ブログ記事40,464件
すべての時間には、学びと教えがあります。慣れていて、いつもはスムーズにできる事が今日はなんだかガタガタでうまくいかない日という事があります。だけど、私たちは、そこから何かを学ぶ事ができます。『失敗』とか『不運』というよりは、無言の教えがそこにあるのです。やりたくない事を、やらなくてはならない。そんな経験にも又、大切な気づき、自分への教えがそこにありますね。そこに関わる自分にだけが、わかり、心に染み込んでくる大切な何か。その気づきを心がしっかり受け止めたなら、
なんで社会人になってから、ブログなんてやってるの?働きながらブログを運営するのはしんどくないですか?こういうことをよく聞かれるので、ブログにまとめてみましたブログの目的って色々だと思います。ブログが好き、ブログで稼ぎたいなど僕はブログでスキルアップができると考えています。現在準備中の自家焙煎珈琲の販売にも超大切なことなので、、珈琲豆の販売にも集客スキルや、セールススキルが必要となります。これらはブログ運営で学ぶことができます。これらの内容を詳しく書いてみましたので、興味があれば
書道ってアートじゃないですよ。もっと繊細で品があって長く深く学んでいきたい。と私は思っております。●つづきはこちら書道は絵画でもアートでもないです–東京銀座ペン字・筆ペン・書道教室美千(びせん)bisen.tokyo~品格と日常生活で役立つ美文字レッスン~東京・銀座の書道ペン字筆ペン教室美千(びせん)藤倉千裕レッスンメニューペン字通信講座生徒さんの字・Before→After美千について個人レッスン►最新の予約スケジュール、
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!最近の動画はこちら↓片付けのプロが推薦!ケユカの神7アイテム(収納グッズ・
【完全保存版和食のいただき方】良かったらぜひ何度も見てみてくださいね。さて、茶道の時のご挨拶が、美しくようやく耳に心地良くなりましたが若い頃は、このご挨拶と所作が、恥ずかしくてなりませんでした。特に畳を小股ですり足で歩く時や畳に手をついてご挨拶を交わす時日常の言葉や所作とかけ離れているので顔から火が出るほど恥ずかしかったです。そんな私が今は過去の自分に対してこう思います。「あなたの今の所作と言葉の方が恥ずかしいですよ」と。今でも
午後にパン屋さんに行った時のサマンサ~今日ものんびり・・・でも、めずらしく午前中にアニマルコミュニケーションの勉強をしましたアニマルコミュニケーションの勉強は、本当に深く学びと気づきがいっぱいです。人間脳で考えてしまうと、もちろん理解できないし歩み寄りも出来ません。例えば、我が家でいうとマーキング問題。動物さんたちはなんでも知ってるわかってる。なのにどうして「トイレ以外でおしっこしないで!」と言っているのにわからない?と最初思っていました(苦笑)わかりきったことかもしれませ
#摂津・茨木・高槻の未来に「活きる力」を育む0歳からのリトミックピアノ教室●干支遊び☆こんにちは。音楽教室Pianino~ピアニーノ~知育リトミック教室JOYぱーく吉川リカです。ピアニーノの「3歳からのピアノコース」お正月明けのレッスンでは干支をお歌を歌って覚えています♪干支お手玉を使ってどれかな〜?と選んだりね・うし・とら…と歌ったり今度は反対からも歌ってみたり^_^みんな夢中になって遊びながら歌って干支を覚えていました干支って何かな?なんでネコはいないのかな?
