ブログ記事75,664件
いつもお読みいただきありがとうございます前回のお話★旦那の不倫に対する両親の意外な反応にも、たくさんのコメントをいただきました(*´︶`*)♡Thanks!応援や励ましのコメントをくださる方、また、家族愛に涙してくださった方もいらっしゃり、ブログを書いていて本当に良かったなと思います書いている内容は、決して明るいものではなく書くのが辛い時もありますが、皆さんのおかげでここまで来れました!引き続き、私の書くブログがどこかで誰かの役に立つと信じて、精進していきたいです両親への
夫は雛子が生まれてから明らかに変わりました。いつも子供達をとても愛おしそうに見つめます。一度あなたにとって子供達は何?と聞いたことがあります。すると雛子は恋人、駿太は親友と答えました。こんなにも損得勘定無しで人を愛せるものなんだと思ったそうです。この子達のためなら死ねる。人生で味わったことのない感情なのだそうです。そしてその愛おしい子供達を愛情いっぱいに育ててくれる私にとても感謝していると言いました。私は何もしてないよ。ただ愛してるだけだから。結婚したばかりの時クチャ
今年もブルーベリーの季節に成りました3種類の木が植わっているので、収穫時期が少し違います最初に採れる木は粒が大きく甘いです少し冷やして子供達のデザートに成りましたもう少し纏まって採れたら、ジャムにしてヨーグルトやパンにのせて食べたいと思います
ダルいわ早く死ねよいつまで生きてんだ?生きる価値も無い眠れない
夏に向けて家でリラックスするときに着るワンピースを探してきました😃USAコットンで肌触りも良いです✨真夏は出来るだけ着てる枚数を減らしたいのでワンピースはマストです😆今年も子供達と家でプールして、ワンピースに着替えてかき氷を食べます😃✨早く夏休みにならないかな❤️
コロナ前に会って以来なので・・3年ぶり?LINE連絡はしてたけど会うのは久しぶり朝からワクワク♡笑子供達も大きくなり義父を看取ったのも一緒義母の面倒を見てるのも一緒考えもよく似てて話をしてても落ち着き色んな話が出来る友です来週は義母が退院して戻って来るとの事でタイミングも良かったですちょっと賑やかなカフェだっだけどゆっくり近況報告も出来ました次、会える日を楽しみに
スカート買いましたどーでもいい情報何方か偉い人教えて下さーーーいお馬鹿なもんでマジでわかりましぇんいや、基本的な人間関係は持ちつ持たれつ、give&take。何十年も女子してたらそれ位わかるよ17年間の結婚生活、育児家事、義親の介護までやってきたわ。その代わりに、お金に苦労せず少しリッチな住宅と生活を頂いてきたわ。これぞgive&takeの結婚生活でしたわ。でも失敗しとるけどあくまで付き合い始めの男女の仲での事です。お付き合い2ヶ月目のリッチマン。片道2時間近くかけて行
一般の部Aチーム優勝少年の部一回戦敗退一般の大会は、日頃練習を共にしている道場の仲間達で結束し「剣道を盛り上げよう!」という事で参加させて頂き、見事前大会に引き続き優勝を勝ち取る事が出来ました。日頃相当な練習量をこなしている一般の先生方の結果が出て嬉しく思います。子供達は後一歩で勝利となりましたが、あと一歩及ばずという残念な結果でした。大会審判長からお話があった「正々堂々」、私達のチームも勝ち負けもありますが正々堂々真正面からの剣道を貫こうと思います。今子供達にもそういった剣道
皆さま😃こんばんは‼️明日は、いよいよ😳おざわカップです👍先ずは、予選通過を出来るように子供達と共にオープン大会・交流戦・練習をこの約2か月間‼️頑張って来ました^_^今日は、最終調整としてカミーズさんと練習試合を板倉で半日行いました。半日でしたが、良い練習試合が出来たと思います😊カミーズさん、いつもありがとうございます🙇♂️ジュニアも少し行いました🤣カミーズさんの監督さん・指導者の皆様・保護者の皆様‼️凄く暑い中🥵💦練習試合に来て頂きありがとうございました🙇♂️カテ
緑スワローズは子供達を全力で応援します📣体験・見学大歓迎です(^^)火曜水曜18:00-20:30迄緑小学校の校庭でやっています‼︎2022年5月15(日)👓が監督になって初めてじゃないかなぁ🤔低学年と高学年が別々に行動するケース!人数の関係で、いつも🅰️も🅱️も一緒に行動していましたが、、、、低学年は先にレクリエーション大会へ⚾️高学年は遅れて🚲で現地集合❗️帯同しましたが40分近くかかりました💦安全運転でゆっくり行きすぎましたね😮💨試合前すでにバテてる選手が2名
皆さん、こんばんは。今日秘密保持契約書をサインしている二人の会話の中で先日僕が書きました100個の小型核爆弾が解体されたと書きましたがその中でも一番大変だったのが日本に隠されていた小型核爆弾だったそうです!それはなぜかと言うと大分前に隠した分がかなり古くて錆びていた為、解体するのが一番大変だったと話していました!でも本当に解体してくれて良かったです!それ以外に解体が大変だった小型核爆弾はオーストラリアに隠されていた分だったそうです!なぜならかなり多くの小型核爆弾がオーストラリ
