ブログ記事67,937件
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』で暮らしています自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・LINEで最新情報が受け取れます↓↓LINE@ご質問などもあればどうぞ~NEWおひとりさまブログはじめましたおつまみレシピなども公開中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おはようございます昨日の記事を読んでくださった方ありがとうござい
こんにちは、ちえです。最近はなんででしょうかね。もー本当に育児が辛くて…むいてないなぁ〜なんて思ってしまいますこんな事言っても仕方がないのはわかってる。けどいつでも帰れて、座ってれば自動でご飯が出てきて、子供の面倒をみてくれる、そういう実家がある人が羨ましい。そういう人に限って、義実家も近くにあったり、または二世帯とか敷地内同居だったりする気がする。(根拠なき偏見)で、旦那に子供の面倒をまかせると、結局旦那は親に頼るから、気を遣ってしまって夫には頼めない!とか言ったりする。
こんにちは。大久保ひかりです。日差しが強くなってきましたね。暑いなぁと思っていたら本日は気温27度だったそうな今年初の冷房を入れました。この時期気になることといえば・・・紫外線!そして、毎年の日焼け止め何にする?問題。外出自粛とはいえちょっとした運動、お買い物なんかはゼロじゃないですものね。帽子も日傘も役に立たないすぐにダッシュする3歳男子の子育てママには必須アイテムです。移動が自転車なのでま
おはようございます遠藤由喜です24タイプで違いの理解を深めれば「人は変えられない」「誰も悪くない」「問題はどこにもない」という気づきが何度も何度も訪れます。(そう思えず、恐怖や不安が湧いてしまう場合は自分と相手のタイプを勘違いしていたり違いの本質を間違って理解している可能性が高いです)ですが、私たちはちゃんと目の前の人を操作しているんです。目の前の人を操作するのは「感情」でも「思考」でも「行動」でもなくお腹の中にあるリモコンで
※今から書くのは個人に対してではなくて本当に本当に本当ーに、よくあるケースなのでケースとしての解説ね!!この方に限らず。本当によくあるケースだと思う。まずね、自分が大切にしてきた理念や思想がどんなに素晴らしく、思いやりがあって、愛があったとしても。現実が答えなのよ。今回の場合だと自分(母親)から娘への想い、見え方・大事に育
いつもお読みいただきまして応援ありがとうございます。いつも感謝しています。ミュー・クリスタルです。2019.1.23ミューのスピリチュアルスクールには、障害を持つお子様のお母さんが良くいらっしゃいます。1クラスに1〜2名はいらっしゃいます。また、乳幼児を預けて通っていらっしゃる方もいます。障害のある我が子を産んだことで、ご自身を責めて、スピリチュアルに興味を持たれた人もいらっしゃることでしょう。その子がいるから体験すること。その子を通して見えてくること。実感する
我が家は夫婦2人、娘4歳、息子1歳の4人暮らし。世帯年収300万円台で、2017年にマイホームを建てました。娘は3歳2カ月で自閉症スペクトラムと判明しました。うまくいかない子育て、「子育てつらい」「子育て楽しくない」「親向いてないのかな」暴れた私の話→■ブログの歴史→■私だけじゃない、貴方だけじゃない、そんな方こそ、みてもらえたら嬉しいです。こんばんは。かのんこです。昨年、6月からダイエットしている主人ですが、ここ最近、緩みが出始め…私の買ってきたチョコレートを