皆さま、おはようございます。『動物とお話をする』アニマルコミュニケーションの練習生、レイキヒーラーの道下ことみです。🌟はじめましての方へ・道下ことみ自己紹介🌟*************昨日はアニマルコミュニケーションのレッスンでした。ぽぽも時々私の足元に来ていました。自身も参加しているのやら飼い主が単に楽しそうで気になるのやら・・・楽しそうな飼い主の姿は、どうやら良き影響の様でした。***********さて、レッスンにおいては単にテレパシーのスキルを磨くのではなく、倫理・哲
前回は反対側の星座についてお伝えしました。牡羊座と天秤座牡牛座と蠍座双子座と射手座蟹座と山羊座獅子座と水瓶座乙女座と魚座反対側にある星座は嫌悪しやすいとお伝えしましたね。ところが占星術ではこの反対側の要素を取り入れることが成功の第一歩と言われています。前回もお話した乙女座と魚座。同じ「尽くす」という性質を持ちながらも魚座は癒しの力でふわふわと「尽くす」。乙女座は細かい計算で現実的に「尽くす」。やり方が真逆なのでお互いに嫌悪感を抱きやすいですが
こんにちは。がんばるママの力になりたいお片づけで毎日を楽に暮らすお手伝い広島在住の整理収納アドバイザーのりさんことおりたのりこです自己紹介はコチラ自宅収納見学付きお片づけレッスン募集中→詳しくはコチラからいっしょにお片づけサポートモニター様募集中→詳しくはコチラからご質問やメッセージはこちらからお願いしますお問い合わせはコチラから本日は節分
サロン3日目来てくださる方とひとりひとりお話ししてアクセスバーズセッションをしてフィードバックをもらってという流れの中で毎回たくさんの気づきや学びをもらいます。自分の感じていることやいま悩んでいることこれまで悩んできたことはみんな同じようにあるし感じたりしている。みんなちがうんだけど実は同じ、ワンネスなんだかこんがらがってひとりではわからなくなることも誰かと共有してみることで簡単に答えが出たりするしそれができない時はその感じていることに気づけたら良いとか
人生リフォームアドバイザー富井…のmyPickAmazon(アマゾン)その子の「普通」は普通じゃない:貧困の連鎖を断ち切るために327〜5,713円著書「その子の普通は普通じゃない」ポプラ社出版昨日はNLPプラクティショナーコースの8日目を受講しました今回の8日目は「LABプロファイルプラクティショナー」のお勉強LABプロファイル、とは?LABプロファイル®|言葉の魔術師になるためのトレーニングLABプロファイルのLABは、LanguageandBehavior
人と関わることは、とても大切なことです。なぜならば、私たちは人との関わりを通して、生きていくために必要な多くのものを得ることになるからです。具体的には、どのようなものを挙げることができるでしょう?例えば、人と関わることで様々なモノゴトの見方や考え方があることを知ることができます。人と関わることで、情報の幅が広がり体験に深まりが生まれます。人と関わることで、思いがけないチャンスに出会えたりします。このように人と関わることで人生に広がりが生まれます。P
こんにちは。ご訪問ありがとうございます楽しくレッスン弾けたら楽しい🎹横浜みなとみらいのピアノ教室🎹♪PianoLessons♪講師のはまなかなほです本日は朝からオンラインでピアノセミナーを受講していました昨年はベートーヴェンの生誕250周年で様々な企画がされていましたね。様々な企画を見ていると自分でも弾きたくなるちょうど大人の生徒さんもレッスンでピアノソナタを始めたのもあり自分自身でも少しずつさ
おはようございます!Harukaです♡先日買った欲しかった物の中身はノートでした可愛い可愛い可愛い実は、私にとってヴィトンはロゴのLV感の強い感じが嫌だったの高校生のとき母からヴィトン財布のお下がりをもらったんだけど弟にあげちゃうくらいでもね、このノートをSNS上で見るようになってから「あれ?可愛いかも」って思うようになってついに私の手元に来てもらいましたすんなり買えたわけでもなく何度も
こんばんは!Harukaです♡「誕生日プレゼントはなにがいい?」私に欲しい物を聞いてくれるなんてなんて素敵な彼でもね、その時の私はモヤモヤしていて・・・欲しいものリストはたくさん書いてあるのに、どれもイマイチと思ってしまったのモヤモヤしていることを相談したら聞いてくれたよ優しいありがとうその時は元気になったものの頭のどこかにモヤモヤは残っててモヤモヤしてて嫌だなぁこんな自分いやだ!なんとか
音と光の調律師、茉莉佳です。ただいま、天使から聞いたソウルメイト(チェイサーとランナー)のお話を書いています。ん?チェイサー?ランナーって何??・・・というかたは、こちらの記事からお読みくださいね。ソウルメイトの彼が姿を消すときランナーの学び今回は、チェイサー役の人の学びについて書きます。天使によると、ランナー役になるのは男性が多いそうです。ということは。ソウルメイトに出会った女性の多くが、いま、チェイサー役としての学びに取
目的と質問を持ってセミナーを受講すると得られる学びが全然違います。今日は山下純子さんの【与えて受け取る潜在意識セミナー】でした。事前に「与える受け取る」についての質問を考えて参加したのですが、ドンピシャの答えを純子さんから頂きました。敢えて質問したわけでなく、セミナーの中で「あ。そういう事か!」と気付いたのです。これも潜在意識のちからです。潜在意識は人類すべてと繋がっています。強く、いつも、思っている事は必ず答えを得られます。答えを持っている人を引き寄せます。今日は
