ブログ記事81,435件
こんばんは、関西在住、シングルマザーのまーちゃんです。今月から高校3年生の娘と2人。娘の受験のこと、節約のこと、美味しいもの、日々のあれこれをつづります。私は昨年の年収300万に満たないシングルマザーですが、娘は私立高校に通ってます。先日、娘の通う私立高校から、学費に関するお手紙をいただきました。学費と諸経費の報告授業料38000円教育充実費3000円生徒会費900円育友会費200円後援会費900円学年諸経費9000円以上、毎月52000円が固定でかかります。と。そして
里帰り出産を終え、ようやく1週間経とうとしています。24時間中、なんやかんやで合計6時間弱睡眠は取れているので、”自分は睡眠不足ではない"と言い聞かせています(本当は8時間以上必要マン)買い物系は夫に頼んでいるんですが、ベビー用品の消耗の速さと意外にも高いことに驚いていました特にミルク、オムツはえらいスピードで消費されていきますあと毎日使うものとしては、母乳パッド、コットンモナリー(授乳前に乳首拭く消毒綿)、ベビーローション&オイル等々で各1セットずつストックを置いています
こんにちは♪よしよしねっとのあいママです☺️娘が小学生になって2週間😊おしゃれが好きな娘は毎朝楽しそうに、とても忙しそうに(笑)服えらびをしています😆今朝選んだのは、パパとお揃いのシンプルな白いTシャツに紺の半ズボン😆キラキラとしたパステルカラーの服を着たい日もあれば今日のようなシンプルな服を選ぶ日もあり、見ていて面白いです😆😆さて今日は、6月4日(水)に美南地区公民館内高齢者ふれあい広場(美南子育て支援センターとなり)にて開催される、交流サロン「ひなたぼっこ」を案内します♫手
選挙戦最終日‼︎朝8時からゴミ拾いジョギングでスタートしました。たくさんの力をいただきました。街頭演説は3回。午前中の1回目は15年間経営していた元フィットネスビーライン前での街頭演説。長年に渡り、大変お世話になったテナントの大家さんご夫妻が街頭演説に出て来てくださり、車が出るまで見送ってくださいました。近隣にお客様がたくさん住んでいる地域でもあり、思い出のたくさん詰まった地域です。地域のみなさまに育てていただいて今の宮塚ひろえがあります。スポーツ振興のみならず、
前回の続きです。11:30🕦帰宅。こはなをケージに入れて、ラーメン屋さん🍜へ行きました🚙向かったのは食べログ百名店5年連続の人気店。娘はここのラーメンが好きで保育園の頃から来ていますこちらは子育て支援の一貫で①大盛り②替え玉③煮卵のいずれかが無料サービスされるそうです10年以上来てるのに初めて知りました(笑)1家族1品かと思いきや1人1品サービスとの事すごい!と言う訳で、夫は限定メニューの札幌味噌バターラーメンの大盛り私は香そば塩ラーメンの煮卵入り香そばはネギとニンニクオイルが
※本文は、特定の宗教や思想について否定している訳ではありません。「子育てサークル」と騙り、特定の宗教や思想の勧誘(及び金銭の支払い)に繋げる行為について注意喚起するものです。◆きっかけ先日、息子と2人で公園で遊んでいたところ、先輩ママっぽい人から、「子育てサークルをやっているので、ぜひ参加してみませんか」と声を掛けられました。育休も残すところあと2ヶ月。コロナ禍なのもあり、ママ友もできず、、、という状況だったので、行けるうちに地域の交流会に出てみてもいいかな?という気になりました。
タワマン住みOL日常のあれこれブログです自営業夫、OL妻(産休中)、0歳娘の3人暮らしペアローンを抱えながら、高層階タワマンに住んでますお読みいただきありがとうございます。タワマンOLのpepeです目元の形状に合わせてピターっと貼れる優れもの✨[SKIN1004スキン1004]マダガスカルセンテラクイックカーミングパッド70枚/MadagascarCentellaQuickCalmingPad-13
