ブログ記事1,323件
こんばんは!本日は遂に子宮内膜ポリープ手術をして参りました✨今の私は、熱っぽくて少し怠いですが、ピンピン元気です今日は1日の流れを記載していこうと思います✨0730起床メイクNGなので支度は楽ちん。眉毛すら無いのは心もとない。0830クリニック来院手術同意書、入院証書、保険証などを受付に提出緊急連絡先を記載する。0840手術フロアのリカバリールームに通される。使い捨ての手術着、毛布、点滴。色々説明を受けた後、手術着にモソモソと着替える。手術着に着替えるとソレっぽい。
子宮筋腫粘膜下筋腫の子宮鏡手術の術後1ヶ月後の記録になります。かなり投稿が遅くなってしまいました。2023年2月末に手術をして、1ヶ月後、時期にして2023年4月の様子を書いていきたいと思います。この1ヶ月で起きた症状など・過去イチ辛かったお腹の張りによる激痛・上記の症状が原因なのか、1日だけ38℃を超える発熱あり・便秘・薬の影響か生理1〜3日目が少なく4日目あたりが出血量が多い・歩くとお腹の中が引っ張るようなキリキリした痛みがする・生理以外の出血はなし・術後から続く激しい咳
今週から仕事復帰しました「退院おめっとー」と言われながら今週末に控えるイベントの打ち合わせやら来年に向けての会議やら初日からこき使われたちいまるです先輩には「退院明けなのにごめんね」と謝られる始末・・・大丈夫です仕事が生きがいでぇすそんなことはさておき入院から退院までの備忘録ちいまる:SHOWA生まれの30代症状:過多月経診断名:子宮粘膜下筋腫医療行為名:子宮鏡下子宮筋腫核出術入院1日目@手術前日10:00図書館行きつけの近所の図書館入院
「○○さーん、終わりましたよー」という声で目が覚めるえ、終わった?これから始まるんじゃなくて?にしても眠い…どうでもいいから眠らせて…終わった直後に思ったことがこれ手術自体は、1時間程度で終わった「これからお部屋に移動しますねー」ストレッチャーに乗せられてガラガラと移動移動中に「痛い…痛い…痛い…」生理痛のめちゃくちゃ痛いやつ全身麻酔から目覚めて朦朧としていたけど痛みは感じる部屋に到着してベッドへ移動「痛み止めを早く下さい…」
長い長い夜がやっと明けた点滴に入っている痛み止めのおかげでようやくお腹の痛みは軽減されたものの、腰や背中を動かせなくて痛い…(ホントは寝返りしてもいいはずだけど怖くてできなかった…)朝ごはんはお粥が出た看護師さんがベッドを起こしてくれたけど食欲がなくて全部を一口ずつ食べただけ左手には点滴がついてるからどうしても動かしにくい食後、看護師さんが歯ブラシを持ってきてくれて歯磨き洗面所には歩いて行けないから、口をすすいだ後は容器に捨てる動けなくても、歯磨きは必
寒いーー私の住む県では雪がチラつきました。お家に引きこもっているので、入院中の持ち物の記事を書きますなんといっても荷造り苦手なちいまるなのでとんでもなく雑多ですがひとつでも「あ、これいいかも」と思ってもらえたら嬉しいですではスタートあ、目次を作ろうと思いましたが文字数制限で弾かれ断念気合いを入れて書き過ぎました読みづらくってすみません入院中の持ち物はじめに2泊3日の入院&手術医療行為名:子宮鏡下子宮筋腫核出術は実際に使用した物は使用しなかった物になります。
さぞや手術直後は苦しんだとお思いでしょう。ところがどっこい。さすがにちょっとお腹は痛いですけども耐えられないほどじゃない。同じ手術を受けた人のブログを読んだら術後、喉に管が入ってて苦しかったとか、オシッコ用の管も入ってて不快とか管関係の怖いこと書いてあったのですが私は何の管もありませんでした(゚д゚)あ、痛み止めの点滴だけはまだ刺さってるけど。術中は呼吸用の管は入っていたのかなぁ??直後から足も普通に動かせたので、着圧ソックスも履いてません??筋腫、ちょっ