明けましておめでとうございます2021年が始まりました!もう新年開けてから6日が経ちますユキバレエは8日からスタートします新年明けて早々蘇漢華先生のWSがありそれはそれは音楽的で素晴らしいWSでした。WS中先生が仰る注意を密かにたくさん書き留めましたたくさん注意を頂いた中から抜粋して。。。バレエはエクササイズの様にやるのではなく常に音楽的に動きましょう!あなた達の心がもっとみたい!だから振りを間違わないことばかりにとらわれないで!先生のWSはアーティストを育
こんにちはOL×ヨガ講師の松原麻衣ですみなさんは夢リスト、やりたいことリストを書いたことありますかわたしはたまに書いています何度も書いていて思うのですが一番大事なことは書きたい時に書くその一点に尽きると思います。これって、何をするにも同じで極端な話、しっくりこなければその時間を別のことに費やした方が無駄な時間がなく効率がいい(ワクワクした気持ちでできることはやる、そうじゃなかったらやらない。とも言えます。)
動画や資料の欲しい方は土屋るみ公式ラインからメッセージをお願い致します。■まずは、私とLINEでつながってください。https://lin.ee/A8UqIh9LINEで繋がってくださった中でコメントに【動画】と入れてくれたら下記の5本の動画をまとめて個別にプレゼントします。【アーティストコース】と入れてくれたらお点前をレクチャーする日時を個別に決めたいと思います。■①食事作法の実はNG■多くの方が上品だと思って
今私が大注目してる人竹花貴騎兵庫県子午線の街明石明石市二見町ヨーカ堂のマヨコで、ネイル子供脱毛(もちろん大人もできます)セルフ脱毛歯のセルフホワイトニング子供のための食事アドバイス妊活のための体づくりメイクのレッスンヨガ🧘♀️ピラティスのサロンをやっています。あたしの名前は、ひーちゃんです興味を持ってくださったらクリックしてねネイルメインの美容サロンを経営しているアラフォーママです。インナービューティーにベラボーにのめり込んでいるので、
小野みかです^^昨夜は「ペアレンツ心理学」の体験セミナーでした♫親子の心理がテーマということで、子育て真っ最中の方も、自分の子育ては終わったから孫に活かしたいという方も、いろいろな方が聞いてくださいました。アーカイブ参加の方には本日視聴のリンクをお送りしますね^^昨日は本当に触りの部分だけをお伝えしたんですけど、それでも講座後のフリー交流タイムでは「今日の話を聞いて、我が家ではこうしてみようと思う」というような声がたくさん飛び交う主催者冥利につきる時間となりま
おはようございます☆自然療法を使って心身を癒し、オーガニックハーブティーなどをお届けしている。「NaturalTeaLife」もりあやです。WEBショップ「NaruralTeaLife」としてオリジナルブレンドハーブティーを販売及び、自律神経失調症を和らげるハーブティー&オーガニックコンブチャレッスン個性数秘学・数秘アロマリーディングセッションなどを主催しています。主なプロフィールはこちらより→自己紹介個性数秘学・数秘アロマリーディングがあれば
人気小顔整顔スクールマナレア代表・黒沢歩さんに身体の構造から「綺麗」を整えてゆくための理論をレクチャーしていただきます。ㅤなぜ身体を整えながらシンメトリーな小顔が作れるのか?の理論を分かっていればピラティスで「可愛くなる」ことは可能と黒沢さん。ポイントは顔~身体の筋膜の繋がりを利用すること。ㅤまずはその考え方について学びましょう!人気小顔整顔スクールに学ぶ可愛くなるピラティス理論日時:2月14日(日)19:00~21:00会場:オンライン(Zoom)受
moonです🌙.*·̩͙愛は必要不可欠なものどんな悪人だって親からの愛情を受けられなかった人だって誰かの愛で育てられ大人になったそして誰かの愛を受け土に還りますこの世から愛がなくなったらきっと生きてはいけません人は波動が低い生き物だと言わますだけど高次元と唯一同じなのは愛を持っていること言葉の通じない動物とも愛は通じ合えます最初から愛は誰もが持っているものなのです私達から愛を遠ざけ忘れさせようとする出来事や情報ばかりのこの世界しかしそれは3次元上のまやかし
こんにちは!シンガポールで働き方模索中駐在妻4年目のNANAです。(初めましての方はこちら)今日から年少以下の幼稚園児も登園となりますね!2~3歳児との2か月の自宅生活はかなりのストレスもあったかと思います・・お疲れさまでした――一方、この春シンガポールへ引越予定だった方々は、いつになったら渡航できるんだろうときっと不安や焦りなど複雑な気持ちで過ごされているかと思います。スクール選びを進めたくても時期が見えないと不確定要素が多くて決めきれないですよ
こんばんは。働くママ・パパを「勇気づけ」で応援する、育休後シニアアドバイザー・アドラー心理学勇気づけ講師つちやしのぶです。(初めての方へ、私はこんな人ですhttps://profile.ameba.jp/ameba/mizugameab)今日は「コロナ禍での生活で役立つアドラー心理学講演会」に参加しました。またしてもオンライン。自宅から参加できる幸せ。前半は、私のアドラー心理学の師匠、ヒューマン・ギルドの岩井俊憲先生の講演会、後半は、アドラー心理学の学びを活かしておられる
2020年8月の四柱推命オンライン鑑定、満員御礼です!占い師のゆーこです。malavoda/Showmetheway何か、「印星(偏印・印綬)について書け」っていう指令(何の指令?!)が頭の中にふっと浮かんだので、印星について書いてみます。何書こうかなぁ・・・。印星、偏印と印綬は、自分(日柱の十干)を生じる十干から生まれる星です。例えばこの命式。黒丸は日柱