ブログ記事88,512件
青森は関東に比べて冬休みが長いんです。私は子供の頃、15日の成人式が終わり冬休みが明けるまでが「お正月」だと思っていました。長い冬休みが終わり、昨日からちびっ子たちも、ようやく新学期!夏休みと違って、1日中家の中にいるちびっ子たちのエネルギーが凄まじかった😂昨日は朝7時半には学校に送り出し、ようやく静かな一人の時間を持てました。静けさ、最っっっ高!!一人っきりの家、最っっっ高!!しかしこれも、また夕方元気で帰ってくると、当たり前に思え
こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。筋トレ男子よりも4倍規模と言われる#筋トレ女子ムキムキになりたい!のではなく○女性らしさの曲線○痩せやすい体質を作るためと自己投資として励む女性は増えています。しかしそれが、逆にムキムキになり後悔、ということも多々あるのが現状。なぜそんなことが起こってしまうのか???痩せたいのに、逆効果な筋トレどの筋トレがダメなの!?という具体例ではなく、どの筋トレでもゴツくなってしまう。これが筋トレで後悔してしまう女性の
すごく、暴れたり、気持ち良くなって寝たりの繰り返しです笑そして、毎回いい湯だなぁ〜って見せる表情がおじさんみたいで、可愛いです笑この姿勢腰が痛いけど幸せです😄【マラソン限定P5倍】\楽天ランキング1位/【保育士が監修】ベビーバス折りたたみ式ソフトタブ赤ちゃん新生児乳幼児沐浴洗い桶ベビーお風呂ソフトタブワイドバスタブコンパクト折りたたみ折り畳み赤ちゃん用沐浴用ソフトバケツ桶シンクキッチン楽天市場3,380円${EVENT_LABEL_01_TE
おはようございます🌞Yuriaです。ピラティスの昔の記事が伸びてたので、また載せてみようかな。分かりやすい私のビフォアフがこちら。←BEFORE/AFTER→最近の身体。食べることが大好きですが、体型維持。何でも食べまくっているわけではないけれど、"食べない"という我慢は全くしてません。体重はたまーに測るくらい。重いか軽いかはなんとなくわかります。ピラティスは精神と身体を同時に同等に整えていくメソッドです。もともとはコントロロジーという名前でした。フィッ
--ホームでの湘南戦を控えたタイミングで、湘南が古巣でもある下田北斗選手にご登場いただきます。第10節を終えた時点でのチームの手ごたえと課題はいかがでしょうか。下田「ポジティブな面で言えば、リーグ全体の勝ち点差が拮抗している中で、勝ち星が先行しているのは良いことだと思います。ただチーム全体のバランスの面でもまだまだ伸びシロはある中で、今季はもったいない失点が増えています。今後は失点を減らすためにも、より気を引き締めて、ネジを巻き直すことでチームとしてのアラート感を引き出さなければいけないと感じ
今日は寒かったです〜💦党首討論を聴いておりました!!僕なりに考える事はあったとしても,僕はアーティストでいたいので!!ただ僕達が求めるとすれば,より良い未来へ導いて欲しい!でもその為には今が大切!!アメリカの党首討論はお互いにヤリ合う‼️のが通常の様ですが,今日は新総理が受け止める!!という姿勢を示されてました。27日投開票ですネ!!今日はずーっと米子市のコンサートのTDです。もうすぐリリース出来ると思います🙏🙇🏻♂️何思ってguitar弾いているんでしょう😅明日は雨
駅まで夫を迎えに行った時のこと。Daddy迎えに行こう!と赤ちゃんに言うと外に出かけることとDaddyというワードを聞いてGo!Go!とは言うものの、上着は着たくないし靴も履きたくないと、けっこう寒い日にとても挑戦的な姿勢を見せていたのですが、本当に寒かったのでなんとか上着を着せて、靴はサンダルのまま出発途中でふざけだしたり連休中のすごい人混みの中その場に座り込んで、家から持っていったおもちゃで遊び出すなどし始め、結構な時間をかけて駅にたどり着きヘトヘトになりながらもなんとか
