ブログ記事110,368件
ご訪問ありがとうございます。生きづらさを抱えた幸せになりたい女性と不登校ママのサポーターUMIカウンセラーの三輪みかです。プロフィールはこちらからどうぞ。あなたの世界が変わる心を軽くするUMIカウンセリング満席につき募集停止中次回募集までお待ちくださいメニューを知りたい方はこちらどうぞ。↓カウンセリングメニューお申し込みはLINEから。満席につき次回募集までお待ちください『手相鑑定料金のご案内』ご訪問ありがとうご
国家資格を持つ作業療法士による発達サポートサロン10,000人以上の母子を見てきた作業療法士が、育児の悩み、心と体の原理・原則に基づき、分かりやすく説明します。子どもと親、1人1人と向き合い「やりたいことが実現できる自分になれる」「子どもと向き合う自分に自信がもてる」をお手伝いをします。ずり這いがぎこちないハイハイが変な気がするそんな姿を見て「やば…大丈夫かな…」なんて心配することありませんか?┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
変わりたくていろいろな情報を模索する。ネットサーフィン、SNSは今や誰でもが発信者になれる時代。それらの変われそうな情報を読んでいるだけで「そうか!そうやればいいんだ!」「そうか!そうやって考えればいいんだ!」・・・けれど、それを続けてきてどれくらい変われているでしょうか?聞いてるだけ見てるだけとっても楽なのだけれども無料でとってもお得に感じるけどもそれは1ヶ月後のあな
時間がない!イライラママが本質磨きで子どもの未来をそのまま信じられる本質磨きゆるマインドコーチ山内みわです初めましての方へのプロフィールはこちらLINE公式ご登録でプレゼント無料【プチ本質琉球鑑定】無料プチ鑑定詳しくはこちらクリック『【必見❗】子どもとの関わりや声かけに悩むあなたへ』我が子が繊細すぎて関わりが難しい感情のアップダウンに疲れた!そんなママを救いたい心育む繊細キッズコーチ山内みわですLINE公式ご登録でプレゼント無料…ameblo
やっほーー!みんな!!今日も内観してますかー?\イライラガミガミ⚡️から3ヶ月でニコニコママへ✨/3児のママ❤️で学校の先生👩🏫内観を世界に広めたい💙💙AOコーチング講師のあきです🫶自己紹介はこちら『自己紹介します!』みんな!やっほーーーーう♡\イライラガミガミ⚡️から3ヶ月でニコニコママへ✨/3児のママ❤️で学校の先生👩🏫内観を世界に広めたい💙💙AOコーチング講師の…ameblo.jpちょっと打ち明けます。わたし
女性の心の自立をサポート!山浦由美子です。はじめましての方へ⇒こちらからお読みください人生のパターンを創り出すバーストラウマとは?⇒こちら癒し育てることで人生が変わるインナーチャイルドとは?⇒こちら◆セッションの感想⇒こちらから「自分のことが分からない」これは、子どもの頃から自分の感情を抑圧してきたために、心の中にぽっかりと空洞ができてしまっているから。自分のことが分からないと他人に分かってもらいたい!認めても
中3・小6の男の子2人をもち、その子の可能性を引きだす“個育て”を実践中!心の花セラピスト花柳のぞみです《札幌|オンライン》あなたの“心の花”をイキイキと咲かせるために♡心の土台を整えるお手伝いをしています♪初めましての方はこちら>>>mystoryまとめ「心の花ってなあに?」と思った方はこちら>>>心の花を咲かせよう♡心が不安になったり、悩みばかりに意識を向けていると…心が迷子になっちゃいます『正解は何?
