ブログ記事1,301件
おはようございますいつもお読みいただきありがとうございます今朝も5:30に目覚めた瞬間から左胸の痛みと息苦しさ。食欲もありませんでした。そんな中循環器内科で負荷心電図をとってきました。病院着いても、負荷心電図やる時も左胸の押しつぶされるような圧痛は変わってなく、息苦しさもそのままでした。でも負荷心電図は何も出ず‥。狭心症等の所見はないので、他の原因だろうと。今朝も体重が減っていて、何か原因があるんだろうけど、何かわからない。そして調べたらこんなことが
私は思考能力は衰え…痛みに耐えられず…全身の痛みと…肛門痛…そして膣の辺りの痛み…そして膣から時々出血…腸管の痛みや排便困難…総合病院の消化器外科を受診し検査特に癒着はあるが問題ないと言われ…婦人科でも出血の原因はわからないが問題ないと言われ…ペインの医師と知り合いますそして…そこで痛みの様子をみて治療していれば良かったのに…これは異所性内膜症の病変が悪化しているのでは…そんな気持ちも強くなって…離脱症状の悪化なのか…線維筋痛症の悪化なのか…何がホントなのか…辛す
【タイの田舎でマイペースながらも奮闘する、オイスカという環境NGOにいるタイねこの徒然話です。ご訪問、ありがとうございます😊】タイねこの手術、腹腔鏡手術で体の一部を切除するものだったんだけど、この腹腔鏡手術を甘く見ていたよ。実はタイねこ、前にもここまで大掛かりではないけど腹腔鏡手術はやったことあったし、そのとき「手術、本当にした?」って言うくらい術後の回復が早かった。そんな感じで考えていたら大違い!この術式を選んだことを深く後悔するくらい辛かったよ。ご存知の通り腹腔鏡手術はわずかに切って
先日、秋晴れの空の下東京レガシーハーフマラソンの応援に行ってきましたー両親がよくマラソンを見ていたものの、実際のマラソンを見に応援にいくことは初めてだったのでワクワクでしたなぜ応援にいったのかというと、、、このブログがきっかけでお会いすることができた七菜色さんが、このマラソン大会に出場したからです七菜色さんは私より2年ほど前に卵巣癌と診断され、手術から抗がん剤の治療を乗り越えられて、その後はフルマラソンに何度も出場されるほど元気になられた方なのです年齢も近いのでと初めて実
相変わらず便秘が続いていますうさぎのようなコロコロ便とか毎日少しずつ出てはいるんですが、そんな量では到底追いつかず、お腹はどんどん膨れていく感じです昨日からひじきを食べ、生わかめを食べ、きんぴらを食べ、とにかく大量の生野菜にオリーブオイルをかけて食べ・・・頑張っていますが、全然出る気配がありませんおならすら出る気配なし昨夜は寝る前に酸化マグネシウムを2錠飲みましたが、全く反応がありませんでした(私、頚椎ヘルニアの薬
シカの似顔絵の藤河るりです。36才で卵巣がん(Ⅰc)と診断され卵巣・子宮全摘手術・抗がん剤治療をしたことを漫画にしてます。治療中のこと、術後のこと、現在のこと、日々のあれこれ。このブログを初めから読むブログの読み方/登場人物紹介子宮卵巣全摘出をして体に良いことはないんですが、それでも術後楽になったことがあります!子宮卵巣摘出しなければならなくなってしまった若い女性には色んな悲しいことがあるかもしないけれど、それに比べたらとっても小さなことだけど、術後
そんなこんなであっという間に退院から2週間が過ぎ傷口チェックに婦人科へ下腹3つの数はキレイにくっついて問題なし痛くも痒くもありませんおへその傷は?炎症を起こしていて少し赤くなってましたこれ、実は身に覚えがあって術後貼られたシール、剥がれてきたら取ってねって言われてたのですがおへそに限っては実際剥がれてるのにおへその窪みにはまってるから剥がれてないと思って放置してました恐らくこのせいで少し炎症を起こしたと思われるのですが先生には黙っときました(なんとなく)消毒
46歳独身の“はるひ”と申します。はじめましての方はぜひこちらからご覧ください!『登場人物紹介』登場人物紹介このブログに登場する主な人物と関連記事をまとめたよ!はるひ生涯独身の45歳ヨウムのジェット王が大好き。王の下僕。2023年6月22日、漿膜下筋腫・…ameblo.jp『婦人科クリニック受診から手術後の病名確定までをイラストで簡単解説!』はじめましての方はぜひこちらからご覧ください!『登場人物紹介』登場人物紹介このブログに登場する主な人物と関連記事をまとめたよ!はるひ生涯
