ブログ記事62,200件
昨日ブログで中学受験と高校受験の比較について取り上げました。『1000万円かけて私立中高一貫校に通わせる効果は?』最近読んだ本に、『コスパで考える学歴攻略法』があります。作家・藤沢数希氏によるもので、各家庭が中学受験と高校受験のどちらを選択するべきか、それぞれの選んだ道…ameblo.jpコスパで考えたら公立一択になるはずだと書いたのですが、2/4のみんかぶ(資産形成情報サイト)ウェブ記事に、これと全く同じ意見がありましたので紹介します。SAPIX不要論…なぜ貧乏家族は子どもをたくさ
≪2/2人気カラー再販Start!!2490円送料無料≫袖フリルトップス[C6630]レディーススウェットスエットトップス長袖スリーブフリルプルオーバー韓国ファッションフリル付き20代30代40代トレンドポンチ素材高見え【送料無料】楽天市場2,490円フリルトップス可愛いです♡こんばんは。こういうアンケートはちょっと面倒に感じてしまいますが、少しでも子育てしやすい環境になれば良いなと思って答えました。今住んでいる地域は個人的には子育てし
ナチュラルに"私全開"で楽しく生きる個性診断師、柳川ナミです。自分を制限する枠を外して、"愛と豊かさをジャンジャン受け取れる私に戻る生き方"をお伝えしています。▷生きづらさゼロ、我慢ゼロで幸せに愛されるのが普通♡自己紹介はこちらLINE特典動画を見てくれた方からこんなご報告をいただきました!!払い込み予定だった120万円が払わなくて良くなった!!丸っと120万円得しちゃったのねーわーぜひぜひその分、動画でお伝えしてた楽しく増える使い方でますます
育休中の学び直し発言で叩かれてる岸田さん。以下、引用。首相は「私自身も3人の子どもの親だ」とし、「子育てが、経済的、時間的、さらには精神的に大変だということは目の当たりにしたし、経験もした。産後・育休時の大切さを承知しているからこそ、育休制度の拡充に取り組み、次元の異なる少子化対策に取り組んでいる」と強調した。とあるが…岸田さんクラスで経済的に大変って、相当だよな…。自身の子育てに具体的にいくら出資したかを出したら大バッシングだろうな(笑)そもそも、次元の異なる対策はしなくてい
9歳7歳5歳2歳両実家遠方で平日ワンオペ育児。フルタイム勤務で働く、くーやんです。育児もキャリアも自分磨きも諦めないため絶賛模索中!模索した結果をまとめたブログ→★ご挨拶にランキング応援いただけると嬉しいです♪▶︎▶︎大人気記事▶︎東大首席卒夫婦の子育て▶︎レジ袋をいまだに無料でもらえている理由▶︎想定外だったボーナス2月2日18時頃配信されたビッグニュース?!児童手当の所得制限撤廃!!!そして18歳まで拡大!!!政府、児童手
こんにちは。2月3月にどれぐらい4月以降の準備ができるか、「それが一番大事〜」(あこさんがチームチャットで書かれていました)という認識が強まりました。息子が4月から小1になりますが、先日職場から仕事を倍くらいに増やしてもらえないかと頼まれました。稼げるのはありがたいですから増やしてもよいのですが、家のことは9.5割私がやっています。これは物理的に仕方がない事です。主人は職業柄朝も早く、夜は最近ははやくなりましたが、土曜日は出勤、日曜祝日も出勤が入ります。給料はよいほうですが、そのためかい
おはようございますいつも遊びに来て頂きありがとうございます♪朝ごはん今朝はこちら昨夜セブンで買っておきましたパンも野菜スティックも1日まで大丈夫だから喫茶店のモーニングに行こうか?迷ったけど2連泊の良さはチェックアウトしないで朝ゆっくりできることこの年齢になると1番の贅沢は時間自由な時間自分だけの時間特に子育て&仕事を両立してきた人は子供が大きくなるまでは仕事と家事と子育てと自分の自由な時間は殆ど無いあ、ちょうどとくダネでやってる働きながらの子育て思い出
