ブログ記事74,385件
丹波篠山梅田グランフロント南館7階白雲台様との田植え体験🌾丹波篠山玉川楼集合早めについてカフェで休憩☕みんな大集合🎵やる気満々⁉️してないやつもおったなぁ(笑)白雲台の社長様も率先して田植え✨✨✨負けてられない(笑)😂❗❗❗田植えの後はご褒美のバーベキュー😂❗❗❗お肉多すぎますよ~子供達も楽しんでますええ写真俺は子供達と遊びすぎてヘロヘロ(笑)その後は恒例のお牛さん🐃可愛いお店にも寄りました東門さんの処のお肉はやっぱり美味いコロナ禍で2年間止まっていた田植
サル痘、コロナ毎回衛生面が悪い国から出ていて、衛生面が悪い国を綺麗にしていったほうがよくない?ほんとやだ、コロナだけでも世界中が何年も辛い思いして今度は、サル?犬、猫、ネズミを食べる国があるがやめさせてほしい、気持ち悪いよ、ネズミ食べるとかって。子供の肝炎コロナが出てからというもの、難病になる方が増えていて、私の中ではいまだに危険だと思い警戒してるが、度を超えたら経済崩壊するから一生付き合っていかないといけない毎回子供達が犠牲になるんだよね、子供がかわいそう肝炎も、かなり危ないから
今回の製作ではストリングアートを作りましたストリングアートとは、木材に釘を打ち糸を張って絵を描いていくアートです金づちを上手く使えないと、釘が曲がったり真っ直ぐ打ちつけることが難しいです子供達は力加減や、指を打たないように気をつけながら釘打ちをしていきました🔨みんなとても真剣です木材に描いた下書きに沿って釘打ちをしていきます釘打ちが終わると糸を張っていきます完成すると…拳銃🔫星先生の顔飼ってるフグ🐡みんなそれぞれ個性的な作品が出来ました
歩くのが遅くて問題のA君息子と仲良しのB君息子C君で表してます今朝、また事件は起きた…朝、A君の家に迎えに待ち合わせに行ったあと息子はダラダラ、A君はどんどんひとりで歩いて行く…面倒なくらい息子は朝からダラダラしていたのでそれでいじけていました道は狭いし車は多いし、もう1人の子との合流地点の所は道路を渡らないといけない。なのに、A君はさっさと歩き息子を置いて行く…息子は普通に歩いているけど、A君はさっさと歩いて行く…いやいや車とか多いから待ってと感じ「A君ちょっと待っ
おはようございます今日の天気はピーカンですね洗濯物がよく乾きそうです今日から長女は中間テストが始まりました実は長女、金曜の夜から日曜の夜9時までなーんにもしませんでしたひたすら布団の中で寝て、少し目が覚めるとスマホをいじっている様子食事の時間になるとちゃんと食べてまた寝る、って感じでGW前の無気力な状態に戻ってしまったんですさすがに私も見てみないふりが辛くなり(爆発寸前状態です)昨日は半日、実家に避難していました「月曜からテ
素晴らしい汽笛❤️子供達の思い出❤️因みに調べた結果、この学校も鉄道と同じで創立150年だったらしくこの日は150周年記念運動会だったらしい。—バロン・浜(@hndcdg)2022年5月21日
身体の痛みを取る為に今は、医療用麻薬の一歩手前のノルスパンテープというのを使っているのですが、糖尿病が酷かった頃は直ぐに肌が被れてしまい何度も交換していました。お風呂で濡らしているからだと思い、ノルスパンテープを貼ってる上に防水のテープを貼って様子を見ましたが効果無し。当たり前だよね、原因が糖尿病により皮膚が、かぶれ易くな
こんにちは😃「ママの幸せはみんなを幸せにします」というコンセプトをもとに活動しているママのhappy応援団の志穂です🎶5月22日に開催されたフィンガーペインティング大・大・大大盛況でした♡私達も初めての挑戦でドキドキでしたが、皆さん本当に楽しんで頂いて、ママ・パパも子供達に負けないぐらい、沢山お洋服に絵の具の色付けて頂き子供も大人も一緒になって、遊んで頂いて、私達も、『このイベントやって良かった。』と心から思いました。それと、子ども達が私たち
サクラサーカス盛況ぶり休日の来場者数は多いですね~家族で大勢押しかけています。お子さん連れで、凄く楽しそうです。いいですね!好評なので、期間延長です。注意)料金は1.000では無いので注意してくださいね。入場券売場夜になるとネオンが綺麗道路脇が特別輝いています。それにしても、眩しい耀きです。夏休みも混雑しそう~現状休日は,お客さんで満員状態です。いいですね~
