ブログ記事1,632件
こんばんは!一昨日のこと。息子と2人で公園に行きました。ボール遊び、シャボン玉、砂場、ブランコ、滑り台など1時間遊んだので「もうすぐ帰るよ」「そろそろお片付けだよ」と声をかけました。そうしたら、息子は「嫌だ嫌だ!まだ遊びたいの!」と言いながらダッシュして公園の外に出てしまいましたしかも、車がビュンビュン通る道路に向かって走る走る。私は高校の部活以来のスピードで猛ダッシュしながら「待って!待って!だめ!ストップ!」と叫びながら追いかけます。走る〜走る〜俺〜た
N医療センターには、ドラマ「コウノドリ」のポスターと、出演者のサイン入りのDr.Tシャツが飾ってありました。ドラマ監修していたのですね。不妊治療中にドラマのコウノドリ2を録画で見ていて、大変な出産のシーンに怯えていました。まさか、自分もこのような展開になるとは、、(コウノドリ1は見ていないので、見たいです・・)18トリソミーは1万人に1〜2人の確率だそうです。94%は流産死産で、産まれる確率は6%。奇跡の子供が、私達に会いたいと、生きて産まれてこようとしているんだな、、宣告された時は
こんばんは、maruです。妊娠27週目、7カ月の妊婦です。そういえば、ディズニーホテルに泊まった時。何とその日の夜に見た夢が、ディズニーで遊ぶ夢だったんです内容は忘れてしまいましたが、それを夫に話したら、「夢の国で夢の国の夢を見るなんて、ずっと夢の中にいる感じやなぁ」と。たたたたしかに…!パークを後にしても夢が醒めない、夢が続くっていうホテルのコンセプトにピッタリハマっている(私たちの今回のプランはホテル→パークの順だったから逆だけど)。ついでに家に帰ったら金曜ロードショー
昨日は昼食後に血糖値130でしたが、あとはよかったです!ちょっとわかってきたかもやっぱ玄米を昼夜に150g食べると上がる昼と夜の間に補食をとるよう言われていますが、ここまでやってみて、朝昼の間にも補食をとったほうがいいと思うんだけどなあこれは次回要相談かも~~今日はマタニティピラティスで「体の使い方がよくなってきましたね」と褒められてるんるんそしてピラティス中にもポコポコと動くマイペースななっちゃん(胎児ネーム)笑ピラティス中少し笑えてきました最近運動
妊娠7か月検診(24週)でやっと性別確定しました女の子でした四姉妹+男の子ひとり男の子希望だったから割れ目がバッチリ見えた後30秒くらいはガッカリした気持ちに浸りましたでも、まぁ…女の子でも可愛いし産まれたらメロメロだからいいかなと立ち直りも早い元気で順調なら言うことないです(残念な気持ちは忘れてしまおう)
やっと、スマホからログインが出来ました!今日は、先日受けた羊水検査の結果が出たので、1人で病院で聞いて来ました。(旦那は札幌出張中)仕事を途中で抜け、初めて電車とバスを乗り継いで、国立病院へ。片道1時間かな・・まずはエコー検査。2週間前と特にかわりませんが、24週目に入り、赤ちゃんは560gになっていました。エコー写真をもらったけれど、赤ちゃんの顔は相変わらずホラーだった。(ごめんなさい)羊水検査の結果は、、18トリソミーで確定とのこと。もう覚悟をしていたので、なんの感情
昨日の食前食後血糖値もクリアできました〜ちょっとわかってきたかも!今晩は体の調子が今ひとつで結局食後の運動はできませんでしたが、それでも許容範囲の値でホッとしています一日の基本スケジュールなんだか最近、血糖値測るために生活リズムが整ってきたので、まとめようかと。7時半ごろ起床起きてすぐ体重計に乗り、白湯を飲む。朝ごはんの準備をする。8時ごろ朝食血糖値測ってから朝ドラ見ながら朝食あんぱん、面白いです〜朝ドラ見ながら食べるとめちゃゆっくり噛みながら食べるからち
早いもので妊娠7か月に入りました。安定期に入るまでは長く感じたけど、そこからはあっという間に感じます。先週は1カ月ぶりの妊婦検診でした。いつも通り、体重・血圧測定&尿検査、経腟エコー&経腹エコーがありました。体重は、前回の健診からちょうど1㎏増でしたそして今回は、看護師さんがお腹の大きさを測定してくれました。内診台に座ってスタンバイしているときに測ってもらったんで、あられもない格好してます。笑(椅子を上げる前のタイミングね)先生からは、胎盤や子宮頚管の長さなど、特に
3/2626w0d例のごとく、2、3日前から体重落として挑む検診。なんとか、前回から1kg増でおさまった。。。もう食べ過ぎが止まらないこの頃。先生には増えるのこれからやしね〜、と牽制されながらも、検診終わった瞬間、マックのてりたま笑めちゃうまかった(^^)で、検診結果は、特に問題なし。順調に育ってるけど、少し大きめ?1116gあるって。なので、余計体重管理はがんばれと。あまり大きくなりすぎも困る。産むのつらい。中期血液検査もして終わり。次回から2週間ごとの検診。
新政府軍が権田村へ迫ると、小栗忠順は妊娠7か月の妻・道子を会津若松へ落ち延びるように付き人と逃した。小栗道子とその後を詳しく見て行こう。小栗道子は播州林田藩主・建部正醇の娘として生まれ、小栗忠順の正室に迎えられた。この写真は娘・国子で、道子は写真を残していないが「衣通姫」と言われる美しい姫であったという。忠順と道子は仲睦まじい夫婦であったが長く子供には恵まれなかった。ところが結婚から18年目の1867年慶応3年に道子は数え30歳で懐妊する。しかしこの年の10月、将軍・徳川慶喜は大政を奉還、
こんにちは、maruです。妊娠25週目、7カ月の妊婦です。以前、こちらでも書いたことがありますが、『カフェインに弱くなってるようだ(゚д゚)』こんにちは、maruです。妊娠19週目、5ヶ月の妊婦です。↓昨日の夕飯はマックだったわけですが、『お風呂の負担を少しでも減らしたい。』こんばんは、maruです…ameblo.jp妊娠してから、本当にカフェインに弱くなりました。と、いうか。もしかしたら、マックのコーヒーに弱くなっているのかもしれない…🤔(仮説)先日夕飯にマックを食べたとき、
いつも今妊娠何か月?と聞かれるとパッと答えられず、混乱して週で答えています。理由は、私の使っているアプリは日本のアプリで日本の数え方日本は、出産時妊娠10か月アメリカは、出産時妊娠9か月しかもアメリカと日本は、週数の数え方も違うんです。今私は妊娠25週なので日本だと妊娠7か月ですが、アメリカでは妊娠6カ月になります。しかも日本は4週ごとに区切らてていますがアメリカは、月によって4週と5週の月があります。安定期は、2ndTrimesterなので
妊婦さんにも優しいお店でした♡旦那さんとの休日ランチは、アンティカ・オステリア・デル・ポンテへ。丸ビルの36階というロケーション。直前の予約だったので、入口近くの席だった我が家はその景色を堪能することはできませんでしたが、それでも明るさ・開放感のある雰囲気はとっても素敵でした。事前に妊婦であることを伝えていたワケではないのですが、マタニティマークや出っぱったお腹(でも、見ようによってはまだただのおデブレベルですが…)を見たからなのでしょう。席につくなりクッションが登場。