子宮全摘と3件の病院で言われた私が子宮筋腫摘出で済んだ道のりの話は最後になります。全て読んでくださった皆様、ありがとうございました。子宮筋腫の話の中で、パン関連の記事と写真があり不快に思われる方もみえたかもしれませんが、パン教室のブログでしたのでご了承下さい。また私は悩んでいる間、あえてパン作りの趣味に没頭する時間を作っていました。気持ちがネガティブになる時だからこそ、パンの記事が息抜きになれたらと思っていますこのブログを通してセカンドオピニオンの重要性と粘
退院の朝早目に寝たにも関わらず、結局あまり眠れず…でも退院日ともなると、気分は晴れやか朝ごはんが終わり診察に呼ばれましたと看護師さんから連絡が主治医の診察と手術結果説明を聞きに行きました診察が終わり問題なし「今回は過多月経の原因となっている筋腫をとりました問題なく摘除でき経過も順調です手術でとった筋腫は病理検査に出します結果は1ヶ月後の診察の際にお伝えします(ここで次の診察日を決めて)次の診察日まで入浴はせずに、シャワーだけにしてください万が一、
術後1ヶ月検診外来にて超音波検査問題なし手術の時に摘除した筋腫の病理検査結果も問題ありませんでした最初から悪性ではないと言われていたもののきちんと検査結果がわかりほっとしました主治医からは「過多月経の原因となっている筋腫を摘除しましたが今後、新たに筋腫が再発する可能性もあります1年に1回は子宮がん検診を受けることをすすめます今回の受診で診察は終了となりますが、何かありますか?」手術前にピルを服用していたため今後はどうしたら
4回目のリュープリン時に「手術日は11月○日です」と有無を言わさず決められたので、今準備しています。センター(=婦人科)から貰ったパンフレットには、病室の写真も載っていました。多分色々聞かれたり、「室内を見せてください」って言われるのかもしれませんね。↓4人部屋。柵にタオルは干せそう。↑個室。プラス8500円~だそうです。ビジネスホテル並です。いや、今は外国人がぎょーさん来てるため、ホテル代が高騰してるようなので、まだマシかな?部屋の種類ですが、私は大部屋にしました。手術
2年前、子宮筋腫を死ぬほど辛い思いをして手術して治療したと思っていました。術後1ヶ月後に同じ場所にまた2cmの筋腫があるとかないとか言われ、2年が経ち、年齢的にも妊活リミットが近づいてきて、妊活をしましまが、実るどころか、生理痛や排卵痛の悪化。妊娠以外ではもう行きたくないと思っていた婦人科に勇気を振り絞って行きました。大好きなハイキューの言葉に背中を押されて。「逃げたほうが絶対後でしんどいってわかってる」縁下力の言葉です。婦人科に受診したところ、子宮筋腫が見つかりました。MRIを受
いよいよ手術当日手術は午後から10時までに昨夜飲んだアルジネードウォーターを4本水を500mlペットボトル1本を飲んでくださいとのこと時間までに飲み切り呼ばれるまで部屋で待機この時に、弾性ストッキングを着用してくださいと言われる術衣にも着替えてねとのことこのストッキングは退院時持って帰れるはずだから自宅でむくみ防止用に使えるなとちょっとウレシイ午後2時近く、手術室から呼ばれましたと看護師さんこちらの病院は、自分で手術室まで自分で歩いていきま
こんにちは。メリークリスマス無理やりクリスマス気分に浸ろうとしているいちごぱんだです今回はリアルタイムのブログです。昨日、クリスマスイブ、子宮鏡手術を受けてきました。いやー、とにかく大変でした時系列で振り返ります。9:15予約時間に余裕をもって、クリニック到着。まずは主治医のT先生の診察です。前回わざわざ採り直しに来たプロラクチン結果は、29.00(空腹時)やっぱりやや高めだけど、ギリギリ基準値内。T先生「問
手術を担当したのは、結局外来のA先生で術後、病室に手術の結果を伝えに来てくれました。手術前日に摘出するって言った場所の筋腫をとったら、その奥にまさかのもうひとつ筋腫があって手術時間が長引くと体に負担がかかるからそれは取れなかった。とのこと🥺それを放置したらまた大量出血に戻るかもしれないし筋膜の中には別の大きな筋腫あるし子宮頸癌のこともあるからもともと全摘の仮予約をしていた2月に今回と同じ手術をするか、子宮全摘か、手術せずに薬で様子を見るか今後の検診で決めましょう。