今日のお昼ご飯。大好きなパリパリレタス。中盤まで食べ進めて、サラダをチラッと見ると。。。🐛🐛🐛とっても元気で伸び伸びしてました笑そのままお外に連れて行って任務完了。キレイなキレイな蝶々になることを期待して。。。
こんにちは上野さやかです前回ご案内した21日間の子育てノートプログラムloveforkids早速お申し込みをいただいていますありがとうございます♡みなさんにお伝えできることを私自身もとても楽しみにしていいます😊自分自身に向き合うこと子育てをしていると毎日のお世話に、家事に1日があっという間に過ぎていって自分の気持ち、心に耳を傾ける時間は意識しないと持てなかったりします自分と向き合う21日間は大切にしたいことに気づいたり、
こんにちは♪気付けばもう年末!この前新学期だったのに、もう二学期も終わりですね。子どもの成長と共に悩みも変わる。親も成長真っ只中ですね!「伸びしろ」は親にもあります^^大丈夫!さて、11月はこのにグループに分かれてのおしゃべり会でした。何かピンとくるヒントはあるでしょうか?《未就学児グループ》こちらのグループでは、周りの保護者へのカミングアウトはすべきかどうか迷われていました。色々なタイプの方がいるので、理解してもらえそうなお母さんからお話してみてはとのアドバイスがありました。クラス全体
年に4回だけのスーパーSALEが始まります!!エントリー期間2023年12月1日(金)10:00~2023年12月11日(月)01:59ポイントアップ期間2023年12月4日(月)20:00~2023年12月11日(月)01:59エントリーをお忘れなくスーパーセール半額皆狙ってる半額商品。私も狙ってますスタート2時間☆先着100名様限定全品50%OFFクーポン2023/12/0421:59まで!!\新色登場!/ロゴ
2人の子持ち・夫が単身赴任でも、子育ても仕事もプライベートも楽しみながら自由に願いを叶える近藤志織です初めましての方はプロフィールをご覧ください💟募集開始❗️子宮推命付き自分と自分の相思相愛メソッド体験セッション自分と自分の相思相愛メソッドの体験セッションを募集開始します。子宮推命付きで占い要素込みのセッションです🔮✨今の悩みを年末までにごっそり払い落としませんか?☺️【セッション方法】zoomにて120分【価格】3000円
こんにちは!親子の自己肯定感を育む♡【高波動ハッピー子育て専門家】元小学校教諭(15年)3児の母寺尾愛子です。詳しいプロフィールはこちら宇宙の法則を元にした日常での気づきを得られる出来事や親子の自己肯定感を育むヒントをメルマガにて配信しています!自己肯定感を育むことにもつながる「子どもに幸せな人生を歩んでほしい親は必見!家庭でできる性教育の3つのヒント」(イラスト満載PDF54ページ)をプレゼント!
こんにちは、あきばかよです。先日、3歳の次女がアデノウィルス祭りでした。もれなく、母はリスケ祭り。これ、結構ストレスですよね。子どもの体調不良による母のリスケ。母親が被害者意識を持ちやすいパターンです🦠がっつり5日間高熱が続き、まる1週間療養🤒私の予定は見事に吹っ飛びました😇週末は夫もスーパー戦力になってくれますが平日の予定が吹っ飛ぶのは私。吹っ飛びを抑えるため、夫に平日の仕事休めないかお尋ねするもその日は無理とのご返信。私も無理なんだよ😇ちょっとイラっとしますよ
こんにちはイライラママの駆け込みサロンaxe.fleur(アクス・フルール)かわさきあやかです!メニューはこちらからイライラが抑えられなくて子どもたちに怒ってばかりだったイライラ2児ママの私が心に余裕を持って子どもとの毎日が楽しめるようになった方法をお伝えしています!このブログを読んであなたがお子さまとの1日をもっと軽やかに楽しんじゃお!そんな気持ちになってもらえたら嬉しいですイライラママだった私の
読譜オンラインスクール/レッスンコース/ホームページ/お問合せ/ピアノ教室満席安定運営ブログ大阪市東住吉区の25年満席の人気ピアノ講師めぐみぴあの教室毛利めぐみです。12月3日になつめぐデュオコンサートを無事に終えました。まず、ホッとしています。2人とも元気で舞台に立てたことお天気にも恵まれ、応援してくれる人たちも元気に駆けつけてくれたこと。ありきたりかもしれませんが、感謝でいっぱいです。お客様たちの中には、急な発熱で
相手と対峙しなくても人間関係の悩みは解決できる!『逆設定セッション』にしもとまりです。12月に入ると急に冷え込む日が多くなりましたね。日照時間が減ってくるこの時期には落ち込みを感じやすくなったり鬱っぽい症状を感じる方が増えてきます。日中は太陽の光を浴びてセロトニンの分泌を促しましょう♡セロトニンは幸せホルモンとも言われていて、落ち込みの緩和やストレスに軽減に役立ちますよ!ということで今日は、「毒親との関係だって逆設定で変えられるよ!」というお話です
最近パズルが大好きなNOAH。お兄ちゃんのまねをして、Aliceもパズルをやりたがります。女の子向けのおもちゃって、いつから買うべき、?
