ブログ記事80,443件
主人のお弁当私の朝ごはん子どもたちに意外と人気がなかったドーナツ美味しかったよピカチュウは長男昨夜はクリスマス製作を用意
今日は、みんなで少し遠くの公園に遊びに行ってきましたよ⭕️⭕️色の車を見つけようと車が通るたびに、色当てで盛り上がっていました公園では滑り台が大人気でしたよ落ち葉🍂集めて見せ合いっこしたり、追いかけっこして楽しんでいましたよこの旗の国は、分かるかな☆今日の給食☆
無差別殺傷事件が相次ぐ中国“社会的地位の低さ”や“人との付き合いの少なさ”などを意味「三低三少」注目地方政府が管理を指示か|TBSNEWSDIG中国で相次ぐ無差別殺傷事件。いま、事件の背景として注目されているのが「三低三少」というワードです。一体どういうことなのでしょうか。必死に逃げる子どもたち。きのう、湖南省常徳市の小学校前で車が次々と児…newsdig.tbs.co.jp道徳、秩序、良識。社会の間に合わなさが個人に飛び火し、延焼のように憤りに転化する景色に見えます。無輪犯
11/18(月)☀️18.2℃14℃朝から風が強い旦那くんは2泊の泊まり出張お家大好きやから嫌々行きましたアタシは仕事は忙しくてでも、旦那くん居ない夜に心ウキウキ仕事終わったら自分時間だどこ行く?何する?…って言うても、おひとり様映画か、温泉くらいよねー…で、温泉セット持って出勤仕事帰りにブックオフ寄っていざ温泉♨️…って、着いてから気づいた温泉セット旦那くんのやあー😭アタシのとはシャンプーリンスが違う入浴料¥450の銭湯的温泉は石鹸類は
今日は、全クラス秋祭りのお神輿の練習をしました♪0、1、2、3歳児は、お散歩カートに乗ったりカートを押したりしました😆4、5歳児は、お神輿を持って練習をしました😁大きな声で「わっしょい!」ということもできました✨その後は、各クラス園庭や室内で好きな遊びを楽しみました😊今日も元気いっぱいの子どもたちでした♪
ブログにお越し下さいまして、有難うございます♡〜視点を変えて、経験に感謝するあり方に転換しませんか?〜過去私は、こどもが大好きで、学童保育と放課後デイサービスに勤めていました。ー先日顔を出した放課後デイサービス、子どもたちと♡ーある日ふと(子どもに関わりたいな~!!)と思い、求人情報を見てみると未経験でもokの職場↑20代前半にご縁のあった学童保育。車で片道1時間30分。(ここでは、大人も子どもも関係なく、大人は、ただ先に産まれてきたから経験があ
最近訃報が続いていてとても寂しい。仕方のないことなのだけれど。子どもたちも私も大好きだった谷川俊太郎さん。きらきらした言葉の粒が降り注いでくるような詩に圧倒された。これからも「詩のことばを自分のことばにして」「大切にとどけ」ます。「悲しいときも、元気なときも、気どらずに生き生きと詩を楽しんで」生きます。もちろんもう「おとなになって」いますけれど。好きな詩は本当に色々あるけれど、ひとつ大好きな詩を記して哀悼の意といたします。大人になっていく子どもたちを
そろそろ種も尽きて来そうなので、これからは今でもよく覚えているような写真を、1枚ずつぼちぼちご紹介していけたらと…。これは2000年の8月7日、初めてデジカメというものを買った頃の写真です。実はこの年の始めにケニアとウガンダに行ったのが、初めてのアフリカでもありました。写真を撮ったのはケニアの北の方にあるバリンゴ県のKampiyaSamaki(魚の村/町?)というパリンゴ湖の湖岸の町です。北隣りのトゥルカナ県ではトゥルカナの人たちがポコットの人たちの盗賊集団に襲われていたため、バリンゴ