ご訪問ありがとうございます♡4歳の長男・あっくん3歳の次男・ひーくん年上の旦那さん猫3匹の家族たちと【元保育士】はぁなの*育児絵日記*詳しい家族紹介は→こちらイイネ・コメント・リブログ・クリックいつもありがとうございます。.:*とても励みになります♪※皆さまへのコメントにはランダムにお返事させて頂いております-̗̀⍤⃝♪頂いたコメントはブログに採用させて頂くこともありますので宜しくお願いします☆*。このブログが子育て世代の皆さん
わたしメッセージで言う習慣のプロセスを意識しようこのプロセスは子育てだけではなく、ビジネスでも役立つ!具体的には…ちゃお~♪結婚から子育てまで@心屋式心理カウンセラーはまだかよこです!先日、八代にお花を買いに行ったとき。かなりオススメらしいコーヒー屋さんEndeleaCoffeeでテイクアウト!たしかに元バリスタの友人がオススメするだけあって、普段、あんまりコーヒーを飲まない私がまた飲みたい!と思う、飲みやすくてすごくおいしいお味でした~♡兄
【彩り料理•節約•らく家事】を研究している主婦のぽこりんママです貯金0からでも、ズボラでもできた家計管理の方法、楽しくできる節約術などをご紹介しています。コメントのお返事は現在ランダムです。いつもありがとうございます■自己紹介ちょうど1年くらい前から習い始めた子供たちのスイミング。習いはじめてすぐに辞めたいと言い出し「25m泳げるようになったらね」となだめながら続けていました。辞めたい理由を聞くと「思ってたのと違った」「思ってたよりしん
こんにちはIQ130の自閉症児を育てているtoknowです。IQを上げる絵本の選び方シリーズ①同じ内容を二段・三段構えで展開する『【IQ130自閉症児】IQをぐいっと上げる絵本の選び方~同じ内容を二段・三段構えで展開させる』こんばんはIQ130の自閉症児を育てているtoknowです。読み聞かせの効能効果的な読み聞かせの仕方について何度か取り上げてきました絵本に興味の…ameblo.jpこちらでご紹介した絵本を早速購入してくださった方々がいらっしゃる
みほこです♡子育てのヒントやお子さんと一緒に楽しめる手遊びを紹介しています▷フォローは〈こちら♡〉1年前と激変した日常🥺🥺🌟昨日はゆるサロに入ったことがきっかけなのを書いたけど…もうひとつあって❣️🥺それが〈ママのためのオンラインサロン〉通称ママサロ🌸🌸🤱服部ゆかりママがゆるまるご褒美フェス〜頑張り過ぎているママへ〜-リザスト美マインドカウンセラー服部ゆかりsmart.reservestock.jp今、サロンの募集はしていないけど
静岡県の漁村に暮らす心屋塾認定講師いがぐりこ、こと、栗林あやです。ああ〜〜あったなぁ。あったなぁ。わたしもあったなあ。子供が虫歯になることが、めちゃくちゃこわかった。虫歯を作ったら母親失格!!!そう思っていた。だから、海外からフッ素ジェルを取り寄せて子供の乳歯にこまめに塗ったり、お箸の共用や、回し飲みを避けて虫歯菌の感染を防ぐこともしたし、砂糖を取り過ぎないように飴やガムを禁止した。嫌がる子供を無理やり押さえつ
思春期・不登校子育てカウンセラーじんまりです。21日間の無料メール講座【脱不登校!信じる心を育み親子で笑顔あふれる日々へ!】⇒今すぐクリック!ずっと無料・解除もすぐにできます【自己紹介③なんとか娘を学校に戻すために私と娘の闘いの日々・・・】高校受験を目前に突然学校に行かなくなってしまった娘を目の前にして私はどうしたらいいのか分からずなんとか学校に戻そうと必死でした公的な電話相談に相談しました。その相談員さんに、私が
こんにちは。Kyokoです💓ブログをご訪問いただき、ありがとうございます💓お子さんが不登校のお母さん、周りには不登校の子なんていない。ママ友にはわかってもらえない。私の育て方が悪かったんだ。私は孤独だ・・・。と思っていませんか?半年前まで、私はそう思っていました。一人で悩んでいました・・・。でも、このままでは私がウツになる、誰かに助けてほしいと思って、私を助けてくれる人を真剣に探したのです。そして、私がとった行動は・・・。アメブロで見つけた不登校のママのサロンに入