岐阜県本巣市・岐阜市ブリランティバンビーニ千鶴ピアノ教室【真桑教室】/【諏訪山教室】bySTEINWAY&SONSピアノ講師上谷千鶴です◡̈*⑅▪️ホームページはこちら♪▪️お客様の声♪▪️両教室の空き状況はこちら♪▪️Twitterはこちら♪▪️Instagramはこちら♪🌈⬆︎ワンポイントアドバイス&Lesson風景▪️YouTubeはこちら♪ぜひ❗️チャンネル登録してね(๑˃̶ᴗᵒ̴̶̷๑)و̑̑ありがとうございまし
ずっとずっとロングだった私去年、コロナになって3か月くらいコロナ脱毛に悩まされた私この際バッサリショートに!!と今はショートです思いのほか、子供達も彼氏もショートの方が好評ですビフォーアフター
今日は私達の結婚式記念日。🎂あれから22年が経ちました。🎉子供達も大きくなり、下の子も就職活動なかなか楽をさせてあげれませんがあなたが居るから私達は存在します。いつか仕事から解放された時は、またいろんな場所へ行きましょう。それまで一緒に頑張って下さい。これからも宜しくお願いします。
こんにちはなんだかね〜子供達の成長って寂しく感じますね仲良し家族だったのに…←まあ、仲良しですけど結婚や結婚の為に、私から羽ばたいて行っちゃう息子夫婦も、いつか沖縄に移住しちゃうし、娘の彼も神戸の人じゃないし…小さな時は、良かったなぁ〜って思っちゃうねまあ、私は、私で楽しむけど…ねまた、昨日から、ネットフリックスの愛の不時着二回目を観てる泣きたい気分だから。笑まだ、アップしてない写メあるんだけどね〜では、愛のある1日をお過ごし下さい
4月からスタートして、早3ヶ月それぞれの個性や自己主張が出てきましたkidsを指導する時は、必ず礼に始まり礼に終わる事を忘れないようにしていますこれが出来ない大人になって欲しくないから、ですやはり環境で、その子の思考や行動が、変わってしまうと思うのです。厳しさは優しさでもあります。何でも許すと、他者との境界線が見えなくなり、距離感が無くなります。良い緊張感と距離感は大切です。これは、大人同士でも同じですよね。とかく、今は言いたいことを言えない、言わない大人が多い。自分にとって
出入り禁止になったと思ったら、義母はやたらと電話してくるようになりました。ほとんどが誰かの悪口です。3丁目の中井さんがどうとか、私に言われても知るかって感じです。私のこともダメ出ししてきます。気が強すぎてそのままだと友達が1人もいなくなるとアドバイスもらいました。子供達にも悪影響だから治した方がいいそうです。因みに義妹はあのままでいいそうです。私の次に悪口が多いのが石田さんです。最近の様子を知らないので興味深く聞きました。なんと正社員になったそうです。凄い、頑張ってるんだ。
シングルがアメブロで脱サラした集客方法こんにちは、古賀満美子ですヤッホー❤️いつもありがとうね❤️さて、アメブロ書いても書いても、インスタも同じ、書いても書いても売れない人、ごまんといます^^そして、女性起業家さんでアメブロ集客だけで脱サラできる人はごく一握りです。それは、集客方法が間違っているから、いつまでもパートとダブルワークしなくてはいけないのです。正しく集客すれば、シングルで脱サラできます。アメブロで集客できない人はまずは改善してください^^●ブログで直で、有料を売ってい
今日は前回の体験談の続きです。前回のYouTube動画↓子供達二人がお引越し凶方位の五黄殺をどういう流れで消すお引越しができたのか。という内容になります。興味がある方見てみてくださいませ。温もりを求めてHPカウンセリング・奈良・生駒(九星気学)藤田侑杏恵~~~~~カウンセリングを受けようと行動を起こすにはそれ相当の勇気が必要だと思います。その勇気、歓迎いたします。(^^)応援クリックして頂けると喜びます^^#奈良#
いよいよスイムミートも始まりました。毎週火曜日がスイムミート=大会。最初のミートはホームでの大会になりました今回はお友達がやることになったConcessions=売店も手伝うことに。と言っても、当日はプレイスジャッジのボランティアをするので、前日までにできるペーパー類の買い出しをしたり、当日は始まる前の準備を少し手伝いましたボランティアの集合は4時、ウォーミングアップが5時、そして試合スタートは6時。試合スタート前に自分のエントリーをチェックするガールズ達。仲良し3人組ですが、学年が違う
ただいま〜(^O^)昨日無事に退院できました。元気な姿を.......と思ったけど久しぶりに見た自分の写真にびっくり!誰?!このおばあちゃん。15キロもイッキに痩せたのでシワシワのヨレヨレで愕然としましたよ。よし!これから太るぞ!(だからカオナシで失礼します)予想通りみーちゃんは私にくっついて離れません。いつも私の様子をうかがっていて私が立ち上がると置いて行かれないように足にまとわりつきながら追いかけてきます。入院中はどうしてたの?仕方ないから家族の誰か