ブログにお越し下さいまして、有難うございます♡〜視点を変えて、経験に感謝するあり方に転換しませんか?〜娘の卒業制作展の為、三日間通った美術館最終日↑300キロある作品も、最終日に山形県へ送られるとお伺いしました。送料が大変なことに友人との風景を描いた作品細部まで描かれた街並み、陽だまりの中の日常を切り抜いた温もりが伝わる作品✨時間があったので、お隣の写真展へツールを写真に変えての表現↑絵の表現と変わって、私的に陰影がはっきりしているせいか、温かさというより、自
生徒達の練習を少しだけ見学して買い出しに🚙2日間分の肉🍖🍖🍖🍖といっても2日間もたないだろうな。。野菜は保護者様に沢山頂いたのがあるので今日は主にお肉、そのたもろもろ買ってきました。帰宅し、子どもたち、お腹減った〜って気がついたら14時30分そりゃお腹すくよね〜ごめんなさい🙇すぐ作ります!!てなときは冷凍うどん様さまです肉うどんとくに、これは、肉だしだけあって甘めの汁が子どもたちは大好き❤しかも100円❤でも肉は入ってないので別にお肉だけ甘辛く炒めてのせまし
かわいいキャンドルが並んでいるのは…こちら👆でのイベントにてハンドメイドキャンドル協会の出店で子どもたちが自分の思うまま!を出して作られた世界にひとつのオリジナルキャンドル😊イベント全体的に最初はポツポツ…の動き出しでしたが1時間もするともう一気にお客様の流れが強くなりキャンドル🕯を作りに来る子どもたちも一気に増えて出来上がり&受取待ちのキャンドルがずらーり🤗しれっと並びに紛れているるるねこさんシール付きのキャンドルは赤と緑でクリスマスイメージ色を使
11/14(木)☀️20℃10.7℃旦那くん昼ごはんナポリタンと雑穀米ダブル炭水化物太るでー(笑)仕事忙しくて疲れて帰宅夕食は前日用に準備してたおでんと、ししゃも11匹夜、娘ちゃんインスタ11/15(金)曇り19.3℃14.3℃旦那くん昼ごはん夕食はおでんの残りアジフライ、シメサバ末っ子くんインスタ綺麗な夜景11/16(土)曇り19.5℃17℃旦那くんは持病の通院とインフルエンザ予防接種アタシは一日中家で掃除と片付
前から気になっていることがあるそれはバッタリ会う人たち仕事で小学校の集団下校に子どもたちをお迎えに行った時おじいちゃんが話しかけてきて孫を迎えにきたんだなと思い気さくに話していたらまさかの自治会長🤣しかも人が足りてないって話をしたらすぐに紹介してくれたそのおかげで私の職場の人手不足はなくなったそして今回夫の知り合いのご主人がまさかの私が高校でお世話になった先生👨🏫びっくり‼️世間て狭いけど十数年たった今お礼が言えてよかった😊これからも縁は大切にしていこう
こんにちはしばらくの間、元夫との出来事のブログが書けそうにありませんめちゃくちゃ途中やのにごめんなさいと言いますのも、息子の部活や大学進学のなんやかんやで大忙しで…それに加えて次女の林間学校の準備やら学校行事やらがいくつかあり…更に更に三女の幼稚園の音楽会やら遠足やらがあり…今年は入院期間が長くて家の掃除が疎かやったから、年末年始に向けて大掃除もボチボチ始めないとやし…お勉強もしたいし…ワシがもう一人おったらなーわら今書いてる元夫との出来事を書くのはボイレコ
11月の〈ぽっかぽか〉は大忙し、23日まではハードスケジュールです。そして昨日は「おれんじ保育園」と定例の「おはなし会」でしたおれんじ保育園には、こねっこさん・☆さん・オペラの3人。おはなし会には、シホさん、メグさん、ヨーコさん・ぽっぽの4人と、上手く分かれて活動できました。まずは、おれんじ保育園の報告です。絵本『まあるいたまご』は最後の方でオレンジが出てくるのですが、直前にスタッフで「オレンジ、子どもたちわかるかな?」「みかんって言ってお
農大稲花小も今日から夏制服。子どもたちはさわやかな夏の帽子で登校してきました。胸には、冬制服と同じく「みのりマーク」が輝いています。この制服も、本校を設立するときに、複数の会社にデザインをお願いし、コンペで決定したものです。