おはようございます。『批判を謙虚に受け止め反省すべきは反省しなければ…』先日の国会における子供手当に関して受けた批判に対する総理の答弁ですがこういう日本語の使い方は如何なものか?と私は思います。子供が悪さをして親が注意した時子供が『反省すべきは反省します』と答えたら親はどう思うのか?。過ちを犯すのが人間であり過去に不適切な言動があったとしてもそのこと自体はたいした問題ではなく過ちを認めるのであれば
こんにちは。Bibakoです。この間、TVを見ていた時、現代の日本人の女性には、母親になった事を後悔する女性、理想の子供の数の考えを持たない、つまり、結婚しても子供を持たない選択をする女性が、増加傾向にあり、少子化に拍車がかかっているとか?私が見た番組では、知る人ぞ知るかも?だけど、こんな本が話題になっていました。うーん!ちょっと私には考えられない事なんだけど、これは、やけに私の心に刺さりました。しかし、晩婚や少子化はシンガポールも同じだけどね。いいんだか?悪いんだか?*******
岸田首相児童手当の所得制限撤廃に渋チンも、長男には「1300万円(観光付き)」の“子ども手当”現在の児童扶養手当は年収1200万円以上の家庭には支給されません。年収1200万円というと月に100万円でしょ?そりゃあ5000円のお手当なんていらないわ。テレビに映っていた金のありそうな若い夫婦は、5000円なんてオムツ代で消えちゃうと文句を言ってました。文句言うなら受け取るな。オムツ代だけでももらえれば有難い、そんな家庭にこそ支給したいものです。<2月1日の
こんにちわしあわせなおかあさん塾塾長の青山節美です。いつも読んでくださってありがとうございます。カレンダーどうやら発送されたらしいですよ。一部、、、子どもたちもね遊びたいし気分が乗らないしでねなかなかなんですよ。中にはずっと家の中にいる子もいるし元気な不登校ちゃんもいるしペースがね実は、親の方がモヤモヤして口出ししそうになる期日がーとか早くーとか思っちゃうわかるわかる大人の発想だからねで
流産を経て1年間本気で体作りをして40歳で自然妊娠・出産したととみです夫はうつ病・緊張型頭痛・ヘルニア・謎の皮膚病もち。底辺の元貧乏劇団員夫婦が親になり、貯金ゼロから資産運用しつつ人並みに生きている記録です。こんにちは毎夜夫くんのいびきに悩まされています☆ととみです本っ当にうるさくて・・・あんまりにも爆音の時は肩を叩いたりしてます。そうすると少しおさまる(笑)でもまたすぐに元に戻っちゃうんですよねこっちも寝ちゃえばいいんですけど気になって眠れないという・・・それはさておき、
アラフォーで株の勉強中のtakahashiですこのブログは配当利回り3.5%(税引き)を目標に、会社情報や収益性、財務の健全性を記録しています。4人家族で年収380万(+嫁100万)でカツカツの生活してます。「継続は力なり」を信じてお金持ちを目指します。現在、38万円を運用中!2023年は運用額60万を目標にします。会社紹介IR情報|株式会社東京個別指導学院(TKG)(tkg-jp.com)企業理念:やればできるという自信、チャレンジする喜び、
このたびの新型コロナ騒動でいろいろなことを知りました。その一つは、体に超良い飲み物です!!重曹クエン酸ドリンク最初見た時は、「ええ!?重曹飲むの??」と、正直驚きました^^;しかし、いろいろな体験談を見ていくと、すごく効果がありそうなので、試しに飲みはじめてみました。昨年の夏からだったでしょうか?最初は、効果・効能を感じていなかったんですが、ふと気付きました。「あれ?胃が痛くならないぞ!?」小さい頃から、胃腸が弱く(?)、胃薬は高校生のころからよく飲んでいた
ご訪問ありがとうございます。今日もユンタクにお付き合い下さい🌸こんにちは!一週間ぶりです。先日から全国的に寒いですね昨日の沖縄の那覇地区は7℃まで下がりました!北部の奥では5℃↓5℃なんて本土に比べたら、とお思いだと思いますが、海風が強く体感温度は0℃いったのでは?と思ってます。5年前に沖縄であられが降り、それ以来ぶりに降るかなと期待してたら…↓(↑ネットニュースより)やっばり降った〜でも〜観測・認定まではいかないのかな雪や寒さが厳しい地域にお住まいの方はお見舞い申し上げます。