昨日は懐かしい中日球場で中日ドラゴンズ対阪神タイガースの2軍の試合を観戦しましたこれから上を目指す選手たちその姿勢と眼差しをプロフェッショナルの目線でいつも応援してます両軍の選手関係者の方々ありがとうございました😊川又くん落合英二監督いつもありがとう帰りのサービスエリアで軽く食事休憩観光客の多いなかい◯いマネージャーが写真を撮って欲しいと言うので構えていたら「恥ずかしいので早く!」って「こっちが恥ずかしいわぃ」ちょっと渋滞しましたが無事自宅に着きました
そんなあなたへ届けたい、体づくりの本当の話。最近、こんなDMをいただきました。「育児の合間にステップ台を使ったり、ストレッチを続けているのに、全然理想の体になれません。すごく悩んでいます。」このメッセージを読んだとき、私は心から共感しました。子育て中は自分の時間なんて本当にわずか。その中で、少しでも自分の体のために何かしようと頑張っていること。それだけで素晴らしいことなんです。でも同時に、こうしたお悩みは本当に多いです。そして、そこにはある“共通の誤解”が隠れています。⸻な
マコががんばった経験が、どなたかの役に立てれば幸いです!側湾症とはMedicalNoteより引用側弯症について側弯症とは、本来なら後正面(背後)から見ると真っ直ぐに並んでいる脊椎(せきつい)(背骨を構成する骨)が捻じれて左右に曲がっている病気のことです。もっとも大きく傾いている背骨のコブ角*が、10度以上だと側弯症と診断されます。発生頻度は1...medicalnote.jp側弯症(そくわんしょう)とは、本来なら正面から見ると真っ直ぐに並んでいる脊椎(せきつい:背骨を構成する骨)が、捻
⬇️本日お得な日胸が大きいとどうしてもそこが強調されて体の幅が大きく見えちゃったり、スッキリ見えなかったり…そんなお悩みありませんか?そんな方にコチラのブラはいかがでしょう?薄すぎてしっかり広げられず〜💦ブラジャー胸を小さく見せるブラ着痩せブラブラジャー軽量ブラジャー大きいサイズワイヤー入りフィットブラジャーセクシー薄いレース補正脇肉痛くない可愛い涼しい通気寄せ上げ脇肉大きな胸レディースフルカップ夏用楽天市場実際につけてみました!腕
愛用している西川の点で支える健康敷き布団妊娠中おなかが大きかったときも変わらず毎晩ぐっすり眠れて、本当に良い快眠アイテムなんです以前はおなかが大きくなるとなかなかぐっすり眠れなくて途中で目が覚めたり寝苦しかったり…でも点で支える健康敷き布団は体にかかる圧力を点で分散してくれて、しっかりと寝ている姿勢をキープしてくれるので、腰への負担を軽減してくれて妊娠中の私にぴったりでした横向きに寝る時にすごく楽で、ぐっすり寝ることができたのが良かったです表面に点がいっぱい並んでいるので、からだを支え
後ろ姿は語る。ただ痩せるだけでは手に入らない、“余白のある美しさ”。昔の自分の背中と、今の自分の背中。同じカラダ、同じ人間。けれど、まるで別人のように後ろ姿が変わりました。筋肉へのアプローチも、体への意識も、当時から決してゼロではありませんでした。でも――「どう鍛えるか」「どこを狙うか」「どんな順序で整えるか」によって、努力の結果はここまで違って見えるのです。たとえば、・お尻だけ鍛えてもヒップラインが変わらない・背中を鍛えてもなぜか“ガタイよく”見えてしまう・姿勢を整えているつ
体も心もしっかり休まるハグモッチです🥰【日本No.1受賞】ハグモッチ正規品【さらに改善】【医師の92%が推奨】20万人の眠りを変えた枕ふわもち腰肩首いびき防止抱き枕妊婦誕生日プレゼント人をダメにするクッション【品質保証3年】カバー洗える高さ調整たっぷり補充綿「2024年最も売れた枕」楽天市場❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。楽天市場総合ランキング第1位受賞(更新日:2021年9月27日)レビュー★4.52、12,634件
