編成替えのシーズン。聞き慣れた声が曜日変更になったり新しい声へ変更にな
知るとパン作りがより楽しくなります学んですぐ、おうちで作れるパン教室広島おうち教室Rikko私がそうだった質問しても、答えがあやふや教えて欲しくても、そこまでは・・・と困り果てられたりそんな思いをしていた私は大野先生に出会ってその問題が解決しましただから、私のところでパン作りを楽しむすべての方には必ず、学んだ事をお伝えしていますそこで先日、ご参加くださった生徒さん・めん棒の使い方→お手本と力加減をお伝えしました・HBの使い方→取扱説明書を基にご説明
⬆のカードはペンタクルの5キーワードは『困窮』通称貧乏カードとも言われ肉体的・物質的・精神的困難を示すカードです動画で見たい方はこちら⬇雪の中を歩く2人下を向き天を仰ぎすぐ近くに教会=救いの光があることにも氣づいていません。「ツラい…大変…苦しい…」「私は可哀想…」「どうせ私たちは見捨てられた存在…」「何故!?」そんな声が聞こえて来そうですが何故か?の答えは簡単です『苦』を経験しないと『楽』の有難味がわからないからですよね。苦しければ苦しいほどツラければツ
こんにちは!奈々です。皆さん、「ソウルメイト」という言葉をご存知ですか?魂としての繋がりが深く前世から何度も一緒に生きてきた相手、何度も輪廻転生する中で、助け合ったり同じ目的をともにしてきた相手のことです。会った時に初めて会った感じがしない、自分の素をさらけ出せる、すぐに打ち解けられる、自然体でいられる…など、そういった印象を抱く相手でもあったりします。そのソウルメイトと同じくらいご縁の深い相手として、「カルマメイト」という存在もいます。こ
今この世はとても乱れています。あらゆる「せい」の乱れ。あらゆる「せい」の乱がおきています。乱世世の中の乱れ乱政政治の乱れ乱性性の乱れ乱正正義の乱れ乱生人生の乱れ今日本中の人々はあらゆる想念の渦の中にいます乱(らん)は物事がもつれて秩序がなくなることや国がみだれることを表す漢字(神字)です今まさに「令和の乱」なのだと感じているKIM8です長年の支配下に気づいた国民このままではいけないと
先延ばしのクセってどうやったら治るのか?これは人生のテーマです。やらなきゃいけないことも後でやれば良い、と思って気づいたら忘れてた!なんてことご経験ありませんか?明日やろうはバカ野郎とは言いますが私もホントにバカ野郎の思考からなかなか抜け出せません(笑)この間も「浅井さん、○○の件どうなりましたか?」っていうラインをもらいました。期日までに返事するのを忘れてたんです。そうやって人に迷惑かけることもあり、先延ばしのクセは本当に良くありません
「ネイチャージャーナリング」とは、約40年ほど前、アメリカの世界的アーティスト、クレア・ウォーカー・レスリー(ClareWalkerLeslie)が考案した、自然観察の手法です。日々観察したことを、「ネイチャージャーナル」と呼ばれる日記に記録をします。「観察」は、自分の外側にある自然と、内側にある自然を観ます。ネイチャージャーナルでは基本的に、絵(簡単なスケッチや図)、ことば、数字の「3つの言語」を使います。とてもシンプルな手法ですが、子どもから大人の学習に、スケッチの
小1から習っていた日本習字を卒業しました。小1から小3は学童の先生に、学童を卒業した小4からは家の近くの先生に習っていました。トータル7年間、よく頑張りました。途中コロナ禍で教室がお休みになったこともありました。一緒に通っていたお友達が辞めていく中、習字だけは好きで一人で通い続けていて中学に入っても続けたいという意志があり、部活と塾と両立を頑張っていました。今回継続しないことを決めるのに、だいぶ娘は悩んでいたけど、3年生になり受験勉強もあり部活も大変になるということで、