夕方、友達がお土産を持って、うちを訪ねて来てくれた。数量限定で、なかなか、手に入らない物だったから、凄く嬉しかった子供達にもお礼を言わせ、少しの間、子供達も一緒にお話をして、お別れしたんだけど…その後が最悪だった…子供達と玄関を開けようとしたら、開かない旦那が、鍵を掛けたらしいお前はガキかたまたま、鍵を持って出てたから鍵を解除したんだけど…開けようとしたら『ガチャン』上までロックしてました勝手口の鍵も持ってたから家の中に入れたけど…もう、言葉も出なかった…子供達も呆れ
昨日は滋賀県の米原市にある醒井養鱒場へ行ってきました釣り堀なので簡単に魚が釣れて10分で4〜5匹は釣れました子供達も大喜び釣った魚は焼いてもらえるし美味しく頂きました他にも魚すくいが出来たり浅瀬の水に入ってチョーザメなどを触ることもできました新緑の季節でもあったので緑も綺麗で大自然も満喫しましたマイナスイオン、たっぷりです滋賀県は子供達にとって素敵な憩いのスポットがいっぱいですそして今日から4日間(KIN5.6.7.8)はマヤ暦の易は沢天夬(たくてんかい)
ももクロちゃんが福岡でライブをしてくれるのになぜか中学生未満は入場できませんって書かれてる。こんな理由で入場できませんって書いてるなら納得出来るかもしれないでも説明無く出来ませんって言われるとなんかムカつく。私達家族は皆ももクロちゃんのファンです。私はあーりん旦那はれにちゃん長男はしおりん次男はかなこ家族で、ももクロちゃんのライブに行くのが夢なのにやっと福岡でライブをしてくれるのにずっと待ってるのに子供達にももクロちゃんを見せてあげたいのになぁ😢運営側からしたら
今日はいい天気です☀️朝、子供達を小学校に送り出し🏫朝日を浴びに外に出ると👀だいぶ見づらいですがクワガタ虫がいました❗️改めて田舎に住んでいるんだなと再認識しました✋
昨日は町の3年ぶりの春祭りでした〜。娘はいつも変則勤務だったので、春祭りに行けてなくて…まぁ3年ぶりの開催だから私達も行けてないアロマを連れて行ってきました〜白バイに乗る娘…私も乗りたかったけども…アロマは大興奮して、子供達に吠えまくりしかし、暑かったよ〜子供達もアロマも楽しかったみたい
フラン安定の、美味しさ今日は娘が1泊、明日は息子が日帰りでの校外学習コロナでこの2年、全く開催出来なかったから、子供達が楽しめると良いなぁ
おはようございます。しがないサラリーマンのタワマンです先日からアクティブになって来まして、子供達を連れて潮干狩りに行って来ましたこの動画で私の真っ白な足を見る事が出来ますそして昨日は釣りに行って来ましたもう少し下の子が仕上がって来たら家の修理の仕方を覚えさせようかな何をもって社会と繋がるのか?何をもって世の中に貢献するのか?そして好きな事の方が何年も何十年も継続しやすく上手く行く可能性が高くなるのかなと思っています。
夜中雷の音で起きる雷で耳が痺れて痛すぎて娘は雷が苦手で様子を見に娘の部屋へ案の定布団にくるまって泣いてた雷がおさまるまで一緒に寝たああー、これから豪雨やら雷雨やらが増えるんだろうな梅雨は気をつけてって先生にも言われてるし体調崩しやすくなるから気をつけなきゃ気をつけ方なんてわからないけど笑今日は職場に行かなきゃだから子供達送り出したら少し寝ようフワフワだわ
うぉー(੭˙꒳˙)੭ママちゃんがカツオを持ってきてくれました凄い新鮮こんなに目が綺麗なカツオって海無し県ではお目にかかれないよねママちゃんの妹(私の叔母)が送ってきてくれたんだって!!スゴーイ!!⸜(*॑꒳॑*)⸝カツオ丸々1本とかまぢ凄い!(笑)子供達なんて初めて見るから興味津々だったね触ってもいい??ってツンツンしてましたこの大きなカツオを捌くまな板が無いので、ママちゃんにそのまま発泡スチロールの上で捌いてもらったよー(*ˊᵕˋ*)੭ੈ♥︎サクサク捌いてあっという
すみっコぐらしのとかげをボールにしてお部屋サッカーをする子供達。ドタバタと二人でボールを取り合っていたけど、最後はエンちゃんがガブっと横取りしてソファーの下へ持ち去ってました。ワラッハンド(╯▽╰)ジャナイネー