GWの初日と言う今日は、とてもさわやかないいお天気でした☀「つどい塚本」は「パパと遊ぼう!〜4周年記念イベント〜」には、パパママといっしょに組の親子が遊びに来てくれました(*^^)v2組は最近よく来てくれる4.5カ月の親子、1組は4月から保育園に行った久しぶりの親子。保育園に行ったお友達、ヨチヨチながら歩けるようになっていました☆彡ゴロンでお互いに顏を見つめ合いながら、のんびりとよくばりボックスやガラガラで遊ぶお友達の所に、時々お兄ちゃんが登場!ちょっと強めにヨシヨシをしていました(
イオンモール札幌発寒の3階にある革の専門店です。スタイルレザークラフト│ショップガイド│イオンモール札幌発寒イオンモール札幌発寒内の専門店のご紹介です。www.aeon.jpスタイルレザークラフト|株式会社スタイルレザーをもっと身近に!あなたを毎日をちょっとおしゃれに、そのお手伝いをさせてください。style-lc.jp革の作品がとても多いショップで、ついつい長居をしてしまいます。どれもこれもかわいいのですよショップの方に写真撮影の許可を頂きましたので、ご紹介します
〈インタビュー〉子ども・子育て支援の現場目線で見た公明党の都議選政策への評価とは公益財団法人あすのば代表理事小河光治(第三文明5月号から)2025年4月26日おがわ・こうじ1965年、愛知県生まれ。明治大学農学部卒。福島大学大学院地域政策科学研究科修了。「あしなが育英会」の専従職員として26年間勤務。2015年、子どもの貧困対策センター「一般財団法人あすのば」を設立し、代表理事に就任した。「あすのば」は、子どもの貧困に関する調査・提言や、子どもたちを支援する団体・組織への中間支援、経
まるで昔が良かった事にしてるけど、昔から悪くて徐々に今に至ってるんですけど。昔の日本を取り戻しても悪いは悪いままですよ。その時から気付いていた人がほぼ居なかっただけですよ。昔はマリオでいう1-1からですよ。今は8-1ですが。取り戻すより壊して新しく造り直した方がいいよ。今の既存のシステムや施設は詐欺で嘘だからね。壊さないと又続くよ。稼いだお金の使い道を探そうとしてしまう。苦しい仕事を達成した自分へのご褒美兼ストレス解消。実は負の循環を作っている。物を買う人が増えると作る仕事が増えるから
◎次男公立高校1年男子、穏やかで優しく、いつもにこにこ。しかし実は冷静な観察眼を持つ努力家。◎長女公立中学2年女子、良く言えば明るい、悪く言えば性格がきつめ、加えて反抗期。時々優しいオタク女子。◎末っ子特別支援学校小5男子、IQ70前後、自閉症スペクトラム。穏やかで天使レベルの優しさを持つ。◎母アラフィフ、会計事務所フルタイム勤務。趣味武道。加齢により身体のあちこちにガタがきている。『人生最後の仕事』人生最後の仕事は本当にやりたい仕事がしたい。そんなことを考え続けている。
こんにちは☺️よしよしねっとのシャケママです🐟5月になりますね☺️桜も咲いて、緑が増えてきて、大型連休がきて…梅雨が始まり、夏が来て…と気付いたら一年があっという間な感じがしますね💦新緑と共に太陽の光を浴びて、親子で公園遊びしながらピクニックする連休など良さそうですね🍃今日は吉川市の子育て支援センター2ヶ所、中央子育て支援センター「ぴこの森」美南子育て支援センター「美南の風」ふぁみりんぐ開催カレンダー5月号が完成したのでをお知らせします♪5月の各イベントの案内も一緒に載せるので、チ
育てにくさを感じるお子様に必要な遊びやサポートを、ミュージック・ケアをしながらお家の方に伝えております、「るりゆーる」代表淺見真子です2006年から子育て支援を始め2023年までに約700組の親子さんを始め、地域の0歳から100歳まで、世代や障害の有無にかかわらず人と人をつなげる活動をしてまいりました。一生懸命なお母ちゃんを応援!お子様が落ち着く関わり方、お家でできる遊び、子育ての工夫、ママの心構えなどをお伝えしています。ここに
午後からお天気が悪くなりそうですが、「つどい塚本」は「年齢制限なしの日」☆彡気を付けて遊びに来てくださいネ(^^)/5月の予定表配布&4.5月イベント受付中!4月最後のイベント「4月のお誕生会」は、ハーフバースディーのお友達も含めて受付中です(*^^)vGW中なので両親そろっての参加も大歓迎です(*^_^*)日時は4/30(水)11:00〜12:00ですよ!!!://b.blogmura.com/baby/babysupport/88_31.gif"width="88"