目の前に見えている人は全部自分なのです素晴らしくて輝いてるあの人もだらしなくて困っているあの人もお金がなくて悩んでるあの人も家がなくて寒そうなあの人も結局全部自分なのですああいう風になりたくなくて頑張ってるのも自分ああいう風に輝きたくて妬んでるのも自分全部自分白と黒があるように両方ある自分片方だけの自分はないのです両方受け入れると決めた瞬間にお金持ちにもなれるし貧乏にもなる良い方だけ欲しいと思うから怖くて中間を選んで妬みたくなってしまう気づいたら我慢
今回の受験お話会お子さんが隣で参加してくれた方が何人もいました子どもたち、ひろっしゅコーチの話が好きなんですよねー今回は、リピーターのEさんの娘ちゃん(中1)に最後にコメントしてもらいました中学受験で第1志望に合格するのが成功とするなら、失敗の事例になりますでもね、、、第1志望に合格ことだけが成功ではないんだ、と私もお伝えしていますがまさにそれを体感する時間でした以下はEさんの感想をご紹介しますね◇◆参加者の感想◆◇5回目の受験おはなし会。初回は、ひろっしゅコーチ
子育て中のボーナス時間。ちょっと長めに寝てくれた時間。子供が長湯してくれたら、脱衣所でYouTube見れる時間。なんらかの理由で急に玩具にハマり出す時間。Eテレに食いついた時間。イタズラ止まらない時間(許せるイタズラに限る)。おやつに夢中の時間。これら全て子育てボーナス時間!!!いいぞー!いいぞー!何かに夢中になれーっ!こっちへの要望減らせーっ!が!!予想されたボーナス時間がいつもより短い時。。。。ものすごく損した気分になるだけど。就業規則どおりにボーナス時間提供お願いし
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐1日10分!親子の英会話で子どもたちの英語力と会話力が抜群に伸びる今までになかった英語楽習アットホーム留学ティーチャーちゃんたみこと田久保優子です♡⏩プロフィールはこちら♥️‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐今日から私のストーリーお届け♥️超絶人見知りな私でも変わることができた!幼稚園のころから『超絶人見知り』先生の影に隠れては手を離さない。
こんにちはIQ130の自閉症児を育てているtoknowです。本日は楽天ポイント5倍デーです!突然ですが私にはお得仲間がいます。楽天カードやモバイルを紹介してくれたのも同じ方なのですが今度は、「最近は楽天ファッションが激アツだよ」と連絡が来ました。楽天ファッション何それと、見てみたら嘘でしょ?プチバトーキルティングベスト定価9900円→40%オフ5940円+500円クーポンが付いてさらに!ス
我が子について、なぜこんなにネタが多い子たちなんだろう?と思うが、私が常にネタにしよう(笑)としているから、選択的注意が働いているのだろうか、、、左利きなのに、よく右手で書けるな、、、そして、たの途中で、どこ行った、、、なんだか大人しいな、、、と部屋を見に行くと、1人書道をしている、、、娘。真面目なお子さんよね、と、このブログ読者の皆様はお思いでしょうが、、娘の部屋は、メイク用品があふれており、なんでこんなに数必要なの?私より多い!息子も、金はどこから来てるんだ?と疑問を感じるほどです
こんにちは水田結です。令和2年4月1日の今日、入園されたお子さま、ママ、パパおめでとうございます🌷本当なら3月のベビーマッサージクラスが最後、という方もいらっしゃったと思いますが、開催できないままで、とても残念です。ドキドキ、ワクワク楽しみと心配と、寂しさや迷い、しばらくは色々な感情が渦めくと思います。どうか、たくさんの“ワクワク”を選び取って新しい世界で、小さな手を伸ばし、小さな足で歩み出すお子さんの成長を、預かってくださる先生を、信じて見守ってくださいね見守