息子と娘が通ってる中学校の体育祭があった晴天に恵まれて、最高の体育祭日和。子供達は給食出たし、昼前には閉会式も終えて、親としては超ありがたい‼︎小学5年の途中から6年卒業まで不登校だった娘は、中学校に入学してからはほぼ毎日通えてて、体育祭前の連日の体育の授業で足が悲鳴を上げてたようだけど、なんとか体育祭前日くらいには痛みが和らいできて無事参加出来た事や、ボール運びの競技も足がもつれながら頑張ってバトンタッチしてた長男は今年中学校最後の体育祭リレーのピストルを打つ係になって自慢げだった
今日は中学陸上部の娘の大阪選手権の地区予選中河内大会でした長い間、陸上の大会が無観客試合だったのと娘は、バレエ優先で陸上部に所属している為記録会などに出場しないので陸上の大会の会場に入り、観戦するのは2年?それ以上?ぶりかも観客席に座り初めは、声出して良いのか?どうか?少し遠慮ぎみでしたが周りの方も声を出して応援してたので久しぶりに声を出して応援しました😝楽しかった✨✨1500で出場した娘結果は5分26秒自己ベスト更新🎉おめでとう🎉大阪大会に進めます😊✌️友達
こんばんは。今滋賀県に一人でいます。彼or子供達?一緒には無理?今の状況で、私は結婚して本当に大丈夫?結婚して、幸せになれる?さようならが近い気がします。。またや。彼と食べた食事。お昼。夜ご飯。私は、いつも全力や。後悔はない。さようなら👋私は一人でも大丈夫。帰ってこない。子供達を待ちながら、今日も、世間の風を感じて私は生きている。
旦那さんはまだ入院中ですが私と子供達は自宅待機が今日で終了となります。幸いな事に体調に変わりはありませんでしたので明日から出勤する予定です。が、ホントに何処にも行かず、何もせず家に一週間いたわけです。ほとんどベッドの上でおりましたなので、体力がなくなったような気がするんです…何か、凄く疲れるんですよね💧仕事できるかな、って少し心配しております😅
今日の夕食のメニューはねぎ塩チキンですそれと、・小松菜と油揚げの煮浸し・具だくさん味噌汁ですお昼ごはんは冷やし中華を作りました今日は、暑いくらいの天気子供達と外で遊んでたから暑かった
今週も、いいね👍を押してくださった方、コメントを下さった方ありがとうございました😭本当に、ブログを書く励みになります📝今回は義母とは全く関係なく。私の個人的情報です💦オバさんの独り言だと思って読んで下さい!実は、私‥大谷翔平選手の大ファンです!いっ言ってしまった朝、BSで試合をやっていると‥ついつい夢中で見ていて、特に投手で出ている時はピンチになると‥朝の家事も止まりがちになり‥子供達を起こす時間を忘れて、夢中で見てしまいます子供達が起きてくると、そこからはバタバタしてい
今日も楽しく🌞休み時間のお話心が痛いって言いながらバシバシバシ倒し続けてたけど。。🌞
好みのネタと予算を予め伝えて、わがまま放題のお寿司を注文。好きなネタに囲まれて素敵な夕飯になりました。子供達もモリモリ食べてたので満足です。ついでに注文しといた刺し身の鉢盛りも美味しかった。細かい職人さんの仕事っぷりが伝わってくる内容に、一緒に食べた家族も感動していました。またイベントごとのときには注文したくなるサービスでした。
家族全員で久しぶのいきなりステーキに!実は…双子が生まれる前と生まれた後も夫婦で双子の2人を抱っこ紐しながら食べる!ということしていた双子がまだ小さい時には危ないので、お店に行くことはなく、もっぱらウーバーイーツだったのだそんな「いきなりステーキ」にみんなで行ってみた!三年以上振りに行ったのに店員さんも名前まで覚えていてくれて「お子さん増えてませんか?」って(笑)いや、その時は抱っこ紐だったから見えなかったんです(笑)嬉しいやら恥ずかしいやら当時、相当なインパクトがあったのか
本日午前中U9は、根来グラウンドにて八幡台さんとトレーニングマッチを行いました。八幡台さん来て頂いてありがとうございました。とても良い天気に恵まれ、子供達が楽しくサッカー出来た事に感謝いたしますまた機会がありましたらよろしくお願いいたします。本日は、3年生9名での参加となりました。本日は、15分ハーフを2本と、15分1本を行いました。15分ハーフ6-1勝ち5-0勝ち15分1本0-0引分でした。最近の一番のテーマであるクイックポジション、クイックスタートについては、か
今日は、TKG丼ちょっぴりいつもより贅沢にいつもより少し高いお肉で夜ご飯子供達から美味しい〜って感想そりゃそうさ〜いつもより高級肉だから反応が嬉しかったなぁ