子宮鏡下手術の前に、実はもう一つ手術をしました甲状腺乳頭がん・甲状腺全摘出手術本当は子宮鏡手術を先に予定していたのですが…もう一つ並行して検査していた甲状腺の結果が「がん診断」だったため、子宮の手術を後ろ倒しにして、甲状腺がん手術を先に行うことになりました甲状腺がん診断にいたるまで2020年地元病院での健康診断結果に「甲状腺石灰化経過観察」と書かれていました経過観察だったため、次の健康診断時に確認することに翌年2021年同じ病院で健康診断を受けました
子宮鏡下内膜ポリープ切除術という手術をしました。↑カメラとライトのついた器具で輪っかの所に電気を通してポリープを焼き切るそうで↑イメージとしてはこんな感じ↓10〜15分程の簡単な手術で日帰りでもできるそうですが私の場合は2泊3日の入院をする事に。手術前検査で少し貧血だったので鉄剤を手術日までに飲みきるよう処方されました。手術の事をググればググるほどまた震え上がる様な事が書いてあるのですが私の場合、子宮頸管拡張器・恐怖のラミナリアは使用しませんでした。ホッッッッ↑ラミナリア
今日はあったかいので助かりますおじさんがニタニタしながら肩震わせてるGIFピーナッツボーイが社内チャットの返信で必ず送ってくるやはり平和なヤツだ今日も皆さんに沢山の平和が訪れますよーにちょっくら出掛けてくるわ前回『股の出血チェック』前回『術後ぐったり最悪の時間』前回『麻酔後、秒で寝落ちし、気がついたら病室』前回『手術室の中心でオデコにトゲトゲをつけられて痛いと叫ぶ』実は今日もお休み…ameblo.jp続きだよミッション開始!まずは横向いて体勢整えて掛け声で『い
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ明けましておめでとうございまーす昨日は寝正月でしたさぼっちゃった今日からまたゆるーくやっていきまーす今年もみなさまに楽しいこといっぱいありますよーに『手術後、主治医が来た』昨日は駅に着くとファミマの骨付きチキンを買いに行ったよ23時半なのにめちゃくちゃチキンに力入れてたわトナカイのカチューシャつけたおっさんが頑張ってチキン売って…ameblo.jp前回続きだよ10時に手術スタート部屋に戻って意識が戻ったのが13時頃立ち上
子宮鏡下手術の翌日に退院したのでその記録📝入院していた病院は朝10時までに退院が必要でした。手術日の夜は、ひどい痛みはないけど37.4℃くらいの微熱が出てて、再手術のことやガーゼのことを考えてたらなかなか寝れなくて...やっと寝たと思ったら看護師さんに朝5時に起こされて採血され(笑)二度寝して6時に起きて検温。看護師さんに血圧を測られたり。8時に朝食を食べて、内診して退院でした。術後の痛みとしては、朝から特にひどい痛みはなくてなんとなく下腹部がピリピリする時があるか
まず始めに私は今年1月に子宮筋腫摘出手術をしました。昨年から貧血などの症状が酷くなり身体に異変は感じながらも子宮全摘になるのが嫌でギリギリまで病院にも行かずに働いていました。そして病院へ駆け込んだ時には貧血の検査結果が出たと同時に生理を止める注射が始まりました。子宮筋腫は多くの女性が持っている病気です。しかし出来る場所によって症状が異なります。同じ症状がある女性や、子宮全摘と告知されて悩んでいる女性の少しでも役に立てれたらと思い、この場を借りて私が体験した
こんにちは。クリスマスイブに受けた静脈麻酔の影響なのか、まだ倦怠感が抜けないいちごぱんだです。子宮鏡オペ当日のつづきです。オペの前処置として子宮頸管拡張器ラミケンを入れた後の下腹部痛で、死にかけた私。10:30頃看護師さんにボルサポ(ボルタレン坐薬)を入れてもらいました。が、15分経っても効いてきません。処置をしてくれたN先生もベッドサイドに様子を見に来てくれました。(N先生は私の病院の医師でもあります)N先生「しょう