みなさん、こんにちは!最近、素敵なYouTubeチャンネルを見つけたので、ご紹介したいと思います。その名も「フェルミ漫画大学」!フェルミ漫画大学漫画でわかりやすく勉強できるチャンネルです。・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください。https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198・チャンネルや動画に不満点やご意見があればこちらからどうぞ。https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8※現在、企業案件、ご献本等はお断りさせていただいて…yo
自分の思いや考えに刺激を与えてもらう機会、ありますか?こんにちは。リアルライフコーチきくまひろこです♪先週金曜日、3月の「カオラボシェア会」をZoom開催いたしまして、翌日早朝にとてもご丁寧なご感想メールを頂きました。私の記事よりよほどシェア会の良さが伝わるご感想で、今日の記事はこれさえ読んでいただければOKです。(笑)ご了承いただいてますのでさっそくご紹介しますね。読みやすいように記事の
こんばんは(^人^)日本の言葉は本当に意味深いものがあると思うKIM8です日本の漢字は12061こあるんですね1+2+0+6+1=10(十)十の漢字(神字)が日本にはあります(^人^)真に日本(ひのもと)という国は八百万の神々がいるとされるくらい神々の多い国ですから世界の中心ともいえるそう思うKIM8です中心(核)には何が必要なのでしょうか何を失ってはいけないのでしょうか日本には今あらゆるメッセージが送られていると感じるKIM8です又その危機管理が重要なその時だと思い
ピラティスに限らず、動きはピンポイントで起こるものではなく、ユニットして動きは起こる単的な筋や関節でみるのではなく、ラインで見るといい。参考になるのがこれ。人体の張力ネットワーク膜・筋膜―最新知見と治療アプローチAmazon(アマゾン)人体の張力ネットワーク膜・筋膜―最新知見と治療アプローチRobertSchleip;竹井仁楽天市場この本は何回も何回も読み返してる身体は思っているよりも精密で精巧だからこそ、な
いつもお勉強させて頂いている方のブログで出会った言葉です。私のところには、算命学を始め、他の資格試験、占いやカラー診断やハンドメイドなど、様々な勉強をされている方がお見えになりますが、「いつかこれを使って仕事をしたい。」と言いながらも、具体的な計画をお持ちでない方がとても多いです。過去の私もそうでした。手相が面白そうだ!と習いに行ったのですが、具体的な稼ぎ方など考えていませんでした。「いつか」とはいつ?仕事としてどれくらい収入を得る?などの計画はありますか?あなたは次の①〜④
春分の今日、どんなふうに過ごしますか?こんにちは。リアルライフコーチきくまひろこです♪私の住む街では春というにはまだ彩りがありませんが、それでも今日が春分と思うだけで心は軽やかです。私がウォーキングをする堤防もすっかり雪が消え、日陰に少しその名残を残す程度です。春分は「宇宙元旦」とも呼ばれるようです。宇宙が新しいサイクルを始めるのですね。私はこういう節目のようなものが好き
いつもの登場人物も:望月ぶ:しか犬ぶちょー----------------------------突然夏日になったり寒くなったり、気温の変化が激しい今日この頃。皆さんいかがお過ごしですか?そろそろ企業経営アドバイザーの受験を控えているので、これまでの歩みについて、またまたぶちょーからのインタビュー方式でお届けしようと思うのですが…、も:ぶちょー?ぶちょー??約束の時間なのに来ないな…。~3時間後~ぶ:待たせたわんね!も:ぶちょー、遅いですよ!