6月中に家に帰ると伝えたものの子供達も巻き込んだ猛烈な反対により断念結局、今の家は更新したもののその結論は伝えていない。この2週間で妻から何度か連絡はあった。何としても家に帰ることを阻止したいから、結論を聞いて安心したいのでしょう。全て無視して逃げています。何と言えば良いのか分からないのと離婚の現実を直視出来ないから。子供からも着信はあったけど出ていない。今年が最後の父の日
正直。うちの子らは、サッカーが好きで。練習だって、3月に家族総出でコロナになった時を除けば、ほとんどの場合練習に連れて行っている。その上で、U-8の試合にほとんど出して貰えなかったうちの子達。どんどん試合に使われなくなっている気がするし、そこに理由はあるのだろうか。だとしたら、何が悪くて何を直したら試合に出させて貰えるんだろうか。3試合で、うちの子が出たのは、1試合目は青がGK。2試合目は、青がほんの2~3分。3試合目は、リーグ戦に関係無いため、それまで出して貰えなかった子が出る
日曜のあの試合から、私は結構悶々としている。別に、今のチームでなくとも…と思ったり。今の8歳の子に、罵声や怒声、否定をし続けるコーチのやり方に疑問しか感じられないから。私は、土曜の練習を見に行っている訳ではないし(仕事しているから)、その上で言うのは烏滸がましいみたいな風潮にある。チームの事は口を出すな、と言うけれど、子供達の性格にも影響を及ぼしていることに口を出すな、ということだろうか。それなら辞めればいい、と簡単な事なのだろうか。コーチは見直さなくてもいいものなのだろうか。それ
ここのところ、ジョニー・デップの噂がかなり海外ネットで出ています。読んでいくと、かなりディープな黒い噂(ほぼ事実)がたくさん出てきました。もう海外での彼の人気はガタ落ちというか終わっています。日本人は馬鹿なんで相変わらずキャーキャー言ってるんでしょうね。「MUSTWATCH!JOHNNYDEPPEXPOSD#PIZZAGATE」Inguistor-ArchivistSangmmooreさん配信2018/7/29公開こちらにまとめてジョニー・デップのこれまでの経緯
スマホの画面にあみさんの名前。そうか、まだあみさんの連絡先は消してなかったのか。「昨日、達弘とどんな話したの?」「本人に聞けば?」「聞いたに決まってるでしょ。その答え合わせするためにあなたにも確認するの。馬鹿なの?」‥‥気になって仕方ないのか。もう少し信じてあげれば良いのに。あ、私が言うことじゃないか。うーん‥‥元主人と答えが合致しないと具合悪いよね。あの人が言いそうなことだけを掻い摘んだ。「今まで有難う。子供達とはもう会えない。幸せになってね。こんな感じです。」「分
皆様お久しぶりです大変ご無沙汰しております。そして、長らくブログを更新せず、多くの方に御心配をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。今日までの経緯をお話させて下さい。まず、現状を報告いたします。先週末に退院をして、今週から通院治療に切り替えさせてもらいました。熱の方は数日で下がったのですが、この長い入院生活で、心がすり減ってしまいました。同僚のやまちゃんから、長期の入院は心がすり減ると聞いていて、それは本当でした。先生からは、この病の、とても暗い話を聞いていたので、その事ばか
この頃は夫が居ない休日でも何の不安も無くなくなりました女の部屋に行ったのではないか女とどこかに出かけたのではないか…と妄想をめぐらせては爆発しそうな毎日だった2年間。休日に家族連れを見るのが辛くて家に閉じこもっていました。今は確実に女と別れています。うちの場合、女と裁判まで行っているのでもう水面下という事はありえないでしょう。何より、夫が心から後悔しているのがわかります。そりゃそうでしょうよ、色んなものを失いました。仕事関係の信用家族から、妻の親から、友達からの信用多
9年前私がパーキンソン病と言われて間もない頃まだ、自分自身にさえ否定してパーキンソン病の自分を誤魔化していた頃介護ライターの野田さんに借りたDVD2012年9月にTV東京でオンエアされたもの。いま助けてほしいー息子介護の時代ー意識した訳じゃないけど、子供達がいるタイミングで見始めた。けんけんがまず食いついた。「野田さんって、あの野田さん?」「そうだよ」アルツハイマーで身体が拘縮した和ちゃんと野田さんが映る。それぞれの部屋に散るだろうと思っていた子供達は、じっと観
5月のGWは少しお客さんも戻った感はあるけど、インバウンドのお客さんも少ないのとコロナ前と何かが違う感じがする。これから色々変わって行くんだろうなぁ今は早くアグの病気を治してあげたい。子供達が幸せになって欲しい。ママに迷惑かけた分恩返ししたい。そんな事も考え京都に行ってブログ投稿遅れたw日本には「男は敷居を跨げば七人の敵あり」という古語あり。敵に回すより味方につけれたら、どうなる?媚びる必要はないが、ただ、相手も人間和解のチャンスがあるなら、お前すげー、と言わせてみる手もある。