5月になりました♪今月もやれることにチャレンジしていきます!呼吸器の事も車椅子の事もしっかりと前に進んでいます♪平穏に過ごすことが基本です✩私だけでなく、介護してくださる皆さんが安心できる事が大切だと思うのです♡飲み込みをよくするために座位の姿勢を改良しています♪首の筋肉にはもう少し進行しないで欲しいです♡妻の手料理や飲み込みやすいアイスやお菓子などなど食べたい気持ちを維持します♡食欲は大事な欲求です色々な事を支えてくれるのです♪出来なくなる事がALSの特徴ですから
今日はリハーサルでした‼️スピノザ氏も勿論一緒でした😊ほんの一音だけでイイんですよ❣️そこに「思い!」が集約されているんよ💕凄いネェ❣️本当に凄い!💕スピノザが終わって,その後数曲演ったのですが,彼はヘッドホンをしてズーッと聴いてました!!隣の部屋へお茶を飲みに行ってもいいし,する事はあるのに・・・皆んなの事を褒めてくれて,僕の事まで!心の姿勢が音に出てる‼️そんな感じです❣️どうして二つに見えるのだろう!!💦45年経って,それでもまた演ろう!という約束を守ってくれて有り難
青山にあるビオールさんへ行ってきたよ🩷😍iPadやスマホばかり使って作業してるし子供抱っこでもう首肩限界🤣コリというコリを撃退してさらに姿勢までよくなるようにしてもらったよ❤️🥹ビオールにあるWINBACKという機械がめちゃめちゃよくて!肩こりとか巻き肩とかに悩んでる方はぜひ体験してもらいたい!私も巻き肩結構やばかったんだけどビフォアフすごない?🤪💕💕💕いや、肩の位置!!!ってなりました笑終わった後首や肩がスッキリして、、こんなに軽いんだ、、、って感動したよ🥹
奇特な方はONE57のセキュリティの厳重さにまずは驚いていらっしゃいました実は…奇特な方のお仕事は不動産業界のブロッカーさんなんですよしかし、ダウンタウンがお仕事場所となっていらっしゃいますビリオネアビルのONE57には今日、はじめて脚を踏み入れられましたが…こんなセキュリティの高い安全なビルは見たことがないと関心をしてくださっていました何重にも関所がありますからねまた、スタッフの方々の温かさや礼儀正しい姿勢にも感動をなさっていましたプロがおっしゃ
先週、特任教授を務めている名城大学で講座がありました。名古屋まで移動するのは、退院してから3度目。移動中、ずっと同じ姿勢でいると調子が悪くなるので、新幹線のデッキで身体を時々動かします。当日の様子は、こちら↓↓↓「体操のお兄さん」佐藤弘道・薬学部特任教授が「運動療法」と「健康実践教室」で指導リハビリ中とは思えない動きも見せて学生や...www.meijo-u.ac.jp
インスタライブありがとうございました😭見逃し配信はこちら㊙️㊙️㊙️✨✨✨FAVOLINKファボリンクonInstagram:"インスタライブVol.49・2025くびれ大作戦!!"100likes,0comments-favo_linkonMay17,2025:"インスタライブVol.49・2025くびれ大作戦!!".www.instagram.com現代は生活メインが、デスクワーク!座っている時間がかなり長いお腹を意識せずに、だらんとした姿勢で長
5月6日に新しいアルバムがリリースされる事になりました‼️「Bymyself3」今回のアルバムはNHK交響楽団の皆さんとご一緒させて頂きました。歌だけじゃないんです!!演奏も全て何者の僕が再録音させて頂きました🙇🏻♂️E.Guitar、A.Guitar、E.BGuitar、Drums、Othermusicalinstruments、PC.Programming‼️アルバムの中の数曲はNHK交響楽団ヴィオラ奏者御法川雄矢氏のストリングスアレンジで制作させて頂きまし
お疲れ様です今日は私がいつもどこのパーツより気にしてる後ろくびれ作りについて一概にくびれって言っても、正面からだけじゃないですもんね私は、どの角度からもくびれが欲しいその中でも、後ろくびれにはこだわってますなぜかそれは、後ろ姿が1番見られているから後ろには目がついてないから、気が抜けないそこで、私がやってる後ろくびれの作り方まずは大前提で、揉みほぐしで脂肪や筋肉を柔らかくする事そして、いつもの肋骨締めだけど、締める位置と手での締め方それがポイント動画だとわかりやす