10月10日木曜日🌈愛に包まれた優しいあなたへ💖きょうもブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます💗きょうは、TeamLog開発プロジェクトさまが手掛けていらっしゃるクラウドファンディングのご紹介をさせていただきますね😊プロジェクトみんなの声を文字化する音声認識システムを難聴の子どもたちに届けたい-クラウドファンディングREADYFOR難聴を持つ子どもたちがグループや友だちとの会話に参加できない理由を知っていますか?-クラウドファンディングREADYFO
旦那くんとアタシは有給休暇朝、8時半に出て県外の長男くん宅へ早く着き過ぎてしばし休憩しながら結納のDVDを見て流れをおさらい長男くんと旦那くんはセリフを何度も確認して昼前に彼女さん実家へ早く着き過ぎたからコンビニでしばらく待ちその間も流れとセリフの確認「いいよな、お前は座ってるだけやもんなー」…とのんびりスマホゲームしてるアタシに嫌味で八つ当たりする旦那くん結納の主役準主役は旦那くん長男くんだもんアタシは居るだけの飾り物〜約束の時間より数分前彼女さん実家
おはようございます☀昨夜はなんだか眠れず朝がきました。重い体をなんとか起こして家族みんな送り出しました。昨夜、旦那さんと少し話をしたのですが、俺も精神科受診しようか…と悩んでいました。子どもたちが大泣き大暴れしたりしたらもうイライラが止まらない手あげそうになるって悩んでます。みんなあることなんやないかな…と私は思ったけど軽く言えないなと思ってなんて言っていいかわからなかったです。私の体調もあまりよくないけど旦那さんのことが心配で落ち着かず眠れませんでした。ど
いつもご愛読ありがとうございます。さて、あなたに金の花束を素敵なことがありますよ!子どもたちから届いた秋の贈り物。皆様に届けます遠くから見たらタンポポの花束だと思いました。まっ黄色!そして、枯葉をいっぱいまとった枯葉のお姫様が来てくれました。こちらは魔法使いさん。この棒で、魔法をかけてくれるそう!嬉しい!先生にはどんな魔法をかけてくれるのかな秋は自然の恵みがたくさんあります。それを満喫できる毎日がうれしい。今日も感謝援長吉田でした。
こんにちは、さとさんことさと原人です。児童クラブは、トラブルは山ほどあります。これが、当たり前です。トラブルが無い児童クラブは、押さえつけている可能性が大なので、そっちの方が問題です。トラブルが起き、けんかが発生すると、まーだいたい、仲直りを「させよう」としますよね、普通は。学校では、特にそうです。仲直りをさせることも、教育の一つだから。しかし・・・これでは、解決しません。仲直りをさせられた子どもたちには、これが残ります。恨みさらに、ひどい現状になることもある。学校で仲直りを
月、火曜日と、あっという間に過ぎてしまいもう水曜日保育ルーム39です人のことはなんとでも言えるもんだなの、感情と向き合う。なんだかなぁ…と思って玄関を空けたら学校帰りの子どもたちが、秋を集めてきてくれていましたほっこりさせてもらいます。正解はなくても、伸び伸び育っている姿を見て、親としても、いちいち周りに反応せず、強くいこうと思います。言う人は、何しても言うんだから。今日から、またいろんな流れも変わっていくので自分の中で切り替えながら。さぁ、準備✨✨タイトル紅葉🍁絵
彼の浮気疑惑騒動(?)でたくさんのコメントやメッセージありがとうございました向井さんがそんなことするはずがないとわかってはいましたが元夫の不倫がわかった日となんだか似ていて自分の負の感情が暴走してしまいました…元夫も、束縛はすごいし、私への愛も強く「絶対に不倫なんてするはずかない」という自信があったのに、見事に裏切られ奈落の底へと落とされた過去があったので疑心暗鬼になってしまいました昨日の夜も私と向井さんはその話しでもちきりカーナビ、私が見ないように阻止してたよね?