今日はとてもさわやかな一日でした!「つどい西三国」は「0歳のみの日」☆彡午前は3組。お互いを気にして、顔を見合わせたりしながら、ずりバイをしたりガラガラで遊んでいました(*^^)vママ同士も離乳食のお話など情報交換をしていました。午後は4組。小さなお友達も他のお友達が来ると嬉しそう(*^_^*)ちょっとお兄ちゃんのお友達も小さなお友達はかわいいようで、ニコニコ笑顔で見ていました。1組は入れ違いになりましたが、最後まで遊んでいた3組で、手遊び読み聞かせをしました(^^♪5月の予定
今日もさわやかな一日になりそうです(*^^)v「つどい塚本」は「パパと遊ぼう〜4周年記念イベント〜&年齢制限なしの日」「パパと遊ぼう〜4周年記念イベント〜」は、パパママ、パパのみ、ママのみ、幼稚園保育園のお友達みんな当日参加OKで~す(^^)/「つどい塚本」が出来てもう4年目、たくさんの皆さんに利用していただいて嬉しく思います(*^_^*)これからもよろしくお願いします<m(__)m>5月の予定表配布&4.5月のイベント受付中ですよ!!!<今日のお弁当メニュ
お子さまの今をかわいく残すベビーキッズフォトグラファーおちです📍愛媛拠点|徳島でも不定期撮影中ベビー&キッズ写真をとるために要となる、お子様のタイミング、お気持ち、見返したときご家族のみなさまが笑顔に!をキャッチフレーズに活動しています。お問い合わせは公式ラインから♪公式ラインはご予約・お問い合わせ&ショップポイント用。ポイントが貯まるとフォトブックをプレゼントしていますLINE公式アカウント@mag7504c赤ちゃんとの暮らしが始まって、毎日があっという間。眠って、泣い
ピアノを弾いてほぼ毎日インスタに上げてるだけなんですが、色々と相談を受けます。特に、お子様にピアノを習わせている親御さんから。ということで今日は、娘にピアノを習わせているけど、先生から、「グランドピアノかアップライトピアノを買ってはいかがですか?」と言われた。どっちがいいのか、正直迷ってる。そもそも、電子ピアノでいいのでは?これについて私が思う事を書いていきたいと思います。娘さんが通っているのは、某大手教室。ある年齢になると、ピアノかエレクトーンを選ぶそうです。そ
娘が2歳から幼稚園に入る年まで、よく遊んでいた公園です。当時、こんなにツツジの花が咲いていた記憶がありません。まだ植えたばかりだったのでしょう。ほぼ20年、いろんなことがありました。娘と同じ年のYくん一家はイタリア旅行中に、暴走車にはねられて家族全員が亡くなりました。旅行前にYくんのママが、あまり気が進まないの、と私に呟いたのが、この公園でした。私の娘と同じ幼稚園に行きたい、と言ってたYくんの、小さな願いはかないませんでした。昨年、子育て支援で知り合った母子と、何度かこの公園でお散歩し
子3人以上世帯は大学の学費も国が補助するってよぉ~っていう、私立高校無償化やってぇ~よりも衝撃の制度。国公立大は原則ゼロ、私立でも70万補助してもらえるんでかなりの負担軽減なるそう。子は3人もおらんので、かすりもしないんですが、対象となる人は浮く教育費、たなぼた。ちょっと前までは当然のように負担してて、その覚悟で教育費をイメージしてたのに、突然に浮くんだぇ~。やっばぁ~。ひゃっほ~いってなっちゃうやん。子供1人を育て上げるお金は莫大ですので、2人育児の奴が3人の苦労わからんや
今日からGW突入!!!明日の「つどい西三国」は、そのGW真っ最中になりますが、「年齢制限なしの日&身体測定」で~す(^^)/いいお天気のようなので、お出かけの人も多いとは思いますが、お家でいてる親子さんお散歩がてらに遊びに来てくださいネ☆彡5月の予定表配布&イベント受付4.5月のおイベント受付中!4月最後のイベント「4月のお誕生会」は、ハーフバースディーのお友達も含めて受付中です!!!://b.blogmura.com/baby/babysupport/88_31.gif"