赤ちゃんとしべっているとついつ使ってしまいがちな赤ちゃん言葉あんよおててくっく赤ちゃんは言葉をすぐに覚えます3歳ぐらいになった時に足手靴と伝えてもこれまたすぐに覚えるので支障は無いと言えば支障は無いのですが…しかも、赤ちゃん言葉は大人も【赤ちゃん言葉】と分かって使っているので時が来れば自然に使わなくなりそれに応じてお子さんも使わなくなります赤ちゃん言葉よりも問題なのが「お」付け言葉※私が
ママの深層心理を整えて子どもの潜在能力を引き出す「SHINE講座」10期に続々とお申込みいただき【残席2】となりました!「こんな関わり方をすれば子どもが伸びるよ」…と、頭で分かってるのに、やっぱりできなくていつもガミガミ怒ってばかりの自分がイヤ…そう思ったことはありますか?私も、以前は子どもを怒ってばかりでどんなに関わり方を変えようとしてもなかなかうまくいかなかったんです。長男の子育
こんにちは。Kyokoです💓ブログをご訪問いただき、ありがとうございます💓昨日は、花療法士MIHOさんの3ヶ月ママ活5STEP講座でした。MIHOさんのブログ↓↓↓『手放しや寄り添いだけじゃ本当には変わりませんよ(o゚Д゚ノ)ノ』【不登校・発達障害専門】花療法×食育×ソウルナンバーを掛け合わせたオリジナルのカウンセリングで子供の悩みで苦しむママの心を整え未来が100倍に変わる!!スプ…ameblo.jp今回は、食育と自己肯定感についての講座でした💓不登校と食事が関係あるの
子育てはエンタメ!楽に・楽しく・楽観的に三楽子育てで「夢を叶えられる脳」をつくる♪エンタメ東大脳専門家の市野瀬早織です「勉強は楽しくない」残念ながら実に聞き慣れた言葉ですねあなたは学生時代、勉強は好きでしたか?あなたのお子さんは学校の勉強や受験勉強に対してどのように感じているでしょうか?2018年3月までの10年間、偏差値70超の都内難関私立中高で延べ3000人の中高生と接し、
自己紹介・夫婦のこといつもブログ読んで頂きありがとうございます最近、我が家のモンスターがイヤイヤ期に片足を突っ込んでおりましてとーってもお行儀が悪い片足を立てて食べるヤンキースタイルから…(この写真はまだセーフですが)人の贅肉を外部に放出しようとする愚行。(※お見苦しいものをすみません)そしてなによりも…悪いことをしても謝らない!これにかなり悩み始めましたみなさんはどうやってしつけていますか?今までは、ご飯をなかなか食べない時には最初に泣く演技をして←"マ
こんにちはIQ130の自閉症児を育てているtoknowです。『【IQ130自閉症児】激アツ!キッザニア東京へ無料で行く方法です【ガチ当選♪】』こんにちはIQ130の自閉症児を育てているtoknowです。何か封筒きた!と思ったらよもやよもやまさかの当選主人がこちらに応募していたようで何…ameblo.jp『【まさかの再当選】キッザニア東京へ無料で行ける!驚きの当選率【IQ130自閉症児も大好き!】』こんにちはIQ130の自閉症児を育てているtoknowです。
世界中の誰ひとりとしてあなたを幸せにするために生まれてきた人間は居ない。それでも人は誰かのことについていつも妬んだり怒ったり蔑んだりしている。まるでその人が自分を不愉快にさせたかのように一喜一憂したりしている。それは相手の存在が自分の人生にとってとても偉大だと証明しているようなものだ。その人はあなたを不愉快にするために生まれてきたわけではない。相手を不愉快な人間だとみているのはまぎれもなく
おはようございます。ロボでございます。昨日は、いきなり暗くてすいませんブロ友さんの優しい言葉に支えられました出来事としては金曜に爆発して、旦那の介入もあり、今はもう復活しています。ということで、旦那が私の機嫌を直すためにしたことをリスト化してみました。・子供を引き離す無理やりひっぺがすわけじゃないですよ。土曜の習い事の送迎を代わってくれました。・好物を買って帰る送迎の帰りにミスドによって、ピエール達を連れ帰ってくれ