このブログに訪れてくださり、本当にありがとうございます。Thankyousomuchforvisitingthisblog.(より)健康で若く美しく豊かになること,(より魅力的な)ブログを書くことにご関心がある方へ─瀬織津姫としての私からのメッセージ675①『姫のプロフィール』このブログに訪れてくださり、本当にありがとうございます。Thankyousomuchforvisitingthisblog.姫のプロフ…a
先日、息子のことで、ふと気になったことがあり、ネットで調べていた。そんな中、偶然目に入った言葉が「EQ」だった。「心の知能指数」と書かれている。「IQ」なら、息子のことで調べていたが、「EQ」とは何だろう?以前から言葉を見ていたかもしれないが、ピンとこなかった。だが、今回は何となく気になったので、本を買ってみた。私は、今まで、ギフティッドのことなどについて専門書を買って読んでみたが、読み切れたことはない。(私の理解力がないだけで、本のせいではないが…)きっと、専門家にはいいのだろう。「EQ
今年に入り、体調が思わしくなく横になる日が多くなり、病院で検査を受けたりしていました。以前の治療の副作用が強いことを思わされています。それと同時に、その期間に頑張りすぎたことも感じています😉そのような中でも科目等履修生として、2つのスクーリングに参加することができました。また、オンラインでのセミナーや勉強会には参加しています。先日参加したセミナーが「大人の学び直しの話し」でした。日本人は他国に比べて、読書の割合、資格取得の為、研修・セミナーへの参加、通信教育・eラーニングに取
昨日のアウトレット、恒例チェックkate~トリーバーチへいつものコースえ、トリーバーチのメジャーキュンと来て手に取ってみると、まんまるコインケースでしたどっちでにしたって、可愛い昨日のケイト同様毎回チェックを欠かさないのに、ここでお買いものした事はなくいつか本当のタイミングが来た時は、ぜひ毎回チェックするのは、勿論好きなブランドだからだけでなく、バッグなどのデザインを沢山目にしたいからへーかわいい♡と思っても
にほんブログ村おはようございます!竹内エリカです。人から必要とされ愛される子に育てるために、才能は人のために使うものと教えよう優秀な子になってほしいですか?みんなに好かれる子になってほしいですか?優秀な子に育てたければ「学びの力」を育まなくてはいけません。人から好かれる子つまり社会性のある子に育てたければ「成長の力」を育まなくてはいけません。学びの欲求が満たされた子は“やる気”に満ちます。これらの学びと成長の先には“貢献”というステップがあります。
人生は短いそして重い人生の中で大切なのは何をキャッチして何を手放すかということ全て抱えることなんてできないけれど大切なことは意外と軽くてたくさん持ち運べるものだけれど不満とか愚痴とか他人から言われたこととか不意に受けた心の傷とかは意外と重かったり、引きずったり、振り返る必要なんてないのに戻ったり留まったりしてしまう自分の人生の喜びを台無しにしてしまうだからこそ選んで必要なものだけ抱えて歩けばいい自分が成長して自分に
できるけどやらない2025年3月18日(火)その1903いっちーのアウトプットブログ高校の文化祭でコントとかお笑いをやってたけどしょーもないレベルだったのでやってないコトにしているいっちーです#私のネタはほぼすべるさて、知ってるとできるは違うので知ってるけどやらないが1番ダメな事は何回も言ってきました知ってるけどめんどくさいからやってないんだよねーはやらないのではなくやれないとほぼ同じ意味なのでそんなことはアピールしないで頂きたいのですが一方でできるけど
モラ逃げしてから、たくさんの本を読んだ。市の女性相談員からは、とても助かる助言ももらって来た。モラハラしない人間からすると、モラハラする人は、本当に訳がわからない。なぜ、話し合えないのか?なぜ、そんな事をして来るのか?謎だらけ。暴言を毎日吐いて来るから、密室で小さな子を育てていたら簡単に洗脳される。モラハラは、自分の特権階級や所有欲を隠しながら、自分を誤魔化して被害者を混乱させる。その手口はすごい。外ではいい人。最初だけ優しい。仲間はいるけれど、本当の友達はいない。心
皆様のブログを拝見することを楽しみにする毎日です😄ありがとうございます🎄産業能率大学をこの9月に卒業して、今、科目等履修生として在籍しています。興味が出てきても取ることができなかった科目でスクーリングがあるのを選んでいます。それと、ある認定のための学びを集中的に学んでいます。1月初めまでですが・・・その他、少人数の勉強会2つ(ある心理療法の会と経営系の会)、それから仕事関係の専門家の会2つで学んでいます。どの会も専門書を読みながら、実践も交えての会です。私は皆の後ろからついていっている