魂に響く個性心理学soulfulpersonalitypsychology▷Bigsmilemama認定講師▷数秘カウンセラーコーチ思い込みをひっくり返し、あなたの可能性を開く心の分析家井原亜紀です🔸いつもひとりぼっち🔸どこに行っても居場所がない🔸ママ同士の人間関係が苦手🔸自分のことが嫌い🔸何においても自信がない🔸自分のことがわからない🔸存在感がない🔸人と繋がるのが怖い🔸ダメ出しばっかりしてしまう🔸自分の未
先週、長女さん年中さんになってから2度目の個人面談がありました1度目はコチラ『長女さん〜個人面談〜』先週末は年中さんになって初めての個人面談がありました日々、幼稚園での出来事は長女さんから聞いてはいるのですが、、長女さん自身こうなって欲しいなーという願望も混…ameblo.jp今回も先生と長女さん、私、そして次女ちゃんでの面談でした前回同様先生の話をすごくしっかり聞いて活動しているし、自分のことは自分で出来特に製作は得意でいつもあっという間に完成させているということでした
お子様の中学・高校・大学受験の心配の妄想を解消して穏やな受験期間を過ごすために、12月は「お母さんの受験の心配を解消する時間」をテーマにワークショップを行います。(90分・各定員3名さま通学・オンライン)心配が尽きない受験生ママの心を解消する時間です親の心配がないと子供は能力を発揮できます受験生の親としての見守り方、接し方もわかります少人数制なのでミニカウンセリングつきですお子さんの受験の前は不安と心配でいっぱいです。「こうなるんじゃないか」「こうなったら
娘のことで色々と迷ったり悩んだりそんなループから抜けてきたのは子どものことで、あれこれ悩む前に自分自身をしっかり知るそれをやりだしてからすごーーーく楽になりました。自分のことを知るツールは世の中に溢れていますが私の場合はタロットと星読みとノートを書くこと。星読みといっても占い的に使うのではなくて私自身の素材を理解するためだった。私の素材自分の持っている素材が何かを知ることで私自身の行動のパターンやそうなっ
前回の続き今日も育児、お疲れ様です前回は、排せつの自立までにはたくさんの身体の準備期間があるということでした。それではそれぞれの段階の対応を見てみます時期は前回のを見てくださいね。・・・・●①②の時期・笑顔で話しかけながら楽しくオムツをかえる↓排せつを「気持ちいい」「うれしい」の感覚と結びつける●③④の時期・排尿排便の感覚を感じているとき(または直後)「チッチでたね」声をかける↓今経験した体の感覚と「チッチ」
12月第2週。アドベントでは、「喜び」の祈りの火を灯す週ですね✨誰もが安心して暮らせる世の中になるよう、鳥取で、子育てママを中心に、介護、療育など、身近な人を支えている皆様を応援しています「るりゆーる」です。たくさんの記事の中から、この記事をお探しいただきありがとうございます。ご縁に感謝申しあげます🙇代表淺見真子です今週の予定4日(月)・ペーパーアート(樫村)🎵ミュージック・ケア・白兎養護学校(淺見)・美保小学校(淺見)5日(火)・市
\Hello♡/3男4女を育てる大家族母ちゃんです♡16歳で出産して18年間子育てを奮闘してきました(^^)この18年間を活かして、悩んでるお母さんを支援したい!悩んでるお母さんの気軽に話せる環境を作ってあげたい!と思いました。☺️その第一歩にブログを開設しました。よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️こんにちは🌞前回チラッと書いたのですが…『16歳出産。私は良いお母さん。大家族母ちゃん流。』Hello♡/16歳で出産をした大家族母ちゃんです。3男4女を育ててい
こんにちは。未就園児ママのためのライフオーガナイザー®︎manymanysmiley藤井千恵です。子育て中のママの大きな悩みの一つが、子どもの寝かしつけではないでしょうか。私も息子が生まれてから寝かしつけには苦労しましたが、あるきっかけで少しづつ早く寝てくれるようになっていきました。今日は私が息子を早く寝かせるためにしている、3つの方法をご紹介します。公式ブログの記事ですので、ぜひご覧くださいね。私が寝かしつけで悩まなく
こんにちは。笑顔でラクに楽しい子育てを応援するインストラクター加藤由紀子です【開催報告】ガミガミ子育ては手放せる~家庭に笑顔があふれる接し方~春日部地区更生保護女性会親業講演会の講師としてお招きいただきました。春日部と言えばそう、クレヨンしんちゃん。クレヨンしんちゃんと言えば次女が年長さんの頃にテレビアニメがスタートしたんだけど、そりゃもぅ、子どもや幼児にはおいしすぎるmaneしたい内容がてんこ盛り。幼稚園中、クレヨンしんちゃんだら
【募集終了!】後悔のない人生を歩むためにできること☆インナーチャイルド個別体験会募集終了いたしました…!お申し込みくださった方ありがとうございました…^^お会いできるのを楽しみにしています♡ブログを読んでお心を寄せていただいている皆様もいつもありがとうございます…(^○^)これからもインナーチャイルドの癒しの秘密についてお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします(^○^)・*:.。.☆
育児系のSNSで最近よく見る「適切な子供の褒め方」だいたい書いてあるのが「○○できてすごいね」と言ってはいけないというもの。理由は大きく3つで・結果を褒めず過程を褒めるべき・「すごい」という他者からの承認でしか自己の価値を見出せなくなる・褒められ依存になるこんなところ。褒められ依存な状態になると褒められるために頑張ってしまい褒められないと気力をなくしてしまうのだと。だから、褒める時は「上手だね」「えらいね」「すごいね」を使わずにたとえば描いた絵を「みてみて〜」と