明日は午後から雨かしら???三津屋は「年齢制限なしの日」で~す(^^)/アーケードがあるので商店街に入れば、雨に濡れずに済みますが・・・。気を付けて遊びに来てくださいネ☆彡5月の予定表配布&イベント受付中!!!://b.blogmura.com/baby/babysupport/88_31.gif"width="88"height="31"border="0"alt="にほんブログ村子育てブログ子育て支援へ"/></a><br/><ahref="ht
国家資格を持つ作業療法士による発達サポートサロン10,000人以上の母子を見てきた作業療法士が、育児の悩み、心と体の原理・原則に基づき、分かりやすく説明します。子どもと親、1人1人と向き合い「やりたいことが実現できる自分になれる」「子どもと向き合う自分に自信がもてる」をお手伝いをします。もうすぐで10ヶ月になる赤ちゃんとママとオンラインでお話しました。反り返りが目立つ。寝返りがぎこちない。大丈夫かしら??という内容の相談だっ
こんにちはー!ぴよです!東京都独自の育児支援事業、赤ちゃんファースト。「出産応援ギフト」としてもらってよかったものを紹介した記事は、半年くらい前のものなのに、未だによく見られています『赤ちゃんファーストでもらってよかったもの!(前編)』こんにちはー!ぴよです!東京都独自の育児支援事業、赤ちゃんファースト。専用サイトから注文するのですが、なにをもらうか迷いますよね。。私も悩みに悩んでリサー…ameblo.jp今回、「子育て応援ギフト」の10万円相当のポイントも使い終えた
4月になりましたあちらこちらで桜が咲いてきて、三寒四温の日々にも春の訪れを感じられますねさて、ほっこり97号が出来上がりました新しい環境になり、ワクワクやドキドキ…色々な気持ちが入り混じりますね癒される古民家『ちゃおちゃお』で、ホッと一息つくのはいかがでしょうさてさて、もう一つとある日の『ひろば』の様子をお送りします〜ひろばに、折り紙博士が来てくれましたこの日は小学校のお兄ちゃんが参加していたので、大喜びでした🤗作成はママ達でしたが…みんな真剣いい表情ですねコチラはまたま
こんにちはー!ぴよです!お久しぶりです無事に引っ越しが完了して、新居での生活が始まりました!新居は板橋区!今回、板橋区に引っ越しをしました。ゆかりのない区なのですが、①両家の実家に行きやすい(ちょうど中間地点)、②都心へのアクセスがいい、③自然豊か(な場所にアクセスしやすい)、④地盤が強い、などなど複合的な理由で選びました。生まれ育ったのは文京区、結婚後は品川区や中央区などの比較的シティな?場所に住んでいたので、東京の西のほうのエリアははじめてです。ドキドキ~。引っ越し
ご訪問ありがとうございます家族&わたし☆長女(星ちゃん)起立性調節障害→高校中退高卒認定取得→専門学校卒業夢:子育て支援の施設を作る☆長男(光くん)進路変更→高専中退→通信制高校卒業夢:IT業界・デイトレーダー☆次男(風くん)不登校経験あり潰瘍性大腸炎→高校中退高卒認定(予定)→通信制大学(希望)夢:フルート講師・塾講師・作曲家☆夫潰瘍性大腸炎→転職〇回→フリーランス現在:IT業界・デイトレーダー☆わたし子
市の子育て支援センターの自主サークルに、我らが『ジョイフル♪ジョイフル』は、登録させていただいています。これって市の「こども子育て部こども家庭支援課0852-60-8141(家庭支援係)」に登録するの✨子育て自主サークルとして市に登録すると・・・子育て自主サークルネットワーク会で各サークルの運営や子育てについて情報交換をし、交流できます。子育て支援センターの遊具、玩具を借りることができます(無料)。松江市保健福祉総合センターの施設(和室、研修室)を利用できます(無料)
タワマン住みOL日常のあれこれブログです自営業夫、OL妻(産休中)、0歳娘の3人暮らしペアローンを抱えながら、タワマンに住んでますお読みいただきありがとうございます。タワマンOLのpepeです安定のハニーミルクラテ【公式タリーズ】蓋つきシングルサーブマグ(エンボスロゴ)|260mlマグカップコーヒータリーズコーヒーギフトプレゼント楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEX