ブログ記事737件
私は、子宮動脈塞栓術をしております。子宮動脈塞栓術とは、子宮に繋がる動脈を止めること。緊急性のある人、ない人で止めるの素材が違い。予後に止めた素材により子宮の血流がかわってきます。私は緊急性だったので、その後に血流はもどらず。ただし、太い血管は血流は悪いけど他の新たな血管が複数できあがります。人間の体ってすごいです!妊娠するまでも、この血流の悪さが、着床しずらくなるといわれたり。血流の悪い方の卵巣からの卵胞が育ちにくかったり。妊娠してからは、血流が悪いから胎児発育不全のリス
=================金澤麻由子の描く動物たちの小さな美術館へようこそ!=================こんにちは‼️あるがままを楽しむ専門家ぼくぱぐ工房ですお読みいただき、ありがとうございます^^*2月は、ブログの更新があまりできなかったんですが、実は、人生初の入院してました。今はすっかり回復して、大好きな水泳も、ガシガシ元気に泳いでおりますのでご安心くださいね。★前回の記事はこちら⇒【フレンチブルドッグ】新作LINEスタンプをリリ
そしてまた救急車の中が寒い!かかっているのはゴワゴワの毛布1枚で背中側は冷たいストレッチャーの生地。毛布から飛び出た足を夫がさすってくれる。そこだけあったかいから、また意識をそこに全集中する。とにかく受け入れしてもらえてほっと一安心したのと、昨日の夜寝るのも遅かったのでここで一気に眠気が・・・救急車の中でちょっとうとうとしていると突如ピーピーとバイタルの機械が音を立て、救急隊の方と先生に「にょろもさん!!」と慌てて声をかけられる。意識あるよね!?
『術後3年目検診①』みなさんこんにちは😃先日、岡山まで術後3年目検診に行ってきました🚅💨本来は術後検診は1年で終了ですが、私は以降も診てもらうことにしました。何故診てもら…ameblo.jp上記記事プラス、今回のも読んでもらえたら嬉しいです🙏✨いつものように、『川崎医科大学総合医療センター』でMRIを撮ってもらい、その画像を持って岡山UAEセンターへ🚶♀️扉を開ける瞬間はいつもキンチョーです😐💦受付を済ませ、いざ診察室へ。ドキドキ…ダラダラ長引く生理が気になることと、新しい筋腫の有
こんにちは。青空母さんです。昨日のUAE※子宮動脈塞栓術は夜中の12:00まで術後の痛みと闘い、今朝には痛みがなくなっていました。でもまだ子宮内除去手術が控えてるので、導尿を抜いてもらえず、、、、手術まで水も食べ物も口に入れられないので、仕事をしたり映画を見たりして一日中待機をしていました。また今日も手術は夜かなあなんて思ってたら、やはり、手術に呼ばれたのは19:00。病院てなんて忙しいの。先生達一日何件手術してるの。と医療現場の忙しさが心配😟になりました。ここは一流の大学病院。重症
そして1年後検診がやってきました🍀今回のMRIも造影剤なしでの撮影になります。結果、この前よりもまた少し粘膜下筋腫が剥がれ落ちていってました〜😄🙌MRIの写真を載せたいところですが、最後にいただいた写真を全部婦人科の先生に渡しちゃったので手元にないのです💦(婦人科の先生に、これもらっていい?って言われたときダメって言えなかったのです😂写真撮っておけばよかったな〜🥲)なお、大幅に縮んでいくのが確認できるのは術後〜1年間とのことで、それ以降は縮み方がちょっとずつになっていくそうです。とい
10月1日9:00再入院10:00陣痛促進剤スタート1週間の退院生活でも子宮口がこれ以上開くことなくーとりあえず5cmほど開いている状態から11:00にはちょい強めの張りがキターでも、張りなれしてるのかNSTのモニターで結構まだまだって感じなのはわかるw12:00には便意を感じるようなお腹の痛みにかわり...分娩室に移動...まだ破水してないし6cm...まだまだ。。。なんだか遠のいてしまった痛み点滴の相棒と病棟を旦那ちゃんとウロウロして...ご飯食べてきて
こんにちは前回の続きを書きます。『帝王切開術の直前までのこと〜入院3日目〜』こんばんはベビちゃんと過ごし始めて初投稿になりますベビちゃんは生後48日目でやっと2700g超えましたベビちゃん退院後1週間が経ちますが毎日が本当に本当に幸せ…ameblo.jp全前置胎盤妊婦、34週2日目緊急帝王切開が開始されました。手術中は局所麻酔の為、意識はあります。先生の声や機械音は聞こえてきて「今、お腹を切られてるなー」とか「お腹の中を引っ張られてる?!」とか何をされているのか考えドキドキ
グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。まだ手術の日程ハッキリせずに、お待たせしてしまってすみません『まだ手術の日程がハッキリしません【自分メンテナンス_子宮筋腫UAE】』グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。以前お伝えしていた自分メンテナン…ameblo.jpの続きです。↓7月1日に、人生7回目のM
造影CT後、カンファレンスが行われ私のUAE実施が決定した。一旦大量出血は若干収まったものの、原因となる遺残物には血流が残存している為だとした。その時改めて担当医より、不妊と妊娠リスクについて説明があり私は待機していた病室でわんわん泣いた。後期流産→胎盤遺残→UAEは極めて少ない例でありUAE自体、妊娠を希望する者には本来行われない手術。なんで私だけこんなに酷い目に遭わなければならないのか。私の何が悪かったのか。頭の中で誰かを責めたり自分を責めたりと訳がわからなくなっていた。
再入院2日目2度目の子宮動脈塞栓術の手術の日です午後からです朝ごはん、昼ごはん、絶飲食です。局所麻酔しかしてくれないのに、朝イチから絶食だけでなく飲むのもダメとは、、、午前中シャワーをあびて、手術の用意です全てが2回目慣れたものです下着全部脱いで手術着に着替えます大腿部の付け根、鼠蹊部にメスを入れるので、鼠蹊部の剃毛を看護師さんがしてくれますってことを1回目に学んでいたので、今回は家で自分で剃毛済み看護師さんに、「家でしてきてくれたんや」と言われ、「2回目ですから」と。
まず名鉄病院へ電話をしてみてuaeを行なっているか確認すると今までとは違い電話の対応もとても丁寧電話で予約を取ってくれたので診察へとても綺麗な病院なのと働いてる方の印象も良く特に産婦人科の看護婦さんが愛のある対応をしてくださり安心しました症状の説明も親身になってくださりuae可能かどうか後日予約したMRI結果を元に判断筋腫は筋腫でも私の場合腺筋症でミルフィーユ状になっており確実に症状改善を見込むのであればやはり全摘を勧められました全摘を勧められたのは病院4箇
こんばんは福島県郡山市のリウマチ膠原病医間桃子です。入院2日目のことを今思い出して書いています。本日午後から予約の方のみ診療予定でしたが、まだ腹痛があり休診にさせて頂きました申し訳ありません。明日から張り切って復帰します手術前日夜は慣れない環境で目が冴えてなかなか寝付けないでいました同室の方が手術終了して戻ってきたようで、スタッフの方のかける言葉に「なるほどな~。」と思ってみたり、顔も見たことない同室の方に「痛いだろうな~きっと。頑張って~。」とかいろいろ考えてしまってます
みなさんこんにちは〜🖐約半年ぶりの更新です🤭年の瀬ですが、いかがお過ごしでしょうか?先日、いつも診てもらってる婦人科と、岡山UAEセンターへ子宮筋腫の定期検診に行ってきました🏃♀️💨まずは、婦人科で診てもらった内容から✍️内診で診てもらった結果、UAE後の筋腫は小さくなってカチカチになってるね、ということで、特に変わりなしでした✌️ただカチカチになってる部分が邪魔をして、奥の方がよく見えないな〜、ということで、エコーでも診てもらいました。(お腹にジェルをぬりぬりするやつです)エ
うつらうつら、眠ってたら15時ごろ看護師さんがやってきた。「お待たせしました〜!今から行きますよ〜。」いよいよきたか!と緊張してたら、看護師さん2人かがりで何やらベッドの高さを上げて、「さ!行きますよ」と。そしたらベッドごと連れていかれてwまさか歩いて行くと思ってたからビックリしました〜w中々のスピードでガラガラガラ〜!と病院内を駆け巡り、一般病棟も通るので顔を出してると他の患者さんとも目が合い、気まずくて布団を頭まで被りましたで、処置室前まで着くと「緊張しますよね〜。大丈夫です
生理については『半年後』という記事でもちょこっと触れたのですが、もう少し詳しく✍️『半年後』半年後🍀今回も川崎医科大学総合医療センターでMRIを撮ってから岡山UAEセンターへ。造影剤を使っての撮影は1か月後検診の時のみなので、朝ごはんは食べられます…ameblo.jp生理は術後1か月程でやってきました。その時は生理痛あり😣⚡️で、鎮痛剤を服用しました…😞経血については減ったな、という感じはありましたが、すごく減った!という感覚はまだなかった…と思います。(うろ覚えですが、多分そんな感じだ
『婦人科へ④』みなさんこんにちは〜🖐約半年ぶりの更新です🤭年の瀬ですが、いかがお過ごしでしょうか?先日、いつも診てもらってる婦人科と、岡山UAEセンターへ子宮筋腫の定…ameblo.jp今回は、上記記事で書いた『UAEがあまり効かなかったパターンについて田頭先生に聞いてみた』という話について書いていこうと思います🖋※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※あくまで、私の説明で回答してもらった内容になるので、絶対そういう事!というわけではありません。ご理解の
手術室に到着ドキドキが増してくるベッドを移動し心電図などいろいろつけてもらう前回、局所麻酔の効きが鈍かったので、しっかりめに打ってくださいとお願いしました右の太もも付け根の鼠蹊部あたりに何ヶ所か打ってくれ、それでも痛いので痛いといいまた追加で打ってくれ、、、メスを入れてスタート前回一度、詰めてるので今回はやりにくいみたい何回か造影剤を入れ放射線下で確認しながらやってくれました「はい、吸ってー、吐いて、息止めて」の作業があるので局所麻酔しかしてくれないしかも造影剤が入ると前回はお
UAE手術をするにあたりお金の事は重要です完全自費病院症状による病院保険が効く病院調べた限りそれぞれでした私のうけた病院は貧血がないので完全自費先日カード払いしてきました(ポイントつく笑)シンプルな明細ですが載せますちなみに部屋料は個室代大部屋であれば無しなのかな?保険がきけば半額以下なのでしょう名鉄病院は病院内撮影禁止なのでご飯撮れませんでしたそしてこんなに素敵なキャッチフレーズ本当に優しかったなぁあくまでも個人の見解です
こんにちは和歌山市園部で1人美容室をしている、そしてシャンプーソムリエ、頭部ケア専門士でもある、山品智恵子ことチエコです✨先程、無事退院しましたーー🙌✨主治医の田頭先生に送って頂いて本当、親切な良い先生なんですよ😆岡山駅から今新幹線に乗っています!身体の調子はというと、、、すこぶる良い‼️身体に傷も無いし、本当手術したのか⁇ってカンジです、、。このまま観光にでも行ってやろうか!とも思いましたが😅まぁ、こんな時期ですし、一応退院したばかりやし、、と言い聞かせて新大
産後の大量出血に対して、Bakriバルーンという物を使う事があります。https://mobileportfolio.cookmedical.com/public/16990/16990より引用Bakriは「バクリ」と読んでいますが、この風船状のものを子宮内に入れて膨らませることで、胎盤が剥がれた後から出血している部分をまとめて圧迫して、一度に止血してしまおうという非常に優れた方法です。基本的に麻酔も必要なく、分娩した直後にそのまま入れることができるため、使い方も簡便なのですが、今回
先日、子宮動脈塞栓術の術後3ヶ月のMRIを撮った結果を聞きに行ってきました。結果はなんと…一番大きい15cmのものが9.6cmに先生も「この調子だったら更に小さくなるでしょうね」と多発性なので他の筋腫も「小さくなってる感じありますね〜」と仰ってました。筋腫が小さくなってるから子宮全体もパッと見てわかるくらいに小さくなっていて、診療室に入って先生が開いてるPCを見て食いつきながら自分から先に「だいぶ小さくなってますね!!」と言ってしまうくらいでしたこの日は婦人科の検診もあり、苦手な内診
再入院、、、今回の入院では子宮動脈の塞栓術をして動脈の血流を止めてる間に、子宮鏡手術で子宮の中にある仮性動脈瘤のこぶをとってしまう、という手術をします入院1日目入院の手続きをして、手術の説明を受けました明日は前回と同じく、子宮動脈塞栓術のカテーテル手術夜、緊張して眠れない?いや、ちゃんと寝ようと思い寝る体制に入ると、、、大部屋の隣のベッドからイビキが、、、うるさすぎる大部屋の宿命。明日絶対、耳栓買う!と決め、自分の指を耳に入れてなんとか3時間だけ寝れました( ̄◇ ̄;)
グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。まだ手術の日程ハッキリせずに、お待たせしてしまってすみません8月は、手術にならなそうなので、通常営業で、予約を受け付けたいと思います。『まだまだ手術の日程がハッキリしません【子宮筋腫UAEが私にはダメだった。。】』グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。まだ手術
みなさんこんにちは〜😃🤚前回の記事でもちょこっと書きましたが、UAE後4年目を見てもらいに、岡山へ行ってきました🚅💨いつものように、川崎医科大学総合医療センターでMRIを撮ってもらい、岡山UAEセンターへ🚶♀️扉を開いてすぐ、受付のお姉さんと田頭先生が明るく迎えてくださり、嬉しい気持ちになりました〜🥰いつも思うんですよ。病院って、不安な気持ちも持って行く所だと思うんですけど、そんな中、明るく迎えてもらえると心がほぐれるし、ありがたいなぁって🌼✨さてさて、早速MRIの画像を診てもらっ
そうなんですそろそろ生理終わりそうなのですが調子良かったのは初日だけで後はダメでした結局ロキソニンは合計3錠飲みました耐えられるかなぁと我慢したのであまり効かずでしたが飲まないよりはマシUAE手術したからといってもそんなに直ぐには無痛というわけにはいかないかぁ筋腫も何年もかけて小さくなるらしいので線筋症もおなじかな次回の生理には少しでも良くなってると良いけどな
子宮動脈塞栓術を受けて、約4ヶ月経ちましたここにきて気が付いたのですがお腹いっぱい食べても、前のようなお腹がつっかえたような苦しさがない術前は、時期によっては胃が圧迫されてるような感覚でたくさん食べると苦しくて普通の方ならこの感じだと食欲も失せると思うのですが、私の場合は食べるのが趣味なもので(笑)食べる量はそんなに減らないのですがいっぱい食べると苦しかったんです…ですが、それが最近では胃の圧迫感がなくお腹がよく空くようになりました…まあ、少し太ってしまいそうな予感がしますが
こんばんは福島県郡山市のリウマチ膠原病医間桃子です。ブログを読んで下さった患者さんから「大丈夫ですか」と沢山お声がけ頂きました。ご心配おかけしましたがお陰様で入院前の体調に戻り、大好きなビールも美味しく飲めてますありがとうございます患者さんとお話ししていて「お医者さんも入院するのですね」と驚かれたことが意外でした私も体調悪くなりますし、病気にもなりますし、入院もします入院してベットに横たわると私は不安いっぱいな患者でしたさて入院4日目です。3日目に看護師さんから「水分沢山とったほう
グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。以前お伝えしていた自分メンテナンスのその後。↓『とうとうこの時期がやってきたみたいだ【自分メンテナンス_その1_子宮筋腫】』グリーンピールで、諦めていた“顔のたるみを解消”するサロン!NotKnot(ノットノット)オーナーセラピストの中田です。以前お伝えしていた自分メンテナン…ameblo.jp開腹による子宮全摘手術の日(一応8月中旬)が決定したの
入院期間は3日ですみました。退院時は今までの出血が嘘のようにぴたっと止まり、手術ってすごいと思ってたのも束の間、その翌日からまた出血。大量とまではいきませんがまぁまぁ多い。診察に行っても、術後まもないからまだ様子見てほしい、と。でもある程度出るから怖い。なので病院に何回もいってしまった。しかし、術後2週間ぐらい、流産手術後から1ヶ月半ぐらい経ち、出血もかなり少量となり、血の感じが変わったと思い受診すると、子宮内膜に厚みがあるから生理きましたね!と。こんなに生理が嬉しいのは久しぶり。が