明日の「つどい西三国」は「年齢制限なしの日」☆彡暖かくして遊びに来てくださいネ(^^)/2月のイベントも受付中です!!!2/12(日)「ブックスタート」11:00~は満員になってますが、11:45~も受け付けます!"https://b.blogmura.com/baby/babysupport/88_31.gif"width="88"height="31"border="0"alt="にほんブログ村子育てブログ子育て支援へ"/></a><br/><a
【岸田君の子育て支援】記事を読んで笑いました岸田元総理の子育て支援岸田首相児童手当の所得制限撤廃に渋チンも、長男には「1300万円(観光付き)」の“子ども手当”(週刊女性PRIME)-Yahoo!ニュース「私は限られた財源の中で、その方々(高額所得者)に配るよりかは、より厳しい状況にある方に上乗せをするなり、別の形で、子育て支援、厳しい状況にある方への子育て支援をすべきだという考え方を今でも持っておnews.yahoo.co.jpこれ、政務秘書官て大丈夫?岸田総理の息子、子育て
なんか最近道徳心というか良心が感じられない人が増えました。ガーシーとか。スシローの寿司つば事件とか。資さんうどん事件とか。使った爪楊枝戻したりとか。ガーシー、早く逮捕されないかな。相次ぐSNSにはびこる#迷惑行為、悪ノリ。何なんでしょう。迷惑行為より承認欲求が勝るのか。ガーシーに関しては綾野剛が電話に応じてて話題になってますね。綾野さんの対応が大人です。https://youtu.be/sV9qxTEKbHY【ガーシー】GASYLE綾野剛電話ガーシー佐久間由衣
電車で登園していると高校生と一緒になることが多いです。今の高校生って、男女ともに制服の上にダウンを着ている子が多いんですね。私が高校生の頃は、制服にダウンの組み合わせで着ている子はいなかった気がします。女の子はウールのコートだったし、男の子に至っては学ランの上に何も着ていなかったような。。(学ランの下にパーカーとか着てた気がします)今考えると寒かっただろうな、、。(私の母校は制服を着て行かなくても良い学校だったので、寒がりな私は冬は毎日長ズボンにダウンでした)今の高校生は暖かく
広島県廿日市の市民センター(公民館)で、廿日市市の育児支援主催事業によって開講されている「親子で遊ぶ幼児教室・子育て支援」の講師をしているまな先生です(広島市・大竹市など廿日市市外の方も参加可能です)(教室の様子を紹介していますが、全てお伝えすることは難しく回数&内容ともに抜粋しています)コロナウィルス感染防止の為廿日市市の決定により活動自粛となっておりましたが、市の対策指導に基づきコロナウィルス対策を徹底しながら新年度教室を開催しております。実施の際には全クラス教室全体を使用前後に消毒&
スピンラザを始めとして薬が登場した時にリハの方法をガラッと変えなくちゃ、と感じてずいぶんと経ちます。今までは進行性の疾患に対する消極的な関りだったのが、維持、強化、運動学習と積極的にどんどん変えていくことをねらって行きます。小さい動きでも動かせるところを自発的に動かし続けることが大切です。ただ、ある程度大きくなってからの関りは結構ハードルが高くなってくるように感じます。動かしていきたいが、やっていなかったので動かし方が分からない。身体のパーツが大きくなっている
以前にも「熱いお風呂に塩化マグネシウムを入れると、健康面にいろいろな効果がある」という記事を書きました。半年以上経ち、その効果をすごく実感しているので、再度書きます。「塩化マグネシウム」と書くと、化学物質的なイメージで、とっつき難いと思われますが、要するに「にがり」みたいなものです。豆腐を固める際に使われるものなので、もちろん食品添加物です。(化学物質なのは間違いないんですが、体にいいです。)お風呂に入る際に、塩化マグネシウムを入れて入浴するようにしてから、わたしが