昨日はショップチャンネル初登場させて頂きました。商品は「背筋のびーるボード」です。商品名を考える時に、他のスタッフからは「もう少しカッコいいネーミングにすれば!」と言われたのですが、私が「シンプル・オブ・ザ・ベスト」と言って決定しました(^^)番組でも説明させて頂きましたが、「姿勢」にこだわって出来た作品です。健康の基本の「き」は姿勢です!「良い姿勢」「正しい姿勢」は自分でも分からないものです。ぜひ、こちらの商品で自分自身の姿勢を意識して、少しでも長く健康でいてください!スタッフの
読者のみなさん、おはようございます。猫背矯正マイスター®の小林篤史です。女性にこんな悩みがあるなんて知らなかったのですが肩幅を気にしている方が意外と多いそうですね。肩幅が広いと体ががっしりして見えたり、強そうに見えるとのことで、洋服も着られるものが限られてくるそうです。私は女性の肩幅全く気にならないんですけど本人にとっては、どうにかしたいお悩みの1つだと思います。「肩幅ガンダム」でお悩みの方はぜひ最後まで
読者のみなさん、おはようございます。猫背矯正マイスター®の小林篤史です。お子さんがスマホやゲームで遊んでいるときに背中を丸めて夢中になっている姿を見て「また猫背になってる!」「背筋ピンとしなさい!」と叱ったことはありませんか?私も4人の子どもの父親なので、そのお気持ちはよくわかりますが実はこれ、NGなんです。うざがられて終わります。背中が丸くなると、子どもの場合は元気がないよ
ノジマ先日ノジマデンキの三郷商品管理センターでワークショップを開催しました。気がつけばノジマデンキさんとも7年ちかいお付き合いになります。商品管理センターの従業員数も年々増えているようで、始めた頃はワークショップの参加者が10名程度だったのが、今では倍以上に増えています。初参加の人たちが毎回半分以上いるので、基本的にお伝えするテーマは似ているのですが、私が新たに学んだことや気づいたことを加味してブラッシュアップさせています。仙骨から動き出すどこに行っ
読者のみなさん、おはようございます。猫背矯正マイスター®の小林篤史です。私はよく「姿勢がよくなると痩せやすい体質になるのでダイエットにも効果的!」ということをツイートしたりブログに書いたりしていました。しかし、最近気づいたのです。太りたいのに太れないことで悩んでいる方も多いということに…。「食べても太らないなんて羨ましい悩みね!!」そんな風に思う方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
読者のみなさん、おはようございます。猫背矯正マイスター®の小林篤史です。猫背になる原因には、長時間のデスクワークやスマホの使用運動不足などがありますが実は、猫背になりやすい人の性格には共通点があるのです。あなた自身やお子さんに心当たりがないかチェックしてみてください。①自分に自信がない自分に自信が持てないという人は、普段からうつむいて行動することが多いため、猫背になりやすいです。姿勢を正して歩きたいと思って
目が奪われるほどのオーラというタイトルだからとて、この写真がオーラがある、といいたいわけではありません。たっぷりフォトショ使用、5割り増しで撮ってもらっています。今から5年くらい前に撮った写真です。タイトルの「目が奪われるオーラ」とはちょっと違うのですが、記事で扱う内容とマッチしていてたとえに使いやすいのでトップ画像にしました。後で詳しく説明しますね。講師をしたことがある方なら経験があると思うのですが、どんなに受講者が大勢いても、キラリと光る女
読者のみなさん、おはようございます。姿勢の専門家、小林篤史です。みなさん「ぽっこり首」ってわかりますか?名前の通りなのですが首の後ろの付け根あたりがぽっこりと盛り上がった状態のことです。なぜぽっこりしてしまうのかというと特にデスクワークやスマホ、本を読むときなどに首が前に傾き、顔が前に出ていることが多くなりますよね。すると、頭を支えるために首の後ろにどんどん筋肉がついていきます。過剰について