子宮筋腫についてのお話。筋腫分娩も子宮鏡手術も、あまりブログで見かけなかったので、珍しく詳しく書いてみます。長文です。《前説》婦人科系の病気で何年も苦しんできているし、それが不妊にもつながっている、それがずっと悩みのタネ。2009年には、子宮筋腫、子宮内膜症、チョコレート嚢腫、卵巣嚢腫、の腹腔鏡手術をしたけど、術後がひどく辛かった。不妊治療していると手術した事がネックになったりして(卵巣に負担かかってしまったことや、卵管の癒着など)手術したことを後悔してきた。最近は閉経気味のため、子
2月に受けた子宮鏡手術(筋腫分娩)の手術説明のお話です。何度も何度も手術してるから、全ての流れは分かってるよ…と思いつつ、今までは全て母が立ち会ってくれたけど家族は皆亡くなってしまい残っているのは、仲の良くない兄のみ。友人に頼もうかと思ったけど、2月…日本では、コロナがクルーズ客船で発生してる頃で、私が手術する病院は、感染症指定医療機関のため、すでにコロナ感染者を4名ほど受け入れてました。もしもの事を考えると、夫や子供のいる友人に来て
私自身、手術を受けるまでかなり不安でいろんな人の体験談を読み漁りました。何が不安かって、とにかく“わからないこと”だと思いました。なので、今後、私のような人のために少しでも安心材料となるように手術の様子を細かに書こうと思います。(↓長いです)----------------------------------------------------------------手術当日。頸管拡張の必要がないため、当日入院。起床して8:30までにポカリスエット500
やっと、手術当日の記事です(前置き長いわ〜)当初の手術の予定は午後2時。でも、前の人の手術によって夕方4時頃になるかも、という説明でした。前の方は難しい手術なのかしら(ToT)朝ごはんを食べて(昼食は抜き・朝9時以降水もダメ)今夜はシャワーできないから昨夜使ったけど、午前中に再度シャワーでもしておこうかと思っていた矢先、外来が始まるより早い時間に、看護師さんから「いま婦人科に行って、術前処置してきてね」とのこと。はっ!あれだ!(゚д゚)痛いと評判(?)の
とっても・・・お久しぶりです。(^^;)3か月ぶりになっちゃいました。1月、2月と手術が続き、2月の子宮鏡下手術後から絶不調で寝込んでばかりの毎日でした。。。さすがに、9回の手術に体が限界で悲鳴をあげております。子宮鏡手術だし・・・開腹する訳じゃないから・・・大丈夫だろう・・・と考えていたのですが、そんなに甘いものではありませんでした。。。手術した子宮というよりも他の部分腸や脳がおかしくなるし、顔や手足がパンパンに浮腫みまくる。
総合病院での受診初診は問診やエコー検査診察の結果以前の病院と同じく「場所が悪い」と私の筋腫は「粘膜下筋腫」といって、小さくても様々な症状を大きくする可能性があるとのこと貧血、過多月経等々症状を確認していく中で、手術自体は可能とのこと筋腫を取り除くことで症状はよくなると思いますよとただし、今回原因となっている筋腫を手術で取り除けますが、年齢を考えると、取り除いた後に筋腫が再発する可能性はあるとのことそれでも今の症状が軽くなるのであれば、
2泊3日の入院&手術をしましたちいまる:SHOWA生まれの30代症状:過多月経診断名:子宮粘膜下筋腫医療行為名:子宮鏡下子宮筋腫核出術術後1日目経過:出血(多め)、だるさ退院翌日から働くつもりだったちいまる夫くんと両親に止められ、強制実家収容の身に。実は両親とも医療従事者。ちなみに弟&義理妹&親戚にもちらほら。←県外だし気を遣わせてしまうかなあと病院には知らせていないあ、ちいまるは普通の平凡なOLです出血があったからか、「顔色悪すぎ!!」と言われながら栄養たっぷ
2泊3日の入院&手術をしましたちいまる:SHOWA生まれの30代症状:過多月経診断名:子宮粘膜下筋腫医療行為名:子宮鏡下子宮筋腫核出術昨日とっても好調というブログを書いたのですが、術後30日目@生理2日目夜(昨夜)〜31日目@生理3日目(今日)大量出血がありました・・・!就寝時は念のため今まで使用していた厚めの夜用ナプキンを着けていたので、今朝「あれ?多いかな?」と感じていただけで終わったのですが、今日の日中は完全に油断してました薄めの夜用を着けていま