利益が出てもここまでのマイナス分、300万近くは0になることはなく、銀行との契約が終わった私は、消費者金融からお金を借りることにした。ア◯ム、プ◯ミ◯から50万ずつ、ア◯フ◯はだめ元で審査をお願いしたら、30万は借りれた。あとはキャッシングにも手を出した。今まで使ったことなんてなかったけど、来月には返すと思って一回払いにして借りた。このお金をとりあえずクレジットカードの支払いに当てて、少しでも来月は支払いを減らそうと思った。でも現実はそんな甘くない。トレードを続ける
ブログを読んでくださりありがとうございます😊〜今回の登場人物〜私➖️HSP、更年期👩先日、たまたま何人かの人から指摘されたことがあります。それは子供自身にやらせること!例えば◯時間割を自分で見てどの授業なら行けるかを選択させる(私が時間割を伝えて選択してました)◯出かける時に自分で準備をさせる◯上履きを洗わせるなどなどですズキーンときましたいや、わかってはいるんです自分でやらせないとってもちろん自分でやることもあるんですですが、基本私がとてもセッカチな
彼とは今までに何度も何度も再婚についての話し合いをしてきました。再婚したいと言う彼。再婚はしないと言う私。ただ私は、「しない」というだけで「したくない」わけではありませんでした。なんでオレとは結婚できない?何が違う?正直、この時「それは何度も話し合ったよね」と言いたかったのですが、この場のこの状況で偉そうに言える立場ではありません。向井さんと結婚できないわけじゃないよ、じゃあしてもいいやん?前にも話したけど今じゃないと思ってて…子どもたちが巣立ってからって?
みなさんこんにちはtoiro蒔田です11月も後半に入り、肌寒い日も増えてきましたね蒔田の子どもたちは寒さに負けず、毎日元気いっぱいに活動していますさて、蒔田教室ではイベントで「わたしは誰でしょうクイズ」を行ったのでそちらの様子をお届けします今回は動物の鳴き声、虫の鳴き声について問題を出しました3つの選択肢の中から答えを選んでいます「どれかな〜?」「聞いたことあるよ」お友達と一緒に考えています手を挙げて元気いっぱいに答えていますね虫の鳴き声の問
今日は子どもたちの絵本を図書館で借りていたのですが、それをやめたお話です。①いろんな本を読みたいけれど子どもたちへの読み聞かせは気分でしたりしなかったりなわたしなのですが、絵本自体は好きで色々読みたいなぁと思っていました。なので、長男が本を大事にできるようになったタイミングで図書館通いを再開していました。こどもたちに1冊好きなものをそれぞれ選ばせて、わたしも1冊選んで読んでいました。ただ、結局子どもたちがちゃんと聞いてくれないと読む気がなくなるし、次男がまだ大事に扱える感じで
6月27日、28日におおぞら教育研究所の木村歩美さんと一級建築士の井上寿さんをお招きしてとちの実ワークを行いました!今回のワークは園庭の丸太交換とスロープの魅力化。27日からとちの実職員、同法人の職員、保護者、天童自然幼稚園の職員の方、茨城県の勝田あすなろ保育園のみなさんの協力のもと作業をスタートしました。1日目のワークをテラスから見ていた子どもたち。2日目の朝に5歳児かりんぐみで「今日は何をする~?」と子どもたちに聞くと「大人たち暑いのに子どもたちのために頑張ってるから