0・1・2歳頭と心と体を育てるベビーサイン教室ベビーサイン協会代表理事&ベビーサイン®の専門家吉中みちるです。ベビーサインって実際にどうなの?そんな疑問にお答えするのがマンガでわかるベビーサインその書籍から1部チラッとご覧いただきましょう!今回のエピソードは「昨日の夢は?」です。ベビーサインができる赤ちゃんは目覚めたらなんの夢を見ていたかを教えてくれることもあるし、寝ながら、寝言のようにベビーサインを使う事もあります。ほんと、言葉と同
こんにちは。名古屋市名東区子育て応援拠点にじのアーチです。2023年2月のカレンダーできました!1月からひろばの開設時間を変更しました・午前の部:9:00〜11:30・ランチタイム:11:30〜12:00(飲食できるのはお子さんのみです)・午後の部:12:45〜14:45引き続き事前予約制です。時間内であればいつ来てもいつ帰ってもOKです。今月のプログラム●Nobody’sPerfect~完璧な親なんてい
子育てがスタートしたばかりのパパママさんのための講座にご依頼いただきました。いただいたテーマに合わせてレジュメを作り絵本を選びます。私が出産前から子育て講座を11年させていただいた関空のある町です。男前べっぴんわくわく講座のベースとなる保育の経験をさせていただきました。絵本講座への道もこちらでつけていただきました。絵本の可能性を実感させていただきました。『絵本が繋ぐご縁がとまらない…感謝をこめて…❣️』ごきげんよう。いつかこの絵本でブログを書こう…!と思っていまし
0・1・2歳頭と心と体を育てるベビーサイン教室ベビーサイン協会代表理事&ベビーサイン®の専門家吉中みちるです。現在進行形のオンラインベビーサイン講師育成プログラム。前半4日間が終了しました。今回は海外からのご参加も!オンラインならではですね~受講のきっかけはお友だちに「赤ちゃんの習い事何するの?」って聞いたら「ベビースイミングとベビーサイン」って!!!かっこいい選択だわ~だからって、講師にまでなってしまおうっていう決断はもっとかっこいい!と私は思うので
22日水曜日「赤ちゃん集まれ~」プレママ~6カ月の赤ちゃんとしていますが、7月火曜日同様「令和4年4月生まれ以降の赤ちゃん」に変更します。ご予約をお待ちしております。
みなさん、こんにちは。大浦です。今回は、住宅の新築・取得時に受けることのできる主な減税や優遇処置についてご紹介させていただきます。●住宅ローン控除(最大455万円減税)年末のローン残高の0.7%が、「所得税+住民税の一部」から最大13年間控除(減税)される制度のことです。長期優良住宅や低炭素住宅・ZEH住宅・省エネ住宅・一般住宅の4項目に分類され、それぞれ最大控除額が変わってきます。一般住宅については、2024年以降は住宅ローン控除の対象外になる予定です。
子どもとの関わりで大切なこと。子どもが問題行動を起こした時、その行為や行動についての注意をし、子どもの人格までは否定しないこと。娘は赤ちゃんの頃から情緒不安定でした。今だに気分の波があり、寝起きで泣いたり、思い通りにならないときに大声を出したり、癇癪を起こしたり…。そんな時は私も本当にイライラしますが、『〇〇ちゃん(娘の名前)のことは大好きだけど、泣くとママは困るな。今は静かにしてほしいな。なんで泣いているか教えてほしいな。どうしたいか口で言ってほしいな。』
8月中旬、提出した作品が2週間程度で戻ってきました。小さな箱に、再提出の折紙作品と評価コメントが入っていました。何度も確認して提出したのすが、あまりに再提出の作品が多く愕然としました。その後、また忙しい日々が続いていたので、折紙作業はお休みしていました。9月下旬から、毎日一つずつ分析し、折り直し、10月に入り折紙仲間のNさんと4回目の集合をし、見比べ助け合い、再提出しました。こちらが8月中旬に再提出として戻ってきた作品です。こちらが折り直しをした提出作品です。並べて