一年前の昨日2月16日は子宮と卵巣にバイバイした日子宮卵巣全摘手術をうけた日でした。あれから・・・1年。腹腔鏡手術後(ガスを体にいれるので)の影響で肩が痛くて力が入れられなくて最初の数日は自分でベットから起き上がることもできなかったり、排尿や排便の感覚が難しかったり、頻尿に悩まされたり、お腹の奥の方の痛みやつれてるような感覚が続いたり・・・数ヶ月の療養ですっかり落ちた筋力や体力に、自分の体に自信をすっかり無くしてしまったり、体内の落ち着きと共に現れてきた更年期に悩まされたり・・・
子宮やら生理やらおシモ💩やらの話をするよ。そういうのはちょっとなぁ〜…という人は飛ばしてね。半分は自分の備忘録、半分はどこかでだれかのお役に立てたらな〜と思い。(今回に限らず、どの日記もそういう気持ちで書いてるんだけど)血液検査も担当医との電話も終え、あとは手術の日を待つだけだよー。あ、その前に薬局で下剤を買う。薬剤師さんのところに行って、一応手術の準備で必要で…と事情を説明。「処方箋は?お薬の名前は?」ない、下剤ならなんでもいいって。「う〜ん…普通は指定
子宮やら生理やらおシモ💩やらの話をするよ。そういうのはちょっとなぁ〜…という人は飛ばしてね。半分は自分の備忘録、半分はどこかでだれかのお役に立てたらな〜と思い。(今回に限らず、どの日記もそういう気持ちで書いてるんだけど)テストとして入ってきた少量の麻酔で召されたわたし、意識が戻ったときにはすでに病室でした。起きたとき、ちょうど看護師さんが血圧、心拍数、熱をはかってくれてるとこだった。そのガサゴソしたかんじで目が覚めたのかな?当然だけど、すごいぼーっとしてる
今日は、退院後の経過も診てもらうため、外来に行きました。陰茎の根本の紫がかっている部分。ここの血流が良くならなければ、陰茎が付く根本の位置を、少し引き上げる手術が必要になりますと言われました。色はそんなに悪くないんだけど、現時点では、このまま良くなるのか、悪くなるのか判断が難しいということで、1週間後の外来で、また診てもらうことになりました。この1週間が勝負だ。どうか、良い方の結果でありますように(>_<)さて、体の状態ですが、
子宮やら生理やらおシモ💩やらの話をするよ。そういうのはちょっとなぁ〜…という人は飛ばしてね。半分は自分の備忘録、半分はどこかでだれかのお役に立てたらな〜と思い。(今回に限らず、どの日記もそういう気持ちで書いてるんだけど)おしっこの管も痛みどめの管も水分の点滴もはずれ、手術翌日の夜にはずいぶんと身軽になった気分夜は痛み止めもらったかな?どうだったかな?ちょっと記憶にない【5月26日(木)】朝起きたら、なんか視界がへん。目の下のほうにぼんやり地平線みたいなの
ほぼ眠れず迎えた手術当日の朝目は完全に33になり泣きすぎて鼻は詰まりそんな状態で朝イチ先生が来てくれました調べてはいけないのは分かっていたけど調べてしまって怖くなったこんなに色々リスクが上がるんなら何のために手術するのか分からない朝から泣きながら先生に訴えたらあらー、今日来ちゃったかーいや、手術決めてからスルスルと話進んだから気にはなってたんだけどそっかー、今日かー今まで泣き言を言わなかった私を心配してたけど、こっちからツッコむのもなんか違うなーと思ってたと話して
『卒業したのに捨てないで取ってあるモノ、その➀』清浄綿排尿障害にならなければ知らなかった存在【術後14日目】この病気になって、初めて買った清浄綿自己導尿の色々…術後、自己導尿を教えて貰うのに院…ameblo.jpクローゼットに当たり前のようにずっと置いてある泌尿器科から支給された清浄綿実は大事に保管し(過ぎ)ていて使用期限が過ぎてしまっている2020.11数ヶ月前から気付いていながらも放置っ...キシロカインゼ
お久しぶりです!あっという間に術後1か月以上経ちましたが、すっかりブログをあげるのを忘れていたので書いていこうと思います。まずは、1か月後健診までのことについて書こうと思います!(健診なのか検診なのか…どっちなんだろうと思いつつ)●歩行速度退院日は、パートナ―と歩いて思ったのは、私の歩くスピードがけっこう遅めになっているなということでした。退院しましたが、なんとなく下腹部に不安感があるのと、久しぶりに外に出て歩いていることなどが背景に考えられます!退院して2日後に出勤で電車